1. ホーム
  2. NPO求人/アルバイト/パート募集情報満載!
  3. 東京でのNPO求人募集
  4. 東京での保育補助員・児童厚生員のNPO求人募集

東京での保育補助員・児童厚生員のNPO求人募集

東京での保育補助員・児童厚生員のNPO求人ガイドはこちら

48件中1-30を表示

【練馬】毎日外で遊ぶ学童保育でアルバイト!先生や保育士を目指す方歓迎! 短期も可

NPO法人PLAYTANK
  • 氷川台駅 徒歩7分 [練馬区羽沢] (東京メトロ副都心線・有楽町線「氷川台」駅から徒歩6分西武池袋線「新桜台」駅から徒歩12分)
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
  • 【こんな方を募集しています♪】 ◆こどもに関わるボランティア、アルバイト経験がある大学生,社会人の方!◆明るく元気な方 ◆スポーツなど体を動かすことが好きな方◆子ども一人ひとりを丁寧に見たいと思っている方◆教員・保育士など、子どもに関わる仕事を目指している方◆約束した日程に必ず来られる方【アルバイト内容】キホン、子どもたちと仲間になって元気に外で遊ぶことがお仕事です。      「学童保育あそびーむ」は、学校から「ただいま!」と帰ってきたら、ランドセルを置いて「いってきます!」とすぐに屋外へ遊びにける学童保育です。おやつの時間や遊びの内容も子どもが決めます。大人主導の管理ではなく、遊ぶのか、食べるのか、宿題をやるのかは、キホン自分たちで決めることをサポートします。また、屋外で遊ぶ場所は主に『冒険あそび場』(練馬区立こどもの森)です。『冒険あそび場』とは、泥遊び、虫捕り、木登り、秘密基地づくり、坂滑り等、自然の中で自由に遊ぶことができる場所です。「子どもの頃、外遊びが好きだった」「子どもと一緒に走り回る体力に自信がある」「”冒険遊び”にワクワクする!」という方、ぜひ童心に帰り、子ども達と同じ目線で遊んでください。このアルバイトを体験したことで、大人目線でとらえていた子どもの思いや願いが、大きく違って見えてくること間違いなしです!子どもに関わる仕事(教師・保育士・学童・児童館指導員・プレーリーダー等)を志している方々ぜひ!一緒に働けること楽しみに、ご応募お待ちしております。
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

「子どもに関わる仕事」を志す皆さん!指導も管理もしない、子どもとの対等な関係だからこそ見えてくる子どもの姿があります。一緒に遊んで過ごして、一人ひとりの個性を感じてみませんか⁉

【港区南麻布】私立国立小アフタースクール、遊びと学びを支援する学生スタッフ大募集

株式会社 CH kids ・てんげんじこどものいえ/慶楓会
  • 東京 港区[南麻布]
  • 最低賃金以上の報酬あり
  • こども・教育,スポーツ・アート・文化
  • 【経験の有無より、仕事に対する誠実さを重視します】・子どもが大好きで、寄り添える方・子どもの遊びや学びを支援したい方【特に以下のような方を求めています!】・子どもの主体的な遊びを、安全に指導・見守りができる方・後片付けや挨拶といった日常生活の一つ一つに目を配り、丁寧な声かけを行える方・小学生の宿題サポートなど、学習支援が適切に行える方・ただ一緒に過ごすのではなく、一歩引いた客観的な視線と、子どもと目線を合わせて一緒に楽しむ姿勢とを、両立したり場面に応じて使い分けたりすることができる方。*将来、教員や保育士を目指している方*教育という事業領域に関心のある新進気鋭の若手の方*子育てが一段落して育児経験を生かしたい主婦の方*教員等の経験があり退職後の時間を再び社会に還元したい方→→→ 大歓迎です!
  • 随時勤務(勤務期間:応相談)
  • 応相談

子どもたちが施設内の遊びや学び、常設プログラムや週末・長期休暇の体験活動を安全に楽しめるよう、一番近くでサポートをしていただきます。港区南麻布という好立地で、成長機会に溢れた職場です。

