1. ホーム
  2. 北海道・東北でのボランティア募集
  3. 特定非営利活動法人/NPO法人の北海道・東北でのボランティア募集

特定非営利活動法人/NPO法人の北海道・東北でのボランティア募集 2ページ目

292件中31-60を表示

5日間農家民宿で暮らすように泊まる!秋田県の農村に留学⁉地域に飛び込んで活動!

特定非営利活動法人秋田花まるっグリーン・ツーリズム推進協議会
  • 秋田 雄勝郡[羽後町田代], 秋田 仙北市[中菅沢818 (一社)仙北市農山村体験推進協議会], 秋田 由利本荘市[東由利老方] (由利本荘市(受入先:東由利グリーンツーリズム研究会)、仙北市(受入先:(一社)仙北市農山村体験推進協議会)、羽後町(田代村体験協議会)から選べます。)
  • 1,000円以下
  • 地域活性化・まちづくり,環境・農業
  • 大学生・専門学生,高校生:参加対象は、秋田県内外の大学生、留学生、高校生、専門学校生です。大学生、留学生、専門学校生は5日以上(5泊以上)、高校生は2日以上(2泊以上)滞在可能な方限定。ただし、5泊(高校生は2泊)、連泊する必要はありません。また、同じ受入団体が提供する宿泊先であれば、途中で宿泊先を変更しても構いません。
  • 随時活動(活動期間:1週間〜1ヶ月)

秋田県内の農山村地域で、インターンシップ体験してみませんか?いつもの旅とは異なり、農村で暮らすように泊まる5日間。田舎の情報を発信したり、地域毎の活動のお手伝いを通じた世代を超えた交流で田舎を元気に!

似た条件のアルバイト・パート

エリアを変更する

活動場所を選択
  • 国内から選択する
  • 海外から選択する

【2023年度中期インターン募集】持続可能な暮らしを発信する北海道のエコビレッジ

NPO法人北海道エコビレッジ推進プロジェクト
  • 仁木駅 徒歩50分 [余市郡余市町登町1863]
  • 無料
  • 地域活性化・まちづくり,環境・農業
  • 社会人,大学生・専門学生:・ゲストハウスを利用する方が快適に過ごせるような環境づくりをしていただきます。・ゲストハウスの利用者やスタッフの食事づくりをしていただきます。・各種プログラムの事前準備、参加者の滞在を手助けしていただきます。・施設の清掃や道具の整理整頓、草刈など敷地全般の維持管理を担ってもらいます。・主に住民や宿泊客が食べる野菜を栽培するために必要な育苗や播種、間引き、誘引、除草、収穫などの基本的な作業をしてもらいます。・ワインぶどうの栽培や醸造をはじめ、野菜や果物の加工、家畜のお世話をしていただきます。・ガーデン、タイニーハウスなどものづくりのお手伝いをしていただきます。・近隣農家の農作業や地域行事のお手伝いを通じて、地域との良好な関係づくりに貢献していただきます。
  • 随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)
  • 週6回以上

畑や森などの環境を活かして主体的に学んだり、また多様な人と出会って多様な生き方働き方に触れたり、農作業や薪割作業などを通じて農的暮らしのスキルを身につける貴重な機会が得られます。

