北海道・東北の平和に関するNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 3ページ目
北海道・東北の平和に関するNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 3ページ目145件中61-90を表示
-
特定非営利活動法人しらかわ市民活動支援会
- 福島,白河市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
この法人は、福島県南地域の住民の平和と福祉を実現するために、各種の市民活動を促進・支援するとともに、保健・医療・福祉・教育など地域活動の資質を向上するための研究・情報収集・提供を各種団体・個人と...
-
NPO法人響ネット
- 福島
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
この法人は、福島県県南地域の芸術文化の振興・青少年の健全育成・住民の平和と福祉を実現するために、各種の住民活動を促進・支援するとともに、保健・医療・福祉・教育・環境などの充実をはかるべく、調査・...
-
エクスプローラー北海道
- 北海道,苫小牧市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
この法人は、全ての子どもたちを、心身共に健全に育成することができる、安全・安心な絆の深いコミュニティーの構築と発展を目指し、安全・環境保全・国際理解の教育活動の推進と支援、人材育成、研究、調査、...
-
特定非営利活動法人燭光
- 青森,五所川原市
- 国際,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 平和
- 人権
この法人は、使用済蝋燭を回収し、それを原料として蝋燭を製造し会員に廉価で販売することによってエコロジーに取り組み、人権・平和・環境問題に取り組む事を目的とする。
-
特定非営利活動法人ほっかいどうピース・トレード
- 北海道,札幌
- 国際,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 平和
この法人は、世界各地の市民とフェア・トレードなどによる国際協力を行ない、その成果を日本の市民に伝えること、それを通じて公正で平和な社会をつくることをその目的とする。
-
日中友好市民倶楽部
- 岩手,大船渡市
- 国際,中間支援
- 平和
この法人は、日本国及び中華人民共和国市民に対して、相互理解と友情を深めるための事業を行い、 子子孫孫に渡る交流と友好関係の礎を築くことに努め、アジアの平和と安定に寄与することを目的とする。
-
一般社団法人 くりこま高原自然学校
- 宮城,栗原市
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 国際交流
- 自立支援
あらゆる教育活動の振興に寄与するために青少年の教育をはじめ、乳幼児の子育て、幼児教育、そして、成人のキャリアや生涯学習などのあらゆる世代の学びの場に貢献をする。体験から学ぶ体験活動法を基礎に自然...
-
任意団体 ガールスカウト秋田県連盟
- 秋田,秋田市
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 防災
- 人権
ガールスカウト日本連盟を本部とし、日本全国のガールスカウト運動の理念である「少女と女性の視点に立って、より幸せな社会と未来の実現を目指し、リーダーシップを発揮できる人材を育成するとともに、社会に...
-
任意団体 セクシャルマイノリティ協議会
- 宮城,仙台
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 国際交流
- ジェンダー
日本LGBT連盟は、LGBT(女性同性愛者、男性同性愛者、両性愛者、トランスジェンダー(有史以来、伝統的に社会で認識されている役割と同様の規範的な性の役割に違和感を感じているあらゆる個人、性同一...
-
任意団体 レインボー・アドボケイツ東北
- 宮城
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 平和
- 人権
東北地方特有のセクシュアリティをめぐる状況を把握し、その改善に資する
-
任意団体 Joy-rasse
- 青森,上北郡
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,スポーツ・アート・文化
- 平和
- 動物愛護
- 人権
「こどもは未来。こどもの健全育成は、未来を明るくする」1.親子で学ぶ事により、すこやかな親子関係を作る。家庭教育支援。2.まち、里山歩きにより、まちの魅力を発見すると共に、自然(動物含む)と共存...
-
一般社団法人 陸中宮古青年会議所
- 岩手,宮古市
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 国際交流
- 人権
・地域社会の正しい発展と地域住民の福祉向上の為の諸問題の調査研究及び実行を図り、活動を通じて会員相互の理解を深めるとともに自己研鑽に努め、もって社会と人間の開発に資する事。・公益社団法人日本青年...
