1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. ウズベキスタンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. ウズベキスタンでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 暮らしを体験!青の都「サマルカンド」でホームステイ ウズベキスタン6日間

更新日:2025/04/02

暮らしを体験!青の都「サマルカンド」でホームステイ ウズベキスタン6日間

株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク
  • 活動場所

    ウズベキスタン

  • 必要経費

    358,000〜578,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日

    6日間

基本情報

青の都サマルカンドでホームステイ!世界遺産巡りや特急列車での移動、本場のウズベク料理も堪能できる大満喫な6日間。異文化体験と観光の両方を楽しみたい方におすすめです。スルーガイドで現地滞在も安心!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 358,000〜578,000円

含まれる費用:日本からの航空券代金、ホテル、お食事 朝食:4回、昼食:4回、夕食:4回(機内食除く)、現地プログラム費
※ツアーに含まれるお食事には飲物は含まれません。別途代金が必要です。

活動日

6日間

成田/関空/中部/福岡から出発可能
毎週月・土曜日出発可能

注目ポイント
  • サマルカンドでのホームステイで、現地の文化と生活を深く体験
  • サマルカンド、ブハラ、シャフリサブス、タシケントの4都市を周遊し、世界遺産を巡る
  • スルーガイドで安心の滞在
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • ✓現地の方たちとの交流に興味がある方
    ✓中央アジアの文化や歴史に興味がある方
    ✓ウズベキスタン料理を堪能したい方

    特徴

    募集詳細

    ウズベキスタンってどんな国?

    中央アジアに位置するウズベキスタン。

    旧ソビエト連邦の共和国の一つで、世界的に二カ国しか無い二重内陸国(国境を二回越えないと海に出られない)です。ちなみにもうひとつはリヒテンシュタイン。乾燥した気候で年間晴天率も高いのが特徴です。

    「青の都」と呼ばれるウズベキスタンの古都サマルカンド。

    かつては東西の文化をつなぐシルクロードの要衝として栄え、13世紀にモンゴル軍の侵攻によって滅ぼされるも、14世紀末に登場した英雄ティムールによって復興を遂げました。

    2011年には、「サマルカンド-文化交差路」として世界遺産にも登録され、

    最近では、サマルカンドブルーと呼ばれる青タイルの建築がならぶ「青の都」として注目されています。


    ImgList0


    サマルカンドでホームステイ体験!

    異文化を理解する為に、そしてその国の人と仲良くなる為に、実はホームステイがもっとも早い方法と言われています。

    食文化、ライフスタイル、家族の関係…独特の文化や、そこに暮らす人々の生活を肌で感じ、会話の中でどんどん質問をすることもできます。現地で一般的に使用されている言葉はウズベク語やロシア語ですが、本ツアーでは日本語ガイドの家庭に滞在するため、日本語での会話も楽しめます!

    一緒に買い物に行ったり、ご飯を作ったり、ウズベキスタンの暮らしを体験してみましょう!

    ImgList1



    【スケジュール】

    ※成田発のスケジュール

    ★1日目:<タシケント/ホテル泊>

    成田(09:00~13:20)発(乗り継ぎ)空路、タシケントへ 仁川(11:30~15:50)着

    仁川(15:35~16:35)発 タシケント(19:20~20:05)着


    到着後、日本語ガイドがホテルへご案内


    ★2日目:<ブハラ/ホテル泊>

    ホテルにて朝食後、鉄道駅へご案内。

    タシケント(08:04~08:29)発 <列車/2等>ブハラ(12:15~12:46)着


    ブハラ観光

    アルク城(下車)、カラーンモスク(入場)、カラーンミナレット(下車)、

    イスマイルサマニ廟(下車)、タキ(下車)、ミルアラブメドレセ(下車)、

    ウルグベクメドレセ(入場)、ラビハウズ(下車)

    昼食:市内レストランにて焼きラグマン

    夕食:旧市街のレストランにてウズベキスタン料理 夕食後、ホテルへご案内

    ブハラ(イメージ)1


    ★3日目:<サマルカンド/ホームステイ泊>

    ホテルにて朝食後、ウズベキスタンの英雄ティムールの生地シャフリサブスへ移動(約275km/約3.5時間)。


    シャフリサブス観光

    アクサライ宮殿跡(下車)、ドルティロヴァウト及びドルサオダット建築群(入場)


    昼食:市内レストランにてマントゥ


    その後、専用車にてサマルカンドへ

    ホームステイ体験(現地ショッピングや料理など)


    ★4日目:<サマルカンド/ホームステイ泊>

    ホームステイ先にて朝食


    サマルカンド観光

    シャーヒズィンダ廟群(入場)、ビビハニム・モスク(入場)、

    グルアミール廟(入場)、レギスタン広場(下車)、バザール(下車)


    昼食:市内レストランにてプロフ


    ホームステイ体験(現地ショッピングや料理など)


    ★5日目:<タシケント/機中泊>

    ホテルにて朝食後、専用車にてタシケントへ移動(約5時間)。

    昼食:ローカルレストランにてシャシリク

    タシケント市内観光

    ティムール広場(下車)、ナヴォイ劇場(下車)、日本人墓地(下車)、地下鉄乗車体験


    夕食:市内レストラン

    夕食後、日本語ガイドと共に空港へ


    タシケント(21:20~22:00)発(乗り継ぎ)空路、成田へ

    ImgList1


    ★6日目:<機中泊>

    仁川(07:40~08:15)着

    仁川(09:00~18:30)発

    成田(12:35~21:00)着、到着後解散


    ※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。


    HISスタディツアーデスク

    【住所】

    〒160-0023

    東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階

    【営業時間】

    月~土(※日・祝休業)

    電話 11:00 - 18:00

    来店 11:00 - 17:00 (※最終受付 17:00)

    体験談・雰囲気

    特徴

    企業情報

    株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク

    “わたしと社会の豊かな未来へつながる旅”
    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの企業活動理念

    世界には様々な人や多様な文化が存在しますが、
    私たちが日々の暮らしの中で経験したり、触れている物事には限りがあり、また知らない事柄も多くあるはずです。

    見たことがない世界の絶景を五感で堪能する。
    世界が抱える課題も、日本ではまだ取り入れられていない、お手本となるような暮らしも、目の当たりにしてみる。
    いろいろなバックグランドを持つ人と出会い、話を聞いてみる。

    そんな旅先での経験は私たちに様々な「気づき」や「学び」を与えてくれます。 それらの気づきや学びをもとに、自分のこと、世界のこと、地球のこと、 どうすればみんなが幸せに生きていけるかを考える、そんなきっかけを 旅を通じてお届けする、それが私たちが目指す「スタディツアー」です。


    ☆Instagramも更新中☆

    ツアーの紹介やお得な情報を発信しています!

    アカウント:his.study

    エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクのボランティア募集

    エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの職員・バイト募集

    応募画面へ進む