1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 北海道のNPO求人募集一覧
  4. 北海道でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 地域×事業づくりで社会を変える事業開発担当Wanted!#観光#農業#教育

更新日:2022/08/05

地域×事業づくりで社会を変える事業開発担当Wanted!#観光#農業#教育

株式会社FoundingBase
  • 勤務場所

    北海道, 新潟, 高知他1地域 (上記の勤務地は拠点の一例です。全国の拠点のうち、ご相談の上いずれかの配属となります。■拠点情報:)

  • 待遇

    給与:月給168,000〜410,000円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

基本情報

“「自由」をUpdateする”というミッションの下、地方の社会課題解決に挑戦する”地方共創”ベンチャー
観光/農業/関係人口創出/教育の領域で全国でまちづくり・事業創出を行うメンバーを募集します!

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

上記の勤務地は拠点の一例です。全国の拠点のうち、ご相談の上いずれかの配属となります。
■拠点情報:https://foundingbase.jp/m/m750fc4536af1?gs=37f9da54e621

待遇
  • 給与:月給168,000〜410,000円

拠点により、住宅補助・車両補助等がございます。
詳細は面談にてご確認ください。

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

社員または地域おこし協力隊での募集となります。

勤務頻度

週4〜5回

募集対象

・地域に移住しての活動が可能な方
・正社員または地域おこし協力隊として週5日の勤務が可能な方

注目ポイント
  • 官公庁・大手企業・メガベンチャーなど多様なバックグラウンドのメンバーが活躍しています!
  • 「地方共創」を目指し、地域に実際に移住し活動をしています!
  • 社会性と経済性を両立させ、持続的な地域の発展に向けて活動しています
募集人数

5名

職種
関連スキル
祝い金 6,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

"「自由」をupdateする" 自らの意志で、まちの未来や自分自身の未来をつくれる世の中へ

FoundingBaseは2014年に創業して以来、"「自由」をupdateする"というミッションをそれぞれが抱きながら、観光・農業・教育領域を中心とした事業作りに取り組んできました。これまでに手掛けた事業・プロジェクトは50以上にのぼります。



私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。それこそが、「自由」の源泉だと考えています。



"自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。"
"自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。"
そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。



事業VISIONは『その地ならではの感動体験を提供し、地域と関わる人を増やす』。
魅力あるContents(事業/サービス/Community)が、ヒトを呼ぶ。魅力あるContentsが、また新たなコトを創るきっかけとなる。そして、ヒトが、ヒトを呼ぶ。



地方経済の活性化に必要なもの。それは、魅力あるContentsです。
磨き込まれていないContentsを提供したところで、ヒトは集まり続けない。だからこそ、我々はコトを創り、「その地ならではの感動体験の提供」にこだわります。



北は北海道から南は大分県まで現在18の地域で、その地ならではの資源を活かし、私たち自身が主体者となって事業づくり、Communityづくり、町づくりに励んでいます。



外部からの「協力」や「支援」ではなく、"その地で共に創る"

私たちが目指すのは「自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる」こと。

【事業事例】
▼ 協働共創のまちづくり | 全地域 | コミュニティコーディネート事業
当該市町村のまちづくり総合計画から、その地域の未来像を読み取り事業を提案します。
また、多様なプレイヤーが連携するための土壌づくり、場づくりを担うことで、社会資本を蓄積し、コミュニティのアップデートを進めていきます。

▼観光|大分県豊後高田市|長崎鼻ビーチリゾート
未活用であった人工海岸エリアの利活用を実現。「あなたにとっての3つ星リゾート」をコンセプトに、アウトドア事業を展開。現在では年間約8000名が訪れる、市内随一の滞在施設に成長。同市で展開する一次産業事業・教育事業と連携したサービス開発は勿論のこと、自治体と協働した回遊交流施策のKey Placeとなっています。

▼一次産業支援|島根県津和野町|地域商社「まるごと津和野」
一次産業支援では、生産者と消費者の間に立ち、生産者が作った作物を、
加工・PR・マーケティングを行うことで価値を最大化する事業です。

