1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 大阪でのNPO求人募集
  4. 大阪での理学療法士(PT)のNPO求人募集

大阪での理学療法士(PT)のNPO求人募集

大阪での理学療法士(PT)のNPO求人ガイドはこちら

11件中1-11を表示

近く・似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[職種] 理学療法士(PT) [活動場所] 大阪周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

近く・似ている条件のボランティア

検索条件:
[職種] 理学療法士(PT) [活動場所] 大阪周辺
並び順:
近い・条件が似ている順

勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界に

STUDY FOR TWO
  • フルリモートOK, 北海道, 東京, 大阪他1地域 (全国の大学に支部があり、全国39支部500人程度で活動をしています。全国の大学生の参加をお待ちしております!新支部の設立もサポートしていますので、お気軽にご連絡ください。(多数のご応募をいただいているため、8月いっぱいまで新規での支部設立の募集を停止しております)以下にない大学の方は新しく支部を立てます。以下にある大学の方は支部の担当者に繋ぎます< 北部地区 >宮城学院女子大学< 関東地区 >茨城大学 お茶の水女子大学 学習院大学 学習院女子大学 慶應義塾大学 駒澤大学 國學院大学 埼玉大学 成蹊大学 順天堂大学(お茶の水/浦安) 津田塾大学 筑波大学 東京大学 東京女子大学 東洋大学 長野県立大学 日本女子大学 法政大学 明治学院大学 立正大学< 関西地区 >大阪公立大学 金沢大学 京都大学 京都女子大学 同志社大学 同志社女子大学 奈良女子大学 兵庫県立大学 立命館大学(BKC)< 中四国九州地区 >九州大学 島根県立大学 長崎大学(文教・坂本/片淵) 広島大学 福岡女子大学 立命館アジア太平洋大学)
  • 無料
  • 大学生・専門学生
  • 週2~3回
  • 1年からOK

STUDY FOR TWOは勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界を目指す、大学生による活動です。現在、多数のご応募をいただいているため、8月いっぱいまで新規での募集を停止しております。

似ている条件のボランティア募集一覧

大阪のNPO・公益法人・社会的企業紹介

  • NPOチャイルドドクター・ジャパン

    • 八尾市,大阪

    関わる全ての人を幸せに!

  • 特定非営利活動法人MSISK

    • 大阪,大阪市

    【自然環境を改善し「すべてのいきもの」が共存共栄しあう未来へ】自然の中で自由に考え、それを実行する団体に自分たちが喜びを見つけ、それを世界に共有出来る団体に人と人とが繋がり合い、お互いの個性を活...

  • 一般財団法人 みらいこども財団

    • 大阪,大阪市
    • 中間支援,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者

    ○貧困や機会差別を無くす○人々が今より少しだけ優しくなれる機会を創造します○それぞれの5%の時間をみんなの為にシェアすることで社会、世界を変える

  • アンサンブル合同会社

    • 大阪,大阪市
  • 食と人の架け橋 NPO法人くじらのペンギンハウス

    • 大阪,岸和田市

    住み家をなくしたペンギンがくじらの上で生活をしていた。そんな、あってはならないことを実現させないために、くじらのペンギンハウスは生まれました。農産物を成長させるだけでは無くお客様と未来ある若者た...

  • 一般社団法人農laboファクトリー代表理事 奥修宏

    • 大阪,泉佐野市

    泉佐野市、泉州を拠点に活動する若手農業者グループ。環境保全型農業の推進。農福連携活動。援農ボランティア、マルシェなど、学生&地域と繋がる農業。

  • NPO法人ピープルアクティブライフ

    • 大阪,大阪市

    Adventure is worthwhile (冒険とは価値のあるものだ) 「そうきたか」と言われる創造力がある。 「元気だね」と言われる行動力がある。 「へこたれないね」と言われる回復力...

  • アクトレップ株式会社

    • 大阪,大阪市

    私たちは、スポーツやイベントを通し、高い志と使命感を持ち、社会の変化に対応して人間が主人公のビジネスを構築してまいります。お手伝いしてくれるスタッフも、参加されるお客様も、人間らしい体温の感じら...

  • フリースクールここ

    • 吹田市,大阪

    私たちのビジョン私たちは、学校に行く行かないに関わらず誰もが受け入れられ自立できる社会を作ることを目的に活動をしています。私たちの取り組む課題私たちは2008年に団体設立をし、学校外の学びの場・...

