1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 東京でのNPO求人募集
  4. 東京での児童発達支援管理責任者のNPO求人募集

東京での児童発達支援管理責任者のNPO求人募集

東京での児童発達支援管理責任者のNPO求人ガイドはこちら

51件中1-30を表示

《個別療育》発達に偏りがある子どもたちの支援者募集!保育・教職・児童指導員

アース・キッズ株式会社
  • 北参道駅 徒歩6分 [渋谷区千駄ヶ谷原宿MOA1F], 用賀駅 徒歩3分 [世田谷区用賀林ビル 2F], 三鷹駅 徒歩6分 [東京都武蔵野市中町] 他1地域 (【子どもたちのために。以上。】を理念に発達に偏りがある子どもたちのために児童発達支援、放課後等デイサービス「スタジオそら」を都内と横浜・川崎で15事業所運営しています。スタジオそら原宿(渋谷区) スタジオそら幡ヶ谷(渋谷区) スタジオそら北沢(世田谷区) スタジオそら喜多見(世田谷区) スタジオそら祐天寺(目黒区) スタジオそら用賀(世田谷区) スタジオそら東中野(中野区) スタジオそら武蔵野(武蔵野市)スタジオそら綱島(横浜市)スタジオそら品川戸越(品川区)スタジオそら鷺沼(川崎市)スタジオそら大岡山(大田区)スタジオそら池上(大田区) スタジオそら上野毛(世田谷区)スタジオそら鶴見(横浜市))
  • 月給251,100〜299,100円
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 週4~5回
  • 1年からOK

【児童発達支援・放課後等デイサービス】発達に偏りがある子どもたち一人ひとりに向き合う、社会貢献度の高いお仕事です! 

51件中1-30を表示

近く・似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[職種] 児童発達支援管理責任者 [活動場所] 東京周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

近く・似ている条件のボランティア

検索条件:
[職種] 児童発達支援管理責任者 [活動場所] 東京周辺
並び順:
近い・条件が似ている順

勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に

STUDY FOR TWO
  • フルリモートOK, 北海道, 東京, 大阪他1地域 (全国の大学に支部があり、全国39支部500人程度で活動をしています。全国の大学生の参加をお待ちしております!新支部の設立もサポートしていますので、お気軽にご連絡ください。(多数のご応募をいただいているため、8月いっぱいまで新規での支部設立の募集を停止しております)以下にない大学の方は新しく支部を立てます。以下にある大学の方は支部の担当者に繋ぎます< 北部地区 >宮城学院女子大学< 関東地区 >茨城大学 お茶の水女子大学 学習院大学 学習院女子大学 慶應義塾大学 駒澤大学 國學院大学 埼玉大学 成蹊大学 順天堂大学(お茶の水/浦安) 津田塾大学 筑波大学 東京大学 東京女子大学 東洋大学 長野県立大学 日本女子大学 法政大学 明治学院大学 立正大学< 関西地区 >大阪公立大学 金沢大学 京都大学 京都女子大学 同志社大学 同志社女子大学 奈良女子大学 兵庫県立大学 立命館大学(BKC)< 中四国九州地区 >九州大学 島根県立大学 長崎大学(文教・坂本/片淵) 広島大学 福岡女子大学 立命館アジア太平洋大学)
  • 無料
  • 国際,こども・教育
  • 週2~3回
  • 1年からOK

STUDY FOR TWOは勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界を目指す、大学生による活動です。現在、多数のご応募をいただいているため、8月いっぱいまで新規での募集を停止しております。

似ている条件のボランティア募集一覧

東京のNPO・公益法人・社会的企業紹介

  • 浅草日本語道場

    • 台東区,東京
  • NPO法人キッズフリマ

    • 中野区,東京

    地域や家の経済による金融教育の体験機会格差をなくす。

  • TI株式会社

    • 東京,港区

    地域の活性化、スポーツ活動の発展に貢献致します。

  • 渋谷ズンチャカ実行委員会

    • 東京,渋谷区

    「渋谷ズンチャカ!」は、年に1回くらいは、渋谷の真ん中で自由に音楽できる日があったら素敵じゃないか!と、2014年のプレイベントからはじまった、まちが舞台の"みんなでつくる"音楽フェス。音楽に詳...

  • 夢職人

    • 東京,江東区
    • その他,中間支援,地域活性化・まちづくり

    この法人は、子どもや若者に対して、社会教育や社会福祉に関する事業を行い、地域社会における人と人とのつながりを深めるとともに、一人ひとりの心身の健やかな成長を支え、もって地域又は社会全体の利益に寄...

  • 株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク

    • 東京,渋谷区

    世界には様々な人や多様な文化が存在しますが、私たちが日々の暮らしの中で経験したり、触れている物事には限りがあり、また知らない事柄も多くあるはずです。見たことがない世界の絶景を五感で堪能する。世界...

  • 特定非営利活動法人海さくら

    • 東京,目黒区

     「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」NPO法人海さくらはこの合言葉を掲げ、2005年から神奈川県江の島でゴミ拾い活動を開始し、「楽しい」「体験」「体感」をモットーに、環境活動にイノベーションを起...

  • TENNOZ PLACE実行委員会

    • 品川区,東京

    日常的ににぎわい・癒し・off-site meetingなどの場とすることを目指し、マルシェの設置、カフェ系のキッチンカーの設置、くつろげる空間としての人工芝生エリアを設置します。ビルの間にある...

  • 認定NPO法人 Living in Peace

    • 中央区,東京

    Living in Peaceに関わるメンバーは、以下の行動基準 (Code on Contact) を大切にしています。

  • 一般財団法人アスリートスマイル

    • 千代田区,東京
  • NPO法人教室から世界一周

    • 東京,渋谷区

    「個性の数だけ、選択肢を」誰もが個性を活かし、好きなことや得意なことで生きられる社会を目指します。■メディア取材多数!NHKや朝日新聞ほか、20以上のテレビや新聞、ラジオなどに取り上げられました...

