1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 東京でのNPO求人募集
  4. 東京でのその他系NPO求人募集

東京でのその他系NPO求人募集

22件中1-22を表示

【正社員】アプリ、WEBシステム開発の人材募集!

特定非営利活動法人こどもたちのこどもたちのこどもたちのために
  • 日比谷駅 徒歩4分 [有楽町]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • その他,医療・保険
  • 職種:システムエンジニア年収:600~900万円 想定年収:26歳 750万円、30歳 850万円勤務地:東京都内応募資格:NPOの活動理念に共感し、事業拡大に貢献できる方必須条件<アプリ開発>・iOS(Swift)またはAndroid(Kotlin)向けアプリ開発経験3年以上の方 ※両方の経験がある方を優先します・外部SaaSを利用する為、調査・PoC・組み込みまで対応可能な方<サーバサイド>・Webアプリケーション(PHP、Laravel、jQuery)開発経験3年以上の方・設計からお任せするので、アーキテクチャ選定が可能な方・機微情報を扱う為、セキュリティを踏まえた設計・実装が可能な方・外部SaaSを利用する為、調査・PoC・組み込みまで対応可能な方・レガシーシステムのリプレイス経験を有する方歓迎条件・アプリ開発、サーバサイド開発の両方対応可能な方・外部ベンダーコントロールの経験がある方・外部ベンダーの見積の妥当性を判断可能な方・クロスプラットフォーム(ReactNative)の開発経験がある方経験不問雇用形態:正社員勤務時間:7:00~15:00 フレックスタイム制休日:土日祝日 ※セミナー開催等で出勤になる可能性あり。完全週休二日制、年間休日120日以上待遇・福利厚生:各種その他:試用期間は3ヶ月間
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

予防医学の事業拡大に伴い、一緒に社会課題の解決を志すビジネスマインドをお持ちの方を募集します。現在着手しているスマートフォンアプリ開発、WEBシステムの開発ができる方を優先します。

\国際交流シェアハウスの物件管理/**修理やメンテナンス、DIYなどのが好きな方

ボーダレスハウス株式会社
  • フルリモート勤務, 東京
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 国際,その他
  • 【必須】・弊社のビジョンに共感できる方(ビジョン:差別偏見のない多文化共生社会をつくる)・報告・連絡がきちんと出来る方・人と接することが好きな方【歓迎】・清掃業務の経験者・家事代行の経験者・建物管理業の経験者・電気工事士などの資格をお持ちの方【こんな方に向いています】・修理やDIY、リフォームなどが得意な方・自ら仕事を見つけ、積極的に動ける方・継続的に働ける方・チームワークを大切にできる人・英語含め他言語を話す方、または語学が好きな方(日本語のみでも可能です)【詳しい業務内容】弊社で運営しているシェアハウスの管理及びメンテナンスが主な業務になります。・家具、家電のメンテナンス・物件の躯体修繕・除草対応・物件オーナーや協力会社(清掃会社,工務店など)との連絡やりとり・入居者との連絡やりとり(LINE,電話,メール等)・物件内外の清掃・物件巡回点検など<1日の流れ>出社後、チーム内でスケジュールの確認 ▼物件は東京23区都内にあります。1日にまわる物件数は、2~3件となります。 ▼その日のスケジュールが完了したら直帰が可能です。また一日の作業内容をメール/社内ツールで報告いただきます。*移動について電車、バスでの移動になります。※交通費全額支給
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 週4〜5回

◆シェアハウス内の専有部、共用部の管理及びメンテナンス◆ 東京23区内で約40棟の物件を運営/管理をしており、様々な物件を回りながら物件の管理やメンテナンスをする業務です。

うつ病や発達障害をお持ちの方向けのビジネススクールで、営業コンサルタントを募集

株式会社キズキ
  • 新宿三駅 徒歩8分 [新宿区新宿新宿NTビル4F] (▼新宿御苑校丸ノ内線「新宿御苑前駅」2番出口 徒歩5分各路線「新宿三駅」C5番出口 徒歩10分各路線「新宿駅」中央東口 徒歩15分▼新宿校各路線「新宿三駅」C7番出口 徒歩5分丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番出口 徒歩10分各路線「新宿駅」東口 徒歩12分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者,その他
  • ■求める人物像①キズキグループの理念への共感、事業内容への関心のある方②困難な環境下でも、できない理由を探すのではなく、どうやったらできるのかを考え、実行できる方③事業拡大におけるスピードや変化を楽しめ、チャレンジすることを恐れない方④仕事を通して成長したいと考えている方⑤業務に必要な知識を自ら学んでいく姿勢がある方⑥本質を見極めて、論理的に課題解決ができる方■必須要件次の①~⑤の要件はKBC営業コンサルタントの業務に必要なスキルと経験です。すべてを満たすことが要件です。①電話、メール、対面問わず、相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションを取れる方②マルチタスクで並行して複数の業務を正確に処理できる方③Slackや顧客管理ツールなどのITツールを使うことに抵抗感なく、学ぶ意欲がある方④お客様のニーズを丁寧に聞き取り、課題を整理し、解決策を提案した経験のある方⑤社内外問わず、複数人に向けて発表や説明をした経験のある方■歓迎要件次のいずれかの経験がある方を歓迎します※以下①②のご経験は、支援プログラムの企画や講義を実施していただく際に活かしていただけます。①WEBマーケティングのご経験を有する方 └デジタルマーケティングの戦略立案、あるいは、その施策の中の一部(リスティング広告、ターゲティング広告等)の実務に関わったご経験のある方②WEBライティングのご経験を有する方 └コンテンツマーケティング(SEO等)の実施に関わったご経験のある方(実際にコンテンツを制作されていた方は尚歓迎)③法人営業のご経験がある方■資格特に必要な資格はありませんまた、ほとんどの社員は「福祉業界」未経験で入社しています■選考プロセス1.書類選考(応募フォーム審査)2.面接(3回)※一次面接はオンライン、面接3回のうち最低1回は対面で実施します※二次面接、三次面接のどちらか、もしくは両方でワークサンプルテストを行います。詳細は、書類審査通過後、個別に調整いたします。※三次面接前にリファレンスチェックを行います。3.職場体験(1日〜3日)4.内定ご応募から内定までの期間は、最短で1か月程度を想定しています。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

うつや発達障害等で離職した方の就職をサポートするキズキビジネスカレッジ(以下KBC)にて、 利用者様の困難さに寄り添える優しさと、ビジネス観点を持った営業コンサルタントを募集します。

地域通貨でSDGsとホンモノの"持続可能性"社会を一緒に実装しませんか?

