1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 大分でのNPO求人募集

大分でのNPO求人募集

2件中1-2を表示

近くの職員/バイト

検索条件:
[活動場所] 大分周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

海外広報・ファンドレイジング担当【世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー】

つばめBHB株式会社
  • フルリモート勤務, 神奈川 横浜[横浜市緑区長津田町4259]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 国際,環境・農業
  • 【ミッション】世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、アンモニア合成プラントのグローバル展開に向けて、海外のドナー獲得(公的機関・民間企業・個人を問わない)のソーシングから補助金・助成金・寄付金等の獲得をリードいただける海外広報・ファンドレイジング担当を求めております。主に海外案件組成のための資金調達について、手段・手法は問わず、戦略立案フェーズから実行に至りお任せする予定です。また同時に海外における認知度向上のための広報活動も担っていただきたいと考えております。当社は、オンサイト型のアンモニア合成プラントを世界中に供給をすることで、「①環境問題」「②食糧問題」にかかる人類課題を解決し、持続可能な社会を実現することをVisionとしています。①環境問題「環境負荷軽減・化石資源の温存に貢献」当社の技術は、アンモニアを従来の方法より低温・低圧で生成できることから、水の電気分解により生産されるグリーン水素を原料とするグリーンアンモニアを従来法より少ないエネルギーで生産できます。アンモニアは燃焼してもCO2を排出しないため、化石燃料に代わる火力発電用燃料としての期待が高まっています。その他、水素キャリア(水素の代わりに取扱いが容易な化合物であるアンモニアで輸送・貯蔵を行う)としても期待されています。②食糧問題「飢餓をゼロに」農作物など植物の生育には窒素が必須で、その供給源としてアンモニアが使われています。アンモニアの用途の85%程度が農業用肥料であり、この人口増加に伴う食糧需要の拡大を支えているのが、アンモニアになります。世界では9人に1人、8億人を超える人が飢餓に苦しんでいます。世界の人口は増え続け、今や80億人を超えており、2050年には約100億人に増加すると言われている中、アンモニアが、食料問題を解決する大きな鍵になります。【具体的な業務内容】下記、あくまで想定の業務内容になりますが、資金調達に向けた手法・手段は問いません。・海外への広報・PR戦略の立案/実行・市場調査及びソーシング活動・補助金/助成金/寄付金等の申請及びプレゼンテーション・プロジェクトに関わる社内外との調整/交渉/管理・プレスリリース/オウンドメディア/SNS/その他広報物の企画/制作/発信・社外イベントの企画/運営・メディアリレーション 等【必須】・海外での補助金・助成金・寄付金等の獲得に向けたファンドレイジングの経験・ビジネスレベル以上の英語力・英文でのライティングスキル【歓迎】・広報・PR戦略の立案から実行経験・大口の資金調達の経験
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

世界初のアンモニア合成技術を用いたプラントのグローバル展開に向けて、海外のドナー獲得(公的機関・民間企業・個人を問わない)のソーシングから補助金・助成金・寄付金等の獲得をリードいただきます。

NPO病児保育事務局の運営スタッフ募集!保育現場を支える業務~仕組みづくりまで☆

認定NPO法人ノーベル
  • フルリモート勤務, 堺筋本町駅 徒歩8分 [大阪市中央区内本町内本町ビルディング701] (大阪メトロ 谷町四駅 または 堺筋本町駅 より徒歩7分※基本は本部事務局への出勤になりますが、入職後3カ月は週回程度(3カ月目以降は月数回)保育現場への同行があります(保育勤務日は時の間で 8時間程度))
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【必須スキル・経験】・社会人経験が5年以上ある方・業務遂行に必要なPCスキル(Email、Word、Excel等での資料作成、タッチタイピング)をお持ちの方・自らコミュニケーションがしっかりとれる方※病児保育の経験の有無は問いません。※業務はすべてPCで行います。業務ツールとしてクラウド型顧客管理システムSalesforceなどを使います。利用経験は必須ではありませんが、新しいツールを抵抗なく習得する気概が必要です【歓迎スキル・経験】・福祉・教育、BtoCサービス業界での勤務経験がある方・プロジェクトリーダー/主任・課長等、役職経験がある方・メンバー育成・マネジメント経験がある方・育児経験のある方
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

子育てと仕事の両立を支援する認定NPO法人ノーベル。 「子どもが熱!どうしよう、仕事休めない…」 そんな困った親御さんをサポートする病児保育事業 その基盤を作っていく事務局運営のお仕事です!

