- ホーム
- NPO求人
- 千葉のNPO求人募集一覧
- 千葉でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【社会人・常勤職員】専門性のある療育で子ども達が居心地良く過ごせる環境を。
【社会人・常勤職員】専門性のある療育で子ども達が居心地良く過ごせる環境を。
株式会社タクミンズプレイス
どの子も、自分の居場所を見つけられるように。ひとりひとりの子に合わせる。
ベルテールの運営方針
■良質な遊びを提供する
・遊びを通じての成長が一番大きい
・大人も一緒に思いっきり楽しむ!
■ひとりひとりの子に合わせる
・どの子も、自分の居場所を見つけられるように
■社会性を育む
・ベルテールはその子の将来を作る場所
基本情報
いろいろな志を持った方が安心して働けるストレスフリーな職場です。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
通所支援ベルテール 松戸馬橋園 |
待遇 |
《給料例 (常勤)》 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
常勤指導員・保育士:児童または障害のある方の支援経験がある方 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
提供サービス | |
祝い金 | 6,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
いろいろな志を持った方が安心して働けるストレスフリーな職場です。事務負担が少なく子供たちの支援に集中できる環境。実現したい夢がある方、歓迎!
「通所支援ベルテール」はひとりひとりの子のパーソナルスペースを確保し、いろいろなタイプの子がお友達との関わりの中で居心地良く過ごせるように工夫をした事業所です。
家と同じようにリラックスできる環境で、子どもとしての基本的な生活を大切にしながら、それぞれが抱える課題に丁寧に取り組む支援を行っています。
子どもたちが楽しく過ごすためには、まずは職員さんが楽しく仕事をしていることが重要と考え、職場から生まれるストレスを管理し、和気藹々とした職場環境を維持しています。
ベルテールは、集中できる環境で宿題をしたり、手作りのおやつを食べたり、晴れた日には公園で思いっきり遊んだり、といった子どもとしての基本的な生活の質を高め、ひとりひとりのお子さんのペースに合わせた丁寧な支援を提供しています。私たちの考え方に共感して一緒にお仕事をしていただける方を募集いたします。
松戸馬橋園は、木のぬくもりと開放感のある建物の特性を活かし、ちょっと面白い事業所として整えています。大きなトランポリンは子ども達に大人気。
ベルテールの仕事は子どもたちの将来を作る仕事。将来、社会と関わる中でつらい思いやストレスを感じないで済むように、今、どのような生活を送るべきなのか、みんなで一緒に考えるやりがいのある仕事です。
注目のポイント
![]() 木のぬくもりを感じる落ち着いた環境。 「ベルテール松戸馬橋園」は木の温もりを感じる建物で、天井高3.5mの開放感のある一階は、ジャングル冒険スペースにしてトランポリンを設置しています。2階はリラックス空間として、のんびり過ごせる空間にしています。子どものストレスはほとんどがお友達との関わりの中で生まれることに着目し、ストレスを感じにくい環境を整備することで、より実効性のある支援を行っています。 |
![]() 子どもたちにストレスの無い環境を提供するためには、働く職員さんにもストレスが無い運営が必要と考え、ひとりひとりの職員さんのワークライフバランスに配慮しています。現在のスタッフは、ご自身が子育て中の方も多く、お子さんの体調不良時にはスタッフがお互いに助け合ってカバーしています。スローガンは、「自分に優しく。人にはもっと優しく。」残業は発生せず、仕事が終わったらみんなすぐに自分の生活に戻り、仕事と私生活のバランスがとれています。 |
![]() 専門性のある療育を。 児童発達支援や放課後等デイサービスの仕事を、今の居場所を提供するだけにとどまらず、その子の将来の夢を作っていく仕事と考えて支援を行っています。そのため、様々な経験を持つスタッフがそれぞれの強みを出しながら、協力して支援をしています。一人一人が提案をしながら、現場は相談をベースとして動いています。自分のやりたいこと、アイデアを活かせる職場環境があります。 |
