1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 発達障害に関するNPO求人募集
  4. 発達障害に関するファンドレイザーのNPO求人募集

発達障害に関するファンドレイザーのNPO求人募集

発達障害に関するファンドレイザーのNPO求人ガイドはこちら

13件中1-13を表示

<国連機関>に携われるPRスタッフ《ファンドレイザー》募集!

株式会社サニーサイドアップ
  • 埼玉, 千葉, 東京他7地域 (勤務地は関東エリア(東京、神奈川、埼玉、千葉)関西エリア(大阪、奈良、神戸、兵庫、京都、滋賀)東海エリア(名古屋、岐阜、三重)の街頭や商業施設がメインで、 直行直帰が可能なお仕事です(勤務地・メンバーは毎回変わるので新鮮な気持ちでお仕事できます!!ご応募の際は必ず就業希望エリア(関東、関西、東海)を明記してください。市区町村の勤務地例:(関東エリアの場合)新宿区/渋谷区/豊島区/中央区/千代田区/港区/足立区/八王子市/横浜市西区/さいたま市大宮区 最寄駅例:(関東エリアの場合)新宿/渋谷/池袋/上野/品川/有楽町/東京/秋葉原/御茶ノ水/原宿/日暮里/北千住/錦糸町/中野/吉祥寺/立川/調布/八王子/町田/横浜/川崎/武蔵小杉/大宮/浦和/川越/松戸/柏/津田沼※関東エリアは都内~神奈川~埼玉~千葉の駅前街頭、商業施設での活動となります※)
  • 月10日以上勤務:時給1,250〜1,750円, 月10日以下勤務:時給1,113〜1,500円
  • 半年(週2〜3回)

飢餓や貧困に苦しむ世界のこども達への支援の輪を広げるお仕事《柔軟シフト/待遇も魅力》

似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[活動テーマ] こども・教育,福祉・障がい・高齢者 [職種] ファンドレイザー
並び順:
条件が似ている順

《名古屋・教育福祉》中学生の居場所づくりに関心がある学習サポーター募集!

NPO教育支援協会東海
  • 愛知 (【勤務先】NPO法人教育支援協会東海現在、以下の会場において学習サポーターの配置に空きがございます。※カッコ内は勤務曜日です。<現在、募集中の会場>◆港区福春コミュニティセンター 月&木港西コミュニティセンター 水&木◆南区大生ふれあいセンター 火&木春日野コミュニティーセンター 月&水笠寺コミュニティーセンター 火&木◆中川区富田地区会館 火&金◆守山区ユートピア第二つくも 火&金瀬古会館 水&金上記以外にも学習会場はございますので、詳細は教育支援協会東海のホームページよりご確認いただき、今後の検討材料にしていただければ幸いです。【学習サポーターへのご案内の流れ】①エントリーシートのご提出※教育支援協会東海のホームページからもエントリーシートをお送りいただけます。②弊協会にて会場の状態と学習サポーターにおける配置状況を確認し、検討。③学力テストと実施※場合により④お電話にて学習サポーター概要のご説明。⑤会場の運営責任者と初回面談の日取りを設定⑥面談時に運営責任者より必要提出書類のご説明、並びにお手伝いいただく予定の見積り。⓻お手伝い開始ご質問等ございましたらお気軽にお電話にてお問い合わせください。)
  • 時給1,600円
  • 半年(週2〜3回)

