富山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
富山のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 568件中1-30を表示
-
利賀山川まもる
- 富山,南砺市
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 国際交流
- 防災
この法人は、 庄川・神通川流域の住民と共に、砂防事業の促進や砂防の歴史継承、地域活性化を図る事業を行い、 地域住民や訪れる人々の安心・安全の確保、防災意識の向上、国際交流などを含めた、安全で活力...
-
任意団体 海と日本プロジェクト in 富山実行委員会
- 富山,富山市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
■「海と日本プロジェクト」の取り組みを富山県内で推進するために、県・市町村や首長、海に関連する富山の企業・団体など様々な主体をつなぐコンソーシアムとしての機能を担い、広報や報道量を飛躍的に増大さ...
-
高岡古城公園百年会議
- 富山,高岡市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、高岡市民のかけがえのない貴重な財産である高岡古城公園の景観をより良くするための事業を行い、観光やまちづくり、将来を担う人材育成等に利活用でき、将来にわたって市民に愛される公園として維...
-
上庄谷地域協議会
- 富山,氷見市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、上庄谷地域を中心とする地域住民や来訪者に対して、地域住民との交流促進や地域活性化に関する事業を行い、地域の魅力作りと住民の安心・安全な生活の確保に寄与することを目的とする。
-
日本道徳道標協会
- 富山,高岡市
- こども・教育,中間支援
この法人は、地域社会に対して、道徳学の普及に関する事業を行い、子どもの健全育成、地域社会への貢献に寄与することを目的とする。
-
あかりハウス
- 富山,富山市
- 福祉・障がい・高齢者,中間支援
- 自立支援
この法人は、障害者に対して、障害者が地域で自立生活できる社会の実現を図るため、障害者の自立支援に関する事業や、障害者の福祉に関する啓発・広報事業を行い、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
-
とやま水土里支援センター
- 富山,富山市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、富山県内の農山村が有する農地や農業水利施設及び土地改良施設等の施設機能や生態系・環境の保全、農業用水路等への転落事故防止に係る安全・安心の確保に関する地域の多様な主体による取り組みの...
-
社会福祉法人 くろべ福祉会
- 富山,黒部市
- こども・教育,その他
多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として...
-
任意団体 CHANGE FOR THE BLUE in 富山実行委員会
- 富山,富山市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,中間支援
近年クローズアップされている「海洋ごみ」問題。日本財団は、この問題に対し、産官学民が連携する国民的な取り組み「CHANGE FOR THE BLUE」という新たなプロジェクトを開始する。この動き...
-
かみいち福祉の里
- 富山,中新川郡
- 福祉・障がい・高齢者
この法人は、主に地元中新川広域圏在住の高齢者、障害者(児)等に対して、グループホーム、ショートステイ、デイサービス、居宅介護支援等に関する事業を行い福祉の増進に寄与することを目的とする。
-
ネットワークアシストたかおか
- 富山,高岡市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
この法人は、高岡市周辺住民に対して、情報リテラシーの向上や、情報ネットワーク社会を生きるための知識の習得やモラルの醸成、といった地域の情報化に貢献する諸事業を行い、市民生活の質的向上と地域の活性...
-
アメニティトータルマネジメントとやま
- 富山,富山市
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業,スポーツ・アート・文化
この法人は、広く市民に対して、まちなか活性化に関する事業を行い、地域の賑わい創出に寄与することを目的とする。
-
富山中途失聴者・難聴者友の会
- 富山,富山市
- 福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、富山県内外に在住する中途失聴者・難聴者をはじめ、広く聴覚障害者全般に対して、その自立を支援し、生活・文化・福祉の向上を図るとともに、社会参加のための方法を提供・支援する事により、地域...
-
任意団体 こども発達ラボ
- 富山,富山市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 不登校
- 発達障害
本会は、発達障害児・者、または発達に特性のある児・者、不登校児の支援活動を行う事により、発達障害児者、特性のある児者のみならず、その周辺の人(家族、地域)が、暮らしやすい世の中にすることを目的と...