NPO法人日本森林管理協議会(FSC®ジャパン) 正職員募集のお知らせ

日本森林管理協議会(FSCジャパン)
  • フルリモート勤務, 東京 (必要に応じて国内出張あり)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 環境・農業
  • 職務内容勤務形態: 正職員。業務内容: ・FSC商標に関する企業等からの問い合わせ対応・FSCプロモーションライセンスの管理に関する業務(ライセンスや請求書の発行、支     払い確認等)・プロモーションライセンス取得者によるFSC商標使用の承認・非営利目的のFSC商標使用承認・FSC商標の不正使用に対する対応・FSC国際事務局等との協働(メールやミーティングでの英語のやり取りを含む)・その他(FSCジャパンが関与するイベントの手伝い等)プロモーションライセンスを含むFSCの商標管理関連の情報には、FSCジャパンホームページをご覧ください。FSCジャパンHP>FSCロゴの利用>FSC商標の利用方法FSCや商標関連のルールについてはトレーニングがあります。業務対象国/勤務地: 関東東京都、必要に応じて国内出張あり業務期間: 2023/4/01~ 採用日は、ご相談に応じます。募集人数: 1名募集期間:2023/02/20~2023/3/15募集条件等必要な技能・経験等・MicrosoftWord、Excel、PowerPointを使用した資料の作成ができること。・適切なビジネスメール文章力。・英語で記載されたFSC規格文書や契約書が理解でき、FSC国際事務局や各国オフィス    とのやりとりが円滑にできる英語力(リーディング、ライティング中心)。・商標や契約に関する知識があれば望ましい。応募方法応募書類・履歴書(顔写真貼付)、職務経歴書(職務経験がある場合。書式自由。)・課題作文(「FSC認証制度の信頼性と商標管理」について志望動機や自己PRを含め、1400字(A4一頁)以内でお書きください。)応募時の注意事項応募はemailで受け付けます。応募先/問い合せ先:FSC採用担当宛 e.maezawa(a)jp.fsc.org※(a)を@に変えてください。*書類には、パスワードをかけて別送してください。応募書類は日本語で作成してください。応募締切:2023年3月15日(水)(随時選考し、適任者が決まり次第締め切ります。)書類選考後、面接(対面)を行います。具体的な日程は追って連絡します。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

世界の森林の持続可能な管理を推進するために、FSCの理念に共感し、FSCの信頼性と価値を守るため、FSC商標の管理をお願いできる方を募集します。

【NPOスタッフ】難民支援の輪を広げる、社会貢献度の高いお仕事です!

特定非営利活動法人 国連UNHCR協会
  • 福岡 (福岡市内ならびに近隣の街商業施設、駅前の街頭キャンペーン喫煙可能区域での業務なし所属連絡所:九州連絡所活動範囲:福岡市内ならびに近隣の街☆活動地 最寄駅(参考例)☆博多駅/天神駅/大橋駅/竹下駅/小倉駅/鳥栖駅/新宮中央駅/天拝山駅/福間駅 他◎日々の活動は直行直帰◎現地集合、現地解散◎移動は在来線/路線バスを利用◎交通費は全額支給◎転勤なし)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 国際
  • <応募条件>・終日予定をあけられる日が週3日/月12日以上ある・長期就業が可能(1年以上) かつ・5勤2休、4勤3休、3勤4休から選択、・土日のいずれか、または、両方を含むシフト勤務が可能・Androidスマホ・タブレット端末をつかったシゴトに抵抗感ない※本職種は通年で募集しています「〇〇〇〇年4月入職」といった形での新卒一括採用は行っていません在学中にアルバイトからはじめ卒業後も就業を継続している先輩います※学業優先の観点から満18歳未満の応募は受付しておりません※雇い止め年齢上限あり(規定により満65歳をもって就業終了)<選考の流れ>応募▼アンケート記入専用フォームからカンタン入力!▼説明会を兼ねた面接1回・所要2時間適性検査(学力検査ではありません)▼選考結果の案内▼入職手続きの案内▼就業開始※内定~入職まで最短で2週間(目安)※原則、毎月1日・16日が入職日となります※開始時期や勤務日数はご相談ください
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 応相談

NPO・NGOで働きたいかた必見! UNHCR日本公式支援窓口でのお仕事です。 福岡から届ける難民支援。私たちと一緒に活動しませんか?

