- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 海外起業体験で社会貢献に挑戦する実践型インターン!
更新日:2023/01/05
海外起業体験で社会貢献に挑戦する実践型インターン!
NPO法人HERO
基本情報
「NPOとしての途上国支援の現場」×「海外ビジネスの立ち上げの現場」
この2つが同時に体験できる運営インターンシップです!
語学力不問!学部・学科不問!圧倒的成長をしたい人を求めています。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
(シェムリアップ) |
必要経費 |
●インターン |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1週間以内) ▶インターン |
募集対象 |
\ こ ん な 人【必見】で す ! / |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
40名 |
関連スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
★2023年春募集開始
「迷っているなら、絶対に行くべきです!!」
「このインターンを知ったならまだ間に合う。就活でなく人生を考えるべきです。その結果、就活の方向性が見えてきます。」
「内容のないインターンに何回いこうが意味なし!本当に内容の濃いものに1つ行けば十分!」
過去参加者からの声を抜粋。
【昨日の自分に差をつけろ】
NPO法人HERO カンボジアインターンシップ開催!
\ こ ん な 人【必見】で す ! /
・世界中で働きたい人、移住したい
・知らない世界に挑戦したい人
・今の自分に自信がない人
NPO法人HEROのインターンシップではずばり
1.マーケティング
2.ビジネス企画立案
3. 営業
ビジネスの基本であり、ビジネスの流れ全てをやってもらいます。
それもカンボジアで!
こんなシンプルですが、この3つを一気にできる機会は他ではなかなかありません。
さらには、初めて会った仲間と、72hという限られた時間の中で、
言語も文化も違う、異国の地カンボジアでこのワークを実行してもらいます。
こんな贅沢な経験をしている人は、今社会で働いている大人でもほとんどいません。
もし、あなたが
自分の限界に挑戦してみたいなら。
海外での可能性を広げたいなら
このチャンスをつかんでください。
将来海外で働きたいと考えてる人、圧倒的に成長したい人、
途上国支援の現場を体験したい人は是非ご参加ください!
いきなり申し込む必要はありません!!!
まずは応募頂いて説明会にご参加ください!
お気軽にどうぞ。
■━━━━━━━■
プログラム概要
■━━━━━━━■
■日程: 7泊8日
(1) 2023年2⽉16⽇(⽊)〜23⽇(⽊)
(2) 2023年3月20日(月)~27日(月)
(3) 2023年3月28日(火)~4月4日(火)
■実施地:カンボジア(シェムリアップ)
■対象:大学生、大学院生、専門学生、高校生※高校生の方のご参加は面談が必要となります。
■費用:
現地費用:¥118,000
*含まれる費用:宿泊費、移動車両費、運転手・通訳、一部食費、学校・村訪問費,ファシリテーター費用、提携先企業謝礼
航空券は別途各自取得が必要となります。
航空券価格相場:¥55,000~¥120,000 (平均:90,000円代)
※各種割引あり(最大¥20,000割引き!)
◎ボランティア参加証明発行可能
◎インターン参加証明発行可能
★時期以降ご希望の方向けの優先案内もしています。
このままご応募ください。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
Activoからご応募頂きましたらプログラムの詳細と説明会予約フォームをお送り致します。まずは気軽にご応募ください!
説明会は地方の方でもオンラインで気軽にご参加頂けます!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼
※Activoからのご応募だけでは本申込となりません。
ご応募後にこちらからお送りする申込フォームから本申込をお願いします。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲
★時期以降ご希望の方向けの優先案内もしています。
このままご応募ください。
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
京都府立大学3年 さやねぇ
失敗がこわくなくなります。
失敗することと、人とぶつかることが大嫌いだった自分が!
本気で伝えたくて、本気で失敗して、本気で悩んで考えて、走りつづければ、
自分を見ていて、価値をつけてくれる人は絶対にいます。
だから間違えても大丈夫。
こんな生き方って、めっちゃ気持ち良いって知ったんです^^
慶応義塾大学 ひな
辛楽しかった!!自分の弱いところに目を向ける機会になった。アテンドのHEROの方や、またメンバーたちから、自分には今までなかった視点での話を聞けて為になった。
これから私はどうしたらいいのか?どうしたいのか?を考える道しるべになったとても素敵なインターンでした!