株式会社トラストバンク
  • 東京
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 地域活性化・まちづくり,その他
  • 【募集背景】chiicaは地域内経済循環を目指す電子地域通貨のプラットフォームサービスです。従来は紙の商品券で発行していた支援金、現金で支給していた給付金、さらには地域のポイントを、地域限定で使える「電子地域通貨」に置き換えることで、地域からの資金の流出を防ぎ経済循環を生み出すことで、地方の自治体を経済的疲弊から救い出し、地域の持続可能性を生み出す事業です。これまでは実証実験として事業性を検討するフェーズにおりましたが、ようやくビジネスモデルも固まり、成長フェーズに突入いたしました。またそれと重なるように、地方自治体からの問い合わせも急増致しました。その結果として、これからは少数精鋭で成り立っていたチームをスムーズにスケールさせ、一つでも多くの自治体をスピーディにご支援できる体制の構築が必要となったため、自治体への導入・運用支援やその体制構築をお任せできる方の募集します。【業務内容】chiica事業部では、「地域通貨」という地方創生を担うプラットフォームサービスを全国の自治体に対して展開しています。当該ポジションでは、特定の自治体を担当いただき、地域通貨を導入するご支援を行っていただきます。メイン業務は導入支援・運用サポートですが、そういった業務を通じて得られた自治体側のニーズをサービスに反映できるようサービス開発のチームに連携したり、時期によっては新規自治体の獲得(営業、入札等)もお任せしたいと思っています。単なるカサス、営業的な動きだけでなく、新規事業のプロダクトに関わりながらプロダクト開発に関わる面白みも感じていただけるかと思います。その方の適性次第では、メンバー全体の管理・プロジェクト推進もお任せしたいと思っています。▼具体的な業務内容・「chiica」プロダクトの業務フロー・機能の設計支援・「chiica」プロダクト導入済、新規決定自治体への導入・設定サポート・地方行政組織、協業企業との提案営業、案件獲得、実行・推進・事業部内の情報共有、等≪必須条件≫・法人向けのIT系サービス、プロダクトのインサイドセールス、またはカスタマーサクセス(有形商材、パッケージ商材でない)経験3年以上・地方創生・地域通貨・電子通貨等に興味を持っている方≪歓迎条件≫・新規事業の立ち上げ、新規の企画立ち上げ等、小さなこと含め0→1のフェーズに携わった経験・自治体関連の業務経験者は大歓迎です・地域通貨に類似するようなサービスに関わるご経験をお持ちの方・Excel関数を用いた各種分析他、資料作成経験が豊富な方【求める人物像】・地域創生や地域の課題解決を目指す当社の理念に共感いただける方・スピード感をもって仕事に取り組める方・ベンチャー企業でまだまだ未整備な社内環境にやりがいを感じて会社の成長に共に汗をかける方・新しいものをクライアント(自治体)と一緒に作り、広めることにやりがいを感じる方・チームで協力して取り組むことが好きな方
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

「chiica(チーカ)」は地域内経済循環を目指す電子地域通貨のプラットフォームサービスです。地域からの資金の流出を防ぎ経済循環を生み出すことを目指し、地域の持続可能性を生み出す事業です。

民間助成活動を支える 公益財団法人の職員を募集します!

公益財団法人 助成財団センター
  • 東京 新宿区[新宿1ビリーブ新宿4階] (営団地下鉄 丸の内線:新宿御苑前駅2番出口(四谷寄りの出口)徒歩8分都営地下鉄 新宿線:新宿三駅 C7出口 徒歩10分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 中間支援,その他
  • 学歴、職歴、性別など不問 年齢制限あり(59歳以下 定年年齢が60歳のため)※次の要件を満たす方を希望します。・社会貢献活動に関心のある方・コミュニケーション能力がある方・パソコンによる事務作業(インターネット、マイクロソフト「Word」「Excel」の基本操作)に習熟し、オンラインのミーティングやチャットツールでのコミュニケーションが無理なく行える方・柔軟に様々な業務に対応できる方※次の方は尚可です。・NPO等、非営利セクターでの事務局スタッフ経験者・SNS(Facebook、Twitter)のアカウントを作成して情報発信ができる方・WORDPRESSを使ってサイトを立ち上げたことがある方・WEB・カメラ・動画編集、YOUTUBEなどの経験がある方・Office365、googleのクラウドサービスを理解し使うことが出来る方
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

公益財団法人助成財団センターは、助成財団に関する日本で唯一の中間支援団体です。 助成を必要とする方たちのニーズに的確に応えるための仕事を一緒に行っていただける仲間を募集します。

うつ病や発達障害によって離職した方々向けのキャリアアドバイザーを募集します

株式会社キズキ
  • 新宿御苑前駅 徒歩6分 [東京都新宿区四谷四谷TSビル1F], 新宿三駅 徒歩8分 [東京都新宿区新宿新宿NTビル4F] (▼新宿御苑校・丸ノ内線「新宿御苑前駅」2番出口 徒歩5分・各路線「新宿三駅」C5番出口 徒歩10分・各路線「新宿駅」中央東口 徒歩15分▼新宿校・各路線「新宿三駅」C7番出口 徒歩5分・丸ノ内線「新宿御苑前駅」1番出口 徒歩10分・各路線「新宿駅」東口 徒歩12分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者,その他
  • ■求める人物像①キズキグループの理念への共感、事業内容への関心のある方②困難な環境下でも、できない理由を探すのではなく、どうやったらできるのかを考え、実行できる方③事業拡大におけるスピードや変化を楽しめ、チャレンジすることを恐れない方④仕事を通して成長したいと考えている方⑤業務に必要な知識を自ら学んでいく姿勢がある方⑥本質を見極めて、論理的に課題解決ができる方■必須要件①お客様のニーズを丁寧に聞き取り、課題を整理し、解決した経験のある方※次のような職種を想定しています:キャリアアドバイザー、営業職、コンサル職②利用者からの質問に対し、正確な情報を集め、的確な回答ができる方※例えば下記のような質問に答えて頂きます。・「外資系」「ベンチャー」「大企業」の障害者雇用の違いについて、傾向があれば教えて下さい。・30歳でこれまで営業事務の仕事をしてきたが、これからマーケティングでキャリアを積みたい。可能でしょうか?・動画編集やSEOライティングでフリーランスとして仕事をしていきたいが、いくらぐらいの月収を得ることができますか?・翻訳で仕事をしていきたい場合、フリーランスと企業勤務、どちらが収入を稼げますか?翻訳ソフトが多数ある中で、今後翻訳の仕事はあるのでしょうか?■歓迎要件・人材会社にてキャリアアドバイザー、または、法人営業のご経験がある方・当職種では、キャリアアドバイス業務と並んで、専門分野の講義(カリキュラム)開発から運営までを担っていただくため、以下いずれかのご経験のある方は更に歓迎いたいします。〇WEBマーケティングのご経験を有する方 └デジタルマーケティングの戦略立案、あるいは、その施策の中の一部(リスティング広告、ターゲティング広告等)の実務に関わったご経験のある方〇WEBライティングのご経験を有する方 └コンテンツマーケティング(SEO等)の実施に関わったご経験のある方(実際にコンテンツを制作されていた方は尚歓迎)〇計数管理のご経験を有する方 └事業の計数管理に携わったご経験のある方(経営企画部として事業の予実管理に携わった、〇経理部として事業計画に携わった等)■資格特に必要な資格はありませんまた、ほとんどの社員は「教育業界」「支援業界」未経験で入社しています■選考プロセス1.書類選考(応募フォーム審査)2.一次選考:人事面接(オンライン)3.二次選考:事業部面接+PCを使用した簡単なワークサンプルテスト(対面実施)4.リファレンスチェック5.三次選考:役員面接面接(オンライン)6.内定ご応募から内定までの期間は、1か月程度を想定しています。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