中学生一人ひとりに寄り添いながら、自習をサポートしていただきます 学生・社会人募集

似ている条件のボランティア

検索条件:
[社会問題] 発達障害 [職種] ファンドレイザー
並び順:
条件が似ている順

高校の中でカフェ!学校内での居場所支援ボランティア募集

特定非営利活動法人あそーと
  • 大阪[大東市の高校・大阪市鶴見区の高校・門真市の高校] (最寄り駅は、JR野崎駅、JR鴻池新田駅、京阪電車古川橋駅です。希望する高校でのボランティア参加となりますので、ご希望の場所をご連絡下さい。)
  • 無料
  • 月6回程度、平日いずれかの放課後に開催しています。 月1回の参加OKです。 ▼日時詳細 5月・6月▼ ーーーーーーーーーーーーーー 【5月】 ・5月7日(火) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・5月10日(金) 15時10分~16時40分 @門真市(定員に達しました) ・5月17日(金) 12時30分~14時00分頃 @門真市(定員に達しました) ・5月23日(木) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り1名) ・5月24日(金) 12時30分~14時00分頃 @門真市(残り1名) ・5月28日(火) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・5月30日(木) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り1名) ・5月31日(金) 15時10分~16時40分 @門真市(残り2名) 【6月】 ・6月3日(月) 15時10分~16時30分 @大東市(残り2名) ・6月4日(火) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・6月6日(木) 15時20分〜16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・6月7日(金) 14時45分ころ〜 @門真市(残り2名) ・6月11日(火) 12時30分~14時00分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・6月14日(金) 12時15分ころ〜 @門真市(残り2名) ・6月17日(月) 14時40分~16時00分 @大東市(残り2名) ・6月18日(火) 15時20分~16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・6月20日(木) 15時20分〜16時40分 @大阪市鶴見区(残り2名) ・6月21日(金) 15時15分~17時00分 @門真市(残り2名) ーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼各高校の最寄り駅について▼ @門真市=京阪電車/古川橋駅より徒歩15分 @大東市=JR/野崎駅より徒歩15分 @大阪市鶴見区=JR/鴻池新田駅より徒歩20分 ◉カフェ実施時間の前後30分に準備と振り返りをおこないます ◉初回参加の前にZOOMでの内容説明を実施しています

放課後の図書室で無料のドリンクとおやつを提供し居場所支援を行っています。高校生とお喋りをしたり、トランプをしたり、安心して過ごせる場所作りを一緒に行いませんか。

【大阪市住吉区】経済的な困難を抱える中学生に学習支援を行う講師を募集

株式会社キズキ
  • 沢ノ町駅 徒歩10分 [大阪市住吉区] (住吉区役所近隣の公共施設に設置する学習支援教室が活動会場です。(最寄り駅:南海高野線沢ノ町駅から徒歩5分、JR阪和線我孫子町駅から徒歩10分))
  • 勤務1回(130分)あたり:日給0〜2,310円
  • 1年間
  • ■活動日時: 毎週火・金曜日の、18:45〜20:45 ※前後に準備・片付け・報告の10分が加わり、勤務時間の合計は130分です ※祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)は活動を休止します。 火・金曜日の兼務も歓迎します。 勤務曜日及び曜日兼務のご希望は、面接でお伺いします。応募フォーム時点ではご記載は不要です。 ーーーーー 上記日程の中で、講師1名・中学生1〜3名の少人数形式での「学習支援」と「こころのサポート」を行います。 ■主な支援対象: 生活困窮世帯の中学生 ■主な仕事内容: 生活困窮世帯の中学生を対象に、講師1名・中学生1〜3名の少人数形式で高校進学に向けた各科目の学び直し・受験勉強の支援、勉強習慣の定着支援を行っていただきます。

大阪市住吉区からの委託事業です。同区内にて、経済的な困難を抱える家庭の中学生のために、無償の学習支援を行います。研修があるので未経験者OK/週1日からOK/火・金18:45〜20:45/費用負担なし

【横浜市各区】生活困窮や不登校など「様々な背景」のある小中学生の生活支援員

株式会社キズキ
  • 新杉田駅 徒歩9分 [横浜市磯子区], 新杉田駅 徒歩9分 [横浜市旭区], 上永谷駅 徒歩16分 [横浜市港南区] (【最寄駅】磯子区:根岸駅旭区 :鶴ヶ峰駅港南区 :港南中央駅キズキが開設する支援教室が会場です。会場詳細は、面接(オンライン)を通じてお伝えします。)
  • 時給0〜1,265円
  • 1年間
  • ※週に1回できれば、ご応募可能です。 【活動日時】 ①磯子区: 月・木曜日の15時~18時 ②旭区: 月・火・水曜日の13時30分~18時30分 ➂港南区: 月・水曜日の15時~18時 ※上記時間帯は、「最長の場合」です。参加する子どもの人数などによって、1回の活動が短くなる場合もあります ※勤務時間帯は、相談可能です。上記時間帯の中でご都合のよい・悪い部分がある方は、応募フォームの「その他」欄にその旨をご記入ください(例:16時までの勤務なら可能、16時以降の勤務なら可能、など) ※祝日及び年末年始(12月29日〜1月3日)は活動をお休みします ーーーーー 上記日程の中で、様々なバックグラウンドのある小学生・中学生が安心して楽しく過ごせる居場所を提供し、学習や生活をサポートします。具体的には、次のようなことを行います。 (※「様々なバックグラウンド」には、生活保護世帯、生活困窮世帯、養育環境に課題のある世帯、不登校なども含まれます) ・学習習慣の定着化のサポート(学校の勉強の復習など) ・生活習慣の定着化のサポート(掃除、整理整頓、買い物など) ・社会性の向上のサポート(誕生日会、季節のイベントなど)

