1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのスポーツ・アート・文化系ボランティア募集一覧
  4. 【Benefit Styling】社員向け福利厚生サービスの企画&マニュアル化

更新日:2023/09/17

【Benefit Styling】社員向け福利厚生サービスの企画&マニュアル化

Tyme Tech Lab, inc.
  • 活動場所

    東京 (全員リモート参画なので(本業は別でもっている方)自身の好きな所でPCさえあれば何処ででも)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

基本情報

C向けのマッチングサービスONLYでしたが(日々の服装や装い等に悩む社員さんを抱える)対企業さん向けに「体験に特化した福利厚生サービス」を立上げようとしており事業企画段階で協力してもらえる方を募りたい

活動テーマ
活動場所

全員リモート参画なので(本業は別でもっている方)自身の好きな所でPCさえあれば何処ででも

必要経費

無料

関わってもらえ、その信頼関係が構築でき、その方のスキルが必要であれば別途「業務委託契約」「アドバイザー/顧問」的なスタイルで報酬有りで関わってもらえます。

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

短期、単発でも長期でも、ご自身が更に深く関わりたい!と思ってもらえる方は
色々なことにチャレンジしてもらいたいと思っております(その場を作ります)

募集対象

・コンサルティング業界出身でデータ、資料作りはプロなので任せて欲しい!
・広告代理店業界出身でプレゼンの資料作りは任せて!!
・ベンチャー、スタートアップでゼロイチの事業開発(新規事業立ち上げ)に関わった経験がある方
・広報・PR・マーケティングに関わる方で、自身もユーザー候補になりえるB向けITサービスの立ち上げに興味ある方
・上記の経験・スキルは無いがチャレンジしてみたい学生・社会人・主婦の方

注目ポイント
  • 既にスキルを提供できる登録者が100人単位でいます
  • 2012年11月からC向け(一般消費者)サービスを10年弱運営しています
  • note/スタンドFM/Instagramで多数情報発信中
対象身分/年齢
募集人数

2名

関連スキル
特徴

募集詳細

身なり&服装&空間つくり等の「Creativeや装い/快適。」関係に特化した
企業所属従業員の方向けの福利厚生サービス

【Benefit Styling(ベネフィット スタイリング)】→略して「ベネスタ」

の立上げを進めようとしている2012年11月から
「お気に入りの買い物アドバイザー&SHOPガイドを探せるWEBサービス」

を中心に
「インテリアDIYアテンダント」
「Chatvisor」
「Premium Attendant」
を社員ゼロ人で、クラウドソーシングやWEBサービス(Slack/questant/クラウドサイン/notion/note&スタンドFM等)を上手に利用しながら
開発、運営しております。

今回は
そんなC向けサービスを運営してきて、既に提供商品(登録アテンダントさんが500名程)が揃っていまして
そのリソースを元に
対法人向けのサービス【Benefit Styling】(略してベネスタ)の

「事業計画作り。」
「プレゼン資料作り。」
はもちろん
以下の具体的な施策の構築(マニュアル化)までも協力して欲しいです!

「企業を口説いてもらう方々(メインは既に登録している400名程のアテンダントメンバー陣)へのインセンティブ報酬の設計」
「企業の中の人が総務・人事、経営陣へ導入して欲しい!という要望提案の仕組み設計」


のみでも大丈夫ですし
実際に関わる人を巻き込みながらの【新規事業立ち上げ】にリモートで全然OKですので携わってみたい方を募集してみたいと思います。

イメージしやすい類似サービス的には
「オフィスおかん」
「福利厚生サービス パンフォーユー」
「OFFICE DE YASAI」
「ソウ・エクスペリエンス - 選べる50種類の体験ギフト」

参考に下記記事をチェックしてみてください
【法人向けのおすすめ福利厚生サービスを徹底比較】

autoro.アイ・オー/mag/welfareosusume

※Link挿入できないので題名をググって調べてみてください。



体験談・雰囲気

特徴
雰囲気
男女比

男性:40%、女性:60%

企業情報

“We Valu Your Time!”
代表者

Ikki Yokoji

設立年

2019年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

Tyme Tech Lab, inc.の企業活動理念

モノで溢れている今、モノ選びが難しくなってきている。

指先で触れるだけで、液晶の向こうに広がる限りない情報の世界。

『プロ』と『そうでない人』の境界線はどこにあるのだろうか?

ファッション、化粧品、インテリア家具、アウトドア用品、スポーツギア、知らない都市の街情報。

どんな業界にも、プロに勝るとも劣らない能力を持っている「センスのいいオタク」が存在する。

ここでいう「センス」とは、その人がストックした知識や経験を元に最適な組み合わせを考えることで生まれ、日々磨かれていく

「熟練された感覚」である。

モノを選ぶのではなく、ヒトを選び、最短時間で最適なモノを手に入れる。

「センスと時間を共有する」、新しいタイムシェアの概念を世界に普及させ、世界中の人々の生活を革新する未来をつくる。

もう、一人で悩む時間を終わらせよう。

We Value Your Time!

Tyme Tech Lab, inc.の企業活動内容


fashion-attendantドットcom

(服装、買い物のお悩み相談/解決のお手伝い体験マッチングサービス)

interior-diyattenantドットcom

(空間づくりのお悩み相談/解決のお手伝い体験マッチングサービス)


chatvisorドットjp

お家時間に、スマホ1つで人助け&お小遣いGET!?次世代スキルシェア&ビデオチャットサービス『ChatVisor』



活動実績

2012年
代表横路の個人事業として買い物同行マッチングサービス「ファッションアテンダント」スタートさせる

2012年11月

2018年
空間づくりお悩み相談&解決マッチングサービス『インテリアDIYアテンダント』β版リリース

2018年01月

2020年
ビデオチャット特化スキルシェア/相談サービス『Chatvisor』β版リリース

2020年12月01日

《以下プレスリリース》 お家時間に、スマホ1つで人助け&お小遣いGET!?次世代スキルシェア&ビデオチャットサービス『ChatVisor』


~2021年ローンチにつき2020年12月1日(火)よりアドバイザーの事前登録を開始~


Tyme Tech Lab株式会社(東京都渋谷区 ファウンダー:横路一樹)は、お家時間を有効活用できるリモートワークツールで、ネット通販オタク力とモノチョイスのセンスが活かせる次世代スキルシェア&ビデオチャットサービス「ChatVisor」ローンチにつき、2020年12月1日(火)よりアドバイザーの事前登録を開始いたします。

2021年
断捨離×Technology スキルシェアマッチングサービス開発スタート

2021年

化粧&メイクのお悩み相談&解決 スキルシェアサービス『コスメメイクアップアテンダント』開発スタート

2021年

ART/BRAND 【Tyme/ess.】 To begin a project

2021年

Tyme Tech Lab, inc.のボランティア募集

Tyme Tech Lab, inc.の職員・バイト募集