  • World Seed

    • 八尾市,大阪

    まちへの関わり方は色々あります。自治会に入ったり、子ども会に参加したり、お祭りに参加したり…。けれど、近年、自治会や子ども会への加入率も低迷し、お祭りでも人が足りないという現状があります。NPO...

  • NPO法人み・らいず2

    • 大阪,大阪市

    み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。

  • 特定非営利活動法人 結芽

    • 大阪,泉南郡
    • 国際

    今の子供たちは、昔と比べて自然の中で駆け回って遊ぶことよりも、学力重視の教育やゲーム機やスマホばかりで遊ぶ環境に置かれています。こうした環境がもたらした問題として、キレる子供や引きこもり、自殺な...

大阪のNPO/社会的企業一覧

大阪のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

大阪のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧

大阪での
理学療法士(PT)の
NPO求人ガイド

「 「大阪でNPO/NGOのイベントはどんなテーマで開催されているの?大阪でNPO/NGOに就職するのにサポートしてくれる所はどこ?」」
「現在の理学療法士のニーズって?現役の理学療法士がさらにレベルアップするためにを何をすべき?」

このような疑問やお悩みを解決するため、認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター や 大阪市市民活動総合ポータルサイト、日本理学療法士協会や厚生労働省のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

大阪のNPO/NGO就職に興味があるなら、NPO/NGO
主催のイベント参加がおすすめ

NPO・NGOの活動は多種多様にあり、大阪では様々なイベントが開かれています。
例えば、

  • 地域活性化/まちづくり
  • 食品ロス
  • 発達障がい
  • 多文化共生
  • LGBT
  • ソーシャルビジネス


などの、幅広いテーマでイベントが開催されています。


さらにイベント情報に興味がある方は、認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター大阪市市民活動総合ポータルサイトのホームページから多数のイベント情報を得ることができます。


大阪でNPO/NGO就活イベントは少ない現状にある

東京などに比べると、大阪でのNPO就職イベントは少ないようです。

そのため、就職したいNPOのホームページやSNS等で情報を集め、個別にアポイントを取り、情報収集することをおすすめします。


理学療法士は「立つ・座る・歩く」などの基本動作のリハビリテーション専門職

理学療法士は「Physical Therapist(PT)」といい、日本では「PT」と呼ばれることが多いです。

この仕事では、「ケガ」や「病気」などで体に障がいがある方が自立した生活を送れるように支援します。
具体的には、病院やリハビリ施設で高齢者や病気で怪我をした人のリハビリを行ったり、障がい児の身体機能の獲得などを行います。

理学療法士の仕事内容やなるための方法について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


今後ますます広がる理学療法士の需要

リハビリの専門家である理学療法士。
現在どんな需要があるのでしょうか?


他の産業との結びつき

理学療法士は専門知識を豊富に持っているので、障がいを持つ人や高齢者の生活環境を良くするための情報を提供することができます。
例えば、住宅改修や車いす、補装具などの福祉用具についてアドバイスをすることができます。

他の産業と連携することで、住みやすい街づくりに貢献することができますね。

参考  日本理学療法士協会 理学療法士になるには


訪問リハビリテーション

病院でのリハビリを終えて帰宅した後に、リハビリができずに状態が悪化してしまうケースがあります。
家に帰ってもリハビリが受けられるように在宅で受けられるリハビリテーションの需要が高まっています。

自宅で受けられるリハビリのことを「訪問リハ」といい、病院や施設で受けられるリハビリのことを「通所リハ」といいます。

訪問リハや通所リハについて詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧ください。



理学療法士の給料事情

理学療法士の平均月給は28万円、初任給は厚生労働省によると、23万円ほどです。
勤務年数が上がると、給料も上昇傾向にあります。

理学療法士の年収について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


レベルアップするためにさらに資格をとってみてはいかがですか?

すでに理学療法士としてのキャリアがある方は、キャリアップを考えてみませんか?

ご存知の方も多いかと思いますが、日本理学療法士協会では、専門性を高めるために、生涯学習制度があります。
プログラムの中には「認定理学療法士」や「専門理学療法士」が取れる仕組みがあります。

生涯学習制度については日本理学療法士協会のサイトをご覧ください。

他職種の資格では、「ケアマネージャー(介護支援専門員)」や「心臓リハビリテーション指導士」があります。
心臓リハビリテーション指導士については、日本心臓リハビリテーション学会のホームページをご覧ください。

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)