- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 【9/15開催!】海賊頂上決戦~頭も体もフル回転!チーム対抗新感覚バトルゲーム~
- イベント/講演会
- 新着
更新日:2025/07/02
【9/15開催!】海賊頂上決戦~頭も体もフル回転!チーム対抗新感覚バトルゲーム~
PARASAIYO
基本情報
この海を制するのは、
速い者か、賢い者か、それとも楽しんだ者か―――
伝説の1ページに、君の名前を刻め!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
中央区内の体育館 |
必要経費 |
|
開催日 |
15:30-17:30 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【こんな人におすすめ!】 参加する人の年齢層について
|
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
海賊頂上決戦🏴☠️~頭も体もフル回転!チーム対抗新感覚バトルゲーム~
これはただの遊びじゃない―――
知恵、センス、そして何より動ける力が試される、壮絶な海賊バトルが始まる!
今回の決戦には、体を使った本気のバトルコンテンツが登場予定。
走る? 投げる? 逃げる? それとも奪い取る!?
体力だけじゃ勝てない。でも体力ナシじゃ話にならない。
チームの結束と瞬発力がカギを握る🔥
そのほかにも、
頭を使うミッションも登場!
すべてのジャンルを乗り越え、海賊王の座をつかむのはどのチームか!
==========================
〈日時〉
9/15(月・祝) 15:30~17:30 (14:45受付開始予定)
〈場所〉
中央区内の体育館
※詳細は参加費ご入金確認後ご案内いたします。
〈参加費〉
★☆早割実施中!!☆★
7/21(月)までのお申込みでお得にご参加いただけます!
社会人:(通常)4,000円 → 3,700円 <300円OFF!>
学生:(通常)3,800円 → 3,500円 <300円OFF!>
〈持ち物〉
・運動に適した服装
・室内履き(体育館シューズ等)
・タオル
・水分
・塩分チャージ等熱中症対策グッズ(任意) 等
==========================
この海を制するのは、
速い者か、賢い者か、それとも楽しんだ者か―――
伝説の1ページに、君の名前を刻め!
注意事項・キャンセルポリシー
≪注意事項≫
①体調不良等での欠席、また遅刻される場合は必ず事前に上記連絡先までご連絡ください。
万が一、遅刻された場合もイベントは定刻にスタートいたします。
②本イベントは屋内開催の為、天候に関わらず開催いたします。
③イベント中におけるトラブル、事故やケガ、盗難、紛失等につきましては、主催者は一切の責任を負いかねます。
≪キャンセルポリシー≫
①ご入金後のキャンセルによる返金は出来かねます。ご了承ください。
②災害等でイベントが中止となった場合も返金出来かねますので、何卒ご了承ください。いただいた参加費については経費を除く全額を支援先に寄付させていただきます。
PARASAIYOのチャリティイベント
必要経費を除く全ての参加費が、チャリティとしてPARASAIYOの支援するフィリピンの児童養護施設CMSPの学費及び支援活動費になります。★☆★1口500円で寄付金を受け付けております★☆★
主催団体 PARASAIYOのイベントで皆様に頂いた参加費や寄付金は、経費などの実費を除いた全額を支援先のフィリピンの児童養護施設CMSPの子どもたちの大学進学費や生活費と支援活動費として使用させて頂きます。
★☆★物価の参考(1ペソ=約2.5円)★☆★
フィリピンの平均月収 約3万円ローカルフード1食100ペソ(約250円)
体験談・雰囲気
このイベントの雰囲気
-----------過去イベントの紹介-----------
PARASAIYOでは年間を通して多種多様なチャリティーイベントを開催しております。
◎『弾けろ!大人の運動会!』
過去13回開催されているPARASAIYO恒例の大人がガチで挑む運動会!
2024年は150人以上の方にご参加いただきました!
◎『BBQイベント』
お友だちと、ご家族と、お一人でもお楽しみいただけるBBQイベント!
新しい人との交流や様々なゲームをお楽しみいただきました。
-----------PARASAIYOの普段の活動-----------
PARASAIYOは、フィリピンの児童養護施設を支援するためチャリティイベントの企画・運営を中心に日々活動しています。
◎月一の全体MTGの実施
毎月第二土曜日にPARASAIYO全体でMTGを実施。各チーム・プロジェクトの活動報告やディスカッションを行い、また団体活動の方針を決定する場となっています。
◎イベントの企画・運営
学生から社会人まで幅広い世代のメンバーが協力し、多種多様なイベントを企画しています。
◎フィリピンの児童養護施設の訪問(年1回)
年に一度、支援先であるフィリピンの児童養護施設を訪問しています。
子どもたちやスタッフと現地で交流し、お互いの存在に感謝し合う大切な時間となっています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
吉池聖奈・西山未矩・久喜淳史 |
---|---|
設立年 |
2000年 |
法人格 |
任意団体 |
PARASAIYOの団体活動理念
主催団体PARSAIYOは様々なチャリティーイベントを企画しており、各イベントの参加費の一部が、チャリティとしてPARASAIYOの支援するフィリピンの児童養護施設CMSPの学費及び支援活動費になります。PARASAIYOのメンバーは年に1回支援先の児童養護施設を訪問しており、子供達に教育プログラムを提供したり、一緒に遊びながら交流もしています。もし何か質問等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ!
PARASAIYOの団体活動内容
パラサイヨは、2000年に大学生数10名が、英語のスタディツアーという形で、フィリピンの児童養護施設「CMSP」を訪問したところからスタートしました。
「CMSP」では、貧困層の子どもたちが自立していくために、教育を大切にしていました。けれども、私たちが訪問した2000年は児童養護施設の経済面の問題などから、 子どもの大学進学を打ち切る決断をを下さなければならない年だったのです。
しかし偶然にも、その年にパラサイヨが訪問し、寄付をしたことにより、奇跡的に大学進学費用を捻出することができたのです。「CMSP」では、「Productive member of society(社会の中で生産的な人間)」を育てることを理念として掲げ、子どもたちに教育の大切さを伝えています。パラサイヨもその理念に強く共感して、「CMSP」の支援を続けていきたいと考え、これまで活動を続けています。
ボランティア活動における支援金の集め方といえば、街頭での募金活動やインターネット上での寄付の募集が主流かと思います。
しかし、パラサイヨは発足当時から支援金のほとんどを自らの手でゼロから作るイベントによって得られる収益金によって、集めてきました。私たちが作ってきたイベントはマラソン大会からコンサート、運動会、大BBQ、ビジネスセミナー、英語教室まで多種多様です。
私たちが日本で一生懸命、自分の手で仲間と汗をかきながらがんばることで、子どもたちを応援したい、この気持ちがある限り私たちはこれからもたくさんの人に愛されるイベントを作り続けていくつもりです。