1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 児童指導員のNPO求人募集

児童指導員のNPO求人募集

児童指導員ガイド仕事内容や働く方の経験談をもとに解説します!はこちら

373件中1-30を表示

【練馬】毎日外で遊ぶ学童保育でアルバイト!先生や保育士を目指す方歓迎! 短期も可

NPO法人PLAYTANK
  • 氷川台駅 徒歩7分 [練馬区羽沢] (東京メトロ副都心線・有楽町線「氷川台」駅から徒歩6分西武池袋線「新桜台」駅から徒歩12分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【こんな方を募集しています♪】 ◆こどもに関わるボランティア、アルバイト経験がある大学生,社会人の方!◆明るく元気な方 ◆スポーツなど体を動かすことが好きな方◆子ども一人ひとりを丁寧に見たいと思っている方◆教員・保育士など、子どもに関わる仕事を目指している方◆約束した日程に必ず来られる方【アルバイト内容】キホン、子どもたちと仲間になって元気に外で遊ぶことがお仕事です。      「学童保育あそびーむ」は、学校から「ただいま!」と帰ってきたら、ランドセルを置いて「いってきます!」とすぐに屋外へ遊びにける学童保育です。おやつの時間や遊びの内容も子どもが決めます。大人主導の管理ではなく、遊ぶのか、食べるのか、宿題をやるのかは、キホン自分たちで決めることをサポートします。また、屋外で遊ぶ場所は主に『冒険あそび場』(練馬区立こどもの森)です。『冒険あそび場』とは、泥遊び、虫捕り、木登り、秘密基地づくり、坂滑り等、自然の中で自由に遊ぶことができる場所です。「子どもの頃、外遊びが好きだった」「子どもと一緒に走り回る体力に自信がある」「”冒険遊び”にワクワクする!」という方、ぜひ童心に帰り、子ども達と同じ目線で遊んでください。このアルバイトを体験したことで、大人目線でとらえていた子どもの思いや願いが、大きく違って見えてくること間違いなしです!子どもに関わる仕事(教師・保育士・学童・児童館指導員・プレーリーダー等)を志している方々ぜひ!一緒に働けること楽しみに、ご応募お待ちしております。
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

「子どもに関わる仕事」を志す皆さん!指導も管理もしない、子どもとの対等な関係だからこそ見えてくる子どもの姿があります。一緒に遊んで過ごして、一人ひとりの個性を感じてみませんか⁉

子どもと一緒に想い出を創ろう!【学童保育】

特定非営利活動法人子ども支援ホーム
  • 川口駅 徒歩15分 [学童保育じゃんぷ中青木クラブ:埼玉県川口市中青木ハイリ―ハイツ中青木103], 戸田公園駅 徒歩10分 [学童保育じゃんぷ下前二号クラブ:埼玉県川口市並木], 西川口駅 徒歩12分 [並木小学校内クラブ:埼玉県川口市並木] 他1地域
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【子どもが好き!】でOK!・主婦(夫)、学生、フリーター、シニア どなたでもOK!・長期、短期、期間限定、希望に応じます・雇用形態(バイトパート、法人社員、クラブ専属社員、社会保険対応パート等相談可能)※徒歩送迎のみ、車送迎のみのバイトもあります(短時間でも子どもと仲良くなれます!)※ダンスレッスン・英語レッスン・習字教室・ロボット教室の講師or補佐もご希望ください!★放課後児童支援員資格者大歓迎!(時給優遇有・社員キャリアアップ手当有)★保育士・教員免許保持者・社会福祉、心理、教育、芸術等の学部卒等、放課後児童支援員資格者取得完全サポート!
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

子どもの「やりたい!」を引き出そう! 様々な体験・イベント・生活を通じて、子どもと思い切り楽しく過ごしましょう!ダンスで盛り上がっている学童です!

