港区のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ
港区のNPO/公益法人/社会的企業一覧ページ 1095件中1-30を表示
-
[ビジョン]すべての人が自分の「居場所」と「仲間」を持って心豊かに生きる社会の実現[ミッション]居場所と仲間を感じるあたたかいコミュニティを世の中にあふれさせること〜日本のコミュニティを豊かにす...
-
【地球映像ネットワークとは】「次代を担う子供たちに、美しい地球を託していきたい」の願いのもとに1992年設立されました。地球の貴重な財産ともいえる自然や野生生物を映像という形で収集、保存し、映像...
-
一般社団法人 海洋メディアフォーラム
- 東京,港区
- こども・教育,その他
アクティブラーニング型の海洋教育を中心に、海と人とのかかわりについて学び、海洋がもたらす恩恵や未来、さらに海洋の課題について理解を深めることを目的に活動します。
-
国際難民支援団体RIJ
- 東京,港区
- 国際,その他
この法人は人的災害及び自然災害による難民及び自国内で迫害を受けている避難民(これらを総称して「難民等」)に対して物質支援や教育プログラムの実施を通じて難民等を力づけ、故郷への帰還に向けての準備を...
-
介護者高齢者支援・けあポート
- 東京,港区
- 地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者,中間支援
この法人は、介護者や高齢者に対して、介護者や高齢者を取り巻く現状の理解を深め、介護者や高齢者の交流の場づくりと運営他、具体的支援に関する事業を行い、介護者や高齢者が住み慣れた地域で孤立することな...
-
Harvey&Maclaurin
- 東京,港区
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,中間支援
- 発達障害
- 保育
この法人は、広く日本語を母国語としない在留外国人を含む、障害者(児)や高齢者に対して、居宅介護・デイサービス等の障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス事業や発達障害者支援法及び児童福祉法に基づ...
-
NPO法人RaINBOW
- 東京,港区
- 国際,福祉・障がい・高齢者,その他
この法人は、海外勤務または海外から来日する医師、研究者など医療関係者を対象として、その生活面をサポートすることで、国境を越えた医学の交流をはかり、もって日本の医療の発展と、国民全体の健康で豊かな...
-
フォアンジュ
- 東京,港区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 保育
この法人は、障害児・障害者とその家族、子育て中の家族および広く一般市民を対象として、障害児と健常児が一緒の生活の場を共有して育つことができるような保育、子育て、子育て支援に関する事業を行い、障害...
-
日本レーザー医学会
- 東京,港区
- 福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、レーザーに関する医学、生物学及び工学における研究と技術の向上のため、学術大会の開催等により、医学と医療の発展及び学術交流を図り、社会に貢献することを目的とする。
-
OpenPETase
- 東京,港区
- 環境・農業,中間支援,その他
この法人は、プラスチックごみ問題のバイオテクノロジーによる解決を提唱する。バイオテクノロジー知識の普及を促進し、広く一般市民と協力することで、企業や家庭でバイオテクノロジーによるプラスチックごみ...
-
人間環境活性化研究会
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,環境・農業
この法人は、人間と自然環境との調和に心を砕く人たちに対して、実践的経験と科学的知見の共有を図る場を設けるとともに、地域で活動している団体と交流連帯を図ることにより、相互啓発及び相互協力を推進する...
-
スワックトーキョー
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,地域活性化・まちづくり
- 平和
この法人は、地球平和を目的とし、広く一般市民を対象に、良好な生活環境の維持、啓発に関する事業を行い、美しい地球環境の保全に努める。同時に、地域住民間での交流を創出することで、住民と自然の調和がと...
-
日ロ交流協会
- 東京,港区
- 国際,環境・農業,スポーツ・アート・文化
この法人は日本とロシア(この定款ではロシアとは必要に応じてロシア以外の旧ソ連邦構成国を含む)両国市民の文化、芸術、学術、教育、産業、貿易、スポーツ等における交流を促進し、相互の理解、親善及び互恵...
-
SMILE ANIMALS
- 東京,港区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,環境・農業
- 動物愛護
- 捨て猫
この法人は、広く一般市民を対象として、動物愛護精神の普及啓発のため、保護された捨て大・捨て猫たちの生活環境を知るための施設見学会や動物保護活動を知るための講演会の開催による環境教育事業、ワクチン...
-
国際まつ毛エクステンション協会
- 東京,港区
- 福祉・障がい・高齢者,中間支援
この法人は、 業としているしていないを問わず、人間のまつ毛美容に関わる全ての市民に対して、まつ毛エクステンション技術のレベル認定を受ける機会を提供するための検定試験の実施に関する事業を行うととも...
