中野区のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 4ページ目
中野区のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 4ページ目270件中91-120を表示
-
NPO法人ヘルパーステーションぱれっと
- 東京,中野区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 保育
この法人は、市民によるたすけあいの理念に基づき、赤ちゃんからお年寄りまで生活の支援を必要とする人々に対し、保育・家事・介助・介護等の支援、調査研究、政策提案等の活動を行い、自らの生活を主体的に決...
-
国際実務教育支援機構
- 東京,中野区
- 国際,中間支援
この法人は発展途上国の低学歴者を対象に就労に実用的な日本語の教育,日本文化の教育およびコンピューター技術に関する教育を提供し、教育およびコンピューターシステムの運用に関わる事業を通じて、地域住民...
-
K&J
- 東京,中野区
- 国際,こども・教育,スポーツ・アート・文化
この法人は広く一般市民を対象として、韓国料理教室及び韓国語に関するセミナーの開催、運営、韓国の国技であるテコンドーを通じて日韓の文化・スポーツの交流の促進、青少年の健全育成を図る活動を行うと同時...
-
アジア太平洋クラブ
- 東京,中野区
- 国際,環境・農業,福祉・障がい・高齢者
この法人は、アジア地域のスポーツ競技指導者の育成を援助し、アジアの発展を側面より支援するため広く賛同者を募り援助資金確保のための経済的活動を併せて行なう。この会の資金等支援によってアジア太平洋沿...
-
トリッチトラッチ
- 東京,中野区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
この法人は、病院、児童施設、障害者施設、高齢者施設、医療機関などへ慰問し、演芸会を開催することによって、多くの人が笑顔のある生活を送ることができるよう手助けをすることを目的とする。
-
東日本大震災原子力災害等被災者支援協会
- 東京,中野区
- 震災・災害
この法人は、東日本大震災における被災地域の一日も早い復興を支援することを目的とする。
-
BATON
- 東京,中野区
- 地域活性化・まちづくり,中間支援
この法人は、四国の地域住民及び地方自治体に対して、四国に関わりある人々の専門的知識と地域の資源を効果的、加速的に融合させることで、四国四県それぞれの新たな魅力を掘り起こし、有効な観光振興策の策定...
-
任意団体 全国「精神病」者集団
- 東京,中野区
- 国際,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
①一人一人の会員の抱えている問題の解決について、当事者「精神病」者相互に支えあい相談しあい解決を目指す。②全国に点在する孤立した「精神病」者同士の交流を目指す。③「精神病」者に対する差別と偏見に...
-
日本ルネサンス音楽普及協会
- 東京,中野区
- 福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化
この法人は、ヨーロッパ中世・ルネサンス音楽に興味を持っている人、当該音楽を知りたい人、及び愛好者に対して、当該音楽・芸術・文化に関する事業を行い、文化芸術の振興に寄与することを主たる目的とする...
-
日本伝統文化交流協会
- 東京,中野区
- 国際,こども・教育,震災・災害
この法人は、能楽を始めとした日本の伝統文化への理解と、その普及を促進し、21世紀を担う若い世代の人々の育成に努めるとともに、日本及び地域社会はもとより、外国の人々への紹介や交流を通じて相互理解を...
-
中野ふくし倶楽部
- 東京,中野区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
この法人は、主に中野区民を対象にして、福祉・教育に関する事業を行い、もって地域のコミュニティ形成に寄与することを目的とする。
-
ウェルエイジングハウス研究会 21
- 東京,中野区
- 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者,その他
この法人の目的は、次に掲げるとおりとする。(1)高齢者・心身の不自由な人と共に、誰にもやさしい社会的環境の整備と住まいづくりの推進(2)自然環境に調和した住まいづくりを目指すとともに、グローバル...
-
東京修道館
- 東京,中野区
- こども・教育,スポーツ・アート・文化
この法人は、青少年に対して、剣道の指導に関する事業を行い、青少年の健全育成及び日本の文化である剣道の普及に寄与することを目的とする。
-
有職文化研究所
- 東京,中野区
- 国際,スポーツ・アート・文化,その他
この法人は、社会一般に対して、有職故実文化の保存・研究・普及振興に関する事業を行い、これを通じて国内外の文化の発展・向上に寄与することを目的とする。
-
動くゲイとレズビアンの会
- 東京,中野区
- 国際,こども・教育,福祉・障がい・高齢者
- エイズ
本法人は、同性愛者ならびにエイチアイブイ感染者およびエイズ患者のネットワークづくり、同性愛ならびにエイチアイブイおよびエイズに関する正確な知識と情報の普及、同性愛者ならびにエイチアイブイ感染者お...
