1. ホーム
  2. 北海道のボランティア募集一覧
  3. 北海道での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 【春休みの参加者募集中!】離島や田舎暮らし体験!村おこしボランティア

更新日:2024/12/22

【春休みの参加者募集中!】離島や田舎暮らし体験!村おこしボランティア

村おこしNPO法人ECOFF
  • 活動場所

    北海道, 岩手, 秋田他9地域

  • 必要経費

    35,500〜59,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日

    1週間~1ヶ月間

基本情報

島ならではの暮らしを楽しみながら、農業ボランティアはもちろん、自然体験や個性豊かな島人との交流ができ、毎年400名以上の大学生が参加する大人気のボランティアツアーの参加者、ただいま募集中!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 35,500〜59,000円

必要経費は地域によって異なります。活動経費には、現地で必要な宿泊費用・食材費・国内旅行保険・寄付が含まれています。

活動日

1週間~1ヶ月間

日程は地域によって異なりますが、約10日間です。

具体的な日程については、本ページ「募集詳細」をご覧ください。

注目ポイント
  • ボランティアの活動地域は離島や山村など、普段では行けない秘境ばかり!
  • スケジュールが決まっていないから、まるで本当に村の一員になったような体験ができる!
  • 全国から同年代の仲間が集まるから、心強くて、しかも面白い!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • ・18歳以上の方(コースによっては小中高校生も参加できます)
    ・地域活性化に興味関心のある方
    ・離島が好きな方
    ・自然が好きな方
    ・島暮らし・田舎暮らしを体験したい方

    募集人数

    200名

    特徴

    募集詳細

    「村おこしボランティア」で、地域と深くつながる旅を。


    田舎暮らしを体験してみたい、地域に貢献したい。

    そんな想いがあっても、どう行動すればよいのかわからない人も多いはずです。


    ECOFFの「村おこしボランティア」は、約10日間の離島・農山漁村住み込み型のプログラム。


    地域の生活に触れながら、全国から集まった同年代の参加者と協力してお手伝いします。


    あなたの「知る」と「伝える」が村おこしの第一歩。


    たった数日で地域を変えることは難しいですが、村を知り、その魅力や課題を外へ伝えることは、誰でも始められる「村おこし」です。ECOFFはその第一歩を応援します。


    ボランティアの活動内容は多岐にわたり、農業、イベントの手伝い、ビーチクリーンなどさまざま。


    活動の詳細は、現場の状況に応じて柔軟に決まりますが、それが地域にとって必要な活動になるよう、現地の方がサポートします。


    10日間のスケジュール(例)

    村おこしボランティアの活動イメージをご紹介!

    「どんな10日間になるのかな?」と想像しながら読んでみてください。


    1日め:現地集合!

    全国から集まった参加者と「はじめまして」の時間。

    現地の世話人さんによるオリエンテーションで10日間の概要を確認します。

    2日め:まずは地域を知ろう!

    早起きして仲間と朝ごはん作り。その後、世話人さんと一緒に地域巡りへ。

    3日め:いよいよボランティア活動開始!

    地元の農家さんに教わりながら農作業に挑戦。夕方はみんなで作った夕飯を囲みます。

     

    4日め:共同生活にも慣れてきた!

    仲間と息の合った作業で農作業のスピードアップを実感。夜は地域の暮らしについて語り合う時間も。

     

    5日め:観光デー!

    観光スポットや隠れた名所を世話人さんに案内してもらう特別な日

     

    6日め:ビーチクリーン!

    観光中に見つけた課題を解決すべく、みんなで力を合わせてビーチクリーン!

     

    7日め:お祭りに参加!

    午前は竹林整備とDIY、午後は地域のお祭りに参加して地域の方々と触れ合います。

     

    8日め:予想外の出来事も楽しもう!

    農家さんのニワトリ探しなど、ハプニングにも全力で対応。夜は星空観測をしながら仲間と語り合う。

     

    9日め:地域の方とBBQ!