エリアを変更する

活動場所を選択
  • 国内から選択する
  • 海外から選択する

      【子ども・ママ支援★女性専用施設】オープニングスタッフ募集【住込可・食事付】

      株式会社三喜商会
      • 東京 (杉並区、練馬区、武蔵野市、八王子市で検討中。)
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
      • ◆子どもが好きな方。◆人の世話が好きな方。◆地域のママや女性を応援したい方。◆歌やコミュニケーションが好きな方。◆福祉事業に興味のある方。住み込みオープニングスタッフ5名募集!※学生、パート、ボランティアも大歓迎!地域の子どもやママが気軽に集える場を!スタッフも利用者も【全員女性】です。子どもやママ支援、障害者支援、犬猫保護施設、非営利団体(NPO法人)を新設予定!お腹を空かせた子どもや障害者にあたたかい食事や集いふれあう居場所を提供するボランティア団体です。誰一人要らない人なんていない!地域や自治体と連携しスタッフも利用者も皆が支え合い笑顔になれる場を作りたい!アットホームで最高の居場所に!経験、資格は問いません!あらゆる他者を差別なく、一人ひとり思いやれる方!意志が強く良い社会を創る為に行動できる方歓迎!【内容】・子どもたちと一緒に食事をしたり、宿題を見たり、遊んだりする。・地域のママの悩み相談、女性が気軽に集える環境や雰囲気作り。・障害や年齢や体力等の理由から働くことが困難な方に軽作業などの就労訓練。・宿泊所を併設し、入居者の精神面や生活全般をサポート。環境によってはゴスペルサークルを作ったり、犬や猫を飼いたいとも考えています。正式雇用はNPO法人設立後になります。設立まで数か月かかります。(雇用に関わらず設立の準備にボランティアで協力して頂ける方はお声がけ頂けると嬉しいです。)【募集対象】◆女性◆無資格、未経験者可能ですが下記の方優遇です。・サービス管理責任者・社会福祉士・社会福祉主事任用資格・精神保健福祉士・介護職員初任者研修(訪問介護員2級)・社会福祉施設長認定講習会の終了者・第一種・第二種社会福祉事業を2年以上経験者住み込みは希望者のみ。物件が決まり次第入居可能人数が決まります。【家賃等】(※住み込み管理人優先定員1名)・家賃・・・30000円・水道光熱費、共益費・・・10000円・朝昼晩の3食(子ども達と一緒に、栄養を考えられた食事)・・・20000円(不要な場合1食100円返却)※給与天引きの為初期費用は不要※入居手数料、敷金、礼金、クリーニング代等・・・無料【ご応募】先ずは気軽にご連絡下さい。後ほどメール等を交換し、顔写真付きの経歴書を添付して下さい。お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
      • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
      • 応相談

