成長意欲が高い雰囲気の滋賀でのボランティア募集
日本一大きな湖である琵琶湖で有名な滋賀県。人口あたりの大学生数が非常に多く、学生のボランティア活動も活発に行われています。あなたも滋賀県でボランティアを始めませんか?
滋賀のNPO・公益法人・社会的企業紹介
-
すべての子どもがなりたい自分に向かって、思いきり取り組める社会をつくる
-
この法人では、家庭や学校などの環境によって本来の力を発揮できない子ども若者たちに対してソーシャルワークを活用した事業を行うことにより、子ども若者のみならずその家庭や地域の福祉の推進に寄与すること...
-
"だれもが、まるごと受けとめられる社会"を目指して 活動を行なっている団体です。私たちは、まるごと受けとめられる場づくりをしたいという思いで居場所づくり事業 や 出会いと学びを育む事業 などを行...
-
1 小浜線に関する情報発信を通し、多くの人に小浜線の良さを伝えること。2 小浜線や、沿線のPR活動を通し、観光客の増加や、小浜線利用者の増加をさせること。3 利用者の意見を行政やその他機関と共有...
-
ホームページ参照願います
-
私たちはもう昔のような暮らしに戻ることはできませんが、里山に新しい価値を見出し、それぞれがやりたいことを実現するという形で暮らしに取り戻すことがこの森を再生することになる。それを、次の世代に伝え...
-
不登校児童生徒や、神経的に弱い子どもの元気回復のために、寄宿をし同じ悩みを抱えた子どもたちと、共同生活をすることで、生活面の自立を促す。また、日常生活の中に、体験活動をふんだんに取り入れ、自信回...
-
社会福祉法人 にぎやか会
- 滋賀,草津市
・お役に立ちます社会への貢献と利用者へのサービスを目的とします。・共にいきます施設の社会化と社会の福祉化を目指します。・助け合います自ら努力(自助)することを忘れず、権利を主張する(公助)ことと...
-
社会福祉法人 大津市社会福祉事業団
- 滋賀,大津市
- 福祉・障がい・高齢者,その他
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成され、又はその有する能力に応じ自立した日常生活...
-
任意団体 凪の会 おうみ
- 滋賀
- 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者,その他
- 自殺
自死遺族に対する支援。県内行政機関等への啓発活動など。地域と連携し自殺対策を含めて遺族支援を行いたい。遺族支援スタッフの養成。
-
特定非営利活動法人瀬田川未来塾
- 滋賀,大津市
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業,中間支援
この法人は、淀川水系(琵琶湖・瀬田川・淀川水系下流域)から恩恵を受けるすべての市民・行政者・研究者・産業人の叡智を結集して、水資源の持続的可能な利用を目指した循環型社会の構築・維持と発展のために...
滋賀のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介
-
京都府社会福祉協議会
- 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 京都府立総合社会福祉会館5F
- 社会福祉協議会
-
滋賀県社会福祉協議会
- 草津市笠山7丁目8番138号 滋賀県立長寿社会福祉センター内
- 社会福祉協議会
-
立命館大学サービスラーニングセンター【BKC】
- 滋賀県草津市野路東1-1-1 セントラルアーク2階
- 大学ボランティアセンター
-
龍谷大学ボランティア・NPO活動センター【瀬田】
- 滋賀県大津市瀬田大江町横谷1-5
- 大学ボランティアセンター
-
京都市左京西部いきいき市民活動センター
- 京都府京都市左京区田中玄京町149
- NPO支援センター
-
京都市市民活動総合センター
- 京都府京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1 『ひと・まち交流館 京都』2F
- NPO支援センター
-
守山市民交流センター
- 滋賀県守山市守山2丁目16-45
- NPO支援センター
-
たかしま市民協働交流センター
- 滋賀県高島市今津町中沼1-4-1(今津東コミュニティセンター内)
- NPO支援センター
-
ハートランド推進財団
- 滋賀県近江八幡市為心町元9 白雲館内
- NPO支援センター
-
まちづくりネット東近江
- 滋賀県東近江市八日市緑町4-1
- NPO支援センター
-
草津市立まちづくりセンター
- 滋賀県草津市西大路町9-6 草津市立まちづくりセンター内
- NPO支援センター
-
淡海ネットワークセンター
- 滋賀県大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海2F
- NPO支援センター