1. ホーム
  2. 埼玉のボランティア募集一覧
  3. 埼玉での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 『あなたのアイデアでまちが盛り上げる!!』カフェイベント企画メンバー大募集!

更新日:2025/09/05

『あなたのアイデアでまちが盛り上げる!!』カフェイベント企画メンバー大募集!

ローカル侍
  • 活動場所

    埼玉, 千葉, 東京他1地域 (場所の候補東京都内のレンタルスペース*集まったメンバーで話し合って詳細な場所を決めます)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動頻度

    月1回からOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

東京都にて運営予定のボタンタリーなカフェ運営!!
まちの魅力を感じながら、誰もが集まれる温かい居場所を提供するコミュニティカフェ。
みんなで一緒に作り上げる、心地よい空間を目指しています。

活動テーマ
活動場所

場所の候補
東京都内のレンタルスペース
*集まったメンバーで話し合って詳細な場所を決めます

必要経費

無料

※ミーティングルームのレンタル費など、必要最低限の経費をメンバーで分担してご負担いただく可能性があります。詳細は都度ご相談しながら、無理のない範囲で運営していきます。

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:長期歓迎

◎ミーティング(月2回)
→第1土曜日or日曜日
→第3土曜日
(14:00~17:00)
→場所は都内近郊(大手町や浜松町あたりが多いです)
*10月 or 11月以降は月1回になります。

※月1回程度の参加でOKです。

注目ポイント
  • ボランタリーカフェイベントの運営に関われる
  • コミュニティ運営に関われる
  • まちに興味がある人と繋がれる
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生

  • ◎こんな人にピッタリ!
    ✅ まちが好きな人
    ✅ ボランタリー運営のカフェイベント企画に興味がある人
    ✅ 人と人がつながる場を作りたい人(場づくりに興味がある人)

    ◎さらにこんな人がいたら嬉しい!!
    ✅ メニュー開発してくれる人(未経験でも大歓迎♪)
    ✅ ゼロから企画を考えたり、新しいアイデアを一緒に形にしてくれる人!

    「まちの魅力を多くの人に伝えたい!」
    そんな想いがある方大歓迎です、一緒に楽しく活動しましょう!

    ◎必須条件
    ◆基本的な連絡ができる人
    ◆月1回程度参加できる人
    ◆最低限の常識がある人

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    高校生の方で興味がある方は当会のインスタグラムアカウントへDMをお願いします。
    *本ページでは受付しておりません。

    募集人数

    8名

    スキル
    特徴

    募集詳細

    🌿 みんなが集まるまちの「HUB」になる 🌿

    まちの新しい魅力を発見&発信するコミュニティカフェが始まります!


    「人が好き」「まちが好き」「何か面白いことを始めたい」方へ。

    リラックスできるカフェ空間で、楽しく交流しながらまちを盛り上げる活動をしませんか?


    ⚠️ご参加にあたっての大切なお知らせ⚠️

    ● カフェ事業にについて
    この活動は、カフェ店舗の運営ではなく、レンタルスペース(キッチン)を使った 「まちと人をつなぐコミュニティカフェイベント」 です。
    そのため、単なるカフェの店員ボランティアとして活動したい方より、「まちが好き」「交流イベント好き」「人が好き」な方にぴったりの活動です。


    活動のスタイルについて

    • 基本は対面重視(オンラインは補助的)
    • ※オンライン主体での参加を希望される方には少し向いていないかもしれません。
    • → 対面で参加することによって、交流やアイデアの共有がしやすく、仲間との円滑なコミュニケーションが可能になって、スキルアップや成長につながる有意義な経験ができるかと思います。


    応募前に必ずご確認ください

    1. ・活動日時(スケジュール)
    2. ・本ページの内容
    3. ・当会のSNS(Instagramなど)


    以下の人は応募をご遠慮ください

    ✖︎音信不通になる方(参加の前後)

    ✖︎スケジュール調整できない方

    ✖︎本ページの内容を理解していない方

    最低限のマナーのない人からエントリーはお断りしております。


    ⚠️お問い合わせについて⚠️

    現在のActivoのプランの関係上エントリーできる人数に限りがあるため、

    お問い合わせについては当会のインスタグラムアカウントへDMをお願いします。

    →お問い合わせでもエントリー枠を消費してしまうため、ご理解をお願いします。


  • こんな方におすすめ

    • ★カフェが好き、居心地の良い空間づくりに興味がある
    • ★まちを盛り上げるイベント作りを楽しみたい
    • ★人と人をつなぐ場づくりにチャレンジしたい
    • ★SNSやブログでまちの魅力を発信したい
    • ★マーケティングや企画のスキルを学びたい(*収益重視のビジネスではありません)

