- ホーム
 - フィリピンのボランティア募集一覧
 - フィリピンでの国際系ボランティア募集一覧
 - <U30限定 /海外でチャレンジしたい方必見>海外長期滞在しながら英語力高める
 
- 団体メンバー/継続ボランティア
 - 新着
 - 締切6日前
 
更新日:2025/11/04
<U30限定 /海外でチャレンジしたい方必見>海外長期滞在しながら英語力高める
実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボ
        
      基本情報
<🇵🇭新規事業立ち上げからプロジェクトマネジメントまでを担うこと可>
成長著しい新興国で奮闘する急成長ベンチャースクールでガチる!海外発の新規企画サポート〜実務までワンストップ一気通貫で学ぶ!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | 
           セブに次ぐ英語圏都市として   | 
      
| 必要経費 | 
          
 ビジネスインターン生活費(マンツーマン英語レッスン費込み)として4.0万円/4週間辺りご負担をお願いしています。  | 
      
| 所属期間/頻度 | 
           活動頻度:週5回からOK  | 
      
| 注目ポイント | 
          
  | 
      
| 募集対象 | 
              
       ※ビジネスインターン生活費(マンツーマン英語レッスン費込み)として4,0万円/4週間辺りご負担をお願いしています。 一緒に活動する人の年齢層について
 
 ・6ヶ月〜12ヶ月間滞在出来る方|  | 
      
| 募集人数 | 
           1名  | 
      
| スキル | |
| 特徴 | |
| 応募方法 | 
           こちらのページから応募してください。  | 
      
募集詳細
※現在、2025年12月以降からジョインできる方を優先的に受け入れさせて頂いております。
事前にZoomで面談・相談してから具体的なオファーさせて頂きます。


目次
①社長直下の超実践型ビジネスインターン要項
②求める人材
③活動内容(オフライン・オンライン業務)
④一部事例紹介
⑤社長紹介
⑥アクティラボ/学校・カリキュラム紹介
⑦よくあるご質問
⑧お問合せ方法

※タスク一例になります。

社長からの直お題
この先実施が確定している「新規事業」を中心にした、地ならしと事前準備などの本当に事業を立ち上げるためのグランドデザイン作成のお手伝いする業務です。
事業が動いていく裏側を一緒に作っていきましょう。
長期でインターンシップへの参加可能な方は、新規事業の立ち上げを行うこと可能です。代表がこれまでの実践で培ってきた事業の立ち上げ、運営ノウハウを使いながら、進めていきます。

活動実例(TikTokアカウント運用した場合)



社長紹介
こんな人

学校・カリキュラムの概要









社長の想い!




よくあるご質問


お問い合わせ


追加後、『超実践ビジネスインターン希望』とコメントください。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談

Koki君・24週間
就活でアピールするためだけならオススメしない。ただ、自分を変えたいならオススメする実践的なインターン!経営学部で学んでいる、「自分が事業を立ち上げられるかどうかの力」を試したいと思ったことです。知人の紹介でこのプログラムを知り、「本気で取り組んでいそうなプログラムだったら、ビジネスの0から1までを体感できる」と感じ、参加を決めました。
「挑戦を続けられる自分」に変わりました。
そのきっかけは、ビジネスを立ち上げる経験そのものでした。プログラム参加前は挑戦することでの「失敗」に目が向いていたのが、ビジネスを立ち上げる上での、仲間と同じ目線で企画を作り上げていく経験を通して、挑戦することの楽しさに自然と気持ちが向くようになりました。
また、ビジネスは自分達の想いを実現する手段であるため、考えたものが形になることが魅力的でした。
「挑戦を続けられるようになった」
自分が一番変わったこととして僕はこう書きました。なんだそんなことかよ、と思うかもしれませんが、とても大事なことだと思っています。というのも必ずどこかのタイミングで自分がいる環境が変化することや、新しいことに取り組まなければいけないときが来るはずです。そういった時に必要な力は、「まずは足を踏み入れてみること」「そしてそこに自分なりの意味を持ち続けてやり切ること」だと思います。
「ビジネスに関わりたい」「地域を活性化させたい」色々な想いがあるかと思いますが、それを現状形にできていないのは、まだそこに踏み込むことができていないからではありませんか?
このプログラムはビジネスを通して地域に関わるプログラムであるため、当然それらの知識や経験は得られますが、それ以上に根本にある「挑み、やり切る力」が身につきます。あなたの想いを実現するため挑んでください。
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 関連大学 | |
| 男女比 | 
           男性:20%、女性:80%  | 
      
企業情報
| 代表者 | 
             YUKI HADA  | 
      
|---|---|
| 設立年 | 
             2017年  | 
      
| 法人格 | 
             株式会社・有限会社・合同会社  | 
      
実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボの企業活動理念
【ビジョン】
"『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けること"
私達のビジョンは『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けることです。
これがKotokoLINK社名の由来であり、当校唯一の存在意義だと自負しています。
英語を身に付けて世界で活躍したい『ヒト』と『ヒト』『個』と『個』の同士を繋ぐこと。
英語を話せるようになりたい『個』と厳しい審査を通った優秀なフィリピン人先生を繫ぐこと。
自分が経験したいこと/学びたいこと ✖️ 英語環境に溢れたフィリピンで実現出来るよう繫ぐこと。
その中心となるハブプラットフォームであり続けたいと考えています。

【ミッション】
"生徒一人一人に『英語=単なる勉強科目の1つ』から『英語=対人コミュニケーションツール』に変える"喜び"や"感動"味わってもらい、ご自身の絶対的なキャリアにしてもらうこと"
当校は、ただ英語の点数を上げることは一切考えていません。
なぜなら、本来英語は『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"であり、"単なる勉強科目の1つ"と捉えていないからです。当校の実践型『机に座らない』英語カリキュラムによって英語を『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"に変えられた瞬間大きな"喜び"と"感動"があると確信しています。
その大きな"喜び"と"感動"が今後のご自身の絶対的なキャリアになり、世界で活躍出来る人材になり得ると考えております。生徒一人一人が『英語=対人コミュニケーションツール』に変えてもらうまでサポートさせて頂きます。
また、当校では「フィリピン留学」×「アクティブラーニング(実践型学習スタイル)」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。
生徒一人一人に最短かつ最速で『より実践的で話せる英語』を身に付けてもらうため、習熟効果の高い英語カリキュラムの開発・付加価値の高い新しい留学体験を実現していきます。

実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボの企業活動内容
Acti- LABO(アクティラボ)は、留学従来のスパルタ式の詰め込みカリキュラムでなく、世界の教育界で注目されている「アクティブ・ラーニング(実践型学習スタイル)」のフィリピン英語学校。
また、「フィリピン留学」×「アクティブラーニング」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。
少しでも習熟効果の高い英語カリキュラムを生徒さんに還元するため英語カリキュラムの研究を日々行っております。
コンセプトは、実践型「机に座らない」英語留学
具体的なカリキュラムとして、
午前 マンツーマンレッスン
午後 校外フィールドワーク( 授業内に先生と一緒に街へ出て、より実践的な英語のアウトプット機会を提供しています。)
また毎週金曜日は、校外フィールドワークで得た知見をまとめて英語でプレゼンを行なってもらっています。
これにより「英語=単なる勉強科目の1つ」から「英語=対人コミュニケーションツール」に変えられた時、この"喜び"や"感動"は絶対的なご自身のキャリアになると確信しています。