-
任意団体 みやぎジョネット
- 宮城,仙台
- こども・教育,震災・災害,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 人権
東日本大震災を受け、被災地女性と全国支援者の想いを結ぶことを目的とする。
-
社会福祉法人 新得町社会福祉協議会
- 北海道
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 人権
- 食
新得町における社会福祉事業、その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の増進を図ることを目的とする。
-
学校法人 禅徳学園
- 北海道,稚内市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 平和
- 人権
- 保育
幼稚園は、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして、幼児を保育し幼児の健やかな成長のために適当な環境を与えて、その心身の発達を助長することを目的とする。
-
地方自治体 猪苗代町
- 福島,耶麻郡
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 国際交流
- 人権
猪苗代町では、第6次猪苗代町振興計画(後期計画)に定める「豊かな自然とすべての命を大切にする活気あるまちづくり」を基本理念として町づくりに取り組んでいます。
-
一般社団法人 自立生活センターゆめくる
- 北海道,札幌
- 福祉・障がい・高齢者,その他
- 平和
- 人権
社会的困難を抱えた者の保健、医療又は福祉の増進及び共生社会の実現を目的とする。1,障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業2,障害者総合支援法に基づく一般相談支援事業及び特定相談支援事業3,...
-
社会福祉法人 天栄村社会福祉協議会
- 福島,岩瀬郡
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 人権
- 食
天栄村における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。
-
任意団体 北海道エネルギーチェンジ100ネットワーク
- 北海道,札幌
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業,その他
- 平和
- 人権
・北海道条例第百八号「北海道省エネルギー・新エネルギー促進条例」を北海道民の意志として、自然エネルギー100%の北海道を市民主導のネットワークを活用して推進・実現する。※「北海道省エネルギー・新...
-
一般財団法人 ブレスみやぎ
- 宮城
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
- 平和
- 人権
被災地での生きづらさを抱える人々に対して電話相談のみならず、実際の生活においての解決に向けて寄り添うため。
-
一般社団法人 恵庭青年会議所
- 北海道,恵庭市
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 平和
- 防災
地域社会および国家の政治、経済、社会、文化等の発展を図り、会員の連携と指導力の啓発に努めるとともに、国際親善を深め、世界の繁栄と平和に寄与するとこを目的とする。
-
特定非営利活動法人 北海道バイリンガルろう教育を推進する会 HBED
- 北海道,札幌
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化
- 平和
- 人権
現在、日本の公立ろう学校ではバイリンガルろう教育を実施している学校がありません。そのためこの会では、北海道のろう教育の選択肢を広げ、日本で初となる公立ろう学校での日本手話と書記日本語によるバイリ...
-
一般社団法人 カンナ・カンナ
- 北海道,帯広市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 人権
- 食
(1)地域のメンタルヘルスケアの向上に関する事業(2)ソーシャルビジネスの概念に則ったソーシャルファーム事業(3)生活困窮の状態にある方や、そのおそれのある方々への支援事業(4)前各号に掲げる事...
-
任意団体 ブルキナファソ野球を応援する会
- 北海道,富良野市
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 国際交流
- 人権
当団体の目的は、誰もが平等に夢に挑戦できる社会を築くことであり、その夢を実現するための独自のプロセスの構築、見出すことを目的としている。
-
任意団体 下川わわわ大学
- 北海道,上川郡
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 国際交流
- 人権
学びによる地域のエンパワメント
-
任意団体 多文化共生社会未来プロジェクト
- 北海道,白老郡
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
- 国際交流
- 人権
私たちは、アイヌ文化を核とした多文化共生をキーワードに、これからの社会の未来像に向けて具体的な提言を行なっていきます。アイヌのSovereignty(主権)の回復と、誰もが違いを認め合い、ともに...
-
任意団体 緑水の森支援活動
- 山形,山形市
- こども・教育,震災・災害,福祉・障がい・高齢者
- 平和
- 自助グループ
- 人権
緑水の森被災地被災者支援活動会則〈第一条〉本会は2009年に林野庁、日本森林技術協会の助成により発足した緑水の森再生委員会を母体とする震災支援のための任意団体である〈第二条〉東日本大震災により発...
-
社会福祉法人 軽米町社会福祉協議会
- 岩手,九戸郡
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 人権
地域福祉活動等
-
社会福祉法人 平泉町社会福祉協議会
- 岩手,西磐井郡
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 人権
平泉町における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。
-
地方自治体 大樹町
- 北海道,広尾郡
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 平和
- 国際交流
- 人権
大樹町は、「~暮らしと明日を彩る清流の里~コスモスのまち大樹」をテーマに、先人たちの絶え間ない挑戦「開拓魂」を受け継ぎ、人や夢がより大きく育ち、人も夢もより大きく育てる地域づくりを目指しています。