- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 東京のNPO・NGOインターン募集一覧
- 東京での国際系NPO・NGOインターン募集一覧
- じぶんのチカラを伸ばしたい人募集 - 総合型選抜のための学外教育 -
更新日:2024/11/28
じぶんのチカラを伸ばしたい人募集 - 総合型選抜のための学外教育 -
特定非営利活動法人 Update Success Academy基本情報
2010年より活動している、キャリア教育団体です。多くの中高大学生が自分のキャリアアップ、スキルアップのために参加しています。少年育成団体・青少年対策事業委託団体の認定を受けています。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
その他、必要に応じて、大学院、大学、学校、公共施設などで活動を行っています。また、英語強化教室など設備が必要なものは、民間英会話教室の貸切対応などをしています。 |
待遇 |
所属するコースによって違います。オンラインに必要な機材について(タブレット可)は、各自ご用意をお願い致します。月額の費用です。タブレット内部割引販売あり(iPad、Android Tab) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:頻度は相談可 オンライン活動含む |
注目ポイント |
|
募集対象 |
中高生・大学生 一緒に活動する人の年齢層について
|
募集人数 |
3名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
時代の変化とともに、学外教育、学外活動の大事さが再認識されてきました。当法人は、学外活動の正規認証機関として、学生のボランティア、インターンを中心に活動を組み立てています。
国際機関、行政、大学、企業などと連携をし、新しい学び、興味を創造していく活動をしています。
はじめに
この団体は、2010年に大学生の就職支援組織として誕生しました。インターンシップや面接練習、個性を伸ばす活動などをしたり、これからの人材を育てることを目的として、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニアへの研修も実施しました。当初は、指導側のSTAFFを除き、各大学内でのサークル活動としての運営でした。各企業とパイプが強くなり、就職難の時代も一時的に終わり、スポーツボランティア活動や森林ボランティア活動を中心に活動していたところ、とある私立中高一貫校から、生徒のボランティアのまとめ役をお願いしたいと申し出があり、その後、学校を問わず、女子中学生、高校生を中心に支援する組織になって行きました。
いま、そして未来!
その後、高校生の比率が増え、中学生も入ってくるようになって、これからの日本の未来を考えた時に、少子高齢化、日本のマーケットの縮小、日本での就労賃金が上がらず、物価と対比すると現実としては、賃金減少というような状況に陥っていくことが明らかになって来ました。
つまり、日本というコアな考えを捨て、グローバル、国際化の道を見据えて、チカラをつけていかないと、明るい未来というのは描くことができません。
当団体の当初からの理念である、個人と徹底的に向き合うという強みを活かして、これから活きていくために、これからの未来のために、自分の特徴を最大限に伸ばすということが大事になってきます。この部分については実績も出ており、当団体の最大の強みです。
コロナ禍を経験して
2020年3月より、感染症の流行により、今までの個々人のスキルを最大限に伸ばす!という活動には、面談やメンバー交流などが欠かせない活動であったことから、新規募集を一旦休止し、当時在籍していたメンバーとのオンラインコミュニケーションの形を確立し一昨年春(2022年3月)、全員が希望する進路に進むことができました。
彼女たちはこれからもメンバーとして活動して行きますが、次のSTEPに進んだことで、みらいのかたちも見えるようになって来ました。
その未来が見え出した彼女たちから、そろそろ新規募集休止を解除して、今現在悩んだり、試行錯誤している人たちを受け入れてあげて欲しい!という強い要望がありました。
STAFF側の協議の結果、若干名の新規募集を一昨年春より実施する運びとなり、昨年夏より、通常活動に戻りました。
やりたいことがあるが、どんな勉強をしたら良いのか?どんな経験をしたら良いのか?
どんな学校に行ったら良いのかわからない。教えてほしい。
時代に沿ったメンター制度
いわゆる、徹底的なメンター制度(もしくは、チューター制度)を実施しています。そのため、団体人数の制限をかけています。
夢を持とう!
