英語を『単なる勉強科目』から『対人コミュニケーションツール』に変える社会を作ること。

実践型『机に座らない』英語学校/ アクティラボ

活動理念

【ビジョン・ミッション】ボランティアや現地体験を通じて、

"英語を『単なる勉強科目』から『対人コミュニケーションツール』に変える社会を作ること。


本来英語は『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"であり、"単なる勉強科目の1つ"と捉えていないからです。当校の実践型『机に座らない』英語カリキュラムによって英語を『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"に変えられた瞬間大きな"喜び"と"感動"があると確信しています。


その大きな"喜び"と"感動"が今後のご自身の絶対的なキャリアになり、世界で活躍出来る人材になり得ると考えております。生徒一人一人が英語を『対人コミュニケーションツール』に変えてもらうまでサポートさせて頂きます。



<アクティラボ紹介動画↓>




活動内容

Acti- LABO(アクティラボ)は、留学従来のスパルタ式の詰め込みカリキュラムでなく、世界の教育界で注目されている「アクティブ・ラーニング(実践型学習スタイル)」のフィリピン英語学校。


また、「フィリピン留学」×「アクティブラーニング」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。


少しでも習熟効果の高い英語カリキュラムを生徒さんに還元するため英語カリキュラムの研究を日々行っております。


コンセプトは、実践型「机に座らない」英語留学


具体的なカリキュラムとして、

午前 マンツーマンレッスン

午後 校外フィールドワーク( 授業内に先生と一緒に街へ出て、より実践的な英語のアウトプット機会を提供しています。)

また毎週金曜日は、校外フィールドワークで得た知見をまとめて英語でプレゼンを行なってもらっています。

これにより「英語=単なる勉強科目の1つ」から「英語=対人コミュニケーションツール」に変えられた時、この"喜び"や"感動"は絶対的なご自身のキャリアになると確信しています。

実践型『机に座らない』英語学校/ アクティラボの活動に参加しませんか?

ボランティア/インターン募集

活動実績

2014年
代表スタッフYukiスパルタ式の英語学校でフィリピン/バコロド留学を経験

2014年09月

2016年
Acti-LABO(アクティラボ)前身のNGO英語研修所を運営・管理

2016年11月

2017年
Acti-LABO(アクティラボ)の設立準備・法人化

2017年04月

バコロドに実践型『机に座らない』英語学校 Acti-LABO(アクティラボ) 開校

2017年10月

2018年
開校4ヵ月で初めて満員御礼/キャンセル待ちを記録・卒業生延べ20名を輩出。

2018年

卒業生延べ50名を達成。

2018年07月

2019年
卒業生延べ150名を達成。

2019年07月

2020年
コロナ禍で一時休校を余儀なくされる。

2020年03月

2024年
コロナ禍での一時休校を乗り越えて再開

2024年01月

再開後初めてのスクールアクティビティ開催

2024年02月

実践型『机に座らない』英語学校/ アクティラボのストーリー

法人概要

団体名

実践型『机に座らない』英語学校/ アクティラボ

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

HPのURL https://actilabo.info
代表者

YUKI HADA

設立年

2017年

Twitterアカウント https://youtube.com/@actilabo_bacolod?si=UIWSi4lXhuukcE3q
FacebookページのURL https://www.instagram.com/actilabo_bacolod?igsh=OXlmaGw3eTV4ejE1&utm_source=qr
職員数

30

実践型『机に座らない』英語学校/ アクティラボと似ている団体