1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 大阪でのNPO求人募集
  4. 大阪での児童発達支援センター・事業のNPO求人募集

大阪での児童発達支援センター・事業のNPO求人募集

大阪での児童発達支援センター・事業のNPO求人ガイドはこちら

12件中1-12を表示

近く・似ている条件の職員/バイト

検索条件:
[提供サービス] 児童発達支援センター・事業 [活動場所] 大阪周辺, オンライン
並び順:
近い・条件が似ている順

近く・似ている条件のボランティア

検索条件:
[提供サービス] 児童発達支援センター・事業 [活動場所] 大阪周辺
並び順:
近い・条件が似ている順
似ている条件のボランティア募集一覧

大阪のNPO・公益法人・社会的企業紹介

  • NPO団体PEACE

    • 大阪,泉南郡

  • NPOチャイルドドクター・ジャパン

    • 八尾市,大阪

    関わる全ての人を幸せに!

  • アクトレップ株式会社

    • 大阪,大阪市

    私たちは、スポーツやイベントを通し、高い志と使命感を持ち、社会の変化に対応して人間が主人公のビジネスを構築してまいります。お手伝いしてくれるスタッフも、参加されるお客様も、人間らしい体温の感じら...

  • NPO法人み・らいず2

    • 大阪,大阪市

    み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。

  • 特定非営利活動法人MSISK

    • 大阪,大阪市

    【自然環境を改善し「すべてのいきもの」が共存共栄しあう未来へ】自然の中で自由に考え、それを実行する団体に自分たちが喜びを見つけ、それを世界に共有出来る団体に人と人とが繋がり合い、お互いの個性を活...

  • NPO法人ジャパンアウトドアファクトリ―

    • 大阪,大阪市
    • こども・教育

    「お友だち、たくさんできたよ!」「みんなで自然を探検したよ!」数え切れない 出会いと発見☆キャンプは たのしい!ホントに たのしい!!自然体験をする機会が少なくなってしまった 今の社会。心豊かな...

  • 一般財団法人 みらいこども財団

    • 大阪,大阪市
    • 中間支援,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者

    ○貧困や機会差別を無くす○人々が今より少しだけ優しくなれる機会を創造します○それぞれの5%の時間をみんなの為にシェアすることで社会、世界を変える

  • World Seed

    • 八尾市,大阪

    まちへの関わり方は色々あります。自治会に入ったり、子ども会に参加したり、お祭りに参加したり…。けれど、近年、自治会や子ども会への加入率も低迷し、お祭りでも人が足りないという現状があります。NPO...

  • 食と人の架け橋 NPO法人くじらのペンギンハウス

    • 大阪,岸和田市

    住み家をなくしたペンギンがくじらの上で生活をしていた。そんな、あってはならないことを実現させないために、くじらのペンギンハウスは生まれました。農産物を成長させるだけでは無くお客様と未来ある若者た...

  • フリースクールここ

    • 吹田市,大阪

    私たちのビジョン私たちは、学校に行く行かないに関わらず誰もが受け入れられ自立できる社会を作ることを目的に活動をしています。私たちの取り組む課題私たちは2008年に団体設立をし、学校外の学びの場・...

  • 一般社団法人農laboファクトリー代表理事 奥修宏

    • 大阪,泉佐野市

    泉佐野市、泉州を拠点に活動する若手農業者グループ。環境保全型農業の推進。農福連携活動。援農ボランティア、マルシェなど、学生&地域と繋がる農業。

  • NPO法人輪母ネットワーク

    • 大阪,大阪市

    障害児者とその家族・障害児者の支援を行う団体及び支援者に対して、当事者及び家族支援・地域連携・啓発講演・コミュニティ運営に関する事業を行い、障害のあるなしに関わらず地域で子育てしやすい社会の実現...