【教育・発達障害に関心のある方】個別指導員募集中!(アルバイト・パート)

NPO法人ダイバーシティ工房
  • 千葉 市川市[八幡第9モリビル3階] (●スタジオplus+本八幡教室●八幡第9モリビル3階<公共交通機関>・JR総武線 本八幡駅北口より徒歩5分・京成本線 京成八幡駅南口より徒歩5分・都営新宿線 本八幡駅A4出口より徒歩3分=======================応募書類はWebフォームで送信可能です。※履歴書送付でも可お気軽にお問い合わせください。=======================)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,地域活性化・まちづくり
  • 〇水曜日と平日1~2回(月・火・金)、継続して1年以上勤務可能な方。※学習指導経験がない方、ブランク期間のある方もご応募ください!※児童指導員任用資格所有者大歓迎!!~児童指導員任用資格とは?~下記A~Cのいずれかに1つでも該当する方 A)教員免許、保育士、幼稚園教諭、社会福祉士、精神保健福祉士 いずれかの資格をお持ちの方 B)大学・大学院において社会福祉学、心理学、教育学もしくは社会学を専修する学部、研究科、学科、専攻を卒業された方 C)2年以上の児童福祉事業従事のご経験をお持ちの方〇喫煙習慣のある方は、応募ご遠慮ください。
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週2〜3回

子ども達と共に成長できるアルバイト講師募集中です! 発達障害などの理由で学校生活に困難を抱える子どもたちへの個別学習支援をしていただきます!

【東京・千葉】発達の課題を抱える子供の個性と成長を支える多職種のスタッフ募集

株式会社GEA
  • 千葉, 東京 (【1】放課後等デイサービス GRIPキッズ 一之江校 東京都江戸川区一之江【2】放課後等デイサービス GRIPキッズ 東砂校東京都江東区東砂 吉野ハイツ1階【3】放課後等デイサービス GRIPキッズ 行徳校県市川市押切 Sビル2階【4】放課後等デイサービス GRIPキッズ 両国校東京都墨田区緑 緑町石井ビル1階【5】放課後等デイサービス GRIPキッズ 両国緑校東京都墨田区緑 朝鳥ビル1階【6】放課後等デイサービス GRIPキッズ 南行徳校県市川市相之川 飯塚店舗1階【7】放課後等デイサービス GRIPキッズ 馬橋校松戸市西馬橋蔵元町183 シティプラザⅡ203【8】放課後等デイサービス GRIPキッズ 市川大野校県市川市大野町 第一石井ビル2階【8】放課後等デイサービス GRIPキッズ 江戸川台校[2022年12月オープン]流山市江戸川台東 木村ビル3階)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 私たち『グリップキッズ』は、小さな成功体験をできるだけ多く積ませてあげることで、将来に自信を持って羽ばたくことができる子どもたちを育てることを目標に頑張っています。この想いに少しでも共感してくれる方なら、経験は問いません。ぜひ指導員として私たちと共に小さな‘個性’を育てていきませんか。・・・グリップキッズの特徴をご紹介・・・学習塾がプロデュースしている放課後等デイサービスです。自信を持ってお届けしているのは、速読や英語、速聴などの学習支援を行っています。障がいを持つ子ども達の成長を、様々な方法で後押ししていきましょう!
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

学習塾がプロデュースする放課後等デイサービスの送迎ドライバー・学習サポート・指導員

【港区南麻布】私立国立小アフタースクール、遊びと学びを支援する学生スタッフ大募集

株式会社 CH kids ・てんげんじこどものいえ/慶楓会
  • 東京 港区[南麻布]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,スポーツ・アート・文化
  • 【経験の有無より、仕事に対する誠実さを重視します】・子どもが大好きで、寄り添える方・子どもの遊びや学びを支援したい方【特に以下のような方を求めています!】・子どもの主体的な遊びを、安全に指導・見守りができる方・後片付けや挨拶といった日常生活の一つ一つに目を配り、丁寧な声かけを行える方・小学生の宿題サポートなど、学習支援が適切に行える方・ただ一緒に過ごすのではなく、一歩引いた客観的な視線と、子どもと目線を合わせて一緒に楽しむ姿勢とを、両立したり場面に応じて使い分けたりすることができる方。*将来、教員や保育士を目指している方*教育という事業領域に関心のある新進気鋭の若手の方*子育てが一段落して育児経験を生かしたい主婦の方*教員等の経験があり退職後の時間を再び社会に還元したい方→→→ 大歓迎です!
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