うつや発達障害で離職した方に合う適職を探して、新しいキャリアを築く支援をするビジネスカレッジです。 利用者様の困難さに寄り添える優しさと、ビジネス観点を持ったキャリアアドバイザーを募集します。

新規事業立ち上げメンバーを募集!デジタルの力で就労に困難を抱える人を支援

株式会社キズキ
  • 東京 渋谷区[代々木] (株式会社キズキ 本社オフィス(東京都渋谷区代々木))
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 福祉・障がい・高齢者,その他
  • ■対象となる人物①キズキグループの理念への共感、事業内容への関心のある方②困難な環境下でも、できない理由を探すのではなく、どうやったらできるのかを考え、実行できる方③事業拡大におけるスピードや変化を楽しめ、チャレンジすることを恐れない方④仕事を通して成長したいと考えている方⑤業務に必要な知識を自ら学んでいく姿勢がある方⑥本質を見極めて、論理的に課題解決ができる方■応募資格【必須要件】・基本的な事務スキル(電話・メール対応等)をお持ちの方・既存のパワーポイントの内容を参考にしながら、ゼロベースで説明資料が作成できる方・Excelを使って、データ分析に必要な集計作業を行える方・複数のタスクを自分自身で整理し、スピード感をもって進めることが出来る方・社内外からの協力を得るためのコミュニケーションができる方・担当する業務KPIの達成に向けて、必要な分析の企画と実行、対策の立案と推進をした経験がある方【歓迎要件】・コンサルティングの経験がある方・SaaS系プロダクトの法人営業経験がある方【資格】特に必要な資格はありません■選考プロセス1.書類選考(応募フォーム審査)2.一次選考:人事面接(オンライン)3.二次選考:事業部面接+PCを使用した簡単なワークサンプルテスト(対面実施)4.リファレンスチェック5.三次選考:役員面接面接(オンライン)6.内定ご応募から内定までの期間は、1か月程度を想定しています。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

キズキでは、デジタルの力で就労に困難を抱えた方のキャリアを支援する、新規事業立上げ担当(正社員)を募集します

【国際協力NGOxソーシャルビジネス】フェアトレード担当職員募集!

特定非営利活動法人パルシック
  • 東京 千代田区[神田淡路町]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 国際,その他
  • <職務内容>1.フェアトレード商品の販売管理(受発注、請求書作成、在庫管理 ※販売システム使用)2.フェアトレード商品の営業および営業事務(電話・メール対応、資料や見積書作成など)3.フェアトレード商品の開発、輸入関連業務4.フェアトレード商品の広報5.その他、当団体の業務全般上記、1.2.を中心にした業務ですが、具体的には応募者の方の関心や得意分野によって採用時にご相談のうえ、決めさせていただきます。<業務内容>東ティモールやスリランカの農民がつくったコーヒー、紅茶、ハーブティー、スパイスをフェアトレード商品として広める。<応募条件>1.パルシックの理念に共感できる方2.フェアトレードおよび対象商品への関心があり、学ぶ意欲のある方3.海外生産者や関係会社との交信に必要な英語力がある方が望ましい(必須ではありません)4.エクセル・ワード・e-mail等のパソコンスキル中級程度6.庶務や雑務も含め、柔軟に仕事をしていただける方<その他>業務内容による年齢の目安:20代~35歳(長期勤続によるキャリア形成を図る観点から左記年齢を目安としています。)
  • 週4〜5回

これからのフェアトレードを一緒考え、創っていく人を募集します!コーヒー、紅茶、ハーブティー、スパイスを通して、生産者と日本の橋渡しをするお仕事です。

新規ひとり親家庭支援事業契約職員募集

特定非営利活動法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
  • 飯田橋駅 徒歩4分 [ 東京都千代田区飯田橋 新都心ビル7階] 水道橋駅 徒歩7分 [ 東京都千代田区飯田橋 東京しごとセンター7階]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 貧困・人権,その他
  • ◇生活相談員(常勤、パート) ・社会福祉士、精神保健福祉士、国家資格キャリアコンサルタント、  臨床心理士、公認心理士、産業カウンセラーなどの有資格者 ・ひとり親や女性からの相談経験が1年以上あり、相談支援に情熱のある人尚可 ・勉強熱心で新しいひとり親家庭の支援情報等を吸収していける人 ・マイクロソフトword、excelの初級以上◇就業支援員・キャリアカウンセラー(常勤、パート) ・国家資格キャリアコンサルタントの資格をもち、  女性、ひとり親の支援にかかわった経験ある方尚可 ・職業紹介の経験がある人を優先します ・勉強熱心で新しいひとり親家庭の支援情報等を吸収していける人◇事業企画運営事務職員 ・ひとり親支援事業に経験のある人あるいは関心が高い人 ・事業実施の企画運営ができる人 ・WEBサイトのディレクション,SNS,チラシの作成など広報の経験があれば尚可
  • 応相談

「シングルマザーと子どもたちが生き生き暮らせる社会をつくる」ことを目標に掲げ、就労支援、相談、セミナー、情報発信、食料支援、子育て支援、政策提言等を行う認定特定非営利活動法人です。

近く・似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[活動テーマ] その他 [活動場所] 東京周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

【代々木校】不登校や高校中退の生徒をサポート!塾講師募集

株式会社キズキ
  • 代々木駅 徒歩6分 [東京都渋谷区千駄ヶ谷ドルミ御苑​202号]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • キズキ共育塾は、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を持つ個別指導塾です。生徒さんは、不登校・高校中退・ひきこもりなどの「困難」を経験した方々や、年齢を問わず「人生をもう一度やり直したい」と考えている方々です。キズキ共育塾は、一対一の完全個別指導の授業で、そうした生徒さんが次のステップに進むための「学習支援」と「心のサポート」を行っています。【1:学習支援とは…?】生徒さんの学習状況に応じて、中学校の内容~大学受験の指導を行います。また、勉強すること自体にブランクのある生徒さんも多いため、科目指導以外にも、勉強方法や学習習慣についての相談に乗ることも多くあります。【2:心のサポートとは…?】目標に向かって歩んでいくためには、安心して学習に取り組める環境がとても大切です。そのため、キズキ共育塾の授業では、生徒さんとコミュニケーションを取り、様々な不安に寄り添うことにも重きを置いています。悩み相談や進路相談、時に勉強に関係のない趣味の雑談などもしながら、生徒さんをサポートしていきます。サポートするにあたっては、挫折を経験した生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できることが大切です。そんなキズキ共育塾で、自分の経験を活かし生徒をサポートしていただける講師を募集します。あなたのこれまでの勉強経験や人生経験を、「いま悩みを抱える方々」のために活かしませんか?――――――――――――――以上の理念と事業をご理解いただいた上で、下記①と②の両方を満たす方が募集対象です。教育経験、支援経験、年齢、各種資格、経歴は不問です。①指導科目について以下のうち、1科目以上で高校受験レベル以上の指導ができる方・英語・国語(現代文、古文、漢文、小論文)・数学(数I・A、II・B、III)・理科(化学、物理、生物、地学)・社会(日本史、世界史、地理、政治・経済、倫理・現代社会)※「1科目」とは、「国語」を例にすると「現代文、古文、漢文、小論文のいずれか1つ」を意味します。「現代文から小論文までの全て」ではありません。②指導コマ数について週に2コマ以上担当できる方授業スケジュールは、科目とともに生徒さんと講師双方の希望を調整して決定します。双方の希望が合えば、週に10コマ以上を担当することも可能です(希望が合わない場合には週に1コマ以下になる時期もあります)。――――――――――――――【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から一週間以内にご連絡します)2:面接審査(通常一回)【採用から勤務開始までの流れ】1:研修(2時間程度、アルバイトの場合は有給)2:生徒さんとのマッチング(科目、日時、情報共有など)3:授業(勤務)開始
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

