- ホーム
- NPO求人
- 大阪のNPO求人募集一覧
- 大阪でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【大阪梅田】期間限定!不登校や中退の生徒をサポートする塾の運営事務スタッフ
【大阪梅田】期間限定!不登校や中退の生徒をサポートする塾の運営事務スタッフ
株式会社キズキ
この募集の受入企業「キズキ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報

不登校・中退経験者向けの学習指導と心のサポートを行うキズキ共育塾で、教室運営の事務パートタイムスタッフを募集しています。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
キズキ共育塾 大阪校 |
待遇 |
交通費:別途支給(1往復あたり上限1,000円) |
勤務日程 |
勤務開始時期:2021年1月〜 |
勤務頻度 |
下記週3回の勤務をお願いします。 |
募集対象 |
基本的なPCスキル(メール、Word、Excel) |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
祝い金 | 2,000円 祝い金とは? |
募集詳細
■パートタイムスタッフの業務内容詳細
キズキ共育塾のパートタイムスタッフには、下記のように、主には事務面から教室運営をサポートしていただきます。
ーーーーーーーー
(1)電話での問い合わせ対応
お悩みを抱える方やもう一度勉強したい方などから、キズキ共育塾についての質問や入塾のお問い合わせをいただきます。
まず何よりもその方のお悩みに寄り添いながら対応し、キズキ共育塾の簡単な説明をします。
ご希望のある方には、専門のスタッフによる面談をご案内します。
(2)教室での受付対応、生徒さんの通塾管理/講師の出勤管理
教室に生徒さんや講師が来たら声をかけ、授業ブースや自習スペースに案内します。
生徒さんが時間どおりに来ていない場合は、電話やメールで状況を確認します。心身に波のある生徒さんも少なくありませんので、生徒さんのためにも常に状況を把握し、担当講師や保護者さまとも丁寧にコミュニケーションを取ります。
電車遅延などのやむを得ない事情で講師が遅刻することもあり、その場合はすぐに生徒さんへお伝えします。
(3)授業スケジュール管理
生徒さんごとに、毎週同じ曜日・時間で授業スケジュールを組んでいますが、生徒さんが通いやすいように、希望に応じた振替や定期スケジュールの変更などに柔軟に対応しています。
この際の講師や授業ブースなどの調整、システムへの登録などを行います。
ーーーーーーーー
(1)〜(3)以外にも、資料発送、教室の簡単な清掃やゴミ出し、消耗品・備品の管理・発注など、広く必要な業務を実施し、教室運営をサポートいただきます。
-
肌で感じる生徒さんの成長
-
安心のサポート体制
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
代表者 |
安田祐輔 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
キズキの企業活動理念
■キズキは、「何度でもやり直せる社会をつくる」という理念の実現を目指しています
キズキは「何度でもやり直せる社会」というビジョンを達成するために存在する会社です。そのビジョンに基づき、各種事業を行っています。
キズキの企業活動内容
「何度でもやり直せる社会をつくる」ための、キズキの主な3事業を紹介します。
日本各地の行政・自治体と連携し、貧困家庭の子ども支援など、子ども・若者の地域ごとの福祉・教育課題に取り組みながら、キズキの支援を広く届けていきます。
②学習教室事業 <キズキ共育塾>
「キズキ共育塾」は、不登校や中退を経験した方の学び直しを応援する個別指導塾です。授業は1対1で行い、学習面のサポートだけでなく、メンタル面のサポートも行うことが特徴です。過去に何らかの挫折からやり直した経験を持つ講師や職員も数多く在籍しており、生徒のロールモデルとなっています。2021年2月現在、首都圏・関西で7校舎を展開しています。
③ビジネスカレッジ事業 <キズキビジネスカレッジ>
「キズキビジネスカレッジ」は、うつや発達障害による離職者が、企業への就職やフリーランスとしての自立を目指すための就労移行支援事業所です。キズキビジネスカレッジの特徴は、多様なビジネススキルの学習機会を提供する点です。離職による空白の時間を、ビジネススキルを身につけるキャリアアップの時間に変えていくことを目標としています。