- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【現役&元保育士向け】子どもと関わる“本質”を再発見できるカンボジア旅ぼら
更新日:2025/05/08
【現役&元保育士向け】子どもと関わる“本質”を再発見できるカンボジア旅ぼら
NPO法人HERO
基本情報
子どもが好き。
だからこそ、もっと広く深く、関わってみたい。
保育士も、目指している人も。
カンボジアで「子どもと向き合う原点」に出会う旅へ。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
(シェムリアップ) |
必要経費 |
プログラム参加費:4日間:\68,000、6日間:\98,000 |
活動日 |
4~6日間 =2025夏= |
注目ポイント |
|
募集対象 |
初海外の方、お1人参加大歓迎! 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
30名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
【子どもに戻ろう。自然に癒されよう
- 子どもと過ごす時間が好き。
笑顔に癒されたり、小さな成長に感動したり。
でも、ふと立ち止まることもある。
——この関わり方でいいのかな?
——もっとできることがあるんじゃないかな?- この旅は、そんな想いを持つあなたのための旅です。
- 舞台はカンボジア。
現地の子どもたちと遊んだり、一緒に歌ったり、絵を描いたり。
保育士としてのスキルが自然と活きる場面もたくさんあります。
もちろん資格はなくても大丈夫。
「子どもが好き」その気持ちが一番のチカラになります。
保育の現場とはちがう。
評価もマニュアルもない。
ただ、目の前の子と向き合う- ——その原点を思い出せる8日間です。
保育士として働いている人も、辞めた人も、これから目指す人も。
一度、立ち止まって「本当に大切にしたいこと」と向き合ってみませんか?
■ツアー内容
カンボジアの農村にある公立小学校や幼稚園、地域の子どもたちとふれあいながら、
日本での保育経験を活かせる交流をたっぷり体験できます!
〈体験内容の一例〉
・小学校・幼稚園の授業見学(歌・あいさつ・身体表現など)
・子どもたちとの交流(手遊び・お絵かき・折り紙・外遊びなど)
・学校建設で子ども達の教育環境をつくる
・運動会あそびや音楽あそびの企画・実施
・給食づくり&配膳のお手伝い
・科学実験やミニ図工教室など、日本の文化を伝える時間も
・村の中をお散歩しながら、地域の暮らしや家族の様子も知れます。
観光としてのアンコールワット見学や、現地のローカルマーケット巡りもあります!
「保育」だけでなく、"世界の暮らし"にも目を向けられるプランです。
===≪短期旅ぼら日程≫===
【日程】
<6日間>
(1)7月18日(金)~7月23日(水)
(2)8月2日(土)~8月7日(木)
(3)8月7日(木)~8月12日(火)
(4)8月12日(火)~8月17日(日)
(5)8月21日(木)~8月26日(火)
(6)8月30日(土)~9月4日(木)
(7)9月7日(日)~9月12日(金)
<4日間>
(1)7月18日(金)~7月21日(月)
(2)8月4日(月)~8月7日(木)
(3)8月12日(火)~8月15日(金)
(4)8月23日(土)~8月26日(火)
(5)9月1日(月)~9月4日(木)
(6)9月9日(火)~9月12日(金)
(7)9月12日(金)~9月15日(月)
(8)9月20日(土)~9月23日(火)
★延泊などもアレンジ可能です。お気軽にお問い合わせください。
【定員】
2名〜15名
※出発1か月前の時点で2名集まらなかった場合は不催行となります。
【プログラム参加費】
プログラム参加費:4日間:\68,000、6日間:\98,000
===≪短期ボランティアフリープラン≫===
【日程】
お好きな日程で参加できるフリープランです。
2名様よりお申込可能です。
お申込の際に参加希望の日程をお送りください。(第4希望まで)
現地のスケジュールを調整したうえで催行可能なお日にちをご案内します。
※日程によってはご希望に添えない場合がございます、ご了承ください。
★延泊などもアレンジ可能です。お気軽にお問い合わせください。
【定員】
2名〜
【プログラム参加費】
プログラム参加費:\73,000~
*5名以上でご参加の場合は68,000円/1人
===≪ツアー概要≫===
【対象】
⼀般
※大学生、⾼校⽣、中学生、小学生(保護者同伴)も参加可能です
【滞在地】
カンボジア(シェムリアップ)
◆含まれる費用:宿泊費、移動車両費、運転手・通訳、一部食費、学校・村訪問費
※別途航空券の取得が必要です。(8万円~15万円程度)
===≪各種割引≫===
【HERO会員割引】
HEROの個人会員に入会された方は以下割引が適用されます。
月額1000円の方は20,000円割引
月額3,000円以上の方は50,000円割引
※新規入会の場合は1年以上の継続が条件となります。
※全カンボジアプログラムで適用可能です。
※他の割引と併用可能です。
【子ども割】
小学生以下:半額 未就学児:1/4
無料説明会開催中です!