~「何度でもやり直せる社会」の実現を目指して~ キズキ共育塾は、不登校や高校中退、引きこもりなどの困難を経験した生徒に対して、一人ひとりに寄り添った学習指導・心のサポートを提供する、個別指導塾です。

資格経験不問+在宅有!家庭環境に悩む第6期★草の根子どもサポーター全国大募集!

特定非営利活動法人ウィーズ
  • 埼玉, 千葉, 東京他1地域 (ウィーズの現場支援は首都圏+静岡を中心にしていますが、オンラインでおこなっている支援も多数あります(スタッフは在宅)。また、研修受講後、ゆくゆくはご自身でお住まいの地域で現場支援を展開していただくことも可能です。研修はすべてオンライン(Zoom)でおこなっています。現在50名を超えるスタッフが活動中!)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,貧困・人権
  • ・月に1回1時間以上の活動に2年以上参加できること・心身ともに健康であること・研修を受講できること・他者との会話が苦でないこと。・LINEやFacebookなどのSNSツールを利用することに抵抗がないこと(操作方法はお伝えいたしますが、何かしらのSNSツールの利用に慣れていない場合は、やや難しく感じる場面があるかもしれません)・インターネットに接続されたパソコンとスマートフォンをお持ちであること・ウィーズの理念に賛同できること・研修に費用が発生することに了承できること
  • 随時活動(活動期間:1年以上の長期)
  • 週0〜1回

親の離婚や虐待…家庭環境に悩む子どもからの相談が全国から寄せられます。あなたの力を貸してください!20代~50代の幅広い年代の支援員が活躍!「子どもの支援がしたい」そんなあなたの想いを形にできます!

《福祉×ベンチャー》発達障害の強みを生かすインターン生募集

株式会社Kaien
  • 新御茶ノ水駅 徒歩5分 [TEENS本八幡:千葉県市川市八幡フェリーチェ本八幡2階], 西新宿駅 徒歩2分 [TEENS新宿:東京都新宿区西新宿新宿アイランドアネックス2階TEENS御茶ノ水:東京都千代田区神田駿河台三五ビル1階], 東神奈川駅 徒歩4分 [TEENS新宿:東京都新宿区西新宿新宿アイランドアネックス2階] 他1地域 (上記は主な勤務地です。全体では、以下勤務地がございます。■子ども向け事業・東 京:新宿・御茶ノ水・三鷹・吉祥寺・神奈川:横浜・川崎・関内・千 葉:本八幡・埼 玉:北浦和■大人向け事業・秋葉原・新宿・代々木)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 大学院生・大学生■子ども向け事業・平日の場合は週1日以上、休日の場合は隔週以上シフトに入れる方、半年以上勤務できる方を特に募集しています(平日と休日はいずれかのみの勤務でOKです)。・児童指導員任用資格(以下いずれかの要件を満たした人に与えられる任用資格)に該当する方 ・大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業 ・小・中・高のいずれかの教員免許を取得(級・教科不問) ・厚生労働大臣指定の児童指導員養成校を卒業 ・精神保健福祉士または社会福祉士 ・保育士資格、または幼稚園教諭免許状を取得されている方※上記資格に該当しない方(指導員)も少数ですが採用は行っております。保育士資格を1年以内に取得予定の方、1年以内に大学院進学予定の方、正社員での入社をご希望の方は特に歓迎しております。■大人向け事業・資格不要。専攻等は問いません。
  • 随時勤務(勤務期間:半年)
  • 応相談

発達に凸凹のある小中高生を対象とした、放課後等デイサービスTEENSの学生インターン募集(有償)!平日週1回~、週末は隔週~勤務可能です。大人向けの就労支援事業でも同時募集しています(週1~OK)。

【練馬】毎日外で遊ぶ学童保育でアルバイト!先生や保育士を目指す方歓迎! 短期も可

NPO法人PLAYTANK
  • 氷川台駅 徒歩7分 [練馬区羽沢] (東京メトロ副都心線・有楽町線「氷川台」駅から徒歩6分西武池袋線「新桜台」駅から徒歩12分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【こんな方を募集しています♪】 ◆こどもに関わるボランティア、アルバイト経験がある大学生,社会人の方!◆明るく元気な方 ◆スポーツなど体を動かすことが好きな方◆子ども一人ひとりを丁寧に見たいと思っている方◆教員・保育士など、子どもに関わる仕事を目指している方◆約束した日程に必ず来られる方【アルバイト内容】キホン、子どもたちと仲間になって元気に外で遊ぶことがお仕事です。      「学童保育あそびーむ」は、学校から「ただいま!」と帰ってきたら、ランドセルを置いて「いってきます!」とすぐに屋外へ遊びにける学童保育です。おやつの時間や遊びの内容も子どもが決めます。大人主導の管理ではなく、遊ぶのか、食べるのか、宿題をやるのかは、キホン自分たちで決めることをサポートします。また、屋外で遊ぶ場所は主に『冒険あそび場』(練馬区立こどもの森)です。『冒険あそび場』とは、泥遊び、虫捕り、木登り、秘密基地づくり、坂滑り等、自然の中で自由に遊ぶことができる場所です。「子どもの頃、外遊びが好きだった」「子どもと一緒に走り回る体力に自信がある」「”冒険遊び”にワクワクする!」という方、ぜひ童心に帰り、子ども達と同じ目線で遊んでください。このアルバイトを体験したことで、大人目線でとらえていた子どもの思いや願いが、大きく違って見えてくること間違いなしです!子どもに関わる仕事(教師・保育士・学童・児童館指導員・プレーリーダー等)を志している方々ぜひ!一緒に働けること楽しみに、ご応募お待ちしております。
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

「子どもに関わる仕事」を志す皆さん!指導も管理もしない、子どもとの対等な関係だからこそ見えてくる子どもの姿があります。一緒に遊んで過ごして、一人ひとりの個性を感じてみませんか⁉