コロナ、戦争、貧困など、色々とネガティブな話題、情報の多い昨今ですが、自分の進むべき道をしっかりと考え、基本を身につけていくことで、希望ある未来は開けてきます。
一緒に考え、取り組んで行きましょう!
AO入試、推薦入試対策
各大学への推薦状、レポート、ボランティア活動証、インターン認定証(日本語・英語)の公認法人です。
自主性
学生さんご本人の意思での申し込みをお願い致します。メンバーの自主性を尊重しており、自分で考え行動するということを非常に大切にしております。代理申し込みなどはご遠慮願います。
医療的見地からの専門教育
青少年期におけるコロナ禍でのコミュニケーション能力の低下、語彙力の低下について提言がありました。5大学病院(首都圏国公立大学附属病院)の協力で、豊かな人間性を育むという点にも力を入れていきたいと考えております。
コミュニケーショントレーニング
同年齢はともかく大人と話せない。そこには、大人が壁を作っていることもあります。ここは居心地が良い。なんでも話せるそういう空間です。いろいろなアプローチで仲間と話をしていく。課題に取り組む。そこから成長の手応えを感じることができます。というより、手応えを感じられるようになっていきます。
進路指導について
SDG'sとか、ジェンダーとか、今の社会が抱えている問題について、深く考えずにその学部学科を選択される方がいますが、それが自分の未来、将来において、どのように役立っていくのか?をメンターと話し合います。
教育の質の低下問題
昨今言われております、教育の質の問題については、学校間横断的な学びを提供することで、自分の今いる位置、状況を冷静に把握することができます。
従来通り、お問合せをいただき、やり取りをして強い想いを持った方と感染症対策に充分配慮した上で、面談を行い、メンバーとして迎え入れたいというやり方は、これからも続けて行きます。
というのは、やはり相対で接することにより、得られることと言うのは非常に多く、ここをおろそかにすると、その後の信頼関係や相互理解に影響してきます。
この点については、是非ともご理解いただきたく思います。
何故、女子だけなの?
こういう時代に何故、女子という区分けをするの?
長年、活動してきて、勉強、生活、将来、未来などをディスカッションしていく中で、男女間の考え方の違いというのがどうしても存在する というのが正直な感想です。思い切った意見交換をしていく上で、その違いは大事だと感じています。ジェンダーレスという意識は大事ですが、あえて同性の中での意見交換、STEP UP をしていく場所があっても良いのではないか?そう考え、NPOの中でも、先輩から後輩にそういう想いが受け継がれてきています。
ここは、そこに良い面もある ということをご理解いただければと思っております。
通信制学校に所属する方へ
設立以来、通信制学校の生徒の皆さんが一定数おります。学校で満たされないコミュニティ、ボランティア、チャレンジなど、通信制高校から大学に進学した専門のSTAFFが対応させていただいております。ご相談ください。
こちらのフォームからご応募頂いたあと、当法人より返信させていただきます。その後、数度のメールやり取りの後、選考を行い面談となります。
学外教育として、オンラインによるミーティング、ディスカッションなどを行います。PC、タブレットでの活動を行います。
また、大学教授等の講義の特別配信も行います。
個別相談もオンライン実施可能です。
申し訳けありませんが、大変多くの問い合わせをいただき、面談の前に事前選考させていただいております。そのため、このサイトから申し込んで頂く際に多くの思いや自己紹介していただくと非常に助かります。(その方が、選考のプロセスが短縮されます。)
応募について書式の項目は埋めていただきますようお願いいたします。フルネームが記載されていない場合は、受付しかねます。また、偽名・友人名義での応募はご遠慮ください。調査いたします。賠償責任が生じることもあります。自分を変えたいから
という理由を選択するのは、おやめください
☆当法人が指定課外活動法人、学外活動法人として学校から案内されている方へ
このサイトから申し込みはせず、学校指定の申し込み方法で行なってください。詳しくは、キャリア担当の先生にお問合せください。
対象外の小学生、高齢の方がご応募をいただきましても対応できるSTAFFがおりません。
コミュニティの充実
コロナ禍で失ったもの、見つけられなかったもの、ここに対応するのは、コミュニティクラス です。まずは、10代に経験したいこと、仲間と見つけるもの そういうものに、大学生のチューターといっしょに過ごしていきながら、探して行きましょう!