【23新卒】「地域との関わりをデザインする」障がい者福祉の支援員を募集!

特定非営利活動法人ソーシャルデザインワークス
  • 福島 いわき市[SOCIALSQUARE], 福島 郡山市[ソーシャルスクエア 郡山店 | 就労移行支援|SOCIALSQUARE], 兵庫 西宮市[ソーシャルスクエア 西宮店|就労移行支援・自立訓練・就労定着支援|SOCIALSQUARE]他1地域
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
  • 23新卒の方が中心の募集となりますが、意欲のある方であればどなたでも募集していただいて構いません!全国どこでも働ける方、大歓迎です!!※下記の中で一つでも当てはまる方を、お待ちしております!・理念に共感し、仕事にやりがい・意義を持ちたいと思っている方・仲間の幸せをチームで追求できる方・様々なことに興味を持ち、成長意欲のある方・自ら考えオーナーシップをもって、提案・発言・行動が出来る方・出来ない理由をあげるのではなく、出来る方法を考えられる方・自由な発想で、まず、やってみることが出来る方・謙虚な姿勢を持ち、真摯に他者の意見に耳を傾けられる方
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

NPO法人ソーシャルデザインワークスは、20年後の未来・社会に向けて、人・街・文化に対する様々な社会貢献活動をしているNPO法人です。これまでの障害福祉サービスの枠組みにとらわれない、若手職員を募集!

「みんなでつくる自由な放課後」を支えるボランティア/有給スタッフ募集!

福津民間学童 放課後クラブ三粒の種
  • 津屋崎駅 徒歩11分 [福津市津屋崎] (放課後クラブがある福津市津屋崎は、製塩と交易の歴史ある港町です。海と山に囲まれ自然も豊かです。当クラブの憲法では「地球すべてがかつどうの場」とさだめており、近所の神社や公園をはじめ海や山でも活動します。野外活動やキャンプが好きな方にはうってつけの環境です!アクセスはJR福間駅から西鉄バスで15分の立地です。自家用車で来る方は当クラブの駐車場を利用していただけます。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,地域活性化・まちづくり
  • こんな方と一緒に活動したいと考えています。〇子ども・保育・教育を学びたいとお考えの学生さん〇保育・教育の経験やスキルを活かしたいとお考えの社会人の方〇空いている時間を地域の子どもたちのために使いたいとお考えのシニアの方当クラブの活動の核となるのは子どもと大人が対等に話し合う場づくりです。ファシリテーションの技法を学びたい・活かしたい方にもおすすめです!
  • 随時活動(活動期間:応相談)
  • 週2〜3回

「子どもと大人で自由で最高な放課後をつくる!」を掲げる福津市の民設民営の放課後児童クラブです。あるがままを認め合う自由なコミュニティづくりを支援する中で、子どもたちとともに成長できます!

新規オープンの障がい者グループホーム管理者(施設長)候補募集!

日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO(株式会社スエナガ)
  • 福岡[福岡市] (福岡市内を中心として事業拡大中につき、勤務地はご相談ください。2023年2月 博多区東那珂など、グループホームを順次開設!)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者
  • 福岡市内を中心に今後新規オープンを予定しているグループホームの管理者(施設長)登用に向けて、オープニング業務からご活躍いただける方を募集しています。<必須>普通自動車運転免許<歓迎>無資格・未経験 可各業種における管理職・リーダー経験あれば尚可「介護福祉士」「サービス管理責任者」など有資格者も歓迎入社後に各種研修もあります。障がい者福祉に関して無資格・未経験の方もぜひチャレンジしてください!あなたのこれまでのご経験すべてを活かせるお仕事です。入社後しばらくは、福岡市南区の「YOKATOKO野多目」(2022年5月オープン)など既設のグループホームに支援員として勤務して、業務経験を積みながら新設グループホームの立ち上げ業務に携わっていただく予定です。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

入居者様が『自分らしく生活できる』居場所 職員が『私らしく支援できる』居場所 YOKATOKOはそんな居場所づくりを目指します。管理者候補として施設オープニングからご活躍いただける方を募集しています。

博多区に新規オープンの障がい者グループホーム・介護福祉士(生活支援員)募集!

