1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 池袋本町プレーパークで夕方からのアルバイト募集

更新日:2025/07/24

池袋本町プレーパークで夕方からのアルバイト募集

豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
  • 勤務場所

    東京 豊島区[池袋本町] (最寄り駅は東武東上線・北池袋駅です。徒歩5分。)

  • 待遇

    時給1,200〜1,300円

  • 勤務頻度

    週1回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

豊島区にある池袋本町プレーパークで一緒に働いてくださるアルバイトの方を探しています。プレーパークは禁止事項のない遊び場で、子ども達のやりたいことができるように一緒に考え見守る仕事です。

募集対象
  • アルバイト(学生)
  • パート(社会人・主婦/主夫)
  • 高卒以上の方。
    学童、プレーパーク勤務経験者大歓迎

    一緒に働く人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    活動テーマ
    勤務場所

    最寄り駅は東武東上線・北池袋駅です。徒歩5分。

    待遇
    • 時給1,200〜1,300円

    未経験者1200円、経験により優遇します。交通費は支給します。(上限あり)

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週1回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    勤務は週1~週5、勤務時間は15:00~18:00です。
    遊びの見守り、あと片づけ、振り返りのミーティングまで参加できる方。
    木・金曜日は休みです。土日祝日も働ける方、歓迎します。
    見学可能、まずはご連絡ください。

    注目ポイント
    • 子どもの遊びを温かく見守ってくださる方、コマやベーゴマの得意な方、大歓迎です。
    • 外遊びが好きな方にピッタリです。
    募集対象

    高卒以上の方。
    学童、プレーパーク勤務経験者大歓迎

    募集人数

    2名

    職種
    特徴

    募集詳細

    地域の子どもをみんなで育てる、という理念で設立された法人です。

    特にプレーパーク事業から始まった法人なので、いろいろな子どもや家庭とプレーパークで接することができます。

    プレーパークは「冒険遊び場」とも呼ばれ、土・水・火・木など様々な要素がある空間です。 ここでは子どもたちの好奇心や欲求を大切にし、やりたいことができる限り実現できるように運営しています。

    プレーパークには禁止事項の看板は立っていません。禁止事項ばかりだと楽しい遊びができないからです。かわりに「自分の責任で自由に遊ぶ」というモットーが掲げられています。

    自由な遊びを通してありのままの自分を出せる場所にするには、単にスペースがあるだけではなく、約束せずに遊べる仲間がいること、そしてある程度大人が見守ることが大切ではないかと私たちは考えています。

    そして法人の行っている事業(子ども食堂、無料学習支援、子どもの宿泊施設など)につなげることができるので、地域の子どもを多方面から見守ることができます。

    子どもの遊びを温かく見守ってくださる方、アウトドアの遊びが大好きな方、コマやベーゴマの得意な方、大歓迎です。

    体験談・雰囲気

    このアルバイトの体験談

    普段から泥遊びや焚火などしております。

    また、年に一度の夏の一大イベントである『ウォータースライダー』や出張プレーパークなど、いろいろな楽しい活動を地元の人たちと一緒に開催しています。ぜひ仲間になって一緒にこの活動を楽しんでください。

    このアルバイトの雰囲気

    夕方から小学生や中学生も増えてきます。ゲームをしても良い、ただしゃべりをしてもいい、楽器を弾いても良い、自由で賑やかな雰囲気です。

    特徴
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    豊島子どもWAKUWAKUネットワーク

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    栗林知絵子

    設立年

    2012年

    法人格

    認定NPO法人

    豊島子どもWAKUWAKUネットワークの法人活動理念

    豊島子どもWAKUWAKUネットワークは、地域の子どもを地域で見守り育てるために設立いたしました。2016年の厚生労働省の発表によると、子どもの相対的貧困率は13.9%であることが明らかになりました。教育格差、貧困の連鎖が広がっています。生活保護を受けている、もしくは年収が生活保護費とかわらないワーキングプアの家庭で育つ子どもが、7人に1人いるのです。地域の子どもを、地域が見守り、学びや暮らしを有機的に支えるネットワークをつくり、子どもの未来を明るく変えていきたいと願っています。さまざまなカタチの居場所を通じて、信頼できるおとなや若者につながったとき、一人の子どもの人生が大きく変わる可能性があると信じています。

    豊島子どもWAKUWAKUネットワークの法人活動内容

    プレーパーク、無料学習支援、子ども食堂、小学生以上の子どもが宿泊できる施設、ボランティアによる乳幼児のいる家庭訪問支援、食料支援など。

    豊島子どもWAKUWAKUネットワークのボランティア募集

    豊島子どもWAKUWAKUネットワークの職員・バイト募集

    応募画面へ進む