    午前中は地域の方々にお礼を伝え、夜はみんなでBBQを楽しむ。

     

    10日め:涙の別れ

  • 宿舎をきれいに掃除し、次のボランティアへの準備を整える。
  • 最後に地域の方々と別れを惜しみながら帰路へ

  • 旅行ツアーやアルバイトとは違って、村おこしボランティアなら、その土地に本当に必要とされるお手伝いができ、偶然の出来事が重なって生まれる感動的な10日間が待っています。


    作り物ではない、本物の田舎暮らしを体験してみませんか?



    気になる方はまず説明会をご覧ください!

    活動内容やスケジュールの詳細、申し込みの流れについては、過去の説明会でくわしく知れます。

    実際の参加者の声も聞けるので、初めての方も安心です。

     

    ただいま募集中のコース!

    ◆【奥尻島コース】北海道認定ガイドが「出会い」と「感動」をプロデュース!

    • 春日程:3月22日〜3月31日【9泊10日】


    ◆【然別湖コタンコース】湖の上に、ひと冬限りの幻の村を建設しよう!

    A日程:1月5日〜1月14日【9泊10日】
    B日程:1月8日〜1月17日【9泊10日】
    C日程:1月10日〜1月14日【4泊5日】
    D日程:1月16日〜1月25日【9泊10日】
    E日程:1月17日〜2月21日【4泊5日】
    F日程:1月18日〜2月27日【9泊10日】
    G日程:1月26日〜2月4日【9泊10日】
    H日程:1月28日〜2月6日【9泊10日】
    I日程:2月5日〜2月14日【9泊10日】
    J日程:2月7日〜2月16日【9泊10日】
    K日程:2月15日〜2月24日【9泊10日】
    L日程:2月17日〜2月26日【9泊10日】
    M日程:2月25日〜3月6日【9泊10日】
    N日程:2月27日〜3月8日【9泊10日】

    O日程:3月7日〜3月16日【9泊10日】


    ◆【三陸漁場コース】即戦力のボランティアダイバーになろう!

    • A日程(ダイビング+漁業):3月14日〜3月23日【9泊10日】
    • A日程(漁業):3月14日〜3月23日【9泊10日】
    • B日程(ダイビング+漁業):3月21日〜3月30日【9泊10日】
    • B日程(漁業):3月21日〜3月30日【9泊10日】


    ◆【かみのやま温泉コース】新幹線で行ける温泉郷で、空き家の改修やホタルの環境整備をしよう!

    A日程:2月7日〜2月16日【9泊10日】

    B日程:3月6日〜3月15日【9泊10日】


    ◆【神津島コース】アクセス抜群なのに島暮らしを満喫できる!

    • 春日程:3月9日〜3月18日【9泊10日】


    ◆【江田島コース】ヤギと一緒に「食べられる森」を作ろう!

    • 年末年始日程:12月29日〜1月4日【6泊7日】
    • A日程:2月7日〜2月13日【6泊7日】
    • B日程:2月23日〜3月1日【6泊7日】
    • C日程:3月3日〜3月9日【6泊7日】
    • D日程:3月11日〜3月17日【6泊7日】
    • E日程:3月19日〜3月25日【6泊7日】
    • F日程:3月27日〜3月31日【4泊5日】

    ◆【四万十川・林業コース】チェーンソーと林業の実践的スキルを身につけよう!

    • 春日程:2月19日〜2月28日【9泊10日】
    •  

    ◆【黒潮町コース】ほどよい田舎なので、初心者も安心して参加できます!

    • 春日程:3月17日〜3月26日【9泊10日】
    •  

    ◆【屋形島コース】人口12人の課題先進地域で考える地域活性化とは!?

    • 春日程:3月12日〜3月21日【9泊10日】
    •  

    ◆【種子島コース】宇宙に一番近い島で、がっつり農業しよう!