日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO(株式会社スエナガ)
  • 竹下駅 徒歩21分 [福岡市博多区東那珂3] (YOKATOKO東那珂 福岡市博多区東那珂3(地番未確定)JR竹下駅より徒歩15分、ららぽーと福岡近くに2023年2月開設予定です。開設前はYOKATOKO野多目など既設グループホームに勤務し、新施設開設準備にも携わっていただきます。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者
  • 福岡市博多区に2023年2月新規オープンを予定しているグループホームの支援員として、介護福祉士の知識・ご経験をフルに活かして、オープニング業務を含めてご活躍いただける方を募集しています。<必須>介護福祉士資格<歓迎>自動車運転免許あれば尚可<主なお仕事内容>入居者様の日常生活上のお話し相手、健康管理(受診の付き添いなど)、買い物・お散歩の付き添い、館内清掃、簡単な身体介助など入社後に研修もあります。弊社はいろんな介護・福祉事業、さらには全くの異業種を経験してきた人材もおり、みんなが強みを活かしてチームワークを発揮しながら楽しくお仕事に携わっています。入社後しばらくは、福岡市南区の「YOKATOKO野多目」(2022年5月オープン)など既設のグループホームに勤務して、業務経験を積みながら新設グループホームの立ち上げ業務にも携わっていただく予定です。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

入居者様が『自分らしく生活できる』居場所 職員が『私らしく支援できる』居場所 YOKATOKOはそんな居場所づくりを目指します。介護福祉士のご経験を活かして支援員としてご活躍いただける方を募集中です。

【博多区・城南区など】新設の障がい者グループホーム・生活支援員(正社員)

日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO(株式会社スエナガ)
  • 竹下駅 徒歩21分 [福岡市博多区東那珂3(地番未確定)] (YOKATOKO野多目(2022年5月開設) 福岡市南区野多目1 西鉄天神・大牟田線 大橋駅より徒歩15分、九州がんセンターそばYOKATOKO東那珂(2023年2月開設予定) 福岡市博多区東那珂3(地番未確定) JR竹下駅より徒歩15分、ららぽーと福岡近くYOKATOKO南片江(2023年夏開設予定) 福岡市城南区南片江(地番未確定)福岡市内を中心として事業拡大中につき、勤務地はご相談ください。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者
  • 福岡市内を中心に今後新規オープンを予定しているグループホームの支援員として、知的障がい・精神障がいのある入居者様の生活のお手伝いをし、オープニング業務も含めてご活躍いただける方を募集しています。無資格・未経験可普通自動車運転免許あれば尚可<主なお仕事内容>入居者様の日常生活上のお話し相手、健康管理(受診の付き添いなど)、買い物・お散歩などの付き添い、食事の盛り付け、館内清掃、簡単な身体介助など入社後に各種研修もあります。障がい者福祉に関して未経験の方もぜひチャレンジしてください! 弊社では、介護・福祉事業未経験で入社し、異業種での経験・強みを活かして活躍している人材もおり、みんなでチームワークを発揮して楽しくお仕事に携わっています。入社後しばらくは、福岡市南区の「YOKATOKO野多目」(2022年5月オープン)など既設のグループホームに勤務して、業務経験を積みながら新設グループホームの立ち上げ業務にも携わっていただく予定です。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

入居者様が『自分らしく生活できる』居場所 職員が『私らしく支援できる』居場所 YOKATOKOはそんな居場所づくりを目指します。支援員として、入居者様の生活のお手伝いをしていただける方を募集中です。

【福岡市博多区・南区】新築の障がい者グループホーム・准看護師(生活支援員)

