カンボジアでのボランティア募集
カンボジアは近年学生に特に人気な国です。カンボジアへボランティアへ行く学生の実話を元にした映画「僕たちは世界を変えることができない」も話題になりました。ボランティアへ行くのも、観光に行くのも魅力的な国なので、是非カンボジアへ訪れてみてはいかがでしょうか。
334件中1-30を表示
似た条件のアルバイト・パート
- 赤羽岩淵駅 徒歩15分 [北区赤...,【勤務場所】 星美アフタースクール 【アクセス】 JR「赤羽」駅西口より徒歩10分 東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅2番出口より徒歩8分 ※自転車通勤OK! 特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
≪星美学園小学校アフタースクール≫未経験歓迎!アフタースクールSTAFF募集!
アルバイト,パート,副業/パラレルキャリア - フルリモート勤務, 静岡 静岡市..., Utaka
【業務委託】ホームページの更新・作成・デザイン
アルバイト,パート,副業/パラレルキャリア - フルリモート勤務, 東京, 株式会社Mahal.KitaQ
海外留学プログラムのマーケティングスタッフ募集!✈️
中途,アルバイト,パート,副業/パラレルキャリア - 東京 (最寄り駅:東京メトロ永田...,最寄り駅:東京メトロ永田町駅(徒歩1分)/東京メトロ赤坂見附駅(徒歩6分) ※週3日までのリモート勤務可 一般財団法人あしなが育英会
【ハイブリッド勤務】あしなが育英会のWebサイト・SNS運用業務
パート - 岡山 倉敷市[児島由加2708], 公益財団法人YMCAせとうち/倉敷市自然の家
自然の家で一緒に働いてくれる方を募集!
パート - 落合南長崎駅 徒歩11分 [新宿..., こどもDIY部
【現場責任者候補】創作活動を通じてこどもの才能を発見してくれるスタッフ募集
パート,副業/パラレルキャリア - 南千住駅駅 徒歩11分 [台東区...,南千住駅(東京メトロ日比谷線、JR常磐線、つくばエクスプレス)より徒歩約10分です。 特定非営利活動法人 山友会
【非常勤】ホームレス状態にある人を必要な医療につなげる。無料診療所の看護師募集!
パート,副業/パラレルキャリア - フルリモート勤務, 東京 (本社...,本社勤務後を経験した後に、状況に応じて在宅勤務を検討します 全国食支援活動協力会
事務スタッフ募集 地域の食支援活動支援の事務局業務
アルバイト,パート
似た条件のオンラインボランティア
- オンライン開催, カンボジア, ...など4地域,説明会は、HISトラベルワンダーランド新宿にて開催! 皆様のご参加お待ちしております! 《住所》〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 1階 株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク
2026年春出発スタディツアー説明会
海外ツアー/プログラム - フルリモートOK (11/3 説...,11/3 説明会はオンラインです。週1回のミーティングはオンラインで実施を原則としますが、チームメンバーと団体と相談の上リアル開催もあります。交通費は自己負担になります。 NPO法人 二枚目の名刺
CR119 <地域や子どもたちに安心と笑顔を!>二枚目の名刺サポートプロジェクト
プロボノ - オンライン開催/フルリモートOK...,通年募集しています!いつでも応募可能です! NPOチャイルドドクター・ジャパン
アフリカフードバンク/子ども達やお母さんに食料を届ける/月1/
国内/単発ボランティア - オンライン開催/フルリモートOK...,通年募集しています!いつでも応募可能です! NPOチャイルドドクター・ジャパン
アフリカ夢のとびらプロジェクト<推薦対策/ボランティア証明書>
国内/単発ボランティア - フルリモート勤務, 愛知 名古屋...,ただし数回の現地(名古屋城)での調査やリポート活動、学習会が含まれます。全く現地を訪れずフルリモート参加をご希望の方は、応募前にご相談ください。 NPO法人教室から世界一周
【東海地方】秋スタート!「世界の国々×名古屋城」国際交流しながら世界とつながろう
国内外インターンシップ - オンライン開催/フルリモートOK, 関西学院大学 有光研究室
子どものころのトラウマがある方への肯定的感情トレーニング参加者募集
国内/単発ボランティア - オンライン開催, 株式会社AirPangaea
【無料体験開始】中高生対象 海外の同世代とマンツーマンで会話して英語力を磨こう!