不登校・中退・引きこもり経験者の学び直しを支援!個別指導塾で教室運営スタッフ

株式会社キズキ
  • 南新宿駅 徒歩4分 [東京都渋谷区代々木キハラビル4F] (下記のうち、いずれかとなります。・キズキ共育塾 関東エリア(代々木校・秋葉原校・池袋校・吉祥寺校・横浜校・武蔵小杉校)なお、キズキ共育塾の他校舎は下記のとおりです。・キズキ共育塾 東海エリア(名古屋)・キズキ共育塾 関西エリア(大阪校・京都校)※各校舎、最寄駅から徒歩10分以内です)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • ■対象となる人物①キズキグループの理念への共感、事業内容への関心のある方②困難な環境下でも、できない理由を探すのではなく、どうやったらできるのかを考え、実行できる方③事業拡大におけるスピードや変化を楽しめ、チャレンジすることを恐れない方④仕事を通して成長したいと考えている方⑤業務に必要な知識を自ら学んでいく姿勢がある方⑥本質を見極めて、論理的に課題解決ができる方■応募資格次の①、②を満たす方が対象です。①学歴四年制大学受験経験がある方(大学中退の方でもご応募いただけます)②スキル・基本的な事務スキル(電話対応、メール対応、PCの基礎スキル)に加え、マルチタスクをスピーディーに正確に処理できる方・論理的思考力を使って、相手にとって適切なコミュニケーションを取れる方【資格不要】特に必要な資格はありませんまた、ほとんどの社員は「教育業界」「支援業界」未経験で入社しています■選考プロセス・書類選考・面接2~3回※ワークサンプルテスト・職場体験含む・リファレンスチェック・内定※ご応募から内定までの期間は、最短で2週間程度を想定しています。■勤務開始時期2023年4月~(応相談)※なお、現在、当求人については、勤務可能時期が数か月以上先となる方の選考を行っておりません。現在大学在学中の方や、勤務可能時期が上記記載の時期よりも後になる方につきましては、入社可能時期の1~2か月ほど前のタイミングにて、改めて当求人の募集状況をご確認の上ご応募ください。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

中退・不登校で学校からドロップアウトしても、引きこもりを経験しても、いつからでも学び直しはできる! 若者の「学びたい」を支援する個別指導塾にて、教室運営スタッフを募集!

【定期開催】国際支援キャンペーンスタッフ募集!=お仕事&会社説明会を実施します!

株式会社ワイズインテグレーション
  • 東京, 愛知, 大阪 (本説明会はオンラインでの実施となります。(実際のお仕事は関東、関西、東海の各エリアの活動拠点となります)実際のお仕事/勤務地は、、関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉)関西エリア(大阪、奈良、神戸、兵庫、京都、滋賀)東海エリア(名古屋、岐阜、三重)の街頭や商業施設がメイン!直行直帰が可能なお仕事です(勤務地・メンバーは毎回変わるので新鮮な気持ちでお仕事できます!!)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • 国際,こども・教育
  • ※本説明会はオンライン開催となります。 下記の実施日より希望番号を明記の上、「オンライン説明会参加」と応募フォームにて記載をお願いします。追ってメールにてオンライン説明会のご案内をお送りさせていただきます。《必要資格・経験など》未経験歓迎、経験者優遇、学歴不問!フリーターの方はWワークOK(高校生・18歳以下の方、他企業で正社員・契約社員・派遣社員の方のWワークは応募不可となります)《歓迎》・国際協力・支援活動・社会貢献に関心がある方・ファンドレイジングに興味をお持ちの方・子どもが好きな方、人と話すのが好きな方・笑顔で元気な対応ができる方・接客・営業・販売・イベント・キャンペーン経験のある方・イベント・キャンペーン責任者の経験があれば尚歓迎!
  • 随時勤務(勤務期間:1日限り)
  • 週2〜3回

弊社が活動に参画している国際支援のお仕事&弊社についてのオンライン説明会実施します! 資金調達のプロ「ファンドレイザー」、弊社の10年以上に及ぶ支援活動についてご興味のある方はぜひご参加ください!

【関東エリア・関西エリア】不登校の生徒(小~高)に学習指導を行う家庭教師募集

株式会社キズキ
  • 埼玉, 東京, 大阪他1地域 (東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、奈良、兵庫にお住いのご家庭)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,貧困・人権
  • ■応募条件以下の全てを満たす方が対象です。①大学または大学院在学中の方②学習支援:主要5教科(英語、数学、国語、理科、社会)のうち、1科目以上で中学レベルの学習指導ができること③心のサポート:困難を抱える生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できること④勤務期間:最低半年間継続して活動できること⑤活動頻度:週に1回以上担当できることーーーーーーーーーー■歓迎条件教員・塾講師・家庭教師など、学習指導経験が1年以上ある方。☆現在、理系科目の指導が可能な方を特に募集しております!ーーーーーーーーーー【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から1週間以内にご連絡します)2:面接審査・テスト(通常1回。詳細は、ご応募いただいた方に個別にお伝えします)ーーーーーーーーーー【採用から勤務開始までの流れ】1:研修(オンライン)2:派遣家庭決定(随時)3:派遣開始
  • 随時活動(活動期間:半年)
  • 応相談

キズキでは、不登校の小学生・中学生・高校生を対象とした家庭教師を募集します。 ※大学生または大学院生限定の募集です

【秋葉原校】不登校や高校中退の生徒をサポート!塾講師募集

株式会社キズキ
  • 秋葉原駅 徒歩8分 [東京 台東区 台東区台東]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • キズキ共育塾は、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を持つ個別指導塾です。生徒さんは、不登校・高校中退・ひきこもりなどの「困難」を経験した方々や、年齢を問わず「人生をもう一度やり直したい」と考えている方々です。キズキ共育塾は、一対一の完全個別指導の授業で、そうした生徒さんが次のステップに進むための「学習支援」と「心のサポート」を行っています。【1:学習支援とは…?】大学受験レベルの指導を行います。生徒さんの学習状況に応じて、中学校内容などからの学び直しを行うこともあります。また、勉強すること自体にブランクのある生徒さんも多いため、科目指導以外にも、勉強方法や学習習慣についての相談に乗ることも多くあります。【2:心のサポートとは…?】目標に向かって歩んでいくためには、安心して学習に取り組める環境がとても大切です。そのため、キズキ共育塾の授業では、生徒さんとコミュニケーションを取り、様々な不安に寄り添うことにも重きを置いています。悩み相談や進路相談、時に勉強に関係のない趣味の雑談などもしながら、生徒さんをサポートしていきます。サポートするにあたっては、挫折を経験した生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できることが大切です。そんなキズキ共育塾で、自分の経験を活かし生徒をサポートしていただける講師を募集します。あなたのこれまでの勉強経験や人生経験を、「いま悩みを抱える方々」のために活かしませんか?――――――――――――――以上の理念と事業をご理解いただいた上で、下記①と②の両方を満たす方が募集対象です。教育経験、支援経験、年齢、各種資格、経歴は不問です。①指導科目について以下のうち、1科目以上で高校受験レベル以上の指導ができる方・英語・国語(現代文、古文、漢文、小論文)・数学(数I・A、II・B、III)・理科(化学、物理、生物、地学)・社会(日本史、世界史、地理、政治・経済、倫理・現代社会)※「1科目」とは、「国語」を例にすると「現代文、古文、漢文、小論文のいずれか1つ」を意味します。「現代文から小論文までの全て」ではありません。②指導コマ数について週に2コマ以上担当できる方授業スケジュールは、科目とともに生徒さんと講師双方の希望を調整して決定します。双方の希望が合えば、週に10コマ以上を担当することも可能です(希望が合わない場合には週に1コマ以下になる時期もあります)。――――――――――――――【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から一週間以内にご連絡します)2:面接審査(通常一回)【採用から勤務開始までの流れ】1:研修(2時間程度、アルバイトの場合は有給)2:生徒さんとのマッチング(科目、日時、情報共有など)3:授業(勤務)開始
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 週2〜3回

