富山での大学生・専門学生も参加可能なNPO・NGOインターン募集
美しく広大な自然と地形を持つ富山県。ボランティアは自然や環境系のジャンルを中心に様々な活動が行われています。地元の方も県外の方も、自然に囲まれた富山県でボランティア活動をしてみてはいかがでしょう。NPOやNGO、社会貢献活動を行う株式会社におけるインターンシップでは、通常のボランティア活動よりも、さらに深く社会問題を知り、解決のために貢献することができます。社会人として必要なスキルも得ることができます。NPOやNGOへの就職を考えている学生は、インターンを経験して、社会を変える仕事にすることを体験してみてはいかがでしょうか。そのままインターン先のNPOやNGOに就職する事例も多くありますので、関心の高い団体を探してみてください。
条件に当てはまるボランティアは見つかりませんでした。
似ている条件のボランティア
- 検索条件:
- [活動場所] 新潟,富山,石川,福井,山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重 [対象年齢/身分] 大学生・専門学生 [種類] 国内外インターンシップ
富山のNPO・公益法人・社会的企業紹介
-
デイサービス藤ノ木
- 富山,富山市
- 福祉・医療・障がい
この法人は、高齢者に対して、生きがいをもって生活することを支援するため、在宅福祉サービスに関する事業を行い、福祉の増進に寄与 することを目的とする。
-
PCTOOL
- 富山,南砺市
- 地域活性化・まちづくり
この法人は、一般の市民の方に対して、パソコンの講習や、ITを活用した情報提供、 IT支援に関する事業等を行い、市民のコミュニケーションを図り、市民の自主的な社会活動による豊かな社会づくりの推進に...
-
立山町馬術協会
- 富山,中新川郡
- こども・教育,福祉・医療・障がい,スポーツ・アート・文化
この法人は、富山県民に対して、馬術競技の普及・奨励等に関する事業を行い、馬術競技の健全な普及発展及び県民の心身の健全な発達に 寄与することを目的とする。
-
石動まっちゃプロジェクト
- 富山,小矢部市
- 地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化
この法人は、石動駅前商店街のエリアに対して、まちづくりおよび地域活性化事業を行い、地域のにぎわい作りや若者の起業家支援、シニアの買い物難民などの社会的課題解決に取り組み、活力ある地域社会の実現に...
-
b-らいふ
- 富山,氷見市
- こども・教育,福祉・医療・障がい,中間支援
この法人は、障がい者(児)に対して、地域生活を支える仕組みづくりに関する事業を行い、ノーマライゼーション社会の実現に寄与することを目的とする。
-
はっぴーファーム
- 富山,高岡市
- 福祉・医療・障がい,中間支援,その他
この法人は、地域で暮らす障がい者(児)に対して、農業事業等を通し、就労の機会の提供や、就労に向けての必要な助言や訓練等といった就労継続支援を行う。そして、障がい者(児)が生涯を通じて文化的な生活...
-
スペシャルオリンピックス日本・富山
- 富山,富山市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
この法人は、知的障害のある人たち(以下、「アスリート」という)に対して、年間を通じてオリンピック競技種目に準じたさまざまなスポーツトレーニングと競技の場を提供することにより、アスリートの健康を増...
-
とやま糖尿病リサーチイノベーション
- 富山,富山市
- 福祉・医療・障がい,中間支援,その他
この法人は、主に富山県で糖尿病に関する臨床・基礎研究に携わる人材の育成、および糖尿病研究の広報に関する事業を包括的に行うことで、糖尿病に関する基礎的・臨床的研究を促進し、地域における保健・医療・...
-
富山東部の地域振興界
- 富山,魚津市
- 地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化
この法人は、富山東部地域の居住者に対して、まちづくりの各種地域振興事業を行い、富山東部の地域経済振興とまちの賑わいに寄与することを目的とする。
-
多胡の里
- 富山,氷見市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 食
この法人は、上田子地域や近郊の住民に対して、高齢者の能力を活用した食堂・喫茶店、直売所、加工場等の運営に関する事業、および地域の自然環境の維持・改善、農業生産・農業体験や文化的活動、子育て支援等...
-
北陸青少年自立援助センター
- 富山,富山市
- こども・教育,福祉・医療・障がい
- 不登校
この法人は、不登校、ひきこもり、障害等で、社会的な自立が困難な青少年(以下「青少年」と記す)に対して、基本的な生活習慣の習得、社会 復帰、社会的自立への援助、青少年の保護者への相談、研修事業とと...
-
富山教師サークル
- 富山,富山市
- こども・教育
この法人は、子どもたち、保護者や地域住民に対して、伝統文化伝承事業、余暇活動支援事業、学習支援事業、教育に関する研究・情報提供事業及び福祉関連事業を行い、地域の教育の発展に寄与することを目的とする。