- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【高校生募集開始】★小学生への学習支援活動を支える運営メンバーを募集!★
更新日:2024/12/27
【高校生募集開始】★小学生への学習支援活動を支える運営メンバーを募集!★
一般財団法人ヒューマンライツ協会基本情報
近隣小学生を中心に「楽しく学ぶ・体験する」をモットーに、学習支援活動を行っています。
2022年冬から始まったまだ新しい活動ですが、規模も大きくなり活動の中身を一緒に考えてくれる方、大募集です!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
最寄駅:JR環状線 今宮駅 徒歩10分又は地下鉄四ツ橋線 花園町駅 徒歩15分 |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費最大1,500円まで支給! |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 翌月の活動日程を前月中旬までにお伝えしますので、参加できる日を選んでいただく形になります。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
高校生・大学生・大学院生・社会人の方などこんな方に特におすすめです! |
募集人数 |
5名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
---------------------------------------------------------------------------------------------
【重要なお知らせ】
応募後必ずこちらからメールを返信しています。遅くても3日以内には返信していますが、迷惑メールに届いている可能性もあるので、返信なければお手数ですがご連絡ください!
---------------------------------------------------------------------------------------------
🔥活動の立上げメンバーとして活躍!
一般財団法人ヒューマンライツ協会では、子どもの居場所づくりを中心に地域の子どもへの支援を行ってきました。
新たに子ども達が「楽しく学び」に触れてほしいという思いから、小学1年生への読書を通じた学習支援「読んでみよう会」、小学2年生への学習支援「学んでみよう会」を始めています。2022年11月から活動を開始した新しい事業です。ただプリントや問題集を解くだけでなく、ゲームや体を動かす遊びを取り入れて漢字や計算をしたり、読書から語彙量を増やしたりと、どうすれば子どもが楽しく学習できるかを日々考えています。そんな活動の中身や今後の運営についても一緒に考えてもらえる皆さんの積極的な行動・意見を待っています!
🔥子ども達と深く関わることができる!
子ども達の考え方や行動は千差万別、大人が子どもに教えるだけでなく逆に子どもから学ぶこともたくさんあります。
今日は上手くいったなと思ったら、その次は何だか盛り上がらなかったなと思う時もあり、その経験を積んでいくことは日々勉強になります。将来教育現場で仕事がしたい、子どもに関わる仕事をしてみたいと考えている方にはとてもよい体験の場になると思います。一緒に子ども達と成長していきましょう!
🔥事前説明会もあり安心して参加できる!
活動の前に、ボランティア活動参加希望者には全員説明会に参加いただきます。説明会では学習支援活動だけでなく、他に実施している子どもの居場所づくり活動や大人も参加する日本語教室等様々な活動の説明をしますので、自分に合った活動を選んでいただくことが可能です。もちろんそれぞれの活動にまたがっての参加も可能です。また子どもと接する際のポイントなどもお伝えしますので、子どもと初めて接する方も安心して活動に参加できます。
また高校生の方は初回活動開始時に保護者の同意書が必要です。
🔥活動のご紹介
たくさんの活動があり、皆さんがやってみたいボランティア活動を選べます。
☺「読んでみよう会」→小学校1年生への読書を通じた学習支援
☺「学んでみよう会」→小学校2年生への集団授業による学習支援
☺「続・学んでみよう会」→小学校3年生への個別授業による学習支援
☺「続々・学んでみよう会」→小学校4年生への個別授業による学習支援
☺「食べてみよう会」→小学校5年生への「食」を通じた学習支援
☺「知ってみよう会」→小学校内で行う「小学生向け日本語教室」運営による学習支援
☺「やってみよう屋」→地域の小学生への居場所活動
☺「育ててみよう会」→小学校6年生への「農作業」を通じた学習支援
【2024年4月からも活動を継続・発展していきます!】
たくさんのスタッフ、ボランティアさんに支えられ、2024年の活動も無事に終わりを迎え、2025年も活動をさらに拡大して進めていきます!正直ボランティアさんはまだまだ募集しています。子どもと一緒に活動をするだけでなく、活動の準備や広報活動など後方業務も含めてお願いしたいことは山ほどあります。自分の得意分野を生かして、初めての体験の場として、ボランティアさんが何か得て帰れる場はたくさんありますので、人のためにまた自分のための参加をお待ちしています。
そして2024年からは対象者を高校生まで広げました、子ども達の人気者のお兄さん・お姉さんになるだけでなく、ボランティア活動ってどんなのかな?将来子どもと関わる仕事を考えているけどちょっと参加して雰囲気みてみたいななど動機は人それぞれあっても、最後は参加して良かったな思える活動を一緒に作っていきましょう!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「読んでみよう会」って何?