~「何度でもやり直せる社会」の実現を目指して~ キズキ共育塾は、不登校や高校中退、引きこもりなどの困難を経験した生徒に対して、一人ひとりに寄り添った学習指導・心のサポートを提供する、個別指導塾です。

【吉祥寺校】不登校や高校中退の生徒をサポート!塾講師募集

株式会社キズキ
  • 吉祥寺駅 徒歩9分 [武蔵野市吉祥寺東町 中田ビル1F] (吉祥寺駅徒歩9分。)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • キズキ共育塾は、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を持つ個別指導塾です。生徒さんは、不登校・高校中退・ひきこもりなどの「困難」を経験した方々や、年齢を問わず「人生をもう一度やり直したい」と考えている方々です。キズキ共育塾は、一対一の完全個別指導の授業で、そうした生徒さんが次のステップに進むための「学習支援」と「心のサポート」を行っています。【1:学習支援とは…?】生徒さんの学習状況に応じて、中学校の内容~大学受験の指導を行います。また、勉強すること自体にブランクのある生徒さんも多いため、科目指導以外にも、勉強方法や学習習慣についての相談に乗ることも多くあります。【2:心のサポートとは…?】キズキ共育塾の授業は、生徒さんにとってコミュニケーションの場でもあります。授業では、悩み相談や進路相談も行います。また、勉強に関係のない趣味の雑談なども可能です。挫折を経験した生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できることが大切です。そんなキズキ共育塾で、自分の経験を活かし生徒をサポートしていただける講師を募集します。あなたのこれまでの勉強経験や人生経験を、「いま悩みを抱える方々」のために活かしませんか?――――――――――――――以上の理念と事業をご理解いただいた上で、下記①と②の両方を満たす方が募集対象です。教育経験、支援経験、年齢、各種資格、経歴は不問です。①指導科目について以下のうち、1科目以上で高校受験レベル以上の指導ができる方・英語・国語(現代文、古文、漢文、小論文)・数学(数I・A、II・B、III)・理科(化学、物理、生物、地学)・社会(日本史、世界史、地理、政治・経済、倫理・現代社会)※「1科目」とは、「国語」を例にすると「現代文、古文、漢文、小論文のいずれか1つ」を意味します。「現代文から小論文までの全て」ではありません。②指導コマ数について週に2コマ以上担当できる方授業スケジュールは、科目とともに生徒さんと講師双方の希望を調整して決定します。双方の希望が合えば、週に10コマ以上を担当することも可能です(希望が合わない場合には週に1コマ以下になる時期もあります)。――――――――――――――【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から一週間以内にご連絡します)2:面接審査(通常一回)【採用から勤務開始までの流れ】1:研修(2時間程度、アルバイトの場合は有給)2:生徒さんとのマッチング(科目、日時、情報共有など)3:授業(勤務)開始
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

~「何度でもやり直せる社会」の実現を目指して~ キズキ共育塾は、不登校や高校中退、引きこもりなどの困難を経験した生徒に対して、一人ひとりに寄り添った学習指導・心のサポートを提供する、個別指導塾です。

【関東エリア・関西エリア】不登校の生徒(小~高)に学習指導を行う家庭教師募集

株式会社キズキ
  • 東京, 神奈川, 大阪他1地域 (神奈川、千葉、埼玉、大阪、京都、奈良、兵庫にお住いのご家庭)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,貧困・人権
  • ■応募条件以下の全てを満たす方が対象です。①大学または大学院在学中の方②学習支援:主要5教科(英語、数学、国語、理科、社会)のうち、1科目以上で中学レベルの学習指導ができること③心のサポート:困難を抱える生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できること④勤務期間:最低半年間継続して活動できること⑤活動頻度:週に1回以上担当できること※教育経験、支援経験、各種資格は不問です。ーーーーーーーーーー■歓迎条件教員・塾講師・家庭教師など、学習指導経験が1年以上ある方。☆現在、理系科目の指導が可能な方を特に募集しております!ーーーーーーーーーー【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から1週間以内にご連絡します)2:面接審査・テスト(通常1回。詳細は、ご応募いただいた方に個別にお伝えします)ーーーーーーーーーー【採用から勤務開始までの流れ】1:研修(オンライン)2:派遣家庭決定(随時)3:派遣開始
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

キズキでは、不登校の小学生・中学生・高校生を対象とした家庭教師を募集します。 ※大学生または大学院生限定の募集です

【池袋校】不登校や高校中退の生徒をサポート!塾講師募集

株式会社キズキ
  • 新線池袋駅 徒歩8分 [東京都豊島区西池袋 北海ビル2F]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • キズキ共育塾は、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念を持つ個別指導塾です。生徒さんは、不登校・高校中退・ひきこもりなどの「困難」を経験した方々や、年齢を問わず「人生をもう一度やり直したい」と考えている方々です。キズキ共育塾は、一対一の完全個別指導の授業で、そうした生徒さんが次のステップに進むための「学習支援」と「心のサポート」を行っています。【1:学習支援とは…?】生徒さんの学習状況に応じて、中学校の内容~大学受験の指導を行います。また、勉強すること自体にブランクのある生徒さんも多いため、科目指導以外にも、勉強方法や学習習慣についての相談に乗ることも多くあります。【2:心のサポートとは…?】キズキ共育塾の授業は、生徒さんにとってコミュニケーションの場でもあります。授業では、悩み相談や進路相談も行います。また、勉強に関係のない趣味の雑談なども可能です。挫折を経験した生徒さんの気持ちにそっと寄り添い、共感できることが大切です。そんなキズキ共育塾で、自分の経験を活かし生徒をサポートしていただける講師を募集します。あなたのこれまでの勉強経験や人生経験を、「いま悩みを抱える方々」のために活かしませんか?――――――――――――――以上の理念と事業をご理解いただいた上で、下記①と②の両方を満たす方が募集対象です。教育経験、支援経験、年齢、各種資格、経歴は不問です。①指導科目について以下のうち、1科目以上で高校受験レベル以上の指導ができる方・英語・国語(現代文、古文、漢文、小論文)・数学(数I・A、II・B、III)・理科(化学、物理、生物、地学)・社会(日本史、世界史、地理、政治・経済、倫理・現代社会)※「1科目」とは、「国語」を例にすると「現代文、古文、漢文、小論文のいずれか1つ」を意味します。「現代文から小論文までの全て」ではありません。②指導コマ数について週に2コマ以上担当できる方授業スケジュールは、科目とともに生徒さんと講師双方の希望を調整して決定します。双方の希望が合えば、週に10コマ以上を担当することも可能です(希望が合わない場合には週に1コマ以下になる時期もあります)。――――――――――――――【採用までの流れ】1:エントリーフォーム審査(ご応募から一週間以内にご連絡します)2:面接審査(通常一回)【採用から勤務開始までの流れ】1:研修2時間程度、アルバイトの場合は有給)2:生徒さんとのマッチング(科目、日時、情報共有など)3:授業(勤務)開始
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