海外ツアー/プログラム - オンライン開催/フルリモートOK...など2地域, 認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
ファシリテーターボランティア募集【チェンジメーカー・ミートアップ】
国内/単発ボランティア
334件中1-30を表示
カンボジアのNPO・公益法人・社会的企業紹介
-
NPO法人HERO
- カンボジア,八王子
- スラム
- 食
"可能性0%を1%へ" これが我々NPO法人HEROのミッションです。どんな場所に生まれようと、自分の可能性に挑戦できる世界を創りたい。
-
一般財団法人カンボジア地雷撤去キャンペーン
- カンボジア
ご挨拶 1998年5月、カンボジアの地雷撤去、被害者救済を目指しカンボジア地雷撤去キャンペーンを立ち上げて今年で26年目に入りました。 1998年に1人からスタートし たCMCも、支援の輪は北海...
-
NPO法人IVUSA国際ボランティア学生協会(IVUSA)
- カンボジア,世田谷区
現在、紛争・テロ、気候変動・環境破壊、貧困・経済格差、地域コミュニティの疲弊、多発する災害など国内外で多くの課題があります。IVUSAは学生というニュートラルな立場を活かし、様々なセクターを繋ぎ...
-
学生国際協力団体CREDO
- カンボジア,大阪
「カンボジアの学校に行きたいと思う子供たちが学校に通える社会を実現する」
-
国際NGO Galileo Club International
- カンボジア,タイ
- 教育格差
- 保育
ガリレオクラブインターナショナルは、 養老孟司氏の「バカの壁」に触発された若者を中心に 「身体を動かすことで、バカの壁を越えて行こうとする」 ムーブメント 運動体である。 多くの日本...
-
国際協力団体IROHA
- カンボジア
IROHAは学生を中心に活動している国際協力団体で、「カンボジアの教育に恵まれない子供達の高校進学率を上げる」こと目指し、活動しています。また、メンバーの一人一人が自ら考え、アクションを起こすこ...
-
AHHA Education Cambodia
- カンボジア,タイ
- 不登校
AHHA Education Cambodiaでは、金銭的理由や、家庭の諸々の事情により公立学校教育からドロップアウトした青年を対象に、無償で教育の機会を提供している国際NGOです。2000年の...
-
SMILEJP Co.,Ltd.
- カンボジア
カンボジアで、悪戦苦闘しながらも、海外で働く楽しさ(セカ就)を発信しています!
-
関西あおぞらプロジェクト
- カンボジア
理念:衛生状態の改善を通して日本では助けられる命、病気を救う方針:手洗の普及 率向上を通して人々の健康改善を目指す
-
学生国際協力団体 CUE
- カンボジア
私たち学生国際協力団体CUEは主に、 東南アジアに位置するカンボジアのコンポンチャム州にサッカーグランドを建設することを目的として活動しているボランティア団体です。
-
学生国際協力団体 ReSa-J
- カンボジア
カンボジアへ学校建設を目標に活動中。 子どもたちとの笑顔の繋がりを、私たちとゼロから。
-
有限会社 CHOLMOI TOURS
- カンボジア
- スラム
- 食
カンボジアにおける貧困問題、格差問題の解決のため、 人間らしく生活していくために最も重要である 「衣食住」の3つを確保する事を、ビジネスとボランティアの両方の視点から考える。 綺麗な服の贈呈及び...
カンボジアボランティア徹底ガイド
ここではカンボジアボランティアツアーに参加される方に役立つコラムを紹介しています。
随時コラムを追加していきますので、ぜひ定期的にご覧ください。
そもそも、カンボジアってどんなところ
カンボジアの位置
カンボジアがどこにあるか、ご存知ですか?