  • 一般社団法人ミックスラボ

    • 東京,渋谷区
東京のNPO/社会的企業一覧

東京のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

東京のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧

東京での
児童発達支援管理責任者の
NPO求人ガイド

「東京のNPO/NGOのイベントにはどんなテーマのものがある?NPO就職について相談できる場所はあるの?」
「児童発達支援管理責任者ってどんな仕事?児童発達支援管理責任者になるためにはどうしたらいい?」

このような疑問やお悩みを解決するため、NPOサポートセンター、新公益連盟、日本NPOセンターのホームページ、厚生労働省や都道府県のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

NPO/NGOの就活関連イベント&プログラム

NPO/NGOへの就職に興味があるなら、イベントやビジネススキルを学ぶプログラムに参加してみてはいかがでしょうか?

それでは、詳しく説明していきます。


社会課題解決に興味があるなら、NPO/NGOのイベントに参加してみる

過去には、ソーシャルセクターと関わる働き方をテーマにパーソルキャリアが開催したイベントがあります。

このイベントは社会課題解決に関わりたい方向けで、

NPO、NGO、ソーシャルベンチャーなどの「ソーシャルセクター」の多様な働き方についての情報を提供する
ソーシャルビジネスに興味のある「はたらく個人」が、自分に合ったかたちでソーシャルセクターへ参画することを支援する

ことを目的とし、開催されました。

補足になりますが、ソーシャルセクターとは、社会課題を解決する組織のことです。
ここには、NPO/NGOだけでなく企業も含まれます。


NPO/NGOへの就職がイメージできたなら、ビジネススキルを学べるプログラムに参加する

NPOキャリアカレッジでは、

NPO・NGOへの就職・転職を考えている方を対象に、NPOで事業を行うために必要な"ヒト・モノ・カネ"に関するビジネススキルと、活動を広げるのに不可欠なソーシャルセクターでの仲間づくりができるプログラムを提供

されています。

ビジネススキルをしっかりと学んでからソーシャルセクターへ就職できるので、即戦力となれそうですね。


さらに社会問題のテーマを知るために、NPO/NGOのセミナーや講演会に参加してみる

過去には以下のようなテーマで講演がされています。


  • ソーシャルビジネス
  • SDGs
  • 貧困問題
  • 児童虐待問題
  • 公務員の兼業


様々なセミナーに参加することで、自分が関わりたい社会問題について考えるいい機会になりますね。

さらにセミナー情報を知りたい方は、

NPOサポートセンター新公益連盟日本NPOセンターのホームページをご覧下さい。


東京のNPO/NGOで働くことを決めたなら、「東京しごとセンター」の「NPOスタッフ体験」の参加がおすすめ

東京しごとセンターでは、就職に関わるサービスを提供しています。

その中でも、「NPOスタッフ体験」というものがあり、以下のような体験を提供しています。


NPOの職員として働きたい、NPOの設立を考えている方を対象に、実際にNPOの活動に参加する機会をご提供しています
年齢を問わず、スタッフとして事務局の活動を最大延べ3日間体験できます


NPOの活動が初めての方も、フォローを受けながら活動ができるので、安心ですね。

一度体験することで、NPOの雰囲気を掴むことができ、就職のイメージが明確になりそうです。


児童発達支援管理責任者は子どもを育てるリーダー

児童発達支援管理責任者は放課後等デイサービス児童発達支援センターなどの施設で活躍されています。

児童福祉法に基づいて配置され、放課後等デイサービスなどの施設には1名以上配置することが義務付けられています。
このため、施設の責任者として職員をまとめるリーダーのような役割があります。


仕事内容

この仕事の特徴は、施設にくる子どもたちの「個別支援計画」を作ることです。
個別支援計画は保護者との面談や子どもの特徴を踏まえた上で決められます。

そして、作成された支援計画は少なくとも6ヶ月ごとに1回以上はサービス内容の見直しを行うことが決められています。
子どもの成長や特性は日々変化するため、定期的な見直しが必要なのですね。

参考  厚生労働省 児童発達支援ガイドライン
    宮城県保健福祉部障害福祉課 個別支援計画の作成において必ず守らなければならないこと



児童発達支援管理責任者になるためには「実務経験」と「研修の終了」が必要

児童発達支援責任者として働くためには実務経験だけでなく、研修を受けることが必要です。
必要な実務経験と研修について少し詳しくみてみましょう。


必要な実務経験

実務経験が認められるのは主に以下の2通りです。

  1. 相談支援業務に5年以上勤務経験がある
  2. 介護などの直接支援業務に10年以上勤務経験がある

これに加え、3年以上の児童または障がい者支援の実務経験があることが条件になります。

参考 厚生労働省 サービス管理責任者及び児童発達 支援管理責任者の猶予処置について


必要な研修は2つ

相談支援従事者初任者研修」を2日間、「サービス管理責任者研修(児童発達支援管理責任者研修ともいいます)」を受ける必要があります。
この研修では、児童福祉法に関する知識や発達支援の関連機関との連携などについて学びます。

参考 兵庫県 サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の要件について


児童発達支援管理責任者の給料事情

児童発達支援管理責任者は、月給約20~24万くらいである場合が多く、福祉職の中でも高い月給です。
中には、月給約30~40万のところもあり、施設によって給料の幅が広いことがわかります。

また、休日が休みであったり、夜勤がないため比較的労働条件がいいことも魅力の一つです。

他の福祉職の方が児童発達支援管理責任者を目指し、キャリアアップをされる方もいらっしゃいます。

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)