日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO(株式会社スエナガ)
  • 大橋駅 徒歩26分 [福岡市南区野多目1] (YOKATOKO野多目(2022年5月開設) 福岡市南区野多目1 西鉄天神・大牟田線 大橋駅より徒歩15分、九州がんセンターそばYOKATOKO東那珂(2023年2月開設予定) 福岡市博多区東那珂3(地番未確定) JR竹下駅より徒歩15分、ららぽーと福岡近く勤務地はご相談ください。新設グループホームの開設前は、YOKATOKO野多目など既設グループホームに勤務していただきます。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者
  • 福岡市内を中心に事業拡大中の「日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO」です。2022年5月にオープンした「YOKATOKO野多目」、2023年2月にオープン予定の「YOKATOKO東那珂」の支援員として、准看護師の知識・経験をフルに活かしてご活躍いただける方を募集しています。<必須>准看護師資格<歓迎>障がい者福祉未経験でも可自動車運転免許あれば尚可<主なお仕事内容>入居者様の日常生活上のお話し相手、健康管理(受診の付き添いなど)、買い物・お散歩の付き添い、食事の盛り付け、館内清掃、簡単な身体介助など「YOKATOKO東那珂」は今後開設準備に入りますので、オープニングスタッフとして施設づくりを私たちと一緒に楽しみませんか。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

入居者様が『自分らしく生活できる』居場所 職員が『私らしく支援できる』居場所 YOKATOKOはそんな居場所づくりを目指します。准看護師の資格を活かし、支援員としてご活躍いただける方を募集しています。

【福岡市博多区・南区】新築の障がい者グループホーム・看護師

日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO(株式会社スエナガ)
  • 大橋駅 徒歩26分 [福岡市南区野多目1] (YOKATOKO野多目(2022年5月開設) 福岡市南区野多目1 西鉄天神・大牟田線 大橋駅より徒歩15分、九州がんセンターそばYOKATOKO東那珂(2023年2月開設予定) 福岡市博多区東那珂3(地番未確定) JR竹下駅より徒歩15分、ららぽーと福岡近く福岡市内を中心として事業拡大中につき、勤務地はご相談ください。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者
  • 福岡市内を中心に事業拡大中の「日中支援型障がい者グループホームYOKATOKO」です。新築のグループホームの支援員として、正看護師の資格・経験をフルに活かしてご活躍いただける方を募集しています。<必須>正看護師資格<歓迎>普通自動車運転免許あれば尚可障がい者福祉未経験でも可<主なお仕事内容>入居者様の日常生活上のお話し相手、健康管理(受診の付き添いなど)、買い物・お散歩などの付き添い、食事の盛り付け、館内清掃、簡単な身体介助など入社後に各種研修もあります。障がい者福祉に関して未経験の方もぜひチャレンジしてください!特に入居者様の健康管理は重要なお仕事ですので、あなたの知識・ご経験をぜひ活かしてください!「YOKATOKO東那珂」は2023年2月オープン予定です。入社後しばらくは、福岡市南区の「YOKATOKO野多目」(2022年5月オープン)など既設のグループホームに支援員として勤務して、業務経験を積みながら新設グループホームの立ち上げ業務に携わっていただく予定です。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

入居者様が『自分らしく生活できる』居場所 職員が『私らしく支援できる』居場所 YOKATOKOはそんな居場所づくりを目指します。正看護師の資格を活かし、支援員としてご活躍いただける方を募集しています。

近くのボランティア

検索条件:
[活動場所] 大分周辺
並び順:
近い・条件が似ている順

自由な学校インターンシップ研修生スタッフ募集!@大分市みんなの学校 自然学校

一般社団法人 みんなの学校
  • 大分駅 徒歩13分 [大分市] (住居の支給制度あります。(光熱費込み1万円/月、シェアハウス))
  • 有償
  • こども・教育,環境・農業
  • 社会人,大学生・専門学生:こんな人と共に働きたいですとにかく現場主義!やってみるが一番の学び!自然学校やフリースクールの現場で汗水たらして、ともに場づくりする仲間になれればと願ってます。これまで何名もの学生、ワカモノとともに現場づくりしてきました。画面の向こうでもなく、本や文字の知識でもなく、実際に現場でライブ感のある学びがここのインターン研修生です。子どもや自然、スタッフ、手づくりに満ち溢れた日々リアルな現場で体験したことは、身につくものです。自分のことを大切にしていきたいと願っている子どもたちの心の健やかになる場を創りたい新しい教育の選択肢を創りたいと願っているともにそんな日々をつくりだしていきたいです。■募集対象18歳~30歳(高校生不可)みんなの学校の理念に賛同しともに居場所を創っていきたい方自然学校の活動に強い興味関心のある方自身の成長に興味のある方自然に親しみ、アウトドア活動に興味のある方資格:普通自動車運転免許証(可能であれば郊外なので通勤に必要です)学歴・職歴は問いません。
  • 随時勤務(勤務期間:1年間)
  • 週6回以上