子ども達に本が好きになってほしい、読書の機会を増やしたいという考えから本を揃えて、子ども達が自由に本を読める空間を作ります。その中で読書に関係する工作やゲームも行って、本が好き!と思ってもらえるようにしていきます。その中で語彙力や読解力の向上にも繋げていく場として活動をしています。
対象:小学1年生
場所:にしなり隣保館ゆ~とあい
日時:毎月土曜日1回 10:30~14:00
★読んでみよう会では皆さんにこんなことをお願いします
①子どもが落ち着いて読書ができる環境をつくる
②子どもと一緒に本を読む
③読書に関係するゲームや工作を子どもと一緒にする
④会の準備や片付け
「学んでみよう会」って何?
小学2年生の子どもに漢字と計算を中心として基礎学力の定着を目指して活動を行っています。子どもが勉強を楽しいと思ってもらい、最終的には子どもの地域、家庭から影響する教育格差が少しでも発生しないように考えています。
塾ではないので、時には騒いだり、勝ち負けで泣いたりなど子どもらしさがでる分、対応は多岐にわたります。決まった教材はないので、自分たちでどれが子ども達に合っているかを考えて毎回準備をしています。
対象:小学2年生
場所:にしなり隣保館ゆ~とあい
日時:毎週金曜日 15:45~17:00
★学んでみよう会では皆さんにこんなことをお願いします
①子どもの学習補助 わからないところを教えたり、○つけをしたり。
②子どもへの声かけ 元気づけたり、励ましたり、時には注意したり。
③プログラムの準備 よりよい授業づくりのためには事前の準備が重要。一緒に考えましょう!
④会の準備や片付け
※学んでみよう会と続・学んでみよう会は大阪市のボランティア活動加点対象事業に登録されています!
「食べてみよう会」って何?
小学5年生を対象に子どもの調理実習を実施しています。目的は3つ
①子ども達が自分たちで食事をつくれるようにする。
②子ども達に栄養バランスを考えた食事について知ってもらう
③孤食の防止
地域では家庭環境から、ご飯の用意がない、お菓子をご飯の代わりにしている、朝も晩も1人で食べているなど、様々な状況です。ゆ~とあいでも居場所事業でお昼ご飯の提供をしていますが、少しずつ根本を変えていきたいと考えています。ご飯がない、だからご飯を配るという形から一歩進めて、ご飯を食べる+自分でも作れるようにするということを目的にしています。将来のことを考えて自活力をつけることと楽しく食事をすることを並行して経験できるように、毎月いろいろなレシピを考えて試行錯誤しています。
対象:小学5年生
場所:にしなり隣保館ゆ~とあい
日時:毎月土曜日1回 10:00~15:00
★食べてみよう会では皆さんにこんなことをお願いします
①子どもの調理補助(メインで教える先生はいますので、一緒にご飯を炊いたり、包丁を使う際に横についたり等)
②準備、片付け(洗い物やキッチンの掃除などです)
③子どもと遊ぶ(子どもと一緒に食事をして、片付け後は子どもと一緒に遊ぶ時間もあります)
参加方法
応募フォームよりご連絡ください。
説明会の日程をお伝えしますのでご参加ください。説明会は活動場所と同じく「にしなり隣保館ゆ~とあい」です。
説明会後にそのままボランティア登録をすることも、一度考えて改めて登録に来ていただくことも可能です。
子ども達と一緒に学びたい!というボランティアさんのご応募お待ちしています!!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
「学んでみよう会、やってみよう屋に参加しました。学んでみよう会ではゲームを取り入れて学習をしているので、子ども達は学ぶことに対して楽しさを感じている様子でした。
やってみよう屋では、お昼ご飯の準備なども行いましたが、子ども達がおいしそうに食べている姿を見て元気をもらっています。
子どもに携わる仕事をしたいと考えていて、学生や社会人のボランティアさんと一緒に活動をすることで、子どもの接し方などの勉強の機会になっています。
(社会人 M.T)
各種活動に参加しました。どの活動も子どもの為に、もっと良くするには?と意見を出し合って改善していってるのが、自分以外の視点や考え方の違いがすごく勉強になりました。
後は、子どもの為になるなら、新しい教材や方法を採用して実際にやってみることで、ボランティアにもプラスになって帰ってもらおうとされているのが、素晴らしいと思いました。
同じ子どもが参加されている為、成長が目に見えるので時間があれば今後も継続して参加しようと思います。
(社会人 S.H)
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
寺本 良弘 |
---|---|
設立年 |
1993年 |
法人格 |
一般財団法人 |
ヒューマンライツ協会の法人活動理念
世界中で起こっている人権侵害問題、貧困や飢餓問題、国内の人権問題や労働問題の調査・研究、並びに次代を担う人材育成を目的に活動を行っています。
取り組む社会課題:『地域活性化』
活動実績
小学生の居場所づくり「やってみよう屋」活動開始
2017年
中学生の居場所づくり「よってみよう屋」活動開始
2020年11月
小学生の学習支援「学んでみよう会」「読んでみよう会」活動開始
2022年
「続・学んでみよう会」「英語を学んでみよう会」「食べてみよう会」活動開始
2023年04月
小学生向け日本語教室「知ってみよう会」活動開始
2023年09月