子どもたちが施設内の遊びや学び、常設プログラムや週末・長期休暇の体験活動を安全に楽しめるよう、一番近くでサポートをしていただきます。港区南麻布という好立地で、成長機会に溢れた職場です。

【運動・体操・体育】新プログラムの先生急募!アフタースクール体操講師、大募集。

株式会社 CH kids ・てんげんじこどものいえ/慶楓会
  • 東京 港区[南麻布]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,スポーツ・アート・文化
  • ・体育大学の学生・体育科の教員免許をお持ちの方・スポーツの分野で一定の成果をお持ちで、児童に体操・体育を教えられる方・小学校教諭、保育士、幼稚園教諭、志望の方で、児童に体操・体育を教えられる方・小学校教諭、保育士、幼稚園教諭、経験者の方で、児童に体操・体育を教えられる方・教育を通じて、子どもたちの未来を切り拓きたい方・子どもが大好きで、寄り添える方【特に以下のような方を求めています!】・運動、スポーツのプログラムやカリキュラムを考案できる方(チャレンジしてみたい!という方も歓迎します)・私立・国立小学校の世界・文化に関心がある方・児童期の教育の重要性に、高い意識を保っておられる方・富裕層であるお客様へきめ細かい配慮ができる方
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

港区南麻布のアフタースクールで、体操の先生を募集します。小学生(6〜10歳)に、運動・スポーツの楽しさや、基礎的な技能を指導していただきます。経験者や実力のある方には、高待遇を保証します。

こどもたちと、笑って、泣いて、ともに成長する【学童保育指導員 募集!】

特定非営利活動法人Chance For All
  • 東京 (以下のいずれかの校舎■足立区CFAKids梅島校、西新井校、千住校、亀田校、綾瀬校、綾瀬中央校、六町校■墨田区CFAKids曳舟校、押上校)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育
  • 【向いている人】・こどもが好きな人・こどもたちと一緒に全力で成長することを楽しめる人・こどもたちの本当の成長は何かを本質的に考えることができる人(考えたい人)・自分の感じたことや考えたことを積極的に発信できる人・変化を楽しむことができる人・挫折を乗り越えた経験のある人※中途採用:教育現場での経験が3年程度ある方を求めています!【向いていない人】・朝令暮改が苦手な人(CFAKidsやそこで働く仲間の成長や変化のスピードについて来れない人)・環境や条件が整っている中で働きたい人・他責傾向のある人(学童保育業界は、教育保育業界の中でも最も制度が整っていません。新しいことにどんどんチャレンジできる一方で、大変なこともたくさんあります。なにごとも他者や環境のせいにせず、自分自身で解決していく姿勢が求められます)
  • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
  • 週4〜5回