    A日程:2月7日〜2月16日【9泊10日】

    B日程:2月22日〜3月3日【9泊10日】

    C日程:3月6日〜3月15日【9泊10日】

    D日程:3月19日〜3月28日【9泊10日】


    ◆【さつま竹島コース】人口60人の小さな島で本当の「島おこし」を考えよう!

    • A日程:2月4日〜2月13日【9泊10日】
    • 仮B日程:2月26日〜3月6日【8泊9日】


    ◆【奄美北部コース】南の島の有機農業を学ぼう!

    • A日程:2月11日〜2月20日【9泊10日】
    • B日程:2月26日〜3月7日【9泊10日】


    ◆【奄美大島「100年先の未来へ」コース】美しい島と海を100年先に伝えよう!

    A日程:2月1日〜2月10日【9泊10日】

    B日程:3月9日〜3月18日【9泊10日】


    ◆【与論島コース】移住者に人気のサンゴの島で農業のお手伝い!

    • A日程:2月19日〜2月28日【9泊10日】
    • B日程:3月3日〜3月12日【9泊10日】
    • C日程:3月15日〜3月24日【9泊10日】
    •  

    ◆【沖縄やんばるコース】知る人ぞ知る本当の沖縄の生活を体験!

    A日程:3月1日〜3月10日【9泊10日】

    B日程:3月11日〜3月20日【9泊10日】


    👇以下のコースは、まもなく募集開始します!

    ◆【屋久島コース】世界遺産の島の表と裏の姿に迫る!

    ◆【悪石島コース】神々と共に生きる、絶海の孤島に行こう!

    ◆【宝島コース】本物の「宝島」で宝物に出会おう!

    ◆【喜界島コース】脱サラした世話人と喜びの島でガッツリ、トロピカルな農業をしよう!

    ◆【徳之島コース】世界遺産の島で、国産コーヒーの栽培に挑戦しよう!


    👇以下のコースは、次回は2025夏に実施予定!

    ◆【焼尻島コース】ゲストハウスに訪れる人と交流しながら、村おこしを考える!

    ◆【太田町コース】秋田の農村で本格的な農業に挑戦!

    ◆【八幡平コース】引退した競走馬と地熱で循環する超エコなマッシュルーム作りに関わろう!

    ◆【大槌 農業と鳥獣対策コース】里山での農作業と、狩猟などの有害鳥獣被害対策を体験!

    ◆【石鎚山コース】四国の山奥のキャンプ場の手伝いをしながら、火を使ったライフスタイルをマスター!

    ◆【中之島コース】島ならではの農業をどっぷり体験!



    詳細&お申込み方法について

    ⚠️ ACTiVOからのフォーム送信だけでは申し込みは完了しません。

    自動返信メールに記載されているURLから申し込みをしてください。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    「出会ってから数日では築けないような絆」檜田進太郎さん(2023夏日程に参加)

    本当に参加して良かったです!

    初めは初対面の8人で10日間も生活なんて不安だったけど、一緒に作ったご飯や夜中盛り上がったトランプ、大変だったけど頑張った農業体験を経て、とても出会ってから数日では築けないような絆を生むことができたと思います。

    いつもとは違う非日常を体験できて、性格の違う仲間と共に過ごせて本当に楽しかった。


    「この島に来なければ体験できなかった、忘れられない10日間」M.F.さん(2022春日程に参加)

    初めて10日間という長い期間を島で過ごしました。


    最初は初めて会った仲間との共同生活ややった事ない農家の仕事に戸惑いがありました。


    でも、だんだん島の生活に慣れ、島の人たちの優しさに触れて「帰りたくない!」と思うようになりました。


    車がないと生活がしにくいことや娯楽施設が少ないという面は生活する上で少し苦しいと自分は感じてしまうのかもしれないが、星や海がすごく綺麗なこと、人の優しさを感じることができることというのはこの島に来なければ体験することが出来なかったものであると思います。


    本当に楽しく、いい経験になりました。私はこの9泊10日を絶対に忘れません。


    「他人から仲間になっていく過程は普段の生活では絶対経験出来ません」藤原洋一さん(2017年9月に参加)