大阪のNPO/社会的企業一覧

大阪のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

大阪のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧

大阪での
児童発達支援センター・事業の
NPO求人ガイド

「 「大阪でNPO/NGOのイベントはどんなテーマで開催されているの?大阪でNPO/NGOに就職するのにサポートしてくれる所はどこ?」」
「児童発達支援センターって?どんな支援活動がされているの?」

このような疑問やお悩みを解決するため、認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター や 大阪市市民活動総合ポータルサイト、独立行政法人福祉医療機構のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

大阪のNPO/NGO就職に興味があるなら、NPO/NGO
主催のイベント参加がおすすめ

NPO・NGOの活動は多種多様にあり、大阪では様々なイベントが開かれています。
例えば、

  • 地域活性化/まちづくり
  • 食品ロス
  • 発達障がい
  • 多文化共生
  • LGBT
  • ソーシャルビジネス


などの、幅広いテーマでイベントが開催されています。


さらにイベント情報に興味がある方は、認定特定非営利活動法人大阪NPOセンター大阪市市民活動総合ポータルサイトのホームページから多数のイベント情報を得ることができます。


大阪でNPO/NGO就活イベントは少ない現状にある

東京などに比べると、大阪でのNPO就職イベントは少ないようです。

そのため、就職したいNPOのホームページやSNS等で情報を集め、個別にアポイントを取り、情報収集することをおすすめします。


児童発達支援センターは6歳以下の障がい児を対象とした支援機関

WAMNETによると、児童発達支援センターとは、

地域の障害のある児童を通所させて、日常生活における基本的動作の指導、自活に必要な知識や技能の付与または集団生活への適応のための訓練を行う施設

と説明されています。

簡単にいうと、身体、知的、精神、発達に障がいがある6歳までの子どもが利用できる幼稚園・保育園のようなところです。

平成28年度全国児童発達支援センター 実態調査報告によると、利用者の障がいの割合は、「知的障がい・発達障がい」の子どもが多く、全体の8割を占めていると報告されています。

児童発達支援センターは、児童相談所、市町村保健センター、医師などによって療育が必要だと認められると利用することができます。


児童発達支援センターには、「福祉型」と「医療型」がある

福祉型」は、「知的な遅れ」や「自閉症」等の発達障がいがある子どもが対象の児童発達支援センターです。

一方で「医療型」は、運動機能に遅れや障がいがある子どもが対象です。
福祉サービスに加えて治療も受けることができることが特徴です。


仕事内容

児童発達支援センターは障がいのある子どもを対象に支援をする施設だということがわかりました。
では、どのような支援をされているのでしょうか?


児童発達支援

個々の子どもの状態に合わせて訓練が行われます。

例えば、社会性を育むために集団で活動したり、言葉に障がいがある子どもに言語訓練をしたり、身体の機能を上げるために運動遊びなどをします。

子どもたちだけで生活することが基本ですが、子どもの状態によっては親子で通園することも可能で、一人一人にあった支援がされているのが特徴です。


家族のケア

家族からの子育ての相談を受けることも大事な役割の一つです。

子育てに関する専門機関のため、通所していない親子の相談を受けることもあります。
また、家庭での療育が充実するように学習会を開く施設もあります。

参考  社会福祉法人 みねやま福祉会


児童発達支援センターでは、主に「児童指導員」「保育士」「児童発達支援管理責任者」が活躍します

6歳以上の子どもを対象としている「児童指導員」や0〜6歳の子どもの専門職である「保育士」は子どもの活動をサポートする役割があります。

施設の管理責任者である「児童発達支援管理責任者」は子どもの個々のサービス計画を作成し、施設全体を引っ張っていく役割があります。
他にも、栄養士や調理員、リハビリの必要に応じて、「理学療法士」や「作業療法士」などのリハビリの専門職も配置される場合もあります。

児童指導員や児童発達支援管理責任者について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。

児童指導員

児童発達支援管理責任者


参考  厚生労働省 児童発達支援センターの最低基準及び指定基準(案)の概要

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)