横浜市各区からの委託事業です。各区にて、様々な背景(※)のある小中学生に、学習支援と心のサポートを行います(※生活保護世帯、養育環境に課題のある世帯、不登校等)/未経験・無資格OK/週1日からOK

似ている条件のボランティア募集一覧

発達障害に関するNPO・公益法人・社会的企業紹介

  • NPO法人ダイバーシティ工房

    • 千葉,市川市
    • こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
    • 発達障害
    • 保育

    ダイバーシティ工房は、「なにかあったとき、ふと相談しよう」と思える場所を、学習教室・カフェ・コミュニティスペース、保育園など目の前の人の暮らしに合わせてつくる千葉県市川市のNPO 法人です。ない...

  • NPO法人 発達わんぱく会

    • 千葉,浦安市
    • こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
    • 発達障害
    • 人権
    • 保育

    【理念】発達障害のある子どもが、コミュニケーションの力を身につけ、長所を伸ばし、 地域のなかで自分らしく生きていけるよう、家族、地域、行政のみんなで支援する。この法人は、発達障害等のある子ども及...

  • 株式会社あおい教育支援グループ あおい高等学院

    • 不登校
    • 発達障害

    「魅力ある自分づくり」という支援理念には、子どもたちが将来「自分にはこういう魅力がある!」と胸を張って言えるようになってもらいたい、そしてそのような子どもたちの成長を見守りたい、という想いを込め...

  • コロロ発達療育センター

    • 東京,杉並区
    • 発達障害

    “誰ひとりとして排除しない"“ひとりはみんなのために、みんなはひとりにために"

  • 特定非営利活動法人 福祉事業大輪の花

    • 福岡,北九州市
    • 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
    • 自立支援
    • 発達障害

    (目的) この法人は、障害者及びその家族に対して、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業を行い、福祉の増進と障害者の自立支援を図り、広く公益に寄与す...

  • 特定非営利活動法人 チャイルドラインとちぎ

    • 栃木
    • こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
    • いじめ
    • 不登校
    • 発達障害

    悩みをもつ子どもたちの声を受けとめ、自立を助けるヘルプライン「子どもの声を聴く」事に関する事業を行い、子どもの健全な成長に寄与することを目的とする。

  • 任意団体 みんなの居場所あ~ん

    • 静岡,御殿場市
    • 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者,その他
    • 発達障害
    • 保育

    共生共存社会を目指す子供からお年寄りまで共生の居場所づくりを目指しています。おじいちゃん・おばあちゃんの知恵を子育てに活かし、お互い支えあう社会を作りたいと思っています。相談ごと・お困りごとを相...

  • 特定非営利活動法人 岡山県自閉症児を育てる会

    • 岡山,赤磐市
    • こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
    • 発達障害
    • 保育

    自閉症児・者とその家族、関係者及び地域社会に対して、自閉症児の自立に向けての適切な療育、正しい自閉症知識の啓発、相談事業、余暇活動支援などを通して、自閉症児・者のよりよい成長、幸せな人生の創造に...

  • 特定非営利活動法人 在日ブラジル人を支援する会(サビジャ)

    • 東京,世田谷区
    • 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
    • 国際交流
    • 不登校
    • 発達障害

    この法人は、日本人、日本に在住するブラジル人をはじめとするラテンアメリカ系市民及びブラジル国のブラジル人に対して、在日ブラジル人等青少年の健全育成事業、在日ブラジル人等の不登校児童及び生徒の教育...