募集要項
仕事内容 | ①【募集職種】 児童発達支援管理責任者 【業務内容】 個別支援計画の作成および、療育内容の企画 ・保護者相談・面談業務 ・個別支援計画が実効性のあるものとなるよう療育チームミーティングの開催、チームのコーチング ・個別支援計画に基づく療育メニューの実施 ・送迎と補助(運転が苦手な方には付き添いをお願いしています) 【応募要件】 ・国の定める児童発達支援管理責任者の就任要件を満たす方、もしくは今後満たす予定の方 ②【募集職種】 常勤指導員・保育士 【業務内容】 個別支援計画に基づく児童に対する支援の実施 ・個別支援計画に基づく療育メニューの実施 ・送迎(運転に苦手意識が無い方を希望しています。) 【応募要件】 ・児童または障害のある方に対する支援経験のある方 |
シフト | ① 08:30~17:30 ② 10:00~19:00 ※基本的には①もしくは②をお選びいただきます。働く方のライフワークバランスを考慮し、 勤務時間については柔軟に対応しておりますので、ご相談ください。 ※ご勤務は基本的に平日のみですが、月に1~2回程度土曜日が勤務となることがあります。 その場合、別の曜日にお休みいただく完全週休2日制です。 |
給料例 (常勤) | ◯参考モデル 月給187,000~280,000円 基本給162,000~200,880円 + 諸手当25,000~79,120円 ◯諸手当内訳 定額残業手当:25,000円~31,000円 能力手当:0円~48,120円 ※経験による加算査定あり。 ※定額残業手当は20時間分の固定残業込。20時間を超える場合は別途支給。 【別途支給手当】 通勤手当:上限15,000円 【賞与】年2回(金額は法人業績および個人の実績によります) |
待遇・福利厚生 | 昇給あり(人事考課による) 各種社会保険完備 マイカー通勤可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日間制(シフト制)【年間休日122日】 日・祝固定休み ※土曜日勤務した場合は別の曜日がお休みになります。 年次有給休暇 産休育休など |
採用の流れ | 応募⇒書類選考⇒体験⇒面接⇒採用 詳細はお気軽にお問い合わせ下さい♪ |
応募方法 | ページ下部の応募フォームよりご連絡ください☆ |
体験談・雰囲気
この求人の雰囲気
まるで家族のような雰囲気です。特別な何かをすることよりも、子どもとしての毎日の基本的な生活習慣を大切に支援することに力を入れています。子どもたちが楽しいと感じる居場所を作るためには、そこで働いている大人が楽しいと感じていることが大事。指示をされて動くのではなく、楽しいことのために自分からアイデアを出して実行できる方が向いている職場です。
「ストレスをコントロールする」「自分に優しく、人にはもっと優しく」「こどもたち以上に大人も楽しむ」をみんなで意識している職場なので笑いが絶えず、離職者がとても少ないです。オープン時のメンバーは全員仕事を楽しく継続しています。
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:20%、女性:80% |
企業情報
代表者 |
都築 博 |
---|---|
設立年 |
2015年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
タクミンズプレイスの企業活動理念
代表は重度の知的障害児を育てている父親です。障害児とその家族が、普通の生活を普通に楽しめるための事業を興すために会社を作りました。通所支援ベルテールでは、早期療育段階からの支援に力を入れています。
事業理念は、「障害児福祉事業をすてきなサービス業に」です。
タクミンズプレイスの企業活動内容
通所支援ベルテール三郷戸ヶ崎園(児童発達支援および放課後等デイサービス)埼玉県事業者指定
通所支援ベルテール松戸馬橋園(児童発達支援および放課後等デイサービス)千葉県事業者指定
通所支援ベルテール新三郷園(児童発達支援および放課後等デイサービス)埼玉県事業者指定
通所支援ベルテールみさと団地園(放課後等デイサービス)埼玉県事業者指定