大分市でオルタナティブスクール自由な学校スタッフインターン研修生募集! 住居の支給あり、コンセプトは無料で学べるです 将来、子どもと関わる仕事や支援援助のお仕事、自然学校に興味のある方におすすめです。

【オンラインボランティア】虐待で苦しみ、児童養護施設で暮らしている子供たちの支援

一般財団法人 みらいこども財団
  • フルリモートOK, 北海道, 青森, 岩手他44地域 (◆オンラインを活用したボランティア活動です。全国どこからでも子どもたちを支援できるボランティアを募集しています。)
  • 無料
  • こども・教育,貧困・人権
  • 社会人,大学生・専門学生:「オンラインを使った全国の児童養護施設の子どもへのボランティア」◆子供と一緒に遊ぶことが好きな方、貧困や機会差別をなくすことに興味のある方、ボランティアに興味のある方。◆継続して参加できる方◆仕事をしながら社会貢献をしたい方◆月に1度は参加できる方→活動詳細は応募ページ下部、説明会申し込みにも記載しています。「注意」※一度施設を見てみたい、どんなところか興味がある、自分の成長や将来の仕事のためという短期的なボランティア希望の方はお断りしています。※現在とても多くの方からボランティアをしたいとご希望をいただいています。しかし、多くの人を受け入れることができないために説明会は限定的におこなっております。※ボランティア登録するには希望の方は必ずボランティア説明会と研修(4回)の参加が必要となります。※高校生の方は募集しておりません。※オンラインボランティアは40歳以下の方を対象としています。
  • 随時活動(活動期間:応相談)
  • 週0〜1回

◆関東・関西で20以上の児童養施設を150名のボランティアクルーが毎月訪問して虐待で傷ついた子供たちの心をケアしています◆全国の子どもオンラインを活用した活動をスタートしました。

【全国】第5期募集★資格経験不問+在宅支援可!家庭環境に悩む子ども支援パートナー

特定非営利活動法人ウィーズ
  • 埼玉, 千葉, 東京他1地域 (ウィーズの現場支援は首都圏+静岡を中心にしていますが、オンラインでおこなっている支援も多数あります(スタッフは在宅)。また、研修受講後、ゆくゆくはご自身でお住まいの地域で現場支援を展開していただくことも可能です。研修はすべてオンライン(Zoom)でおこなっています。現在50名を超えるスタッフが活動中!)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,貧困・人権
  • ・月に1回1時間以上の活動に2年以上参加できること・心身ともに健康であること・研修を受講できること・他者との会話が苦でないこと。・LINEやFacebookなどのSNSツールを利用することに抵抗がないこと(操作方法はお伝えいたしますが、何かしらのSNSツールの利用に慣れていない場合は、やや難しく感じる場面があるかもしれません)・インターネットに接続されたパソコンとスマートフォンをお持ちであること・ウィーズの理念に賛同できること
  • 随時活動(活動期間:1年以上の長期)
  • 週0〜1回

親の離婚や虐待…家庭環境に悩む子どもからの相談が全国から寄せられます。あなたの力を貸してください!20代~50代の幅広い年代の支援員が活躍!「子どもの支援がしたい」そんなあなたの想いを形にできます!

