- ホーム
- NPO求人
- 埼玉のNPO求人募集一覧
- 埼玉でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- ★調理がお得意な方急募★【埼玉県・毛呂山町】学習教室運営補助員(チューター)募集
- 募集終了
- パート
更新日:2023/08/21
★調理がお得意な方急募★【埼玉県・毛呂山町】学習教室運営補助員(チューター)募集
一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク
この募集の受入法人「一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

小学生の学習・交流のサポートを行う無料の学習教室にて、15名~20名分の食事の調理や配膳を行う仕事です(免許不要)。主に地域からの寄付食材を使用し、献立の立案と追加の食材購入も行っていただきます。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
上記は事務所の所在地です。実際の勤務地(学習教室を実施する地域)は毛呂山町内となります。 |
待遇 |
交通費は別途実費にて支給いたします。 |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1年間) 勤務日時は水・金曜日の15時~19時となります。 |
勤務頻度 |
勤務日は週2日(水・金曜日)ありますが、週1日からでも結構です。 |
募集対象 |
【応募条件】 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
祝い金 | 1,000円 祝い金とは? |
法人情報
代表者 |
代表理事 土屋 匠宇三 |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
一般社団法人 |
彩の国子ども・若者支援ネットワークの法人活動理念
<法人設立趣旨>
私たちの社会が豊かで、健全であるかを示す尺度として、その社会が若者や子どもにどれほどの関心を示し、成長・発達のために力を注いでいるかが指標になると言われています。
地域社会や大人たちから暖かいまなざしで見守られているか、学ぶことに喜びを見出しているか、遊びや社会生活を共にする仲間がいるか、働くことに生きがいを見出しているか、生き方を真似したいと思える大人が身近にいるかが彼らの幸福度を左右します。
今や6人に1人が貧困状態で暮らしている子どもの貧困、孤立感、将来への不安、自己肯定感のなさは先進国の中では高い結果になっています。子どもや若者の世界で今、何が起きているのか、課題と解決策を見出し、具体的な取り組みを行うことが求められています。
当法人は大学等の研究者、小・中・高・特別支援学校の現職と元教員、社会福祉士、臨床心理士、ケースワーカー、児童相談所元職員、など子ども、若者に関わる専門家で組織された法人です。
彩の国子ども・若者支援ネットワークの法人活動内容
<目的>
1 生活困窮世帯の子育てを支援する。
2 生活困窮世帯の子どもの学力を伸ばし、高校進学などの進路を拓くための支援を行なう。
3 生活困窮世帯の子どもの社会的自立を支援する。
<事業概要>
1 さまざまな課題、困難をかかえる子ども・若者を対象にソーシャルワークの手法で家庭訪問、面談、居場所づくりなどを行い、彼らの可能性、潜在能力を引出し、社会参加、自立のための支援をすすめます。
2 学習教室を開催し、学生ボランティア、退職教員などの協力で個別指導を行い、基礎学力を身に付け、上級学校への進学のための学習支援をすすめます。
3 中・高校生対象の体験学習や通所型就労体験を開催し、充実した高校生活、中退防止、就労意欲の喚起、自己の進路選択の力をつけるための支援をすすめます。
4 上記の取り組みをすすめるために、福祉事務所、児童相談所、教育委員会、大学、小中学校
高等学校、特別支援学校、老人福祉施設、民生委員など関係機関との連携、協力を強めます。
★事業内容の紹介動画
活動実績
一般社団法人彩の国子ども・若者支援ネットワーク設立(代表理事:白鳥 勲)
2010年
- ・生活保護受給者チャレンジ支援事業(通称:アスポート教育支援員事業)を受託
・生活保護受給者世帯の中学3年生を対象に、埼玉県内5カ所に中学生学習教室を設置。
対象学年を中学1年~中学3年生に拡大
2011年
- ・中学生学習教室を県内10カ所に拡大。
2012年
- ・中学生学習教室を県内15カ所に拡大
高校生を対象とした学習支援を開始
2013年
・中学生学習教室を県内17カ所に拡大、高校生学習教室を県内7カ所に設置。
2015年
- ・生活困窮者自立支援法が施行。任意事業として「子どもの学習支援事業」が開始。
- ・事業主催は埼玉県から各市に移り、町村は引き続き埼玉県が主催。
小学3年生~小学6年生を対象とした埼玉県主催ジュニア・アスポート事業を受託
2018年
- ・ジュニア・アスポート教室を県内6カ所に設置
2019年
- ・法律上の事業名が「子どもの学習・生活支援事業」に変更。
- ・ジュニア・アスポート教室を県内7カ所に設置。