将来へのSTEP
社会課題の解決、自身のステップアップをお考えのみなさんには、研修、社会見学、大学との合同ディスカッションなど、自分の道を極まるために、有意義な時間が過ごせるように準備しています。
OutPutに必要なスキームも用意しています。
海外ネットワークが充実しています。
Group NPO :
Global Communications University (Burbank, CA, U.S.A)
The World To Come (Seattle, WA, U.S.A.)
ご応募頂きます時に、携帯キャリアメールのメール指定は、ご遠慮ください。
Gmail のセキュリティが強化され、メールが届かないケースが増えています。Gmailでの応募の際は、サブアドレスもご記入いただくと確実にメールが届きます。(outlookmail, yahoomail, aolmail、apple mail 等)
メインバンク; 三菱UFJ銀行 藤沢支店 / JPMorgan Chase & Co.
会計監査法人; EY新日本有限責任監査法人
注意)親との問題
コロナ以降、親との関係に悩んでいる、過干渉状態などの問題の相談が多くなっています。その場合、いきなり入会を選択せずに、問い合わせを選択してください。
女性のキャリアを考えるミーティング
課題研究
医療研修
森林ボランティア
語学研修
ミーティング
スポーツボランティア
成果発表
米軍基地にて
海外大学にて
交流会
国際連合大学
スポーツボランティア
体験学習
2012年から開始
町おこし出発
発表会
相談会
町おこし
研修会
オンラインミーティング
国際交流
インターン説明会
語学研修
勉強会
森林ボランティア
ボランティア出発
森林ボランティア
SDG's勉強会
SDG's勉強会
会社見学会
会社見学
勉強会
合宿
渡航前ミーティング
WHY?
いよいよ!留学へ
提携語学学校のあるUBC
UBCにて
研修
オンライン資料から
夏祭りボランティア
研修センター
ボランティア
相談会講師
ボランティア
森林ボランティア
森林ボランティア
UC Berkeley
緑の大使
アメリカキャンプ
ボランティア
医療研修
メンバー間ミーティング
研修先到着
研修先到着
スポーツボランティア
英語講師
オンライン海外学習
国際機関インターン
アフリカへ
レポート作成
CalTech
UH研修
研修
スポーツボランティア
スポーツボランティア
スポーツボランティア
スポーツボランティア
スポーツボランティア
海外大学にて
海外大学にて
医療研究センター訪問
American RedCross Youth
研修
研修
研修
研修
研修
研修
研修
研修
研修
研修
研修
交流会
英語勉強会
学校評価シート作成
提携校で日本で英語生活
HIGH SCHOOL(US)
国内留学
会社見学
U.S.C.A.
YOKOHAMA Meeting
ITTO
セミナー
レクレーション
海外転校
Nov.Meeting
日米交流
Meeting
中学生レクレーション
みかん狩り
国立大学出前授業
海外大学
CWRU
George Town Univ.
CMU
Columbia Univ
海外研修
歯科研究講義
CWRU
交流会
STUDY
相談会
交流会
英語評価はIELTS
ボランティア出発
チューターとの個別勉強
Caltech
留学
留学・卒業
個別相談・転校
NEX
FOOD COURT US
JICA研修
研修
研修(国立女性教育会館)
医療研修
勉強会
MTG
交流会
ボランティア
交流
ボランティア
勉強会
バス移動(箱根)
進路相談
学校出前説明会
研修
合宿・発表
合宿(横浜)
救命見学
火を囲んで!