自分で答えを見つけていかなければいけない時代。こどもたちが、今も未来も幸せを感じて生きることができるように、こどもたちの「居場所」をつくる仲間を募集します。

一人ひとりの「学ぶ力」を育てよう!学習支援スタッフ募集

株式会社エデュケーショナルネットワーク
  • 飛鳥山駅 徒歩10分 [北区滝野川2北区役所 滝野川分庁舎] 板橋区役所前駅 徒歩2分 [板橋区]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,地域活性化・まちづくり
  • 現在、「月・水・土曜日」にて、学習支援スタッフを募集中!!子どもが好き!教えることが好きな方、ご応募お待ちしております♪・大学生、大学院生、主婦/主夫経験問わずご応募可能です!!☆現在は、「A志茂駅/月曜日」「D王子神谷・赤羽/水曜日」「G志村坂上・赤羽/土曜日」の  3会場にて、募集しております!!!A:月曜日/南北線「志茂駅」より徒歩圏内B:火曜日/JR線「駒込駅」/南北線「西ケ原駅」徒歩圏内C:水曜日/三田線「西巣鴨駅」より徒歩圏内D:水曜日/埼京線「赤羽駅」/南北線「王子神谷駅」徒歩圏内E:木曜日/南北/京浜東北線「王子駅」より徒歩圏内F:金曜日/南北線「王子神谷駅」より徒歩圏内G:土曜日/三田線「志村坂上駅」より徒歩圏内H:土曜日/埼京線「浮間舟渡駅」より徒歩圏内[勤務時間]18:30~21:00(2.5h勤務!残業無し!)[その他]私服OK!     自転車通勤可![研修]有り(研修費支給)
  • 週0〜1回

Z会グループが運営するエデュケーショナルネットワークでは、現在、板橋区・北区・豊島区エリアにて実施する学習教室の指導スタッフを募集しています!

373件中1-30を表示

児童指導員ガイド
仕事内容や働く方の経験談
をもとに解説します!

「児童指導員って何をする仕事? やりがいや困難なことって? 児童指導員になるためにはどうしたらいい?」
「NPOで働くって?メリットやデメリットとは?給料の実態は?」

このような疑問やお悩みを解決するため、Benesseなどの就職情報サイトや口コミ、activoの代表取締役である小澤の経験などを元に、ガイドページをご用意致しました。

児童指導員は子どもの発達を「見守る・指導する」スペシャリスト

児童指導員は、児童養護施設などの福祉施設や児童発達支援事業に関わったり、放課後等デイサービスで活躍されています。

具体的な仕事内容は、児童養護施設の子どもたちに「しつけ」や「学習指導」をしたり、障がいを持つ子どもの発達の「見守り」や「補助」をしたり、複雑な家庭事情を抱えた子どもへの「ケースワーク」などです。

関わる子どもたちはいろんなバックグラウンドを持つ子どもが多いため、予測できない行動をするときもあります。
そのため、臨機応変に対応することが求められます。


児童指導員として働く方の経験談

実際に働く方のご意見の一例を紹介します。


プラス面

  • 将来を担う子ども達の成長をサポートできる喜びがある
  • 辛い境遇の子どもを助けることができる
  • 子どもだけでなく親への支援をすることで親子を救うことができる
  • 困難な子どもとの関わりがうまく行った時に喜びがある

マイナス面

  • 障がいがある子どもと関わるため、子どもに怪我をさせないように気にしなければならない。
  • 子どもの親と密に連絡を取り合ってサポートしなければならなく、負担に感じる。
  • 時間外労働があり、労働時間が長くなることが多い。
  • 施設によっては残業代が出なかったり、福利厚生がしっかりしていないところがある。

参考 みんなの専門学校情報 児童指導員になるには?


指導員になるためには「児童指導員任用資格」または「社会福祉士」「精神保健福祉士」などの資格が必要

児童指導員の資格はありませんが、児童指導員任用資格を得るための条件を満たさなければなりません。


児童指導員任用資格を得るための方法

Benesseによると、

大学や短大の社会・教育・心理・社会福祉学部(学科)や指定の養成機関を卒業するか、小・中・高いずれかの教員免許(教科は問わない)を取得しておくことなどが必要

と説明されています。

その他、社会福祉士や精神保健福祉士を持つ人にも児童指導員任用資格が与えられています。


児童指導員の給料事情

公立の施設で公務員として働く場合と、民間の施設で働く場合によって異なります。

平成29年度地方公務員給与実態調査結果によると、初任給は17万円程度ですが、ボーナスや手当がつきます。
平均月収は319,492円と報告されています。
年齢によって月収のばらつきはありますが、公務員の給与規定に基づいて収入を得ることができます。

一方で民間の施設の初任給は18~20万程度で、平均月収は約31万円です。
給料体制が施設ごとに異なるため、ボーナスの有無や福利厚生の条件を事前によく確認しておくことが必要です。


そもそもNPOってどんなところ?