~「何度でもやり直せる社会」の実現を目指して~ キズキ共育塾は、不登校や高校中退、引きこもりなどの困難を経験した生徒に対して、一人ひとりに寄り添った学習指導・心のサポートを提供する、個別指導塾です。

子どもと一緒に想い出を創ろう!【学童保育】

特定非営利活動法人子ども支援ホーム
  • 川口駅 徒歩15分 [学童保育じゃんぷ中青木クラブ:埼玉県川口市中青木ハイリ―ハイツ中青木103], 戸田公園駅 徒歩10分 [学童保育じゃんぷ下前二号クラブ:埼玉県川口市並木], 西川口駅 徒歩12分 [並木小学校内クラブ:埼玉県川口市並木] 他1地域
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【子どもが好き!】でOK!・主婦(夫)、学生、フリーター、シニア どなたでもOK!・長期、短期、期間限定、希望に応じます・雇用形態(バイトパート、法人社員、クラブ専属社員、社会保険対応パート等相談可能)※徒歩送迎のみ、車送迎のみのバイトもあります(短時間でも子どもと仲良くなれます!)※ダンスレッスン・英語レッスン・習字教室・ロボット教室の講師or補佐もご希望ください!★放課後児童支援員資格者大歓迎!(時給優遇有・社員キャリアアップ手当有)★保育士・教員免許保持者・社会福祉、心理、教育、芸術等の学部卒等、放課後児童支援員資格者取得完全サポート!
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

子どもの「やりたい!」を引き出そう! 様々な体験・イベント・生活を通じて、子どもと思い切り楽しく過ごしましょう!ダンスで盛り上がっている学童です!

近く・似ている条件のボランティア

検索条件:
[活動テーマ] その他 [活動場所] 東京周辺
並び順:
近い・条件が似ている順

【急募】当法人の助成金関連の仕事や広報活動を担ってくださる方、大募集中!

NPO法人こどもの教育を支援する会
  • フルリモートOK, 東京 渋谷区, 愛知, 大阪他1地域 (オンラインでの会議を中心に活動。フルリモート可。上記の都道府県以外でもご応募可能です!)
  • 5,000円以下
  • こども・教育,その他
  • 社会人,大学生・専門学生,高校生:以下のいずれかの部署に所属していただくことになります。こちらの募集ページでは、下記の①または②の部署で活動していただける方を大募集します!!(希望により、その他部署と兼任していただくことも可能です。)①[収益事業本部]-助成金Gr:主に助成金・寄付金の調査や申請を行っていただきます(新規で立ち上げるGrになります)。②[広報戦略本部]-ホームページGr:プロの方と共に、ホームページの作成、維持・管理を行っていただきます。-SNSGr:Twitter、インスタグラム、TikTokなどの維持・管理を行っていただきます。※応募後の流れご入会前にオンライン上で15分ほどの面談を行わせていただきます。この面談は面接というよりも、お互いのミスマッチを防ぐ意味や、応募して下さった方の不安を解消する意味で行っています。詳細はメールにてお伝えしますので、educ4ch.orgのドメインの許可をお願いいたします。届いていない場合は、迷惑メールも併せてご確認ください。―――――――――――――――――――――――――――――――*その他部署*[IT戦略本部]:MicrosoftAzureなどを用いた組織のDX化の推進(他部署と兼任)[公式LINE事業本部]:公式LINE質問対応のボランティアの募集、公式LINEの運営・管理[パラプル事業本部]-自習室Gr:オンライン自習室の運営-交流室Gr:オンライン交流室の運営-広報Gr:自習室や交流室などのパラプル事業の宣伝[イベント本部]-不登校支援Gr:不登校の子どもたちやその保護者を念頭にした単発イベントの企画・運営[調査研究本部]:子どもの現状などに対する調査研究、及びアンケート等を踏まえた陳情[人財募集本部]:人財募集にかかる全ての業務を担う、適宜他部署と連携し人数調整を行う[収益事業本部]-オンライン家庭教師Gr:オンライン家庭教師の運営・管理
  • 随時活動(活動期間:応相談)
  • 応相談

当法人の助成金関連のお仕事や広報活動を担ってくださる方を大募集します!! 高校生から社会人まで、教育に関心のある方、自分のスキルを活かしたい方、新しいことに挑戦したい方等々、ご応募お待ちしております!

NPO法人 ZESDA

ZESDA
  • 東京
  • 無料
  • 中間支援,その他
  • 社会人,大学生・専門学生:■職種詳細■【イベント企画スタッフ】・ワールドカフェ、講座・セミナー・ワークショップ等 各種イベントの企画(テーマ検討、プログラム立案、会場等日程調整等)・当日の運営(司会、受付、設営等)・イベント前後の広報/PR活動(写真撮影、blog記事作成、講演のテープ起こし等)・進行中プロジェクトの担当(いくつかあるプロジェクトの中から選んでいただきます)・メンバーのマネジメント(新規メンバー面談、フォロー等)【システムエンジニア】・新規プロジェクトのサイト制作およびメンテナンス・Facebookやインターネットギャラリー等の双方向コミュニケーションのシステム・各種SNSとの連動機能等ソーシャル活動を支える基盤の作成【リサーチャー/コンサルタント】・海外マーケットや国内シーズに関する調査・分析・国内・海外のマーケット、ニーズに関する調査・分析(未経験・学生歓迎、2016年はミャンマーへの現地調査を実施)【広報・PRスタッフ】・WEBデザイナー -Webサイトのデザインと更新、管理(htmlコーディング等)・グラフィックデザイナー -広報物、告知バナー、チラシ等の作成・編集・ライター -広報物、WEBサイト、パンフレット、ブログ・メルマガ等の記事の企画、編集、文章の作成 -上記原稿でスタッフが書いたものの添削、アドバイス【ネットワーキング・スタッフ】・国内の外国人、海外の日本人、各国の商工会議所、在日各国大使館、JICA、JETRO等、 日本産業と海外市場をつなぐために、カギになる組織や人とZESDAをつなぐ活動・都内等で開催される様々な勉強会等に出席し、情報網や人脈を広げる・紹介を受けて各所に挨拶に伺い、ヒアリング等を行う・各種主催イベントへの参加者の募集・国内の中小企業経営者等に、ZESDAを理解してもらい利用してもらう活動【ミドルキャリア・ネットワーキング】・各種イベント、講座などに参加しZESDAの活動を広める活動・ZESDAサロン運営企画(様々な繋がりの場づくり)・主催、共催の各種イベントへの参加、スタッフのサポート・ネットワーキングの仕組みづくりやコミュニティの創出や運営(参加メンバーのアイデアを持ち寄るため、流動的です。)【プロジェクトメンバー(未経験・学生歓迎)】・大企業や中小企業においてイノベーションを起こすための方法論やプロセスの検討、団体内での討議・主催イベントや勉強会、講演の準備・実施【人事・総務スタッフ(未経験・学生歓迎)】・団体内での総務・人事業務(会議設定・チームメンバーへの連絡・経費精算業務)・内部イベント企画(積極的に携わっていただける方は、学生の方でもチームリーダーをお任せします)【法務スタッフ】・ZESDAの定款や内規の設置、改定、整理業務(資料作成・管理、行政手続き窓口との連絡調整)【学会事務局スタッフ】・ZESDAが共同運営する研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会の運営・講師講演(プロデュース研究講座)は2か月に1回、シンポジウムは年に2回開催・事務局会議は隔月に東京駅近辺で開催。・業務は、ML配信、名簿管理、告知ページ作成、録音、写真撮影、blog作成等のうちできる範囲。・知的なイベントを自分で回せるスキルが身に着きます!・学会、ビジネス、官界のキーパーソンに人脈が豊富にできます!【代表書生スタッフ(未経験・学生歓迎)】・代表や幹部メンバーの事務作業(資料作成、日程調整、各所への連絡等)を補佐する。・法人活動の全貌が理解でき、代表や幹部メンバーの思考や行動を間近で学ぶことができる。
  • 随時活動(活動期間:応相談)
  • 応相談

