1. ホーム
  2. 建築のボランティア募集

建築のボランティア募集

492件中1-30を表示

山岳民族ボランティア&ホームステイinタイ 小学生親子OK インターン生も募集中

Sharing Eco Tour & Homestay 
  • タイ (北部の様々な民族が穏やかに暮らす自然に囲まれたチェンライ県の田舎での活動です。ボランティア活動先や滞在先は日本人スタッフが15年以上NGOに所属し関わってきている既に信頼関係が築かれているとても安全で安心できるエリアです。日本からチェンライ空港までは格安のLCC航空会社の便も飛んでいて便利です。今年に入りタイの国境エリアで、外国人が中華系犯罪組織が行う闇バイト等の特殊詐欺に加担してしまう事件や、騙される事件がありました。Sharingや関わる地域、村は全く無関係でとても安全な場所ですし、通常通り人々は生活し、観光客も来ております。危険な場所ではありませんし、突然誘拐されることも一切ありません。お迎えからお見送りまで全てSharingが付き添っておりますので、心配は一切いりませんのでご安心を!また、7月末頃からカンボジアとの国境付近(シーサコート県、スリン県、ブリラム県、ウボンラチャタニ県)で、タイ・カンボジア両国軍による軍事衝突が発生しています。こちらは、タイとカンボジア国境地域の限られた場所での衝突ですの、バンコク・スワナプーム空港、ドンムアン空港の影響はありませんし、チェンライから1000キロぐらい離れている場所ですので、チェンライは大変安全ですしその影響も一切ありません。)
  • 費用: 57,000円
  • 社会人・学生(小, 中, 高, 大, 専)・シニア(世代を超えた参加歓迎)
  • 期間は相談可

タイ山岳民族の村にホームステイしながら彼らの生活を学び、子どもの教育活動や異文化交流、自然環境保護、農作業、道路やトイレ補修等のボランティアを行います。象乗りや国境エリアの視察にも行くこともできます。

似た条件のオンラインボランティア

492件中1-30を表示

NPO・公益法人・社会的企業紹介

  • Sharing Eco Tour & Homestay 

    • タイ
    • 人身売買
    • フェアトレード
    • マイノリティ

    タイ社会の中でマイノリティーな山岳少数民族が偏見や差別にあうことなく豊かな可能性を発揮できる社会をつくり、人々がそれぞれの文化や価値観を認め合い共に学び共に生きることが可能な平和な社会をつくる。

  • (株)TEAMクラプトン

    【Enjoy DIT】ひとりでつくるDIYではなく、みんなで手を動かしみんなでつくる「DIT=Do It Together」を大切に、空間づくりを通じて人が集まり、つながる場をつくっています。

  • 公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボ

    • 奈良,奈良市

     私たち、公益社団法人ソーシャル・サイエンス・ラボは、奈良県奈良市に所在を置きます”ノブレスグループ”の CSV活動を担う法人として活動しています。 【ノブレスグループ法人活動理念】 Think...

  • 一般社団法人KYOTO EXPERIMENT

    • 京都市

    KYOTO EXPERIMENT 京都国際舞台芸術祭は、2010年より京都市内で開催している舞台芸術祭です。国内外の「EXPERIMENT (エクスペリメント)= 実験」的な舞台芸術を創造・発信...

  • Will CONNECT

  • NPO法人森の会

    海辺の森では、『人と環境に優しい』をコンセプトに、以前からSDGsの取り組みを行なっていました。海岸保安林であるクロマツの維持管理と、伐採対象となっているニセアカシアを木質資源として取り扱う等と...

  • プロジェクトアブロード

    • 人権

    アジア、アフリカ、中南米、東欧、南太平洋の25ヵ国でボランティアプロジェクトを展開しています。チャイルドケア、教育など子ども達に関わるプロジェクトや自然保護区での環境保護をはじめ、マイクロファイ...

  • 住所地球えん

    この団体は、コロナ禍で孤立しがちな人たちをつなぐ場を作りたいという思いからスタートしました。若い世代の人たちはzoomなどのオンライン会議を日常生活にどんどん取り入れていきましたが、高齢の方は不...

  • 株式会社遠山之寛建築設計事務所

  • WaQ!!!

    「社会をちょっぴりワガママに、」をモットーに、ラクガキを通じて子供たちを中心に人々の"ワガママ"を開花させる、Z世代による教育×クリエイティブユニットです。2021年7月に発足し、教育/コミュニ...

  • 株式会社エヌクリーン

    • 堺市,大阪

  • KYOTOGRAPHIE京都国際写真祭

    • 京都,京都市

    KYOTOGRAPHIEのこれまで2011年の東日本大震災を受け、日本と海外の情報交換の稀薄さを目の当たりにしました。それはおのずと双方の情報を対等に受信発信する、文化的プラットフォームの必要性...

NPO/社会的企業一覧