NPOは社会をより良くするために活動する団体のこと

NPOは、「Nonprofit Organization」の略で、非営利団体という意味があります。


NPOは行政で補えない問題を解決する役割があります

行政の活動規模は大きいため、細かなニーズに応えることに難しいのが現状。
そこで、行政が拾いきれなかった「細かな社会問題をNPOで解決」しようとしています。


NPOではどんな活動をしている?

保険・医療系」または「福祉系」の活動をされているNPOが多いです。
逆に、「途上国の貧困をなくす」といったような活動は意外と少ないのです。

さらに NPOについて詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


社会貢献を仕事にする「7つ」の選択肢

社会貢献」を仕事にしたい場合は以下の方法があります。

  • NPOなどの公益法人で働く
  • 社会的企業・ソーシャルベンチャーで働く
  • 企業のCSR担当者として働く
  • NPOや社会的企業を立ち上げる
  • プロボノとして非営利プロジェクトに参画する
  • パラレルワークで社会貢献事業に携わる
  • ボランティア・寄付で非営利活動に参加する

上記の内容を詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧ください。

新卒でNPOに就職予定の方向けに、以下のリンクで「内定までのステップ」を解説しています。



学生や主婦の方にはNPOバイト/パートもおすすめ

社会問題に興味がある方はNPOでのアルバイト、パートする方法を考えてみてはいかがでしょうか?

将来NPOに就職したい学生はもちろん、NPOは小規模での活動が多いので、アットホームな雰囲気でお仕事をしたいパートの方にもぴったりです。

詳しくは以下の記事をご覧下さい。


NPOで働くメリット・デメリット

NPOで働くメリット、デメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?


メリット

・やりがいと感じやすい、働く意味を見出しやすい
・少人数、裁量の大きい厳しい環境下で成長できる
・「持っているスキル×NPO業界」で希少な人材になり得る


デメリット

・給与水準の低いNPOが多い
・一般企業に転職しづらい可能性もある
・研修が充実していない傾向にある

「NPOで働くメリット・デメリット」について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


NPOのお給料事情

NPOの収入は少ないイメージがありますが、実態はどうなのでしょうか?

労働政策研究・研修機構の平成27年度の調査によると、「平均的な人」の平均年収が約260万、「高めな人」が370万だと報告されています。

企業と比べると、低いと感じる方も多いかもしれません。
しかし、NPOに興味はあるけれど「給料が低いから職業にしない」のはもったいないです。

なぜなら、近年NPOの給与水準は改善傾向にあるからです。
給与水準、ビジョン、仕事内容、得られる成長などを総合的に判断することが重要ですね。

NPO職員の「給料・年収」について詳しく知りたい方は以下のリンクからご覧ください。


NPO求人に応募する前に確認したいこと

2点確認しておきたいことがあります。

  • 志望先と自分が「マッチ」しているか考える
  • 志望動機には「理念への共感」&履歴書には「アピールしたい内容」が伝わるようにする

ということです。

団体の理念と自分の考えが異なっていると、後々働くのがしんどくなってしまいますし、「自分に合った」働き方や職場を見つけることが大切ですね。
ピッタリな団体が見つかれば、しっかりと自分をアピールできる内容を考えましょう。

以下のリンクで志望動機・履歴書の書き方を解説しています。


NPO面接準備でやるべきこと

面接では、「団体の理念への共感」や「今までの経験やエピソード」をうまく伝えられることが重要となります。

NPO面接準備前にやっておくべき事をまとめてみましたので、以下のリンクからご覧ください。

シェアお願いします!
    検索に戻る(ページ上部へ移動)