カンボジアはタイとベトナムの間に位置していて、日本から直行便で6時間、乗り継ぎ便では10時間ほどで着きます
カンボジアの情報
1 面積
18.1万平方キロメートル(日本の約2分の1弱)
2 人口
14.7百万人(2013年政府統計)
3 首都
プノンペン
4 民族
人口の90%がカンボジア人(クメール人)とされている。
5 言語
カンボジア語
6 宗教
仏教(一部少数民族はイスラム教)
カンボジアと日本の繋がり
はるか昔から交流がある
カンボジアと日本の国交は、徳川家康が使者を送った400年以上前だとされています。
歴史を学ばれたことがある方は、日本村での山田長政の活躍を知っているかもしれません。
そして、アンコールワットには日本人が書いた墨絵が飾られています。
多くの人の行き来がある
日本人の海外旅行先1位は、カンボジアのアンコール・ワットです!2015年には、19万人以上の日本人がカンボジアを訪れています。
約2500人の日本人がカンボジアに住んで、働いています。
また、2010年頃から日系の製造業や商社が進出したのを始め、
建設会社などODA関連企業、電子機器、自動車部品、縫製などの輸出加工企業が進出してきました。
さらに政治・治安の安定を好感し、小売業大手、ホテル、植林、鉱物資源探査などの企業が進出を決定し、
メガバンクも駐在員事務所を設立しています。
カンボジアの人も出稼ぎに来ていて、その数は約6000人です。
これまでに受け入れたカンボジア人留学生は1000人を超えています。
国としての支援
毎年2月下旬に「日カンボジア絆フェスティバル」を開催して、日本の伝統・現代文化、音楽、ダンス、食文化、スポーツ等を紹介しています。
2016年度は延べ18000人の方が来場しました。
1992年以降、日本はカンボジア政府に対してのトップドナー(支援総額の16%)です。
戦後復興・人材育成・制度整備の支援から始まり、現在はインフラ、農業、教育、保健、ガバナンス分野を中心に支援しています。
また、1993年以降はアンコール遺跡保存開発国際調整委員会の議長をフランスと共に務め、遺跡の保存・修復を行っています。
カンボジアボランティア参加までの完全ガイド
参加するボランティアを決めるときに大切なこと
カンボジアでのボランティアツアーは様々なNGO・NPOそして旅行会社が開催しています。
数あるプランの中から、自分の参加するツアーを選ぶ際に注目すべき情報は
活動期間、活動時期、活動の内容、活動にかかる費用が自分に合っているかどうかです。
これまでに、海外ボランティア全般について書いたコラムがありますので
詳しく知りたい方は 海外ボランティア徹底ガイド をご覧ください。
ボランティアの種類
海外ボランティアの活動内容は、主催団体の種類の多さやターゲットとなる参加者に合わせて多岐に渡っています。
カンボジアボランティアも、子供の教育から衛生問題、環境保護、旅行会社インターンなど様々な種類があります。
そのため、ご自身の専門や関心、ボランティアツアーに参加する目的に合わせて選択することが可能です。
カンボジアボランティアに必要な準備
日本人がカンボジアに滞在する際には、ビザが必要です。
ビザは日本国内で発行することも出来ますし、現地の空港で発行することも出来ます。
現地で発行する際には、飛行機内で必要な書類を記入し、写真を添えて窓口に提出します。
加えて、途上国だからこそ必要なものもあります。
詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
これで安心!海外ボランティアに行く前に必要な準備
ここまで読んで、実際に参加する気持ちが高まった方は
カンボジアボランティア参加までの完全ガイドをご覧ください。
カンボジアに行く前に知っておきたいこと
カンボジアの歴史と人々の生活
歴史をきちんと学んでから行かないと、不用意な言葉で現地の人を傷つけてしまうことがあります。
カンボジアの歴史については、ネット上にも多くの記事があがっているので確認してください。
カンボジアの文化やマナー
現地の文化やマナーは、ネットや観光本などで確認してから行くと良いでしょう。
現地では、現地のルールに従う必要があります。
また、現地の生活をそのまま体験することは、その国の理解にも役立ち、いい思い出になります。
【必見】カンボジアの文化やマナー知っておきたいカンボジアでの7つの当たり前
ボランティアの後は観光でカンボジアを楽しむ
首都プノンペンの楽しみ方
首都プノンペンでは、ぜひやるべきことがたくさんあります。
プノンペンと一言にいっても、カンボジアらしい農村部から、住宅街、観光地、さらには大都会までエリアによって様々な顔を見せています。
アンコール・ワットのあるシェムリアップの楽しみ方
シェムリアップは日本人にも特に人気のある都市です。
その中でも、アンコール・ワットは格別で人気のあるスッポットとなっています。
しかし、シェムリアップにはそれ以外の魅力もたくさんあります。
観光客の方が好きそうな遺跡も周辺にたくさんあり、マーケットでは民芸品が売られていて盛り上がっています。