-
中野こども空間
- 東京,中野区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
この法人は、子どもの権利条約の具体化および、男女共同参画社会の促進をする立場から地域社会における子育て支援事業を行い、青少年の健全育成を図る活動を目的とする。
-
日本家庭教師全国協議会
- 東京,中野区
- こども・教育,スポーツ・アート・文化,その他
この法人は、学習の機会を必要とする子どもおよび社会人に対して、充実した学習機会の提供を行うとともに、社会的条件、経済的条件、生活的条件により学習機会を妨げられたり制限せざるを得ない人々に対する学...
-
日本アカデミー協会
- 東京,中野区
- 国際,スポーツ・アート・文化,その他
- 国際交流
この法人は、学習を希望する人や国際的視野を広げたいすべての人々のために日本や世界の大学、教育機関を通じた学習機会の提供や学術交流を行うとともに留学を通じた国際交流の支援を行い社会教育の推進と国際...
-
難病治療開発を支援する会
- 東京,中野区
- 国際,福祉・障がい・高齢者
- 難病
この法人は、癌をはじめとして、その他の難病に苦しんでいる患者さんの為に、新治療開発を行っている研究機関の支援及び患者さんへの治療提供を支援することを目的とする。
-
ジャッカル ラボラトリー
- 東京,中野区
- 福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化,その他
この法人は、身体的、精神的、能力的、生活的に支援を必要とするものに対して、それらのものの、相談、助言、援助等、救済、支援、並びに権利擁護等に関する事業を行い、また、行政庁と緊密に協力し、情報提供...
-
ウェルズ
- 東京,中野区
- 福祉・障がい・高齢者,その他
- 人権
この法人は、広く一般の人達に対して、人権擁護に関する事業を行い、社会差別の撤廃に寄与することを目的とする。
-
ニューセンチュリー・チャイルドケア・グループ
- 東京,中野区
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,その他
- 保育
この法人は、子育てに関する支援を必要とする子どもとその保護者ならびに保育者に対して、保育と子育てに関する支援事業を行い、保育の質の向上と男女共同参画社会の形成の促進に寄与することを目的とする。
-
マンション管理支援協議会
- 東京,中野区
- 地域活性化・まちづくり,環境・農業,その他
本法人は、市民社会における豊かな暮らし、住まい、まちづくりを目指し、良好な住環境の維持保全に関する事業及び消費者の保護を図る活動に関する事業を行い、もって公益に資することを目的とする。
-
経営共栄会
- 東京,中野区
- その他
- 高齢化社会
この法人は、少子高齢化社会の進展の中で、不特定多数、特に退職者、中高年者に対する能力開発支援として、事業経営業務に関する社会教育事業を実施する。これにより退職者、中高年者に社会参画と社会貢献の機...
-
手話ダンスYOU & I
- 東京,中野区
- 国際,福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化
(1)ボランティアの精神に基づいて行動し、手話ダンスを通じてより多くの人が手話に親しみ、障害者の方への理解を深めること。(2)手話ダンスを通して障害者の方も共に楽しむことにより生きる喜びを持つこ...
-
アスール
- 東京,中野区
- 国際,こども・教育,環境・農業
- 平和
この法人は、人類の究極の財産は生命豊かに地球と伝統・文化の担い手となる心身ともに健康な子供達であると信じます。従って、地球環境を回復し、世代間の交流や支援による地域間の交流を図ることによって、子...
-
ベターコミュニケーション研究会
- 東京,中野区
- 震災・災害,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
この法人は、広く社会全体の聞こえない・聞こえにくい当事者及びその関係者の生活・文化の向上のための支援事業とサポートする人の養成・訓練を実施し、誰もが安心して暮せる平等な社会の実現に寄与することを...
-
自由同和会東京都本部
- 東京,中野区
- 環境・農業,福祉・障がい・高齢者,その他
- 人権
この法人は、広く一般の人たちに対して、人権擁護に関する事業を行い、社会差別の撤廃に寄与することを目的とする。
-
ハートピー
- 東京,中野区
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
この法人は、心身の障害を持つ子どもおよびその家族に対し、従来の日本のリハビリテーションにはない、家族と地域のボランティアが協力して行うことで高い機能回復の効果をあげる、英国のブレインウェイブ法を...
-
歯科医学教育国際支援機構
- 東京,中野区
- 国際,福祉・障がい・高齢者
この法人は、主にアジア地域の恵まれない国々、地域に対して、歯科医学教育の支援に関する事業を行い、歯科医療の向上に寄与することを目的とする。