      子どもやママ支援、障害者支援、犬猫保護施設【女性専用】、非営利団体(NPO法人)設立予定! オープニングスタッフ5名募集です。

      【女性専用★子供・ママ・障害者支援】施設長募集★未経験可【住込み・食事付】

      株式会社三喜商会
      • 東京 (立地、物件は管理人の希望を尊重して決めたいと思います。(杉並区、練馬区、武蔵野市、八王子市等))
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
      • 子どもやママ、犬猫、障害者の支援を行うスタッフも利用者も【女性専用】の福祉施設(NPO法人)を新設します。あなたが施設長です!地域の子どもやママが気軽に集える憩いの場を!【内容】・子どもたちと一緒に遊んだり、食事をしたり、宿題を見る等。・ママの悩み相談。・地域の女性が集いやすい環境、雰囲気作り。・働くことが困難な方に軽作業等の就労訓練。・入居者の相談やサポート。・地域の住民との交流イベント運営。・保護猫、保護犬の飼育。経験、資格は問いません!あなたの笑顔と意欲、人柄が重要です!他に無いあなた色に!心が若くて元気な方大歓迎です!★ゼロからの立ち上げです!★チャレンジ精神がある方!資金は用意します!企画も管理も全面的にサポートします!従来の固定概念に捕らわれず今まで無かったような環境、社会を一緒に作りませんか?誰一人要らない人なんていない!地域や自治体と連携しアットホームで、誰もが笑顔になれる皆の居場所を!どんな時も一人ひとり思いやれる方!意志が強く良い社会を創る為に行動できる方!スタッフも利用者も全員女性です。男性オーナーの代わりに現場の中心となって運営をお任せします!施設住み込み可能(1名のみ)施設には以下のような資格取得者が必要になります。設立に向けて人材も一緒に募集、採用しましょう。(施設長は資格や経験は問いません)・サービス管理責任者・社会福祉士・社会福祉主事任用資格・看護師・精神保健福祉士・介護職員初任者研修(訪問介護員2級)・社会福祉施設長認定講習会の終了者・第一種・第二種社会福祉事業を2年以上経験者正式雇用はNPO法人設立後になります。設立まで数か月かかります。★設立までの準備はボランティアで協力して頂けると助かります。立地、物件は管理人の希望を尊重して決めたいと思います。(杉並区、練馬区、武蔵野市、八王子市等)【給与】30万円〜※実績報酬あり【応募資格】・年齢:30歳以下・性別:女性・学歴:不問・取得資格、実務経験:不問(※歓迎資格:サービス管理責任者/社会福祉士/社会福祉主事任用資格/精神保健福祉士/介護職員初任者研修(訪問介護員2級)/社会福祉施設長認定講習会の終了者/第一種・第二種社会福祉事業を2年以上経験者)【家賃等】・家賃・・・30000円・水道光熱費、共益費・・・10000円・朝昼晩の3食(子ども達と一緒に、栄養を考えられた食事)・・・20000円(不要な場合1食100円返却)※給与天引きの為初期費用は不要※入居手数料、敷金、礼金、クリーニング代等・・・無料【ご応募】先ずは気軽にご連絡下さい。後ほどメール等を交換し、顔写真付きの経歴書を添付して下さい。お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
      • 随時勤務(勤務期間:応相談)
      • 応相談

      地域の子ともやママの為に今まで無かったような憩いの場を! 良い街、良い社会を作りたいという意欲がある方、人の為に行動できる方!責任感のある方!チャレンジ精神がある方! 資格や経験、年齢は問いません!

      【23新卒】私たちと社会課題の持続可能な解決に挑戦しませんか!

      アース・キッズ株式会社
      • 北参道駅 徒歩6分 [原宿MOA2F アース・キッズ株式会社], 用賀駅 徒歩3分 [スタジオそら用賀 児童発達支援・放課後等デイサービス【発達障害児の療育】], 三鷹駅 徒歩6分 [スタジオそら武蔵野 児童発達支援・放課後等デイサービス【発達障害児の療育】] 他1地域 (【全ての子どもたちが公平であり、可能性にチャレンジできる社会の実現】を理念に発達障害を持つ子どもたちのために児童発達支援、放課後等デイサービス「スタジオそら」を都内と横浜・川崎で15拠点運営しています。スタジオそら原宿(渋谷区)スタジオそら幡ヶ谷(渋谷区)スタジオそら北沢(世田谷区)スタジオそら喜多見(世田谷区)スタジオそら祐天寺(目黒区)スタジオそら用賀(世田谷区)スタジオそら東中野(中野区)スタジオそら武蔵野(武蔵野市)スタジオそら綱島(横浜市)スタジオそら品川戸越(品川区)スタジオそら鷺沼(川崎市)スタジオそら大岡山(大田区)スタジオそら池上(大田区)スタジオそら上野毛(世田谷区)スタジオそら鶴見(横浜市) )
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
      • (学歴)新卒、中途、アルバイト:学歴不問(求める資格)・大学・大学院で社会福祉学、教育学、心理学、社会学等の専攻を修了された方・幼稚園~高校のいずれかの教諭の資格がある方・保育士、公認心理師、言語聴覚士、作業療法士、社会福祉士、精神保健福祉士、臨床心理士等の資格がある方・児童福祉・障害福祉サービスの経験が2年以上ある方※無資格の方でも、保育士資格取得支援制度があります。働きながら保育士を目指せます!
      • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
      • 週4〜5回

      アース・キッズ株式会社は、地球の子どもたちの健全な育成と幸福を願って命名されました。 現在は発達に障害のある子どもたちへの1対1の個別支援を基本とした福祉通所施設を運営しています。