横浜
伊豆
三浦交流会
伊豆交流会
夏の伊豆交流会
春の湯河原合宿
湯河原研修センター
春の湯河原交流会
冬の三浦交流会
Study
日帰り研修
植物研究
伊豆研修センター
伊豆交流会
高校転校面接
高校転校面接
本部ミーティングスペース
本部
本部ビル
勉強会
勉強会
勉強会
英会話学習
U.S.大学
秋交流
合宿
合宿
湯河原 勉強
湯河原 勉強
湯河原 部屋の温泉
湯河原 食事
説明
湯河原 食事
説明会
Member T-Shirts
Member T-Shirts
研修
企業研修
合宿
企業研修
講演会
研修
ミーティングルーム
ミーティングルーム
講師著書
連携大学から
面談室
レポート指導
Member T-Sgirts
ミーティングルーム
病院勉強会
BLUESANTA Project推進団体
定例ビーチクリーン
八ヶ岳キャンパス
キャリア教育とは ?
自分は、自分で創っていく!
親ガチャ! という言葉が、ありますが、親が決まっているのだから、自分の人生も決まっている!そんなことはありません。自分の人生だもの? 自分で、なんとかなるもんです。
自分の道を決めるお手伝いをメンターやチューターが致します。
ボランティア活動について
未成年の女性が参加するという前提で設定しております。
国際連合、国連関連機関(国連食糧農業機関FAO、国連教育科学文化機関UNESCO、世界気象機関WMO、世界貿易機関WTOなど)、国・地方自治体、公益財団法人(森林系、海洋系、スポーツ系など)、特定国立研究開発法人(産業技術総合研究所、宇宙航空研究開発機構JAXA、海洋研究開発機構、日本医療研究開発機構、物質・材料研究開発機構など)、JICA、JETROへのボランティア等を扱っています。(認定機関です。)
(それ以外のボランティアへの個人参加は認めますが、当法人からのボランティア認定証の発行およびボランティア保険の適用は致しません。)
当法人が主催する独自ボランティア活動では、メンバーの皆さんには、事務局STAFFとして、運営側の勉強をしていただきます。
体験談・雰囲気
このインターンの体験談
親との考え方の違い
家庭内で、勉強しなさい!と良く言われていましたが、やり方を教えてくれるわけでもなく、ただやみくもに、言われていたので、楽しく勉強がしたいと思い、こちらの団体に入りました。英語の必要性も実感でき、国際機関の方に直接お話しを聞くこともできました。
帰国子女の方も多く、英語のセンテンスなども細かく教えていただき、コロナ禍で海外大学進学はかないませんでしたが、国立の外国語大学に入ることができました。これからは語学を活かし、後輩たちにもフィードバックして行きたいです。
ボランティアから興味が
森林ボランティアに参加していて、樹木の整え方の重要性や環境について興味を持つようになり、SDG'sに興味を持つようになりました。国連大学やSDG'sの勉強会に参加し、もっと詳しく勉強したいと思い、SDG'sにチカラを入れている国立大学に進路を決め、推薦状や、学外活動の評価をNPOからももらい、希望の国立大学に入ることができました。
私立女子校にいましたが
国立難関クラスに所属していましたが、日本国内でトップでも、世界から見たらレベルは低く、親とも相談して、NPOの方の紹介で、カナダの高校(全寮制)に転校しました。無事高校課程を終え、今はカナダの大学に行っています。
英語がしっかり話せるようになりたいと思っていました
その点を面談で伝えたところ、ネイティブの方の個人指導を手配していただき、夏休みには、UBC(ブリティッシュコロンビア大学)語学学校にNPOが連携を結んでいるので行くことが出来、英語に対する苦手意識がなくなりました。
読むべき洋書なども教えてもらいました。また、帰国子女の皆さんと定期的に英語のみの会話をし、英語力を上げることに成功しました。
高校が合わない