関西大学2年 しょう
日本に帰りたくなった初日と日本に帰りたくなくなった最終日!こんなに密度の濃い1週間を過ごせたのが初めてだった
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
よくある質問
Q.カンボジアではコロナの状況はどうなっていますか。
A.現在で国内のコロナ感染者はほぼいない状況です。屋外でのマスクの着用義務も撤廃されています(2022年7月時点)
ー
ー
Q.コロナに関するワクチン接種は必要でしょうか。
A.カンボジア入国時にワクチン2回以上の接種証明書(英文)が求められます。専用アプリで表示可能です。
2回以上摂取していれば、到着時に検査や隔離などは一切ありません(2022年7月時点)
ー
ー
Q.ワクチン未接種でも参加可能でしょうか。
A.2022年夏の旅ぼら・インターンについてはワクチン未接種者の方は参加をお断りしております。
カンボジア到着時に7日間の隔離(ホテル代など自己負担)と日本帰国時の隔離を考えると、費用と時間の負担が大きくなるためです。
ー
ー
Q.日本到着時に待機や隔離はあるのでしょうか。
A.カンボジアからの日本帰国者については、到着時のPCR検査や到着後の隔離は一切ありません。
ワクチン3回接種されている方はPCR検査の陰性証明も不要です。
ただし、2回接種の方は日本到着72時間前のPCR検査の陰性証明が必要となりますので、カンボジア滞在中にPCR検査を受けていただくことになります(2022年10月時点)
ー
ー
Q.1人参加なので他の参加者と仲良くなれるか不安です。
A. 毎回8割ほどの人は1人で参加されています!事前の顔合わせもありますし、LINEグループも作るので出発前に他の参加者と交流することも可能です。
また現地でも参加者同士が仲良くなれるようなワークや食事会がありますのでご安心ください。
ー
ー
Q.英語が苦手です。現地での活動は大丈夫でしょうか?
A. カンボジアも第一言語は英語ではないので大丈夫です。語学力は中学生程度の単語がわかれば問題ありません。
また学校の子ども達とは言葉がなくても十分にコミュニケーションが取れます。
ー
ー
Q.カンボジアの治安について教えてください。
A. 首都のプノンペンは夜間の治安が悪いので22時以降はホテルからの外出は禁止です。シェムリアップは観光地なので治安が良いですが、iPhoneの盗難や紛失にはご注意ください。
ー
ー
Q.1人で海外に行くのが初めてで、航空券の取得や乗り継ぎが心配です。
A. 5人に1人は初海外でツアーにご参加頂いています。航空券取得方法は申込後LINEでやり取りをしながら予約してもらいます。他の参加者がどの航空券を予約している出発前に共有するので一緒の便を予約も可能です。
ー
ー
Q.費用の分割払いは可能ですか?
A. 可能です。最初に申込金として3万円、残金を出発の2週間前までを目途にご入金頂けます。またバイト代の入金日など日程のご希望があれば対応させて頂きます。クレジットカード決済も可能です。
法人情報
代表者 |
橋本博司 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
NPO法人 |
HEROの法人活動理念
"可能性0%を1%へ" これが我々NPO法人HEROのミッションです。
どんな場所に生まれようと、自分の可能性に挑戦できる世界を創りたい。
HEROの法人活動内容
HEROでは様々な方面での事業展開を行っています。
■学校建設
初等教育の土台づくりを重視し無料で通える公立学校を建設しています。現地の各州の教育省と連携をとっているため、建設後の運営費や先生の人件費などは一切かかりません。
■メディカルサポート事業
カンボジア・シェムリアップで日本人の観光客を対象にした日本語対応クリニックを運営しています。そこで出た売上の一部で、村の子どもたちの健康診断や歯磨き教室などの予防医療を実施していきます。
■カンボジアツアー事業
日本の大学生や社会人を対象に、カンボジアで学校建設をみんなで行う旅ぼらや、72hで現地でビジネスを立ち上げてもらう72インターンを実施しています。
プログラム詳細はNPO法人HEROのActivo掲載記事より!
【旅ぼら実施内容例】学校建設(レンガ積み、ペンキ塗り等)/科学実験教室/歯みがき教室/運動会/村でのホームステイ/アンコールワット観光…など。
【インターンシップ実施内容例】飲食店の立ち上げ運営/ 観光客向けのオプショナルツアーの企画・販売/移動式販売車を利用した事業運営…など