      【子供・ママ支援】サービス管理責任者募集★女性専用施設新規開業【住込可・食事付】

      株式会社三喜商会
      • 東京 (物件は一緒に決めましょう。杉並区、練馬区、武蔵野市、八王子市で検討中です。)
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,福祉・障がい・高齢者
      • 子どもやママ、女性障害者、犬猫の支援を行う施設スタッフも利用者も【全員女性】です。非営利団体(NPO法人)の新設にむけて!『サービス管理責任者』を募集しています。※保健、医療、福祉、就労、教育の分野における実務経験等が必要。(詳しい条件が不明な方はお問合せ下さい)誰一人要らない人なんていない!地域や自治体と連携しスタッフも利用者も皆が支え合い笑顔になれる場を作りたい!アットホームで最高の居場所に!地域の子どもやママが気軽に集い、憩える場を!あらゆる他者を差別なく、一人ひとり思いやれる方!意志が強く良い社会を創る為に行動できる方!正式雇用はNPO法人設立後になります。設立まで数か月かかります。(雇用に関わらず設立の準備にボランティアで協力して頂ける方はお声がけ頂けると嬉しいです。)物件は都内で検討中。話し合いながら施設・利用者・スタッフの環境を一緒に決めていきたいと思います。設立後は住み込み(又は通勤)で施設の利用者やスタッフを管理して頂きます。【内容】・子どもたちと一緒に遊んだり、食事をしたり、宿題を見る。・地域のママや女性が気軽に集える環境や雰囲気作り。・働くことが困難な方に軽作業等の訓練。・宿泊所入居者の精神面や生活全般をサポート。・地域の住民との交流イベント運営等。【報酬】★サービス管理責任者(1名)・給与・・・25万円+実績報酬※交通費支給(月1万円以内)【資格】・年齢不問・サービス管理責任者取得者(又は取得条件を満たしている方)※保健、医療、福祉、就労、教育の分野における実務経験等が必要。(詳しい条件が不明な方はお問合せ下さい)【家賃等】(※住み込み管理人優先定員1名)・家賃・・・30000円・水道光熱費、共益費・・・10000円・朝昼晩の3食(子ども達と一緒に、栄養を考えられた食事)・・・20000円(不要な場合1食100円返却)※給与天引きの為初期費用は不要※入居手数料、敷金、礼金、クリーニング代等・・・無料【ご応募】先ずは気軽にご連絡下さい。後ほどメール等を交換し、顔写真付きの経歴書を添付して下さい。お会いできるのを楽しみにお待ちしています。
      • 随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)
      • 応相談

      地域の子どもやママ、女性障害者の支援施設開業! 利用者もスタッフも【女性】 『サービス管理責任者』1名募集!

      【東京都台東区】地域に根付いた社会貢献!子どもたちと共に成長する児童支援員の仕事

      株式会社トライグループ
      • 東京 台東区[蔵前4号] (蔵前小学校(東京メトロ都営浅草線蔵前駅より徒歩6分。都営大江戸線蔵前駅より徒歩7分。))
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,地域活性化・まちづくり
      • 【必須条件】以下条件のうち、1つでも該当する方が選考対象です。=====================▼下記いずれかの資格をお持ちの方■放課後児童支援員認定資格■保育士資格■社会福祉士資格もしくは▼下記いずれかに該当する方(1)12年の学校教育を修了し、2年以上の児童福祉事業への従事経験がある方(2)大学にて心理系・社会福祉学・教育学・社会学・芸術学もしくは体育学を専修する学科、またはこれらに相当する課程を修め卒業をした方(3)高等学校卒業者であり、かつ2年以上放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した経験のある方(4)5年以上放課後児童健全育成事業に従事した経験のある方=====================【その他補足事項】年齢・国籍不問、高卒以上、経験者優遇、未経験者歓迎◎勤務の際は、動きやすい服装でお願いします
      • 随時勤務(勤務期間:1年間)
      • 週2〜3回

      子どもたちが放課後に安心して過ごせる場を保護者にかわって提供していただきます。一般的に「学童」「児童クラブ」と呼ばれる施設でのお仕事です。子どもたちと一緒に楽しく成長しながら、社会貢献しませんか?