  • イベントコンセプト

  • 『おおたくおたくになって大田区を盛り上げよう』
  • これまで大田区をメインにまち歩きをして発見した大田区の魅力を多くの人に伝えて、「おおたくおたく」になれる人を増やせるようなカフェイベントを企画します笑

  • 得られる経験

    📢 カフェでまちの魅力を発信する経験ができる
    → カフェで生まれた楽しい会話やアイデアをSNSやブログでシェアして、
    文章・写真・動画を使った情報発信のスキルを実践的に身につけられます。


    🍽️ オリジナルメニュー作りを体験
    → コーヒーやお料理が好きな方は、自分のアイデアを形にする経験ができます。
    → インスタ映えを意識したメニュー作りも挑戦でき、クリエイティブな表現力が磨かれます♪


    🎨 イベント企画・運営の経験
    → 交流会やトーク、ワークショップなどを企画・運営して、企画力や調整力を身につけられます。


    🌸 コミュニティ作りの実践経験
    → ただの「お店」ではなく、誰でも集まれる居場所を一緒に育てながら、
    チームでの協働や場づくりのスキルも学べます。



    スケジュール

  • ■説明会
  • ・9/20(土)13:30〜14:00@飯田橋
  • ※14:00〜17:00に続けてミーティング実施(途中退室OK、最低30分~1時間程度の参加推奨)

  • ■定例ミーティング
  • 毎月2回
    • ・第1土曜日または日曜日
    • ・第3土曜日
      ※場所:大手町・浜松町付近
    • *10月以降は月に1回へ変更
    • ※月1回程度の参加でOK、楽しく続けられるペースで大丈夫です♪
    • ■プレイベント:10/18(土)13:00~17:00 @大田区のイベントスペース

    • ■本イベント:2月~3月の土日どちらか @大田区のイベントスペース
    • *プレイベント、本イベント共にメンバーの加入状況や企画の進行次第で日程が変更になる可能性がございます。

  • ■その他:大田区まち歩き視察・競合カフェ視察など
  • ※参加は必須ではありませんが、参加いただくことで、活動への理解が深まりより楽しく取り組めます。


    関わる内容

    ◎営業/広報チーム

    集客のアイデア出し、SNSやチラシを駆使してイベントの周知!!


    ◎飲食メニュー作成チーム

    オリジナルメニューやインスタ映えするメニュー作り!!


    ◎レクレーション企画チーム(大田区クイズ・大田区ビンゴ)

    大田区クイズ・ビンゴなど、参加者が「おおたくおたく」になれるコンテンツ企画!!


    ◎ワークショップ企画チーム

    大田区の推しスポットの自慢、参加者同士が交流できるワークショップ企画


    どのチームも自由にアイデアを出して、イベントに反映できます♪

    ※あくまで現段階のチーム案なので今後メンバーの集まり次第で増減する可能性があります。



    参加の流れ

    ●エントリー(必要事項のご記入)

    活動内容をしっかり理解した上で、当会に興味を持っていただけた方は、必要事項をご記入のうえエントリーしてください。

    *活動内容をある程度ご理解いただくことで、ミスマッチを防げます。


    ●参加費のお支払い(¥500~800程度)

    申し込み人数に応じて会場の手配やスタッフの配置を行っている為、

    会場費として実費のお支払いをお願いしております。

    →PayPayか銀行振り込み


    ★★お支払い確認後正式なエントリーになります★★

    *事前のお支払いが難しい方はお申し付けください


    ●説明会参加/ミーティング見学

    説明会/ミーティング見学へご参加して当会の雰囲気を体験してください。


    ●コミュニティ入会

    お互いに「ここで続けたい!」と思えたら、ぜひコミュニティに参加して、一緒に盛り上げていきましょう!



    「まちをもっと好きになる体験」を、ローカル侍で一緒にしませんか?

    あなたの視点で、身近なまちの魅力を発信していきましょう!