-
社会福祉法人 恩賜財団済生会
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,震災・災害
本会は恩賜財団済生会創立の趣旨を承けて済生の実を挙げ、社会福祉の増進をはかることを目的として全国にわたり医療機関及びその他の社会福祉施設等を設置して社会福祉事業等を行なう。
-
みなと子ども食堂
- 東京,港区
- こども・教育,地域活性化・まちづくり,福祉・障がい・高齢者
- 食
この法人は、生活に困窮する家庭の子ども達に、食事や学習指導、居場所を提供し、子どもたちの豊かで充実した生活と社会づくりに寄与することを目的とする。
-
日本孤独対策機構
- 東京,港区
- こども・教育,福祉・障がい・高齢者,中間支援
この法人は、広く一般市民を対象として、悩みや問題を抱えた時に確実に信頼できる人にアクセスできる仕組みを構築することにより、望まない孤独を根絶することを目的とする。この目的の下、悩みや問題を抱えて...
-
学校マルチメディアネットワーク支援センター
- 東京,港区
- こども・教育,スポーツ・アート・文化
この法人は、全国に学ぶ児童・生徒・学生に対して、氾濫する情報の受発信に対する正しい考え方を啓蒙するとともに、マルチメディア・コンテンツの作成方法、表現方法や作成技術などを学ぶための実践の場を提供...
-
日本サプライマネジメント協会
- 東京,港区
- 中間支援
この法人は、広く市民に対して、商品の購買・調達・供給に至る過程の管理手法であるサプライマネジメントに関する教育事業を行い、日本経済の活性化に寄与することを目的とする。
-
Tansa
- 東京,港区
- 国際,中間支援
この法人は、広く一般市民に対して、報道、記事、ニュース等についての調査、研究及び情報提供に関する事業、報道、ジャーナリズム等についての講演会、研究会、イベントなどの企画及び開催に関する事業等を行...
-
任意団体 海と日本プロジェクトin東京実行委員会
- 東京,港区
- 国際交流
- 食
生産地でもあるが消費地としての側面が強い東京ならではの「食」をテーマとした企画を通じて海への関心を高めることを目的とする。我々の取り組みの始まりが2020年度オリンピックイヤーからになるので「国...
-
オールネーション共同体
- 東京,港区
- 国際,こども・教育
- 国際交流
この法人は、主に不特定多数の子どもたちに対して、エンターテインメントの楽しさと心の教育を広めていくため、各種イベントの開催や貧困に苦しむ世界の人々への教育支援を行い、子どもの健全と国際交流に寄与...
-
一般社団法人 いのちを守るatプロジェクトJAPAN
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,震災・災害
- 防災
当法人は、災害時において、そして、日常においても「いのちを守る事」の重要性、また、そのための具体的な方法に関する教育、啓蒙、コンサルタント事業を目的とする。
-
病院地域医療推進協議会
- 東京,港区
- 福祉・障がい・高齢者,その他
- 生活習慣病
この法人は、一般市民を対象として、老人介護分野における医療機関と介護施設のより強い協力関係を構築し、もって要介護老人の自立、社会復帰を支援し、同時に必須微量元素(体内の鉄分やカリウム等のミネラル...
-
病理技術研究会
- 東京,港区
- 福祉・障がい・高齢者,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、病理技術関連業務に従事あるいは学ぼうとする広く一般の市民に対して、医療資格を問わず、病理技術全般に関する講演会、学術集会(研究会)の開催事業や普及啓発事業を行うことにより、病理技術全...
-
愛宕救急医療研究会
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,震災・災害
この法人は、広く一般市民を対象とし,人間一人ひとりを地球規模での貴重な資源と考え、この人的資源の保全、安全指導、監視救助を行う救急診療活動の普及啓蒙、及び、発展に関する事業を行、もって国民の安全...
-
ミュージックソムリエ協会
- 東京,港区
- こども・教育,スポーツ・アート・文化,中間支援
この法人は、音楽全般の基礎知識、ジャンル別の深い知識、音楽の効能などの知識を身につけて、様々な音楽ニーズに応え、音楽への興味や需要を掘り起こす役割と資質をもつ人材を発掘し、育成し、組織化し、広く...
-
NPO法人シャイン・フォー・ザ・チルドレン
- 東京,港区
- 国際,こども・教育,スポーツ・アート・文化
- 保育
この法人は、①国内の子どもたちのグローバル化と国内の子どもたちによる世界各地の発展途上国の子どもたちのサポートを両立てて行うための組織と施設を整備する。②国内の子どもたちの支援・教育・活動を通し...