      【東京都江東区】地域に根付いた社会貢献!子どもたちと共に成長する児童支援員の仕事

      株式会社トライグループ
      • 東京 江東区[豊洲], 東京 江東区[豊洲] (豊洲小学校(東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩5分)または、豊洲西小学校(東京メトロ有楽町線豊洲駅より徒歩8分))
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,地域活性化・まちづくり
      • 【必須条件】以下条件のうち、1つでも該当する方が選考対象です。=====================▼下記いずれかの資格をお持ちの方■放課後児童支援員認定資格■保育士資格■社会福祉士資格もしくは▼下記いずれかに該当する方(1)12年の学校教育を修了し、2年以上の児童福祉事業への従事経験がある方(2)大学にて心理系・社会福祉学・教育学・社会学・芸術学もしくは体育学を専修する学科、またはこれらに相当する課程を修め卒業をした方(3)高等学校卒業者であり、かつ2年以上放課後児童健全育成事業に類似する事業に従事した経験のある方(4)5年以上放課後児童健全育成事業に従事した経験のある方=====================【その他補足事項】年齢・国籍不問、高卒以上、経験者優遇、未経験者歓迎◎勤務の際は、動きやすい服装でお願いします
      • 随時勤務(勤務期間:1年間)
      • 週2〜3回

      子どもたちが放課後に安心して過ごせる場を保護者にかわって提供していただきます。一般的に「学童」「児童クラブ」と呼ばれる施設でのお仕事です。子どもたちと一緒に楽しく成長しながら、社会貢献しませんか?

      【新規募集】アフタースクール指導員(現場統括・企画職) 大募集!

      株式会社 CH kids ・てんげんじこどものいえ/慶楓会
      • 広尾駅駅 徒歩8分 [東京都 港区 南麻布]
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育
      • 【経験の有無より、仕事に対する誠実さを重視します】・子どもが大好きで、寄り添える方・子どもの遊びや学びを支援したい方【特に以下のような方を求めています!】・子どもを引きつける企画を立案し、指導または適当な人材をコーディネーションできる方・子どもの主体的な遊びを、安全に指導・見守りができる方・後片付けや挨拶といった日常生活の一つ一つに目を配り、丁寧な声かけを行える方・小学生の宿題サポートなど、学習支援が適切に行える方*教育に関心のある新進気鋭の若手の方*子育てが一段落して育児経験を生かしたい主婦の方*教員等の経験があり退職後の時間を再び社会に還元したい方→→→ 大歓迎です!
      • 随時勤務(勤務期間:応相談)
      • 応相談

      遊びや勉強の指導の統括のほか、日常のプログラムや週末・長期休暇のイベント(体験活動)企案を実施する責任ある仕事です。港区南麻布という好立地のアフタースクール(学童保育)で、成長機会に溢れた職場です。

      経済困窮家庭の子どもの学びと居場所を創る【学習支援コーディネーター職員募集】

      NPO法人ユースコミュニティー
      • 蒲田駅 徒歩4分 [大田区] (西蒲田社会福祉センター9F最寄り駅:JR蒲田駅から徒歩3分)
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,貧困・人権
      • ▼応募資格・24歳~39歳くらいまで・専門・短大・大学卒以上・社会人経験2年以上、マネージメント実務経験があれば尚可▼必要スキル・塾やNPOなどで子どもと関わった経験がある(バイト、ボランティアも含む)・常識的な電話、メール対応ができる・E-mail,Word,Excel等のパソコンの基本操作が可能な方・教室をより良くするためのアイディアを考え、他のスタッフと話しあい、全体の改善を図ることができる・MUSTではありませんが、教員免許、保育士、社会福祉士、児童指導員等の資格保有者▼求める人物像◎使命感を持って活動できる ・ユースコミュニティーの理念の実現を進めるための広い視野と行動力がある ・国内の貧困問題、子どもの教育格差是正などの社会課題解決に対する情熱がある◎落ち着いて取り組める ・前向きで、感情的にならない ・“ミスはお互いさま”の精神で仕事に取り組める ・自分に足りないものを学び続ける意欲がある ◎新しいことを仲間と取り組める ・新しい課題に柔軟に取り組む姿勢と、創意工夫を凝らして解決する気持ちがある ・フットワークが軽く、他者との協力体制を築けることができる◎他者を重んじ、傾聴ができる ・保護者や子ども達、ボランティアスタッフの話を丁寧に聞ける ・理想だけにとらわれず、自分と違う意見にも耳を傾けられる ・ボランティアなど、何らかの形でNPOに関わったことがあれば尚可 
      • 随時勤務(勤務期間:応相談)
      • 週4〜5回

      生活困窮家庭の子どもの新たな教育環境を一緒に創っていく熱意ある方を募集します!