NPO法人ZESDA(ゼスダ)は、日本の技術と世界のニーズをつなげるプロデューサーの支援・育成を通じて、日本企業のグローバル競争力の強化を目指す非営利団体です。

新人マンガ家・マンガ家志望者を暮らしの場から応援する地域サポーター募集!

特定非営利活動法人LEGIKA
  • 東京 (トキワ荘プロジェクトの物件が複数あり、東京都日野市、葛飾区、江戸川区★、千葉県野田市エリアのいずれかもしくは複数を中心に担当していただきます。活動内容によってはフルリモートでの参加も可能です。(★マークの現場は女性のみ募集))
  • 無料
  • スポーツ・アート・文化,その他
  • 社会人,大学生・専門学生,シニア:【求められる人材像】◆若手クリエイターを応援したいという方◆住まいを通じて若者の成長を支援したいという方◆臨機応変に対応できる方◆体を使った作業をするのが好きな方◆若者に寄り添い、思いやる心を持っている方◆報告・連絡・相談ができる方◆トキワ荘プロジェクトの理念・活動に共感できる方※若手クリエイターを応援したいという思いが重要です。マンガにくわしい必要はありません。【必須スキル】◆PC/スマートフォンでメールやチャットアプリでのやり取りができること【あると嬉しいスキル】※最近はコロナ禍の影響もあり、ハウスへの訪問が減っている関係でオンラインでの対応が出来る方を歓迎しています。◆不動産知識◆接客経験◆SNS更新やリサーチ◆簡単なWordpressの操作 ※参加者が受賞したり漫画が掲載されたとき記事を作成します◆DIY・日曜大工が趣味(必須ではありませんが専門家の方も大歓迎です)◆家電等の電子機器に詳しい◆掃除や庭の手入れが得意◆自宅のリフォーム経験あり◆ハウスキーピング業務の経験あり
  • 随時活動(活動期間:応相談)

創作活動に集中できる住まいを実現するために、シェアハウス内外の様子を見て回り、設備トラブルの一次的な対処を行うなど、暮らしの場を支えるチームメンバーとして「地域サポーター」を募集します!

似ている条件のボランティア募集一覧

東京のその他系NPO・公益法人・社会的企業紹介

  • 村おこしNPO法人ECOFF

    • 東京,文京区
    • 地域活性化・まちづくり,環境・農業,スポーツ・アート・文化

    村おこしNPO法人ECOFFは、都市を知る人と田舎を知る人が集まり、日本の農林漁村を元気づけるためのプロジェクトを実践するために設立されました。ECOFFでは、「田舎のこと、農業のことを都会の人...

  • NPO法人 アフタースクールの会

    • 東京,豊島区
    • こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
    • バリアフリー
    • 保育

    この法人は、障がいのある子どもたちに対して、保育に関する事業を行い、また障がい者に対して、地域社会での生活サポートを行うことによって、地域社会との繋がりを強化すると同時に、健全なまちづくり、バリ...

  • 一般社団法人グリーンピース・ジャパン

    • 東京,新宿区
    • 環境・農業,中間支援,その他
    • 平和

    グリーンピースは、環境保護と平和を願う市民の立場で活動する国際環境NGOです。問題意識を共有し、社会を共に変えるため、政府や企業から資金援助を受けずに独立したキャンペーン活動を展開しています。

  • NPO法人 森の学校

    • 東京,中央区
    • こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業

    「NPO法人 森の学校」は、"いのちのつながり"をテーマに、1993年より活動を開始しました。 里山の木造校舎(廃校)とそのまわりの自然を主なフィールドに、自然体験、野外教育、環境教育、食育な...

  • NPO法人ぱれっと

    • 東京,渋谷区
    • 国際,地域活性化・まちづくり,環境・農業

    ぱれっとは、就労・暮らし・余暇などの生活場面において障害のある人たちが直面する問題の解決を通して、すべての人たちが当たり前に暮らせる社会の実現に寄与する特定非営利法人です。

  • 滝山ネイチャークラブ

    • 東京,八王子
    • 環境・農業,スポーツ・アート・文化,中間支援

    当クラブは、自然に親しみ、人と関わる中で、自信を持って積極的・主体的に社会や自然に働きかけていく人材を育成することを目的としています。自然・遊び・仲間を大切に、「自然の中で遊び、遊びを通して学ぶ」

  • 認定NPO法人CFFジャパン

    • 東京,フィリピン
    • 国際,こども・教育,貧困・人権

    より豊かな未来のための基盤を創ります(Caring for the Future Foundation)。 ビジョンを実現するために、 世界の子どもたちの支援を中心とした国際協力活動を通じて...

  • 認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ

    • 東京,港区
    • 国際,中間支援,その他
    • 人権

    ヒューマンライツ・ナウ(Human Rights Now)は、日本を本拠とする国際人権NGOです。ヒューマンライツ・ナウは、世界で今も続く深刻な人権侵害をなくすため、法律家、研究者、ジャーナリス...

  • CCS 世界の子どもと手をつなぐ学生の会

    • 東京,品川区
    • こども・教育,中間支援,その他
    • いじめ

    私たちは活動理念は、子供たちが抱える困難の解決に携わることです!〜子供たちが抱える困難について〜☆日本語習得 ・学校での日本語指導が不十分(量・質ともに)・学校での日本語学習に追いつかない ・家...

  • 公益財団法人 ハーモニィセンター

    • 東京,渋谷区
    • 国際,こども・教育,震災・災害

     1961年に全国の恵まれない子ども達のための巡回子供会ボランティアグループとして誕生した「ハーモニィ・サークル」は、「40日間ヨーロッパ一人旅(FTE)」で出会った「ポニー」により日本初の「ポ...

  • NPO法人共存の森ネットワーク

    • 東京,世田谷区
    • 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり

    人と人、人と自然、世代と世代をつなぐ活動を行うことで、持続可能な社会づくりを目指す。

  • 国際環境NGO FoE Japan

    • 東京,モンゴル
    • 国際,環境・農業,貧困・人権
    • 生物多様性

    地球上のすべての生命(人、民族、生物、自然)が互いに共生し、尊厳をもって生きることができる、平和で持続可能な社会を目指します。

東京のその他系NPO/社会的企業一覧

東京のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

東京のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