  • 任意団体 うさぎプロジェクト

    • 東京,新宿区
    • 国際,こども・教育,震災・災害
    • 発達障害

    ひきこもりや発達障害等で生きづらさを感じている人達とイベント等を通じて交流を深めて社会貢献を果たす

  • 特定非営利活動法人 ゆずりは学園

    • 愛知,田原市
    • 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
    • 不登校
    • 発達障害
    • ニート

    ①不登校の児童・生徒のためのフリースクール②通信制高等学校・通信制大学のサポート③ニート・ひきこもり・精神的問題者の就労支援④里山・農園・海岸清掃⑤地域社会の交流キャンプ⑥文化・芸術・スポーツ事...

  • 特定非営利活動法人 広島自閉症協会

    • 広島,広島市
    • こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
    • 平和
    • 発達障害
    • 人権

    【定款第4条より】当法人は、会員相互の啓発・互助、地域および関係者への広報等の活動をとおして、広島県下の自閉症児者が、自らの人生を自ら選択する権利を確保し、その権利を行使する能力を獲得して、自立...

発達障害に関するNPO/社会的企業一覧

発達障害に関する
ファンドレイザーの
NPO求人ガイド

「発達障がいの方に関わる求人にはどんな仕事がある?発達障がいを持つ方に関わる際に気をつけることは?」」
「ファンドレイザーってどんな仕事? ファンドレイザーになるためにはどうすればいい?」

このような疑問やお悩みを解決するため、厚生労働省や国立障害者リハビリテーションセンターのホームページ、ファンドレイジング協会や市町村のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

発達障がい支援に関わる求人一覧

就労支援なら「ハローワーク」「地域障害者職業センター」「障害者就業・生活支援センター」等で働く

施設での仕事内容について説明していきます。


ハローワーク

障がいの特性や本人の希望を聞きながら、発達障害者支援センターなどの専門機関と連携、関係機関との調整などを行い、就労へ向けて支援を行います。

ハローワークの職員になるには、公務員試験を受ける必要があります。


地域障害者職業センター

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構によると、

地域障害者職業センターでは障害者に対する専門的な職業リハビリテーションサービス、事業主に対する障害者の雇用管理に関する相談・援助、地域の関係機関に対する助言・援助を実施しています

と説明されています。

簡単にいうと、障害者の就労を促進する専門的な役割を担っている所です。


障害者就業・生活支援センター

京都府によると、障害者就業・生活支援センターでは、

専門の支援員が「働くためにどうしたらよいか」「採用されても長く続けられない」「自立して生活したい」などのお悩みをお持ちの障害のある方のため、就業面だけでなく生活面からも一体的に支援を行っています

と説明されています。

就労に関する悩みや、職場の環境改善や新しい職探し、新しい職場定着のために「就労支援員」と「生活支援員」が総合的アドバイスをします。


NPOでの就労支援

障がいを持つ方と企業をつなぐサービスや就労支援、定着支援サービスがNPOによって提供されています。

行政だけでなく、NPOでは障がいを持つ人への就労支援がされているので、NPOで関わるのも選択肢の一つです。


教育支援なら「児童発達支援センター」「放課後等デイサービス」「学習支援を行うNPO」で働く

児童発達支援センター

社会福祉法人 京都府社会福祉事業団によると、児童発達支援センターでは、

肢体不自由児や知的障害、発達障害のあるお子様を対象に、総合的な療育を通じて、ご家族や地域と手を携えながら、お子様の健やかな成長と発達支援を目指しています

と説明されています。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。


放課後等デイサービス

放課後等デイサービスとは、放課後や長期休みに障がいを持つこどもたちが通う施設のこと。

宿題をしたり、遊んだりする場所であるため、障害児の子どもが通う学童のようなところですね。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。