      【フルタイム】10代向けユースセンターの支援員を募集しています!

      認定NPO法人3keys
      • 東京 (丸の内線 新宿御苑駅から徒歩すぐのところです。新宿三駅からも徒歩圏内です。※通勤は公共交通機関をご利用ください。)
      • 最低賃金以上の報酬あり
      • こども・教育,医療・保険
      • <応募要件>以下①、②ともに満たす方①3keysの事業内容、理念、大切にしていること等に共感する方②以下のいずれかを満たす方A.児童養護施設・自立援助ホームでの勤務経験が3年以上ある方(推定:24万~28万)B.子ども(小学生以上)の現場での勤務経験が1年以上ある方(推定:22万~26万)C.臨床心理士または公認心理師の資格を持っている方(推定:24万から28万)<求める人物像>・大人目線でやってあげたいことよりも、子どもたちが求めていることに寄り添える・ガイドライン・マニュアルを正しく理解し、スタッフに求められている役割を果たす・子どもが過ごしやすいよう、清潔で居心地よい空間を維持する
      • 随時勤務(勤務期間:応相談)
      • 週4〜5回

      10代向けユースセンターの支援員を募集しています。 頼れる大人が身近にいない子どもたちが安心して過ごせるよう、子どもたちに寄り添い、見守っていくことが主な役割になります。

      48件中1-30を表示

      東京のNPO・公益法人・社会的企業紹介

      • 株式会社And Nature

        • 東京,中央区

        東京学生エスコートの理念には、「Vision・Mission・Value」の3つがあります。Vision「きっかけが循環する世界を作る」①生徒にとって社会に出ていくことを意識しながら、 日々学...

      • NPO iPledge

        • 東京,タイ
        • リサイクル

        「ごみを拾わないボランティア」主なプロジェクトであるごみゼロナビゲーションでは、FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONIC OSAKAなど、年間約30本の様々な野外フェスを中...

      • 維新隊ユネスコクラブ NPO法人

        • 東京,新宿区
      • NPO法人日本教育再興連盟(ROJE)

        • 東京,千代田区

        「教育で未来をつくる」のビジョンのもと、学生と社会人が、立場や年齢を超えてつながり子ども・教員・学校が抱え価値の創造に挑み続けます。

      • 学生団体CORUNUM

        • 東京,横浜

        障がい×アート、SDGs×ITなど、団体・企業・大学・NPOといった組織を横断的に繋ぐことで、各個人が自分の強みを活かせる社会、持続可能な社会の構築に寄与する。日本政府は21世紀に目指すべき社会...

      • 株式会社アイラブ

        • 東京,世田谷区

        いつでも、"誰でも""楽しい体験"ができる街に。

      • NPO法人ここからプロジェクト

        • 東京,中野区

        NPO法人ここからプロジェクトは『子どもの生きづらさは大人社会の責任』という認識に立ち、子どもたちに託せる未来を作るべく社会に変えていくための活動を行っています。現在『子ども食堂』『無料塾』『児...

      • World Unite Japan

        • 東京,江東区

        World Unite!は 2005年にザンジバル/東アフリカで始まりました。ドイツ人のクリス・エングラーが、サステイナブルツーリズム — 旅行先の地域文化と環境の保全を第一に考えた「持続可能な...

      • 特定非営利活動法人防災コミュニティネットワーク

        • 東京,練馬区

        いつ来るともわからない災害に備え、防災をとおしたコミュニティの形成と、そのネットワークの構築を目指します。

      • 一般社団法人STUDY FOR TWO

        • 東京,目黒区

        勉強したいと願うすべての子どもたちが勉強できる世界にFOR ME, FOR TWOのボランティアが身近になる世界に

      • ティンカーベル

        • 東京,新宿区

        ティンカーベルは、主に小・中学生の子どもたちの学習・生活・成長がより豊かになるように、その実現のための調査研究・実践・政策提言を通し、活動をしていきます。自信があってもなくても、子どもたちがもっ...

