1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 東京でのNPO求人募集
  4. 東京での理学療法士(PT)のNPO求人募集

東京での理学療法士(PT)のNPO求人募集 2ページ目

東京での理学療法士(PT)のNPO求人ガイドはこちら

条件に当てはまる募集は見つかりませんでした。

近く・似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[職種] 理学療法士(PT) [活動場所] 東京周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

近く・似ている条件のボランティア

検索条件:
[職種] 理学療法士(PT) [活動場所] 東京周辺
並び順:
近い・条件が似ている順
似ている条件のボランティア募集一覧

東京での
理学療法士(PT)の
NPO求人ガイド

「東京のNPO/NGOのイベントにはどんなテーマのものがある?NPO就職について相談できる場所はあるの?」
「現在の理学療法士のニーズって?現役の理学療法士がさらにレベルアップするためにを何をすべき?」

このような疑問やお悩みを解決するため、NPOサポートセンター、新公益連盟、日本NPOセンターのホームページ、日本理学療法士協会や厚生労働省のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

NPO/NGOの就活関連イベント&プログラム

NPO/NGOへの就職に興味があるなら、イベントやビジネススキルを学ぶプログラムに参加してみてはいかがでしょうか?

それでは、詳しく説明していきます。


社会課題解決に興味があるなら、NPO/NGOのイベントに参加してみる

過去には、ソーシャルセクターと関わる働き方をテーマにパーソルキャリアが開催したイベントがあります。

このイベントは社会課題解決に関わりたい方向けで、

NPO、NGO、ソーシャルベンチャーなどの「ソーシャルセクター」の多様な働き方についての情報を提供する
ソーシャルビジネスに興味のある「はたらく個人」が、自分に合ったかたちでソーシャルセクターへ参画することを支援する

ことを目的とし、開催されました。

補足になりますが、ソーシャルセクターとは、社会課題を解決する組織のことです。
ここには、NPO/NGOだけでなく企業も含まれます。


NPO/NGOへの就職がイメージできたなら、ビジネススキルを学べるプログラムに参加する

NPOキャリアカレッジでは、

NPO・NGOへの就職・転職を考えている方を対象に、NPOで事業を行うために必要な"ヒト・モノ・カネ"に関するビジネススキルと、活動を広げるのに不可欠なソーシャルセクターでの仲間づくりができるプログラムを提供

されています。

ビジネススキルをしっかりと学んでからソーシャルセクターへ就職できるので、即戦力となれそうですね。


さらに社会問題のテーマを知るために、NPO/NGOのセミナーや講演会に参加してみる

過去には以下のようなテーマで講演がされています。


  • ソーシャルビジネス
  • SDGs
  • 貧困問題
  • 児童虐待問題
  • 公務員の兼業


様々なセミナーに参加することで、自分が関わりたい社会問題について考えるいい機会になりますね。

さらにセミナー情報を知りたい方は、

NPOサポートセンター新公益連盟日本NPOセンターのホームページをご覧下さい。


東京のNPO/NGOで働くことを決めたなら、「東京しごとセンター」の「NPOスタッフ体験」の参加がおすすめ

東京しごとセンターでは、就職に関わるサービスを提供しています。

その中でも、「NPOスタッフ体験」というものがあり、以下のような体験を提供しています。


NPOの職員として働きたい、NPOの設立を考えている方を対象に、実際にNPOの活動に参加する機会をご提供しています
年齢を問わず、スタッフとして事務局の活動を最大延べ3日間体験できます


NPOの活動が初めての方も、フォローを受けながら活動ができるので、安心ですね。

一度体験することで、NPOの雰囲気を掴むことができ、就職のイメージが明確になりそうです。


理学療法士は「立つ・座る・歩く」などの基本動作のリハビリテーション専門職

理学療法士は「Physical Therapist(PT)」といい、日本では「PT」と呼ばれることが多いです。

この仕事では、「ケガ」や「病気」などで体に障がいがある方が自立した生活を送れるように支援します。
具体的には、病院やリハビリ施設で高齢者や病気で怪我をした人のリハビリを行ったり、障がい児の身体機能の獲得などを行います。

理学療法士の仕事内容やなるための方法について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


今後ますます広がる理学療法士の需要

リハビリの専門家である理学療法士。
現在どんな需要があるのでしょうか?


他の産業との結びつき

理学療法士は専門知識を豊富に持っているので、障がいを持つ人や高齢者の生活環境を良くするための情報を提供することができます。
例えば、住宅改修や車いす、補装具などの福祉用具についてアドバイスをすることができます。

他の産業と連携することで、住みやすい街づくりに貢献することができますね。

参考  日本理学療法士協会 理学療法士になるには


訪問リハビリテーション

病院でのリハビリを終えて帰宅した後に、リハビリができずに状態が悪化してしまうケースがあります。
家に帰ってもリハビリが受けられるように在宅で受けられるリハビリテーションの需要が高まっています。

自宅で受けられるリハビリのことを「訪問リハ」といい、病院や施設で受けられるリハビリのことを「通所リハ」といいます。

訪問リハや通所リハについて詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧ください。



理学療法士の給料事情

理学療法士の平均月給は28万円、初任給は厚生労働省によると、23万円ほどです。
勤務年数が上がると、給料も上昇傾向にあります。

理学療法士の年収について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


レベルアップするためにさらに資格をとってみてはいかがですか?

すでに理学療法士としてのキャリアがある方は、キャリアップを考えてみませんか?

ご存知の方も多いかと思いますが、日本理学療法士協会では、専門性を高めるために、生涯学習制度があります。
プログラムの中には「認定理学療法士」や「専門理学療法士」が取れる仕組みがあります。

生涯学習制度については日本理学療法士協会のサイトをご覧ください。

他職種の資格では、「ケアマネージャー(介護支援専門員)」や「心臓リハビリテーション指導士」があります。
心臓リハビリテーション指導士については、日本心臓リハビリテーション学会のホームページをご覧ください。

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)