-
ハッピーウーマンプロジェクト
- 富山,富山市
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
この法人は、主に女性と子どもに対して、保健、医療に関する事業を行い、その健康(身体的・精神的・社会的に良好な状態であること)の増進に寄与することを目的とする。
-
となみ野後見福祉会
- 富山,小矢部市
- 福祉・障がい・高齢者,その他
- 人権
この法人は、障害者及びその家族に対し、障害者の人権擁護並びに成年後見制度に関する理解啓発事業等を行い、障害者福祉に寄与することを目的とする。
-
つばさ21
- 富山,高岡市
- 福祉・障がい・高齢者
この法人は、障害児・障害者及び高齢者等に対して、地域での自立と社会参加を推進し、「一人ひとりが地域での望む暮らし」「ひとりの人としての当たり前の暮らし」の実現をめざした居宅介護事業及び一般乗用旅...
-
一般社団法人 大樹福祉会
- 富山,富山市
- 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
障がい者(児)および高齢者とその家族に対して、地域で自立した生活を営んでいくために必要な事業を行い、もって権利の擁護及び福祉の増進に寄与し、障がい者(児)および高齢者とその家族が充実し安心した生...
-
しっぽのこころ
- 富山,富山市
- 環境・農業,中間支援
この法人は、動物の飼育に関する啓蒙活動や迷い動物の保護活動の実施、行政と諸関係機関への働きかけや協力体制確立等に関する事業を行うことにより、理想的な人と動物の共生社会の実現に寄与することを目的とする。
-
特定非営利活動法人 三樹福寿会
- 富山,黒部市
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
- 高齢化社会
- 人権
超少子高齢化社会が身近に感じられるようになり、この先は少子高齢化の進む中、国の社会保障制度が一段と厳しくなって来ています。ことに福祉政策において障害者(児)、高齢者の方々に対してある種の不安を覚...
-
社会福祉法人 恵幸会
- 富山,富山市
- その他
その人の人格を尊重した介護サービスを提供する。
-
再生可能エネルギープロジェクト
- 富山,下新川郡
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、再生可能エネルギーに関する応用と振興についての推進と普及を目指すと共に、会員相互の研修・親睦および国内外の研究者等との交流を図ることを目的とする。
-
きんたろう倶楽部
- 富山,富山市
- こども・教育,環境・農業,福祉・障がい・高齢者
この法人は、里山を再生し、森と街をつなぎ、持続的な循環の流れを構築するとともに、いのち輝く森づくり、人づくり、街づくりを行い、森林の再生や利活用を考え、さまざまな人と連携を図りながら、未来を担う...
-
富山地域循環共生圏研究会
- 富山,富山市
- 国際,地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、国の第五次環境基本計画で示された地域循環共生圏の具現化に向け、富山県や国内外の実情や課題を研究し、その創造に貢献することを目的とする。
-
富山県ウオーキング協会
- 富山,中新川郡
- こども・教育,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、広く一般市民に対して、生涯スポーツとしてのウオーキング運動の普及に関する事業などを行い、健康増進と明るい地域づくりに寄与することを目的とする。
-
TEAM AVANTE
- 富山,富山市
- 環境・農業,スポーツ・アート・文化
この法人は、富山県の人々に対して、トライアスロンを中心としたスポーツの普及及び育成に関する事業を行い、スポーツ文化の振興及び健康促進に寄与することを目的とする。
-
富山県成年後見受託協会連合会
- 富山,富山市
- 福祉・障がい・高齢者,中間支援,その他
この法人は、高齢者、知的障害者及び精神的障害等の精神上の障害により、判断能力が十分でない高齢者や障害者等が、社会生活上、不利益を被らないように、成年後見制度の利用を促進することによって、権利擁護...
-
障害者アート支援工房ココペリ
- 富山,高岡市
- スポーツ・アート・文化,中間支援,その他
この法人は、知的障害者に対して、芸術作品の創作活動などの表現活動を支援したり、作品を発表する場を提供することにより、知的障害者の経済的・社会的自立を促進し、障害者アートの振興を図ると共に、地域住...
-
富山の名水を守る会
- 富山,射水市
- 環境・農業,中間支援
この法人は、一般市民に対して、富山の名水を調査研究し普及を図る事、また環境汚染対策に関する事業を行い、富山の名水を守り、永く後世に残す事に寄与することを目的とする。
-
やつおスポーツクラブ
- 富山
この法人は、地域住民に対して、スポーツや健康づくりに関する事業を行い、健康の保持増進を図り、健全な心身の育成と元気なまちづくりに寄与することを目的とする。