      • 株式会社ブースト

        • 東京,世田谷区
      東京のNPO/社会的企業一覧

      東京のボランティア相談窓口・中間支援団体紹介

      東京のボランティア相談窓口・中間支援団体一覧

      東京での
      保育補助員・児童厚生員の
      NPO求人ガイド

      「東京のNPO/NGOのイベントにはどんなテーマのものがある?NPO就職について相談できる場所はあるの?」
      「保育補助員・児童厚生員ってどんな仕事?どうしたらなれるの?保育補助員・児童厚生員のやりがいや苦労ってどんな事?」

      このような疑問やお悩みを解決するため、NPOサポートセンター、新公益連盟、日本NPOセンターのホームページ、独立行政法人福祉医療機構のホームページなどを元に、ガイドページをご用意致しました。

      NPO/NGOの就活関連イベント&プログラム

      NPO/NGOへの就職に興味があるなら、イベントやビジネススキルを学ぶプログラムに参加してみてはいかがでしょうか?

      それでは、詳しく説明していきます。


      社会課題解決に興味があるなら、NPO/NGOのイベントに参加してみる

      過去には、ソーシャルセクターと関わる働き方をテーマにパーソルキャリアが開催したイベントがあります。

      このイベントは社会課題解決に関わりたい方向けで、

      NPO、NGO、ソーシャルベンチャーなどの「ソーシャルセクター」の多様な働き方についての情報を提供する
      ソーシャルビジネスに興味のある「はたらく個人」が、自分に合ったかたちでソーシャルセクターへ参画することを支援する

      ことを目的とし、開催されました。

      補足になりますが、ソーシャルセクターとは、社会課題を解決する組織のことです。
      ここには、NPO/NGOだけでなく企業も含まれます。


      NPO/NGOへの就職がイメージできたなら、ビジネススキルを学べるプログラムに参加する

      NPOキャリアカレッジでは、

      NPO・NGOへの就職・転職を考えている方を対象に、NPOで事業を行うために必要な"ヒト・モノ・カネ"に関するビジネススキルと、活動を広げるのに不可欠なソーシャルセクターでの仲間づくりができるプログラムを提供

      されています。

      ビジネススキルをしっかりと学んでからソーシャルセクターへ就職できるので、即戦力となれそうですね。


      さらに社会問題のテーマを知るために、NPO/NGOのセミナーや講演会に参加してみる

      過去には以下のようなテーマで講演がされています。


      • ソーシャルビジネス
      • SDGs
      • 貧困問題
      • 児童虐待問題
      • 公務員の兼業


      様々なセミナーに参加することで、自分が関わりたい社会問題について考えるいい機会になりますね。

      さらにセミナー情報を知りたい方は、

      NPOサポートセンター新公益連盟日本NPOセンターのホームページをご覧下さい。


      東京のNPO/NGOで働くことを決めたなら、「東京しごとセンター」の「NPOスタッフ体験」の参加がおすすめ

      東京しごとセンターでは、就職に関わるサービスを提供しています。

      その中でも、「NPOスタッフ体験」というものがあり、以下のような体験を提供しています。


      NPOの職員として働きたい、NPOの設立を考えている方を対象に、実際にNPOの活動に参加する機会をご提供しています
      年齢を問わず、スタッフとして事務局の活動を最大延べ3日間体験できます


      NPOの活動が初めての方も、フォローを受けながら活動ができるので、安心ですね。

      一度体験することで、NPOの雰囲気を掴むことができ、就職のイメージが明確になりそうです。


      保育補助員・児童厚生員の仕事内容

      保育補助員は主に保育士の補助をする仕事

      「保育補助員」は保育園で、保育士の負担を減らすために補助をする仕事です。
      無資格で働くことができ、その多くがバイトやパートの方です。

      仕事内容はほぼ保育士と変わらないことが多いですが、違いは保護者との関わりがほとんどないことです。
      保護者対応は保育士が行うため、保育補助員は関わりません。