学習支援を行うNPO

発達障がいを持つ子どもが学習を行うためには、子どもが混乱を生まないための十分な配慮が必要です。

NPOでは、個別の障がいの特性に合わせて対応し、学習支援が行われています。


生活支援なら「発達障害者支援センター」「生活支援を行うNPO」で働く

発達障害者支援センター

発達障害者支援センターとは、発達障害を持つ人への総合的な支援を目的とした施設

このような専門施設で働くためには、領域によって異なるが、専門資格が必要とされる場合があります。

さらに詳しく知りたい方は、国立障害者リハビリテーションセンターのホームページをご覧下さい。


生活支援を行うNPO

発達障害を持つ本人やその家族に対して生活支援サービスを提供します。

例えば、障がいを持たれている方には、障がい仕事を請け負って、工程を手分けしながら一緒に取り組んだり、地域交流活動を行います。


発達障がいを持つ方と関わる時のアドバイス

活動がスムーズに行えるように、最低限意識しておきたいことをまとめてみました。
ここでは、3点お伝えします。


一人ひとりの違いを知る

同じ障がいでも、人によって程度は様々であるため、支援方法も変わります。

支援をするには、固定概念に囚われないように寄り添っていくことが求められます。


特性を活かす

支援者のための 発達障がい者支援ガイドブックによると、

障がい部分の訓練・克服よりも、今持っている能力を生かす ・ 苦手な部分は環境的・人的配慮、得意な部分を活用した工夫でカバーする

と書かれています。

障がいを持つ人の個性を大切にすることが求められています。


障がいを持つ人の気持ちになって考える

支援者側からの考えでは、きっと理解できない行動が多いはず。

障がいを持つ人の特性を知って気持ちを理しようし、他者との「橋渡し」になろうとする姿勢が求められます。

参考 社会福祉法人北摂杉の子会 支援者のための 発達障がい者支援ガイドブック ~成人期版~


ファンドレイザーはNPOの活動資金を集める職業

NPOなどの非営利組織が活動資金を集めることを「ファンドレイジング」と言い、その資金を調達する人を「ファンドレイザー 」といいます。
「ファンドレイザー」はNPOでは職業の一つとして知られていて、日本ではあまりなじみがありませんが、海外ではすでに人気の職種のようです。

「ファンドレイジング」は単なる資金集めではありません。
支援者と話し合ったり、理解を得るために活動し、社会問題の解決に向けて活動資金を調達します。
人と人をつなげる職業ともいえますね。


ファンドレイザーの資金調達の方法

資金を得る方法は様々です。

例えば、

」が対象であれば、「補助金」や「助成金
企業」が対象であれば、「事業収入」や「寄付」や「協賛(企業の活動に賛同し、金銭的援助をすること)」
個人」であれば、「会費」や「寄付

などがあります。

参考  八王子市民活動支援センター ファンドレイジングって何?


ファンドレイザーになるためにはどうしたらいい?

実はファンドレイザーは無資格でも業務を行うことができます。
これからファンドレイザーを目指すための2つの例を紹介します。


日本ファンドレイジング協会の試験を受けて資格を得る

認定試験を受け、合格すると「ファンドレイザー」の資格がもらえます。
ファンドレイザーを資格として認定しているのは日本ファンドレイジング協会だけです。

先ほど、資格は無くても活動できるとお伝えしましたが、資格を持っていると、

  1. ファンドレイジングについて専門性の高いファンドレイザーとなれる
  2. 寄付される方の信頼につながる

というメリットがあります。

今まで独学や長年の経験による感覚でファンドレイジングをされていた方も、改めて認定試験を受けてさらにスキルアップされている方もいらっしゃいます。


営業やマーケティングなどの他の職業から転職する

ファンドレイザー は、人と関わる職業であるため、営業経験企画経験があれば、ファンドレイジングの経験がなくても採用されるケースがあります。

ファンドレイジングのアイデアを考えるためには「企画・マーケティング」のノウハウを生かすことができます。
また、「社会問題を解決したい人」と「社会貢献したい人」を繋げるためには「営業」のノウハウを生かすことができますね。


ファンドレイザーのお給料事情

ファンドレイザーの月給はだいたい20~24万円ですが、所属するNPOによってお給料が変わってきます。
また、アルバイトやパートの場合は、ほとんどが時給1000円以上です。

NPO自体がまだまだ低賃金であるため、ファンドレイザーのお給料も決して高いとは言えませんが、社会貢献度がかなり高い職業です。
社会をもっとよくしたい気持ちがある方にはぴったりの職業だと思います。

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)