- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での環境・農業系ボランティア募集一覧
- デザイン×環境問題 プラスチック問題をデザインで貢献したいあなたへ
更新日:2025/08/30
デザイン×環境問題 プラスチック問題をデザインで貢献したいあなたへ
platzwa
基本情報
デザインで環境問題に貢献したい、プラスチック問題に興味がある。そんな高校生~大学生が集まり、プラスチックと共生する方法を模索していく取り組みをしています!絵を描くの得意な方、ぜひ応募ください!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 |
定期のミーティングをオンラインで行っており、全国各地から様々な学生が参加しています。必要に応じてオフラインでも活動しています。 |
| 必要経費 |
無料 |
| 所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
環境問題に興味のある高校生1年生 ~ 大学4年生・大学院生 |
| 募集人数 |
10名 |
| スキル | |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
platzwaの活動に参加させていただいてから、まだ1ヶ月弱ですが、活動していくにあたって必要なことを他のメンバーの方々が、優しく教えてくださり、温かい雰囲気なので、安心して参加できています!
このボランティアの雰囲気
困ったことがあれば相談できる環境が整っています。穏やかな人が多いので和やかな雰囲気で活動できます顔
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 |
男性:40%、女性:60% |
団体情報
| 代表者 |
田淵絵理花 |
|---|---|
| 設立年 |
2021年 |
| 法人格 |
学生団体 |
platzwaの団体活動理念
「人との繋がりを大切にプラスチックと共生する道を示す」をビジョンに活動しています。
プラスチックを一方的に批判するのではなく、エシカルな社会を目指すうえで、プラスチックと、どのように向き合っていくのが良いかを、多くの人に自分ごととして考えていただけるような発信をしています。
platzwaの団体活動内容
・週一回のミーテイング:毎週月曜22:00 - 23:00
・イベント開催
・SNS発信
・廃棄プラスチックを用いた製品企画