      児童厚生員は児童を指導する専門家

      WAM NETによると、児童厚生員は、

      地域の18歳未満のすべての児童を対象に安全な遊び場や学習の場を提供し、その健康の増進と豊かな情操を育む一方、社会関係になじませるため、さまざまな指導を行います

      と説明されています。

      「児童厚生員」の正式名称は「児童の遊びを指導する者」です。

      具体的な仕事内容は、普段の遊びの中で子どもの興味を引き出すような環境を作ったり、地域の高齢者や障がい者との交流活動計画などを行うことです。


      保育補助員・児童厚生員のプラス面・マイナス面

      保育補助員と児童厚生員、それぞれのプラス面・マイナス面をみていきましょう。
      複数の口コミサイトで書かれている情報を厳選してお伝えします。


      保育補助員の場合

      プラス面

      ・将来保育士になりたい学生が在学中に実務経験が得られる。
      ・時間の融通が利くのでライフスタイルに合わせて働くことができる。(週1からOKだったり、1日2時間からOKなところもある)


      マイナス面

      ・園によっては雑用が多く、子どもと関わる時間が少ない場合がある。
      ・給与が安定が難しい。


      児童厚生員の場合

      プラス面

      ・子どもと毎日触れ合い、毎日新しい発見を得られ、自身の成長につながる。
      ・子どもの成長に関わることができる。


      マイナス面

      ・公務員としての募集が少ない。
      ・暴力的な子どもやいじめの問題を抱えた子どもなど様々な事情に対処するのが難しい。


      「保育補助員」は無資格でOK!・「児童厚生員」になるためには資格取得などの条件があります

      保育補助員

      無資格で働けるため、特別なことはしなくて大丈夫です。
      何か勉強しておきたい方は、子どもの発達や保育に関する知識を知っておくと良いかもしれません。

      保育士の資格がなくても、さらにスキルアップしたい方には、「子育て支援員」を目指す方法もあります。
      東京都の例ですが、子育て支援員について詳しく知りたい方は以下のリンクをご覧ください。

      ↓東京都福祉保健局 平成31年度東京都子育て支援員研修のご案内
      http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/katei/kosodateshieninkensyuu01.html



      児童厚生員

      WAM NETによると、児童厚生員になるためには、

      一般的には保育士の資格を取得する、社会福祉士の資格を取得する、または高校などを卒業後、児童福祉の職場で2年以上の実務を経験する、もしくは厚生労働省所管の養成機関を卒業する、あるいは小・中学校、高校、または幼稚園の教員免許を取得し、しごとに就くことになります

      と説明されています。

      児童厚生員のさらなるスキルアップのために、児童健全育成推進財団では専門性を高めるための研修や独自の「認定児童厚生員資格」を推進しています。


      保育補助員・児童厚生員の給料事情

      やはり気になるのがお給料ですよね。
      どのくらいもらえるものなのでしょうか?


      保育補助員

      アルバイトやパートの時給は地域によって異なりますが、900円〜1000円の間が相場です。
      パートの保育士と同じ仕事をしていても、資格がないだけで時給に差が出てしまいます。

      ちなみに、Indeedで調べたところ、大阪府内での勤務で時給1000円の求人がありました。
      奈良県内の求人では時給900円だったので、時給には地域差があることがわかりますね。

      求人条件に「資格なし・未経験でも歓迎」と書かれている場合が多いですが、一部の求人には、パートタイムで働きながら、「子育て支援員」の資格取得を目指すことが条件のところもありました。


      児童厚生員

      公務員の場合は地方公務員の給与体系に従って支給されます。
      そのため、給料は安定しているといえますね。

      初任給は平成29年4月1日地方公務員給与実態調査結果によると、月給18万円くらいですが、勤続年数が増えると給料が上がっていきます。

      一方、民間の施設で働く場合は、求人ボックスで調べたところ、月給18〜21万円くらいです。
      公務員と初任給はほぼ変わりませんが、勤務先の給料体制によっては、将来的に公務員との給料の差が出てしまうかもしれません。

      参考 【地方公務員の給料】年収・ボーナス・退職金・生涯年収を全てまとめました。

      シェアお願いします!
        検索に戻る(ページ上部へ移動)