▼教育|全地域|公営塾事業・高校魅力化コーディネーター・体験学習事業
教育事業は「地域が好きな人を育む」を事業ミッションとして掲げて現在は8自治体にて事業を進めています。事業ミッションの実現のために「知のトビラ」「好奇心のトビラ」「挑戦のトビラ」をコンセプトに地域に住む生徒たちの学力サポートはもちろんのこと、宇宙やアート、地球など様々なテーマ授業を通して好奇心を、地域の行事や地域横断をフィールドに生徒たちの挑戦する気持ちを養っています。


FoundingBaseの多様性を生み出す組織観''Work as Life''

FoundingBaseでは、まず「どう生きたいか」「どうありたいか」という問いからスタートします。

会社組織のルールによって個人の役割が決められるのではなく、個人の望む生き方から紡がれる形でそれぞれの役割を定義していくという組織づくりが特徴です。個人の生き方から役割を定義するので、「Life」と「Work」が切り分けられたものとして存在するのではなく、自分の望む生き方を体現する一つの側面として仕事が存在します。

採用においてもテクニカルなスキルや、学歴職歴によって人をフィルタリングして採用していくという旧来的な採用方法をとらず、「どう生きたいか」「どうありたいか」という問いからスタートする採用を一貫して行ってきたFoundingBaseには、多様なバックグラウンドを持った社員が多く在籍しています。年齢、学歴、性別、国籍、そういったレッテルで人を判断するのではなく、その人自身に目を向けて仲間集めを行うからこそ、個性豊かな社員が揃います。

2021年8月時点の従業員数は48名で、平均年齢は28歳。男女比は4:6の比率です。メンバーの前職は、インターネット業界、HR業界、コンサルティング業界等、様々です。

「フラット」かつ「一枚岩」な組織であり続けるため「意思決定」を大切にしています。物事を決めるまでは、立場や役職、拠点等に関係なく、とことん議論する。決めた後は、たとえ自分の意に反した意思決定であっても、その決断を"ジブンゴト化"して再生産する。FoundingBaseはあくまで『「自由」のUpdate』『地方共創の実現』のために組織を創っているのであり、単に居心地の良い仲良しこよしのチームを創りたいわけではありません。
FoundingBaseは今後も地域経済を創るプロフェッショナル集団として活動を続けていきます。


FoundingBaseの一員になるには、ミッションやバリュー(行動指針)への共感が欠かせません。

バリューは、以下の三つを定めています。
一つは"平凡を非凡に務める"。
「当たり前のことを、当たり前にやる」だけでは不十分。当たり前のことを、人には真似できないくらい徹底的に磨き込んで実行し続ける。その姿勢が、その人の、その組織の、価値になる。その価値が信頼に変わり、選択肢が増える。それこそが、「自由」をUpdateする第一歩である。

二つ目は"コトを創り、コトを進める"。
「与えられた課題を解決する」だけでは不十分。個人のあり方、組織のあり方、地域のあり方。未来のあるべき姿を構想する。あるべき姿から問題を発見し、問題を解決する。"課題解決者"にとどまらず、"課題設定者"になる者こそが「自由」のUpdateを実現できる。

三つ目は"協働し、共創する"。
「自分にしかできない」「自分だけで良い」では不十分。組織として、チームでやるからこそ価値がある。早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。我々は、後者を選ぶ。みんなで行くからこそ、ひとりでは叶えられない大きな「自由」を分かち合える。

体験談・雰囲気

特徴
男女比

男性:50%、女性:50%

企業情報

“「自由」をUpdateする”というミッションの下、地方の社会課題解決に挑戦する”地方共創”ベンチャー”
代表者

佐々木 喬志

設立年

2014年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

FoundingBaseの企業活動理念

「自由」をUpdateする。


全てはこのために活動しています。


私たちの考える「自由」とは、自らの意志で未来を創っていくこと。

他の人や他のコトに由って今があり、未来が創られるのではなく、

自らの意志に由って今があり、自らの意志が未来を創る。

自ら選択した今を愉しみ、今に没頭し、未来の可能性を開拓する。

それこそが、「自由」の源泉だと考えています。


"自分の意志で自分の未来を創る個人を増やす。"

"自分たちの意志で自分たちのまちの未来を創ることができる社会をつくる。"


そのために私たちは、地方を軸に、他者や国に依存するのではなく精神的にも経済的にも

自立した「自由」な個人と社会を創ることに挑んでいます。

FoundingBaseのボランティア募集

FoundingBaseの職員・バイト募集