- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 不登校支援のYouTubeのマーケティング、企画メンバー募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2023/02/13
不登校支援のYouTubeのマーケティング、企画メンバー募集
NPO法人 D.Liveこの募集の受入法人「NPO法人 D.Live」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
チャンネル登録者数 5,000人超の不登校保護者向けYouTubeをもっと多くの人に見てもらえるように、企画や広報を手伝ってくださるかたを募集します。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週2~3回 週1回のオンライン企画会議。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・不登校支援に関心があるかた |
募集人数 |
2名 |
スキル | |
特徴 |
募集詳細
YouTubeをおこなう意味
はっきり言って、不登校に関する情報はまだまだ少ないのが現実です。
そのため、「どうしたらいいか分からない……」と悩む保護者が多く、詐欺のような高額商品を売りつける人もいます。
「不登校の正しい知識を伝える」「不登校のことを理解することで、子どもへの関わり方が分かる」ことを目指して、YouTubeで発信をおこなっております。
YouTubeを始めて3年ほど。やっと、チャンネル登録者数は5,000人を超えました。
でも、まだまだ不登校のことで悩むかたは多くいます。
その方々へ届けるためにも、チャンネル登録者数を1万、2万と増やしていきたいと思っています!
なぜ、ボランティアを募集するのか?
YouTubeは、田中(D.Live代表)が企画から撮影、編集、サムネイルの作成までほぼ一人でおこなっています。
テロップや凝った編集などおこなわず、「愚直に情報を発信していく」ことを大切にして取り組んできました。
ただ、「もっと多くの人に見てもらう」「困っている保護者に届ける」ためには、より多く人たちに満足してもらえる
企画内容や見せ方が必要だと思うようになりました。
そこで、一緒に企画を考えてくれるかたを募集したいと思ったのです!
なにをするの?
たくさんの人に届く動画を一緒に考えていただきます。
週1回の企画会議
毎週オンラインにて、企画会議をおこないます。「こんなのはどうだろう?」という案をどんどん出してください。
データの分析
YouTubeの再生数などの統計を見た上で、どんな動画が見られるか。どんな企画をすればいいのか。タイトルやサムネイルの傾向などを検討します。
タイトルやサムネイルの作成
動画のタイトルを考えたり、サムネイルの作成をお手伝いいただきます。デザイン初心者のかたでも問題ありません。
こういうかたにオススメ
・将来、フリースクールを運営したい
・不登校支援に関わる仕事がしたい
・企画づくりのチカラを伸ばしたい
ボランティアで得られることは?
不登校に関する知識が身につく
当YouTubeでは、不登校に関する知識をお伝えしております。
そのため、関わるあなたにも不登校に関する知識が自然に身につきます。
不登校保護者の悩みが分かる
保護者のかたがどういうことで悩んでいるか? 困っているか? が、肌感覚で理解できるようになります。今後、「フリースクールを運営したい」「不登校に関わる仕事がしたい」というかたには、とても大きな学びになります。
自分の企画をカタチに出来る
イベントだと集客する必要があります。しかし、YouTubeではその必要がありません。
あなたが自分自身で「おもしろい!」と思う企画をどんどんカタチにすることが可能です。
YouTubeは、数字で結果が出るので、成果が目に見えることもやりがいに繋がります。
さいごに
動画への出演や動画編集は求めておりません。そのため、純粋に「企画を考えたい」「不登校の問題に関心がある」というかたにご参加いただければと考えております。
ご希望があれば、動画編集を学ぶことも可能です。
一緒に「不登校に関する情報が少ない」という今の社会を変えていきませんか?
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
田中 洋輔 |
---|---|
設立年 |
2009年 |
法人格 |
NPO法人 |
D.Liveの法人活動理念
すべての子どもがなりたい自分に向かって、思いきり取り組める社会をつくる
D.Liveの法人活動内容
<団体活動内容>
自信を持てていない今の子どもたちをなくすために活動しています。
不登校やうつなど、しんどさを抱えた子どもたちへの関わりや保護者や先生向けの勉強なども実施。
【親・保護者向け】
子どもとの関わりかたについての講座やワークショップ、講演会の実施。
『子どもの自信白書』も発行。
【子ども向け】
草津でおこなっている教室(TRY部)は、「みずからガンバるようになるところ」
しんどさを抱えた子どもたちが、自信を取り戻し、"なりたい自分"に向かって取り組めるために活動をしています。
【メディア掲載】
朝日新聞、京都新聞、毎日新聞、読売中高生新聞、FMしが、FMくさつ、NHKなど
NHK 『おはよう関西』
だれもが子どもの「やりたい!」を応援できる社会へ。
「NPO法人D.Live」田中洋輔さんに聞く、今すぐできる、子どもの自信を育む関わり方