多様なマイノリティの方々が"晴れの場"で活躍する就労体験プロジェクトボランティア

NPO法人ピープルデザイン研究所
  • 北海道 札幌[札幌市], 宮城 仙台[仙台市], 東京 渋谷区他1地域 (上記地域以外にも、静岡県藤枝市、新潟県新潟市、島根県益田市など、活動エリアを拡大中です。)
  • 無料
  • 福祉・障がい・高齢者,その他
  • 社会人,大学生・専門学生,高校生:【就労体験プロジェクトとは】NPO法人ピープルデザイン研究所が「障害者」×「シゴトづくり/ヒトづくり」のプロジェクトとして、2012年から実施している、障害者をはじめとするマイノリティの方々がスポーツやエンターテインメントの“晴れの舞台”で運営スタッフとして活躍する社会参加の機会を創出するプロジェクトです。​2014年7月に「ピープルデザインの考え方を活用した賑わいのあるダイバーシティなまちづくりの実現」を目指し、神奈川県川崎市と包括的な連携・協力協定を交わしたことをきっかけに、川崎市内において、⾏政・社会福祉法⼈・企業・団体・スポーツチーム・福祉事業所・特別⽀援学校と連携し、市内のJリーグやBリーグを始めとするプロスポーツのホームゲームやイベント、映画・⾳楽・ハロウィンパレードなどの⽂化イベントなどにおいて、全体のスタッフ⼈数の約7%相当(⽇本の総⼈⼝に対する障害者の割合)を⽬安とし、障害者が働きながら学べる場を提供しています。​当プロジェクトを通じて、スポーツ・⽂化・エンターテイメントなどを切り⼝に、障害者を“わける”のではなく、⼀般社会の中に”混ぜて”いき、障害者の地域・社会参加を促進させ、⼼のバリアフリーと共⽣社会を実現していきます。​【川崎市での実績】​これまで、川崎市内では、Jリーグの川崎フロンターレをはじめ、Bリーグの川崎ブレイブサンダースや地元企業とのコラボレーションによる就労体験を行い、一般就労をめざす障害のある方々を中心にスポーツや文化イベントなどで、お仕事を体験して頂いています。​川崎市内だけでも、協定締結後の2014年7月〜2021年3月までに332企画を実施しています。延べ参加人数は2,918名となっており、就労体験を経験した後、福祉事業所に通いながら一般就労を実現し、社会参画を果たした人数は262名にのぼります。また、一般就労ではなくても、アルバイトを始めたりなど、小さなステップアップも多く確認できており、社会参画や就労に向けた“モチベーション”を高める施策としても着実に成果を上げています。​【全国展開】​2021年度より、就労体験プロジェクトの全国展開を目指し、活動を続けており、東京都渋谷区・新宿区・港区・世田谷区・品川区、神奈川県横浜市でも実施しています。その中で現在、岩手県陸前高田市、宮城県仙台市、新潟県新潟市、静岡県藤枝市、京都府亀岡市、島根県益田市などの行政やスポーツチームからも要望があり、企画がスタートしています。​2022年度からは、Jリーグ北海道コンサドーレ札幌様共催のもと、「北海道ピープルデザインワーク2030実行委員会」を立ち上げ、2030年のSDGsゴールに向けて、誰もがいつでも使える「地域システム」としてのモデルの確立を目指しています。​【運営ボランティア】各就労体験実施会場での運営業務を、参加者である障害当事者と一緒に行ったり、サポートをしていただきます。◾️障害理解を深めたい方◾️障害のある方と共に働いてみたい方◾️障害のある方の社会参加を支援したい方 ◾️企業の障害者雇用担当の方■何かボランティアに参加してみたいと思った方、是非参加してみませんか?■お住まいの近くの会場で参加してみませんか?■高校生、大学生の皆さんも大歓迎です!■観客や参加者から運営の一員として活躍してみませんか?感染症対策やガイドラインを設けた上、ご対応いただきますが、受付や会場案内など、一部お客様と接する場面も想定されます。その点あらかじめご留意いただきお申し込みください。
  • 随時活動(活動期間:応相談)

障害者をはじめとするマイノリティの方々がスポーツやエンターテインメントの“晴れの舞台”で運営スタッフとして活躍する社会参加の機会を創出するプロジェクトです。​

似た条件のオンラインボランティア

お正月スタッフ募集!!途中参加、早帰りも大丈夫です!ご協力お願いします!

NPO法人 新WIF
  • 札幌駅 徒歩1分 [札幌駅] (集合場所は札幌駅の南口「妙夢」前です!!)
  • 無料
  • 国際,地域活性化・まちづくり
  • 社会人,大学生・専門学生,高校生:■参加前に必ずお読みください。応募しこちらから連絡しても連絡なしの方がいますが、返信しないなら応募しないでください。★集合場所集合場所はどの日も札幌駅の妙夢前です。(写真添付あり)遅れないようお越しくださいね。ちなみに...12/30は18:30、1/2と1/3は10:00!!よろしくお願いします(^^)★参加について基本どなたでも参加できます!早帰り、途中参加(タイミングがあります)はもちろんOKです。お友達との参加、家族との参加も大丈夫です(^^)★スケジュールは?12/30 忘年会〜年越しそば(うどん)ってなんだろう?〜18:30 札幌駅「妙夢」集合!19:00エスタ海鮮丼のお店にて、みんなでうどんまたは海鮮丼を食べます!!20:00 解散!!お疲れ様でした(^^)1/2、1/3 新年会10:00札幌駅「妙夢」集合!写真撮影もします!※写りたくない方教えてくださいね!10:30会場到着、手洗い、ゲーム11:30ランチ(みんなの料理が集まります!)13:00ランチ終了(早上がり・途中参加の交代時間!)13:30観光(1/2は定山渓、1/3は新千歳空港!)17:00札幌駅に帰着!解散!!お疲れ様でした(^^)★その他の応募における注意点そして全ての応募者には参加前に面接を行います。★コロナ対策に関して公共交通機関を利用する際と団体で行動する時はマスク着用にご協力くださいね。よろしくお願いします!

年末年始、国に帰国できない外国人の方を北海道の観光スポットにお連れしたり、日本の伝統を説明したりします。弊社の3大行事の中で一番大きな行事!! お忙しい時期ですが一緒に体験してみませんか?

292件中31-60を表示