    まずはお気軽にご応募ください😊✨

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    20代社会人(男性)
    自分の知らなかったまちの一面に触れることができ、視野が広がりました。
    コミュニティ運営を通して、参加者同士でアイデアを出し合ったり、実際にまちを歩いて発見したりと、
    ただのお手伝いにとどまらない「関わる楽しさ」があると感じています。


    20代社会人(男性)

    普段の生活では遭遇できない、まちの魅力に出会えました。
    ただイベントに参加するだけでなく、ミーティング内でみんなでまち歩きやイベントの計画を話し合ったりと、
    単なるボランティアでは味わえない魅力があります。


    20代社会人(女性)

    ボランティア未経験ですが、地域活性化に興味があったのと、社会人生活にも慣れてきて何か新しいことに挑戦したいと思い参加しました。メンバーの皆さんがとても温かく、ミーティングは毎回和気あいあいとした雰囲気で行われています。楽しいだけの会でなく、交流を通して新たな発見があるのが当団体の良いところだと感じています。


    20代社会人(女性)

    ローカル侍の説明会とミーティングに参加しました。
    人前で話すのが苦手な私の話をしっかり聞いてくれて、私がやってみたいことを「やってみようよ!面白そう!」って言ってくれてとても嬉しかったです! 社会人になって、やってみたいことなんて浮かびにくくなってたんですけど、今はやりたいことで頭いっぱいです(笑) とても優しくて明るいメンバーなので、緊張もせず楽しかったです!

    このボランティアの雰囲気

    現在は10~40代のメンバーで活動中!!

    世代関係なく和気藹々と活動しています。

    内輪ノリや変なしきたりなどは一切ないので、

    私たちの活動に興味を持った方の参加をお待ちしてます。

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:60%、女性:40%

    団体情報

    ローカル侍

    “リアルの力でまちの魅力を切り拓く!!”
    設立年

    2024年

    法人格

    任意団体

    ローカル侍の団体活動内容

    ◎まちの魅力を知る!!

    まち歩き侍

    有名な観光地やよく知られたスポットじゃなくて、 普段の生活の中にこそ隠れた魅力がある。

    このプロジェクトでは、身近なまちをじっくり歩きながら、 まだ知られていない素敵な場所をひたすらリサーチ。 エリアを決めて、そこを隅々まで探しながら、その魅力を発見していきます。

    最終的には、全てのまちの魅力を完全に「天下統一」することを目指して! 地元の人々も気づいていないようなスポットや、新しい発見が待っているかも? あなたも一緒に、まち歩き侍として魅力を開拓してみませんか?


    • ・フィールドワーク
    • ・ミッション式まち歩き
    • ・フォトウォーク



    ◎まちと関わる!!

    コミュニティカフェ運営

    地域の人々が集まり、身近なまちの魅力を再発見できる場所。 そんなつながりを生むコミュニティカフェを運営します。

    「おいしいコーヒーが飲みたい」だけじゃなく、 地元の魅力を知り、住んでいる人たちと自然に交流できる場を提供。 毎日通いたくなるような居心地のいいカフェで、地域の絆を深め、 新しい友達や発見が生まれる瞬間を作り出します。

    日常の中で、もっと地域に寄り添ったつながりを感じてみませんか?


    ◎まちの魅力を伝える!!

    ローカルメディア「街like」運営

    「身近にあるのに意外と知らない」「観光では訪れない」—— そんなまちの魅力を発信するローカルメディア。

    「まちがもっと好きになる」素敵なスポットをお届けします。


    まちの魅力発見ノート作成

    まちを歩いて出会った、知られざる魅力的なスポットを一冊に凝縮!

    地図や写真をふんだんに盛り込み、歩くたびに新たな発見がある、

    そんなまちの魅力を余すことなくお届けします!


    まちの物語作成プロジェクト

    いつもの風景に、物語を。 何気なく歩いているまちにも、歴史や文化、人々の想いが詰まった素敵なストーリーが隠れています。

    このプロジェクトでは、そんなまちの魅力を物語風にアレンジして発信! まち歩きをするように、読んで楽しめるコンテンツをお届けします。

    読んだらきっと、ふとした瞬間に「このまちがもっと好きになる」。 そんな心がときめく物語を、一緒に紡いでいきませんか?

    取り組む社会課題:『地域創生、まちづくり、観光、教育格差』

    ローカル侍のボランティア募集

    ローカル侍の職員・バイト募集

    応募画面へ進む