その他お気軽にご応募ください^^
▼▼▼▼▼▼▼▼▼
※Activoからのご応募だけでは本申込となりません。
ご応募後にこちらからお送りする申込フォームから本申込をお願いします。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲
……………………………………………………
2025夏期間以降をご希望の方はこのままご応募ください!
HEROライン公式アカウント、SNSより次回開催のご案内を送りします!
毎年開催は下記のとおりです。
春期間:2月、3月
夏期間:8月、9月
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
『子どもの笑顔は世界共通でかわいすぎる!!』
・
『言語の壁があっても心で通じ合えると思えた瞬間もあれば、子どもの気持ちに寄り添いたい、子どもがどんなことを感じているのかを知りたいと思った時に言語の壁がものすごく高く感じた。保育士として子どもとの対話や子どもに寄り添うことを大切にしていたからこそ感じたこと』
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
よくある質問
Q.1人参加なので他の参加者と仲良くなれるか不安です。
A. 毎回8割ほどの人は1人で参加されています!事前の顔合わせもありますし、LINEグループも作るので出発前に他の参加者と交流することも可能です。
.
.
Q.英語が苦手です。現地での活動は大丈夫でしょうか?
A. カンボジアも第一言語は英語ではないので大丈夫です。語学力は中学生程度の単語がわかれば問題ありません。
また学校の子ども達とは言葉がなくても十分にコミュニケーションが取れます。
.
.
Q.1人で海外に行くのが初めてで、航空券の取得や乗り継ぎが心配です。
A. 5人に1人は初海外でツアーにご参加頂いています。航空券取得方法は申込後LINEでやり取りをしながら予約してもらいます。他の参加者がどの航空券を予約している出発前に共有するので一緒の便を予約も可能です。
また、だいたいどの国の空港にも無料のWifiが設置されていますので、何かトラブルがあっても我々スタッフまですぐご連絡頂けます。
.
.
Q.ボランティア証明は出してもらえますか?
A.はい、可能です。 学校によっては所定の形式がある場合がありますのでその場合は事前にご相談ください。
法人情報
代表者 |
橋本博司 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
NPO法人 |
HEROの法人活動理念
"可能性0%を1%へ" これが我々NPO法人HEROのミッションです。
どんな場所に生まれようと、自分の可能性に挑戦できる世界を創りたい。
HEROの法人活動内容
HEROでは様々な方面での事業展開を行っています。
■学校建設
初等教育の土台づくりを重視し無料で通える公立学校を建設しています。現地の各州の教育省と連携をとっているため、建設後の運営費や先生の人件費などは一切かかりません。
■メディカルサポート事業
カンボジア・シェムリアップで日本人の観光客を対象にした日本語対応クリニックを運営しています。そこで出た売上の一部で、村の子どもたちの健康診断や歯磨き教室などの予防医療を実施していきます。
■カンボジアツアー事業
日本の大学生や社会人を対象に、カンボジアで学校建設をみんなで行う旅ぼらや、72hで現地でビジネスを立ち上げてもらう72インターンを実施しています。
プログラム詳細はNPO法人HEROのActivo掲載記事より!
【旅ぼら実施内容例】学校建設(レンガ積み、ペンキ塗り等)/科学実験教室/歯みがき教室/運動会/村でのホームステイ/アンコールワット観光…など。
【インターンシップ実施内容例】飲食店の立ち上げ運営/ 観光客向けのオプショナルツアーの企画・販売/移動式販売車を利用した事業運営…など