1. ホーム
  2. 「児童相談所」の検索結果

「児童相談所」の検索結果 4ページ目

138件中91-120を表示

【教員経験者大歓迎】川崎区で、不登校などの小中学生をサポートする支援員を募集

株式会社キズキ
  • 小田栄駅 徒歩5分 [川崎市川崎区小田] (キズキが川崎市川崎区小田近郊に設置する学習支援教室が活動会場です。会場詳細は、面接(オンライン)を通じてお伝えします。)
  • 時給0〜1,200円
  • 1年間
  • ■活動日時: キズキが川崎市川崎区小田近郊に設置する学習支援教室で、下記の時間帯で活動していただきます。 月・火・水曜日:10〜16時 木・金曜日:13〜19時 ※会場詳細(住所など)は、面接などを通じてお伝えします。また、ご希望の勤務曜日・勤務可能頻度も、面接などを通じて確認しますので、応募フォーム時点ではご記載不要です ※上記時間は「最長の場合」です。参加人数などによって、1日の活動時間は短くなることがあります。また、勤務時間にご希望・ご都合がある場合はご教示ください(15時までなら可能、15時以降なら可能など) ※「毎週1回の参加」ができればご応募可能です ※祝日、年末年始、施設休館日等は活動をお休みします ※休憩時間は設けておりませんが、活動中に子どもたちと一緒に軽食をとっていただくことも可能です ーーーーー 上記日程の中で、様々な課題や困難を抱える小学生・中学生を対象に、学習支援や生活支援を行ないます。 ■主な支援対象: 不登校や引きこもりなど、様々な課題や困難を抱える小学生、中学生 ■仕事内容: 不登校や引きこもりなど、様々な課題や困難を抱える小学生・中学生が対象です。 1回の活動は、6時間です(勤務時間は曜日によって異なります)。 具体的な仕事内容は次の通りです。 ①学習支援: 不登校等の子どもの進学のための学習支援や学校の授業の予習・復習、学習習慣の形成など ②生活習慣習得支援: 健康管理や身だしなみの習慣づけ、日常生活における挨拶や言葉遣い、他人との接し方や人間関係に関する助言、時間やルールを順守することに関するサポート ③居場所としての支援: 不登校等の子どもが過ごしやすい居場所づくり、遊びやお話などの活動のサポート ④その他: 保護者の相談・支援および関係機関との連携など

【教員経験者を探しています】川崎市からの委託事業です。様々な課題や困難(不登校や引きこもりなど)のある小中学生に、安心して過ごせる居場所を提供するとともに、社会的な自立に向けた支援を行います。

【週1日~フルタイム】子どもの居場所(10代のユースセンター)の現場スタッフ

認定NPO法人3keys
  • 東京
  • 時給1,200円
  • <勤務曜日・時間> 月・火・木〜日曜 ( 年に6回、水曜にスタッフ研修を予定。日程下記参照。) 勤務時間:週1日・8時間以上 <シフト> 早番・中番・遅番制/実働8時間 早番:平日のみ(水曜除く)9:00~18:00 ※休憩1時間含む 中番:11:00~20:00 ※休憩1時間含む 遅番:13:00~22:00 ※休憩1時間含む <注意事項> 決まった曜日を担当していただく勤務日固定制です。 週1日以上は遅番が必須となります。 祝日も原則勤務となります。 土日勤務、遅番対応が積極的にできる方、尚歓迎。 <2023年度の研修日程> 5/17、7/19、9/20、11/15、1/17、3/13 すべて水曜日。10時~14時(休憩なし)となります。 こちらの研修は参加必須となります。 <休暇> 定休日: 水曜日(年6回、職員研修あり)、12月31日、1月1日  ※有休は法律で定まった規定通りに付与されます(1か月前申請) ※現在職員数が不足しており、有給以外の欠勤・交代はやむを得ない事情(ご自身または二親等以内の冠婚葬祭等)以外は原則難しい状況にあります。ご理解いただきご応募お願いいたします。

10代向けユースセンターの支援員を募集しています。 頼れる大人が身近にいない子どもたちが安心して過ごせるよう、子どもたちに寄り添い、見守っていくことが主な役割になります。

138件中91-120を表示

似ている条件のボランティア

検索条件:
[キーワード] 児童相談所
並び順:
条件が似ている順

条件に当てはまる募集は見つかりませんでした。