希望を持って進学した高校ですが、思っていた高校の雰囲気と違い、精神的に落ち込んでいました。そのことを相談したところ、NPOから、このNPOを学外教育機関としている高校の理事長への橋渡しをしていただき、転校することが出来て、友達も増え、日々が楽しくなりました。ひとりで悩んでいないで、こういうところにダメもとで相談することで、道は開けるんだと思うことが出来ました。
世の中を知る
中学校入学と同時に入会しました。世界で活躍する人になりたい!と思っていました。ただ、どうしたらいいのか?は漠然としていました。GoogleやApple、Ciscoや医療機器開発会社、産業技術総合研究所などの見学会に参加するチャンスがあり、研究者として世界で活躍したいと思うようになり、まだ道半ばですが、個人で見学できないようなところにも行くことが出来、自分の方向性を決めるヒントを与えてくれたことに感謝しています。
お金の問題
子どもの頃から、海外への憧れがありました。インターナショナルスクールに通い、インターナショナルクラスに進学しましたが、大学から先の費用について悩みがありました。検索していたところ、このNPOと出会い、給付型奨学金での進学が可能であり、また、海外でのケアもしてくれると言うことで、安心して、メンバーとして活動しています。
学校方針の変更
帰国枠のクラスがありましたが、学校の方針変更で、一般クラスに振り分けられることになり、言葉やカルチャーの問題から、寂しい想いをしていたところ、ここで同じような友達が出来てラクになりました。
成績が落ちた
勉強量も変わっていないし、遊んでいる訳ではないのに、成績が落ちるばかり。親には勉強しろ!と口うるさく言われるし、気持ちがネイティブになって、正直、泣いてばかりいました。メンターの方に、ダラダラ勉強していてもいけない。うまくメリハリをつけて、遊ぶ時も勉強する時も集中する。それを実行したら、成績が結果としてついてきました。
Update Success Academy House
ハワイにある、Update Success Academy House。設立時からあるそうで、喧騒とは無縁のハワイのとある山の麓にあり、プールで騒いだり、マリンアクティビティをしたり、トレッキングをしたり。泊まったメンバーは必ず制作しなければいけないというビデオクリップを観て、先輩たちみんな頑張ってきたんだな?!と。
元気をもらいました。
親を説得してもらった
親と話し合っていたが、なかなか自分の考えていることが親に理解してもらえなくて、NPOの方と親と話し合ってもらい問題は解決した。今は自分の思い通りの道を歩いています。感謝です。
第3の居場所
家庭環境にも、学校にも満足していましたが、ふと目にしたこのページで、このNPOが目に留まり、参加してみましたが、学校や家庭とはまた違う意味で居心地が良く、私にとっての第3の居場所となりました。
M&Hチーム
ここに問い合わせしたのは、ちょっと変わっているかも知れませんが、内臓をみてみたかったのです。女性でも興味を持っている人は多いと思うのですが、それを伝えて、叶えてくれるところって、どうしたら良いかわからなくて、こちらに問い合わせをしました。そうしたら、別に変なことではないよ と言っていただいて、大学病院の手術見学のスケジュールを入れてもらい、後日、役員の方と見学に行きました。
より一層興味が出来て、今は医学部目指して勉強しています。M&Hチームとは、メディカルアンドヘルスチームの略で、このグループで病院の見学会に行ったり、現役の医師の方のお話を聞く会を開いています。
英語スキルチェックが無料
英検、TOEICなどはまだ自信がないし、費用もかかる。少し二の足を踏んでいたところ、アメリカ人の方とのスキルチェックが無料で、全然出来なくても、きちんとアドバイスがもらえるし、自分の語学力チェックがこまめにできて良かった。
モチベーションが高い!
