1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 千葉のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 千葉でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 【修了証あり】 こどもたちと野外活動をしてくれるインターンを募集

更新日:2025/10/09

【修了証あり】 こどもたちと野外活動をしてくれるインターンを募集

こどもDIY部
  • 勤務場所

    京成佐倉駅 徒歩24分 [佐倉市岩名]

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

  • 勤務頻度

    月1回からOK

  • 勤務期間

    半年からOK

  • 勤務日

    2025年10月19日(日), 11月16日(日),他7日程

基本情報

千葉県佐倉市で、毎月第3日曜日に開催している「森の工房」で、小中学生のリーダーとして活躍してくれるスタッフを募集しています。建築学科の方、DIYが好きな方大歓迎!私たちとより良い場所をつくりませんか?

活動テーマ
勤務場所
待遇

無料

勤務期間/頻度

勤務頻度:月1回からOK
勤務期間:半年からOK

10月から6月の期間、毎月第3日曜日に開催している森の工房でのインターンです。雨天の場合は中止となります。こどもたちの成長をみられるよう単発ではなく、複数回参加できる方。
メンバーとは月に1回zoomでミーティングを行います。

具体的な活動日:
2025年10月19日(日)
2025年11月16日(日)
2025年12月21日(日)
2026年1月18日(日)
2026年2月15日(日)
2026年3月15日(日)
2026年4月19日(日)
2026年5月17日(日)
2026年6月21日(日)

注目ポイント
  • 自然の中で思いっきりあそびたい方に
  • 居場所つくりに興味がある方
  • 建築・DIYに興味のある方
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • こどもの相手が苦痛ではない方
    ゲームが好きで戦略を立てるのが好きな方
    走れる方
    子ども・教育・アート・地域活動に関心がある方
    教えるよりも見守る方法を学びたい方
    将来教育、保育、建築、デザイン、NPOを目指している方

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 世代を超えた参加歓迎

    メインスタッフは社会人ですが、こどもたちと一緒に遊んでくれるお兄さんお姉さん的な立場の方にぜひ参加いただきたいです

    募集人数

    6名

    特徴

    募集詳細


    体験談・雰囲気

    このインターンの雰囲気

    スタッフも参加者も垣根なくワイワイと遊んでいます。

    野外での活動が好きな方には気に入っていただけると思います。

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    企業情報

    こどもDIY部

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    こどもDIY部の企業活動理念

    【主体性を育てる場所】こどもがやりたいことをものづくりを通して応援する場所です。

    やりたいことがある子ばかりではないので、お子様の好きなことや才能を見つけて、活動に結びつけるファシリテーション能力が重要になります


    【考える力を養う環境】

    こどもDIY部は従来の教育方法とは異なり、大人が事前に準備したカリキュラムは存在しません。代わりに、こどもたちが自ら考え、実践することに重点を置いています。この自由な環境で、こどもたちは自分の興味や好奇心に従って活動し、試行錯誤を繰り返すことができます。その過程で得られる小さな成功体験の積み重ねが、自己理解を深め、個々の才能や適性を発見する貴重な機会となります。

    【主体性を育む場所】

    こどもDIY部は、こどもたちが自らの意思で選択し、行動する力を育む場所です。ものづくりを通じて、こどもたちの「やりたい」という気持ちを大切にし、その実現を全力でサポートします。この過程で、こどもたちは自己表現の喜びを味わい、同時に責任感も育んでいきます。

    【個性を尊重するアプローチ】

    すべてのこどもが明確な目標や興味を持っているわけではありません。そのため、私たちスタッフには、こどもの個性や潜在的な才能を見出し、それを活動に結びつける高度なファシリテーション能力が求められます。こどもたちの微妙な反応や言動を注意深く観察し、適切なタイミングで適切な提案やサポートを行うことで、こどもたち一人ひとりの成長を促します。


    こどもDIY部の企業活動内容

    勉強やスポーツ以外の才能を認められる場所を作っている会社です


    4歳から小中学生向けの工作の場として運営している「西落合シェア工房」

    もっと大きく!もっと自由にものづくりをするために「佐倉森の工房」では、ツリーハウスづくりや、サバイバルゲームで、工房ではできないダイナミックなものづくりをしています。

    その集大成として、こどもの自由な遊びを保障することを広めるために春休みに開催するイベント「大人立入禁止!こどものまちをつくろう」を行なっています。


    学校とは違うコミュニティ=勉強やスポーツ以外の才能を認められる場所の役割を大事にしており、

    問題なく学校生活を送っている子もいれば、不登校やコミュニケーションが苦手な子などが混じり合い、色とりどりの子ども達がやってきます。








    こどもDIY部のボランティア募集

    こどもDIY部の職員・バイト募集

    応募画面へ進む