2023年度 キャンプリーダー募集♪

NPO法人朝日キャンプ
  • 千葉, 東京 (◆キャンプは千葉県の大多喜町で行っています!◆ミーティングは高田馬場駅が最寄りの新宿NPO協働推進センターで行っています!)
  • 無料
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 大学生・専門学生:【朝日キャンプでは、こんな方を募集しています♪】◆関東首都圏内に通学・在住している学生(大学・専門学校・短大生) ※2年以上の活動ができる方を優先します!◆ボランティアに関心があり、活動に意欲的である方◆ミーティングや研修・合宿等に責任をもって参加できる方◆心身ともに健康な方 ※大自然の中で、参加者の安全に留意しながら寝食を共に過ごすため、心身の健康上に懸念のある方は、ご遠慮いただく場合があります!また◆教員や保育士、看護師などを目指している方◆子どもが好きな方◆人と関わることが好きな方◆体を動かすことが好きな方◆歌を歌うことが好きな方◆何か自分で企画してみたい!という方も大歓迎!障がいのある参加者に寄り添い、誠実な対応をしてくださる方を募集しています!
  • 随時活動(活動期間:1年以上の長期)
  • 週0〜1回

朝日キャンプは知的障がいや自閉症・ダウン症などの障がいのある児童または青年を対象に、キャンプなどを主とした野外活動などを展開している団体です! \\学生が主体となって企画・運営をしています//

似ている条件のボランティア募集一覧

大分のNPO・公益法人・社会的企業紹介

  • @はーもにあかふぇ

    • 大分,別府市
  • 任意団体 @はーもにあかふぇ

    • 大分,別府市
    • こども・教育,福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化
    • 不登校
    • 発達障害
    • 自助グループ

    1この団体は、社会に対して、よりよく生きていくため、当事者家族同士や支援者が出会い、情報交換ならびに社会啓発活動に関する事業を行い、全ての人が共に働けるインクールシブル社会の実現に寄与することを...

  • 一般社団法人 KIISA

    • 大分,佐伯市
    • その他

    当法人は、主に高校生の地域社会への参画促進や、様々な情報の提供、自主活動のサポートを通じて多様な生き方や進路の選択肢の創出など未来の可能性を拡げることを目的とし、その目的に資するため次の事業を行...

  • 社会福祉法人 吉野誠心会

    • 大分,大分市
    • 震災・災害,福祉・障がい・高齢者,その他

    多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的...

  • 株式会社 下ノ江造船

    • 大分,臼杵市

    船舶の建造

  • 株式会社 臼杵造船所

    • 大分,臼杵市

    新造船の建造

  • 一般社団法人 FXSTART JP

    • 大分,別府市
    • 中間支援

    FXSTART.JPは、藤島健一によって運営されています。海外投資初心者向けに信頼性、正確性、迅速性の高いお役立ち情報を提供することが目的です。こちらで提供する情報は管理人の海外投資経験、各者の...

  • 社会福祉法人 大分県福祉会

    • 大分,大分市
    • こども・教育,その他

    この社会福祉法人(以下「法人」という。)は、多様な福祉サービスがその利用児者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用児者が個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成...

  • 特定非営利活動法人 支援ハウス 豊さん家

    • 大分,速見郡
    • こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他

    障害者、高齢者及び十分な養育を受けることが困難な児童等に対して、授産の支援、デイサービス、居宅支援、居住支援など生活全般にわたって幅広い支援をおこない地域社会の福祉増進に寄与すること。

  • 特定非営利活動法人 ぴいあ

    • 大分,中津市
    • 中間支援,その他
    • 自立支援

    この法人は主に、大分県中津市内の障がい者の社会参加促進を目指し、安心した地域生活を取り戻すための活動の場・相談などのサポートを行い、充実させていくとともに、地域住民等に対して障がい者への理解を啓...

  • 公益社団法人 大分被害者支援センター

    • 大分,大分市
    • その他
    • 被害者支援

    犯罪被害者への総合的な支援活動を行うとともに社会全体の被害者支援意識の高揚を図り、もって、被害者の被害の回復及び軽減に資することを目的とする。

  • 特定非営利活動法人 chieds

    • 大分,大分市
    • 児童虐待

    この法人は、保護を必要とする児童に対して、家庭環境そして地域社会で育まれ、健全な発達を経てそれぞれの能力を十分に発揮できる、自立した社会の一員となるための環境整備に関する事業を行うことで、次世代...

大分のNPO/社会的企業一覧

大分のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

大分のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