とにかく、メンバー間のモチベーションが高いです。すごく刺激になります。なんとなく参加した形だったのですが、メンバー間のディスカッションを通じて、目指すべき方向性が見えてきて、自分の目標が明確になりました。
このインターンの雰囲気
学校間を超えた10代を共に過ごす訳ですから、合宿や研修旅行を通じて絆は深まります。学校ではないので、細かい規則はありません。また、学校という枠組みを超えた友人ができること、違う地域、国で育った人と話をすることによって学ぶことも少なくないと感じています。また、気軽に相談にのってもらったり、勉強を教えてもらったりする仲間を創ることもこの年代の人間形成に於いて重要なことだと考えています。
(コロナ禍においては、オンラインでの実施になります。)
帰国子女、ハーフのメンバーも在籍していますので、日本というドメスティックな考えから離れて、世界の中の日本を見つめるといういうようなことも全体ミーティングや合宿で行っており、これから生きていくにあたって、どういう自分の生き方をしていったら良いか?と自問自答する機会も設けています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:0%、女性:100% |
法人情報
代表者 |
菊池 誠 ( 運営責任者 岡田 柚優・小口 愛華 ) |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
NPO法人 |
Update Success Academyの法人活動理念
この法人は、主として中高大学生に対して、キャリア教育に関する事業を行い、学習意欲や自立意識の向上、円滑な人間関係の構築などの豊かな人間形成の発展に寄与することを目的とする。
Update Success Academyの法人活動内容
まずは、各人の個性を大切にし、各人と個別に話し合った課題解決、目標達成を目指します。メンバー全員に、ドメイン(法人オリジナルアドレス)貸与し、そちらを使用して、Google ClassRoom、Cisco Webex Meetingを使用してオンラインで、いつでも相談、勉強を出来るようにしています。各人には、担当のメンターorチューターがつきます。また、海外メンバーとのオンラインも実施します。リアルでは、各種ボランティア、インターンを開催して、社会適応能力を身につけていってもらっています。また、合同のリアルミーティング、契約先の研修施設による団体研修も行い、ひとりひとりに最適なチカラを身につけて行ってもらい、フォローアップして行きます。(感染症による、制限が発令された場合、オンラインになる場合があります。)
法人番号 6021005009259
取り組む社会課題:『学生の活動支援』
「学生の活動支援」の問題の現状
社会全体に閉塞感が漂い、未来への希望が見出しにくい今の時代。
そんな中、つい失ってしまいがちな熱い気持ちを思い出させてくれる…! そんな場所を持たないと辛くないですか?
「学生の活動支援」の問題の解決策
みんなで学び、みんなで成長する。お互いが協力して、お互いに支え合う。
活動実績
任意団体として、東京、横浜、藤沢の3拠点でスタート
2010年04月
特定非営利活動法人化
2012年06月
事務局:横浜市西区/東京都渋谷区 登記地:神奈川県茅ヶ崎市(慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスグループ ミーティングスペース)
国内各大学内に支部組織設立
2012年07月
カナダ、合衆国、オーストラリア、ニュージーランドの大学と留学協定
2012年07月
高校生の受け入れ開始
2015年04月
中高一貫校に於ける中学生の受け入れ開始
2015年06月
森林ボランティアの定期実施
2015年07月
SDG's活動に親しんでいくために、公益財団法人と一緒に「森林ボランティア」活動を定期的におこなって行きます。
チームとして、国連大学でのテーマ発表や積極的な発表会に参加
2016年04月
グローバルな視点でのものの考え方を身につける。
オンラインシステムとして、Google Chat, Cisco Webex Meeting選定
2016年05月
Ciscoの強力なセキュリティを活用する。
通信をIIJとパートナーシップ契約(公共システム利用開始)
2016年07月
月300円定額制SIMの導入(東京大学、産学共創推進本部のメンバーとして)
Google研修スタート
2016年08月
設立時より、イベント参加していた、GoogleのNPO研修がスタート(当時、六本木ヒルズ、現在は、渋谷ストリーム)
目指す方向別のグループ分け開始
2017年01月
英文レポートの作成
2017年03月
NPOとして取り組むのではなく、帰国子女、もしくは一時帰国者、留学生に、日本の学校で育った学生が英文レポートを提出し確認する、メンバー間共有での勉強の仕方が始まる。また、外部の機関と提携し、必要に応じて英会話学校でスキルを磨くプログラム開始
