- ホーム
- NPO求人
- 福岡のNPO求人募集一覧
- 福岡でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【探究に興味のある方必見!】『やってみたい!』を伴走する教室の有償インターン!
- アルバイト
- 新着
更新日:2025/10/01
【探究に興味のある方必見!】『やってみたい!』を伴走する教室の有償インターン!
株式会社COLEYO
基本情報
お商売やアートやプログラミングなどといった様々な分野を子どもたちが体験し、やってみたい!やもっと知りたい!を広げ、探究していく教室です。そんな子どもたちをサポートしたり授業を行うスタッフを募集します。
募集対象 |
【歓迎】 一緒に働く人の年齢層について
20~30代 |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
時給:1,200円(通常給)、1,500円(講師給) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週2回からOK ◎活動頻度 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
【歓迎】 |
募集人数 |
2名 |
職種 | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
私たちは「すべての才能に目を向けよう」をテーマに、1年間で24個のよのなか体験ができる『タッチコース』、お店開店、おもてなしロボット開発など、チーム活動を通して、“イイ”ところを見つけ、自分にあった役割を試す『チームコース』、自分の好きなこと、やってみたいことを完全オーダーメイドのプロジェクト形式で取り組んでいくプロジェクト活動コース、通称「プ活コース』を運営しています。
▼株式会社COLEYO
COLEYOの定義する今の教育の課題は「子どもの活躍のパターンが少ない」ことです。世の中はすごいスピードで変化し、個人が力を持ち、働き方や、生き方の選択肢が増えて多様性の時代を迎えつつあるのに教育の世界はと言うと、テストの点数が良い子と、足が速い子以外の活躍のパターンがほとんどない。
子どもの可能性は無限なので、自分の才能を発見したり、発揮したりする機会が必要だと考えてます。それをつくるのがCOLEYOです。
『全ての才能に目を向けよう』をスローガンに、あらゆる才能が開花する教育を目指しています。
●よのなか体験授業 タッチコース
現在は生徒数50名を超える教室になっております。
●チームコース
「アイデアを考えるのが得意だから企画を担当したい!」、「人と話すのが好きだから宣伝はまかせて!」など、チーム体験の中でさまざまな"役割"を経験することで、どんな子でも自分のイイところの活かし方を知り、よのなかと楽しく関わる方法を見つけます。
例:商店街のお祭りに出店して1万円を稼ごう!
●プ活(プロジェクト活動)コース
自分の好きなこと、やってみたいこと、疑問に思ったことなど子どもたちそれぞれの興味関心からのプロジェクトテーマを決め、取り組むコースです。子どもたちがお商売や、研究、アートなど幅広い分野で活躍しています。
例:手作りの船を作って、その上でマックが食べたい!
小屋を作って、そこでキャンプがしたい!
オリジナルゲームを作って、その大会を開きたい!
●企業とのタイアップ授業開発
企業、団体からの依頼を受けて、PBLやアクティブラーニングのノハウを活かした授業制作を行います。
▼どんな活動ができる?▼
▽教室運営
「放課後ワイワイ教室ぐるる」の教室運営に関わっていただきます。
生徒(小2~中学生)にお商売やプログラミング、デザイン、建築などを子どもの興味関心に沿って、プロジェクトを経て、プロジェクトを通じて学んでいくためのカリキュラムづくり・コーチングに取り組んでいただきます。
「もっと挑戦したい!」、「子どもたちのためにこんな授業をしてみたい!」という方は、
コンテンツをつくる側の仕事にも携わってもらうこともあります。
ベンチャーなので、業務はそんなに綺麗に切り分けられないことも多々です。
目標に向けて、互いに助け合える姿勢のある方が望ましいです。
▼募集の詳細▼
=======
【スタッフ】
時給:1,200~1,500円
※週2以上の勤務
試用期間:1ヶ月
▽勤務時間
平日:16:00~20:00
休日:9:00~18:00
※土,日曜日に入れる方を優先いたします。
住んでる場所:福岡市
交通費上限:往復1500円
※大学3年生以下に限る
※正社員登用の可能性あり
【応募をご検討されている方へ】
メッセージを送っていただいた後、面談&教室見学のご案内をメール送付させていただきます。
その後、面接を経てまずはご見学いただき、教室のスタッフに参加してみるかどうか、ご自身で判断いただく機会を設定させていただきます。
興味がありましたら、まずは気軽に見学にお越しくださいませ。
体験談・雰囲気
このアルバイトの雰囲気
聞くだけの授業ではなく、全て子ども達が"やってみる"体験型の授業です。(京都での様子です。)
よのなかの一場面を切り取り、体験する授業を行っています。
チームで協力したり、自分で試行錯誤しながら学んでいきます。
特徴 | |
---|---|
関連大学 |
企業情報
代表者 |
川村哲也 |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
COLEYOの企業活動内容
教室の運営、教育コンテンツ開発、etc