海外に行くとき、現金はいくら持っていけばいい?
こんにちは!HĀWĀの陽太郎です。
海外ボランティアに参加するとなって、実際に現地の生活いくらくらい必要なのか?ビザはどうしたらいいのか?準備はどうやって進めればいいのか?など、疑問は多く浮かびますよね。今日は、実際に参加するにあたって聞かれることの多い質問に答える動画を公開しました。
ボランティア活動だけではなく、海外渡航に関するさまざまなお役立ち情報が載っていますので、ぜひチェックしてみてください💫
活動に参加してみませんか?
海外ボランティアのHĀWĀの法人活動理念
HĀWĀは、ネパールのスラムでアフタースクールを運営しています。
スラムで授業をしたり、孤児院でダンスをしたり、様々な活動をしています。
ボランティアに参加するメンバーの動機は千差万別で、「友達をつくりにきた」「不甲斐ない自分を変えにきた」「世界を広げにきた」「子どもに会いにきた」などです。
しかし、その活動はいつだって、「誰かのために」。授業を考えるのも、遊びを考えるのも、屋根の穴を直すのも全部、自分以外の人のためになることです。
コスパ、タイパが叫ばれて、皆が自分のことばかり考える時代です。そんな今だからこそ、
人のためにやってみよう、自分のために生きたいから。