SDG's実践団体として、JICA登録
2017年04月
JICA 独立行政法人 国際協力機構のSDG's認定団体へ
国立女性教育会館(NWEC)での定期研修開始
2017年07月
女性活躍に対する基礎知識を学ぶため設定(会議室、宿泊棟ー個室使用)
アレルギー勉強会開始(医療講習の開始)
2017年08月
勉強、生活、意識の向上を勧めていく中で、体調管理というものにファーカスをし、東京逓信病院-東京大学医学部系-の協力を得て、医療講習を実施(挿入されている動画は、この教室とは直接関係はありません。)
国立中央青少年交流の家にて、研究発表開始
2018年01月
各自がテーマ(SDG'sがメイン)を決めて発表。
海外留学、実力把握のための、IELTS団体テスト開始
2018年03月
国際標準英語能力テストとして認定されている、IELTS を団体テストを年2回開始。
海外留学、給付型奨学金制度の運用開始
2018年05月
指定大学、成績などの基準があります。
Online High School の選択受講開始
2018年07月
いくつかのOnline High School の中から、選択受講が可能に。
会計監査法人による、内部監査の更なる透明化
2018年09月
会計監査法人による、内部監査により、より一層の運営の透明化、可視化の実施
AIST、JAXA研修開始
2018年10月
産業技術総合研究所研修会開始
宇宙航空研究開発機構研修会を開始
NASAxCALTECH メンバー派遣
2019年01月
理系PROJECT強化
ITTO (国際熱帯木材機関)勉強会開催
2020年02月01日
感染症の拡大により、新規募集停止
2020年03月01日
STAFFも、オンライン対応とし、事務局を一時的に、横浜市西区に一元化。
既存メンバーによるオンラインシステム運用に統一
2020年03月01日
希望する進路に全員が進む
2022年02月
University of Toronto, University of California Berkeley, Stanford University, GeorgeTown University、Columbia University、東京大学、大阪大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、名古屋大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、東京都立大学、横浜市立大学、国際基督教大学 など
人数制限をかけた上で、新規募集再開
2022年03月
学外活動、課外活動認定(NPO推薦)、大学推薦合格
2022年10月
10月から順次
The University of Adelaide, University of British Columbia, University of California LosAngels、東京大学、東京医科歯科大学、東京工業大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、大阪大学、自治医科大学、名古屋大学、千葉大学、横浜国立大学、横浜市立大学、慶應義塾大学 など
23年度加入メンバー募集開始
2023年02月01日
順次、研修実施。IELTS受験。
指定校、海外受験対策実施。
医療研修会
2023年07月
夏季休暇に、医学部(医学科、看護学科)志望者に、医療研修実施
東京大学病院、東京医科歯科大学病院、筑波大学病院、千葉大学病院、横浜市立大学病院(附属病院、市民総合医療センター)、東京逓信病院
医療研修
2023年07月
医学部(医学科、看護学科)志望者に向けて、医療研修を実施。
特別大学講義
2023年08月
首都圏大学で、3日〜1週間実施(無料)
Berlitz 個別クラス 法人契約開始
2023年11月
スキルアップ講座の開始
役員、2024年度新体制
2024年01月15日
24年度メンバーの募集開始
・コミュニティコース
・スキルアップコース(Update Success Academy +Plus)
・メールマガジンコース
・寺子屋コース
メディカル&ヘルス コース医師による認知行動療法研修会 実施
2024年03月
書籍は、参考書として使用したもので、当法人の担当医と直接の関係はありません。
24年度入会者研修会
2024年03月10日
八ヶ岳キャンパス設置
2024年07月01日
首都圏の酷暑対策と農業体験&カゴメさん 富士見工場 とサントリーさん 天然水 南アルプス 白州工場 見学体験 のため、長野県諏訪郡原村に 八ヶ岳キャンパス 設置
保護者の皆さまから要望の強かった、夏休みの学習拠点の整備、農業体験・工場見学の通年実施のための拠点として 宿泊可能拠点を整備しました。