    学生でも社会人でも素晴らしい経験が出来ます。参加者同士が島での仕事、人のと触れ合いを通じて、他人から仲間になっていく過程は普段の生活では絶対経験出来ません。


    最近悩んでいる、人間関係に疲れた、やりたい事がない、夢がない、自分を変えたいなど一歩前に踏み出す為のきっかけを、このボランティアでは与えてくれます。是非、参加してください。


    「大切なのは、地域の人たちに礼儀を持って心から本気で接し、役に立つ努力を怠らないこと」髙橋祐一さん(2017年9月に

    ECOFFボランティアは本当に学ぶことが多いだけでなく楽しいですが、とにかく地域の人たちに礼儀を持って心から本気で接し、役に立つ努力を怠らないこと。


    「大学生活の中で一番、本当の意味で"充実していた"10日間でした」津崎光さん(2017年9月に参加)

    私の大学生活の中で一番、本当の意味で"充実していた"10日間でした。


    早起きして仕事に汗を流し、シャワーを浴びて空腹を満たし、島の人や仲間と語り合う、ただそれだけ。でも参加したらきっとみんな同じ事を感じると思います。楽しんでください!

    このボランティアの雰囲気

    全国津々浦々から参加者が集まるため、最初はお互いぎこちないかもしれません。ですが、10日間が終わる頃にはすっかり仲良くなり、活動後も交流を続けているグループがたくさんありますので、ご安心ください。


    また、事前のスケジュルは最低限にしか立てず、現地の方々がその時必要としているボランティア活動をするため、まるで地元の住民になったかのような生活を体験できます。


    ー村おこしNPO法人ECOFF代表理事 宮坂大智

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    法人情報

    村おこしNPO法人ECOFF

    “地域活性化を、みんなのものに。”
    代表者

    宮坂大智

    設立年

    2011年

    法人格

    NPO法人

    村おこしECOFFの法人活動理念

    村おこしNPO法人ECOFFは、都市を知る人と田舎を知る人が集まり、日本の農林漁村を元気づけるためのプロジェクトを実践するために設立されました。

    ECOFFでは、「田舎のこと、農業のことを都会の人にももっと知って欲しい!」

    という思いから、主として農林漁村でのボランティアの紹介と、ボランティアと農家さんが力を合わせて作った商品の販売事業を行っています。

    村おこしECOFFの法人活動内容

    ・学生向けツアー型ボランティアの実施

    ・ボランティア受け入れ地域の商品販売

    取り組む社会課題:『地域活性化』

    活動実績

    2011年
    任意団体「村おこしNPO ECOFF」設立

    2011年01月23日

    トカラ列島(鹿児島県十島村)中之島にて初のボランティアツアーを実施

    2011年03月

    特定非営利活動法人「村おこしNPO法人ECOFF」設立

    2011年07月07日

    2012年
    ECサイト「えこふ市場(現「島巡商店」)」オープン

    2012年02月

    2013年
    台湾営業所「農村復興NPO ECOFF」を設置

    2013年10月

    2014年
    初めての海外ボランティアをベトナムで実施

    2014年03月

    代表理事がトカラ列島(鹿児島県十島村)横当島調査にて新たな噴煙を発見

    2014年04月

    全国の島々が集まる祭典 アイランダーに初出展(以降、不定期に出展を継続)

    2014年11月

    台湾でのボランティアを初めて実施

    2014年12月

    2016年
    台湾営業所を台湾の離島「澎湖(ポンフー)」に移設

    2016年09月

    2017年
    ボランティア活動参加者が1,000名を突破

    2017年03月

    2023年
    ボランティア活動参加者が3,000名を突破

    2023年03月

    令和5年度「関係人口創出・拡大のための対流促進事業​」採択

    2023年07月

    村おこしECOFFのボランティア募集

    村おこしECOFFの職員・バイト募集

    応募画面へ進む