【卒業生の声#4】圧倒的行動力で掴んだ人生で一番濃い時間
えあくしゅみなさんこんにちは🏖️アクティラボスタッフです!
今回のnoteは、2025年2月から3週間留学に来てくれていた大学生のHarutoくんが書いてくれた体験談になります。
授業も積極的に取り組み、放課後や週末には毎日外へ出かけ、バコロドだけではなくネグロス島、隣の島の観光スポットまで制覇するほどのアクティブさを持っていたHarutoくん。帰国時には、「ここで過ごした3週間が人生で一番濃い時間だった!」と号泣してくれて、他の生徒さんや先生も号泣させていました😆
✅ アクティラボへの留学を検討している!
✅ アクティラボでの留学期間を後悔なく過ごす方法を知りたい!
✅ 放課後や週末に行ける観光スポットを知りたい!
そんな方々にとって、参考になる内容になっていますので、是非最後までご覧ください👀
自己紹介
大学1年生のHarutoです!
限られた大学生活、何かに挑戦をして自分を成長させたいと思ったのがきっかけでアクティラボに来ました🏝️
暇があれば外へ出かけるHarutoくん
参考になったレッスン
特に参考になったレッスンは、毎週金曜日に行われていたプレゼンテーションの授業です。この授業では、毎週自分でテーマを設定し、それについて現地の方々に直接インタビューを行い、その内容をまとめてプレゼンテーションを実施し、意見交換を行いました。
当初はどのようなテーマを選ぶべきか悩んでいましたが、担当の先生がどのようなテーマであっても親身になってアドバイスをしてくださったため、自信をもって取り組むことができました。
現地の方に直接インタビューをすることで、より実践的に英語を使用する機会が得られ、スピーキング能力の向上につながったと感じています!
また、プレゼンテーションの準備段階では、自ら英語で内容をまとめ、スクリプトを作成するため、単語や文法を含めたライティング能力の向上にも役立ちました。
さらに、プレゼンテーション終了後には先生方からフィードバックをいただくことができ、自分の課題を客観的に把握し、それを基に次回の発表に向けた改善を行うことができました。
インタビューの様子
カメラ目線がすごいのは担当のFran先生
先生について
先生方は、私の英語レベルに合わせて話してくださり、授業の内容も工夫してくださったため、毎回楽しく学ぶことができました。また、授業内での質問に対しても、現地の食文化や観光スポットなど、自分の興味のあるトピックについて丁寧に教えてくださいました。さらに、授業後には先生方と一緒に食事に出かけたり、週末には車を出して観光に連れて行ってくださることもあり、大変充実した時間を過ごすことができました!
マンツーマン授業の様子
先生は自分のレベルに合わせ寄り添ってくれる
学校施設での生活について
学校の施設は快適で、充実した環境の中で過ごすことができました。部屋にはエアコンが完備されており、ベッドも十分にしっかりしていたため、快適に睡眠をとることができました。洗濯に関しては、まれに服が返ってこないことがありましたが、現地の古着屋で1着200円程度で購入できたため、大きな問題にはなりませんでした。食事についても、日本人の口に合うような味付けがされており、美味しくいただくことができました。特に、大きなチキンが提供された際は、特に気に入っていました。
大好評の昼・夜ご飯
日本人の口にも合うように味付け
滞在中の一番の思い出
さまざまな島を訪れたり、多くのレストランやカフェに行ったりと、たくさんの素晴らしい経験をしましたが、最も印象に残っているのは、バコロド市内での実銃体験です。まさかフィリピンで実際に銃を撃つ機会があるとは思っておらず、とても驚きました!この体験には、私を含め3人で参加しましたが、全員が満足し、大変貴重な経験となりました。特に、銃を撃った際の反動の感覚は、今でも鮮明に覚えています。的に向かって歩きながら撃ったり、片手で撃つことにも挑戦したりと、非常に刺激的で楽しい時間を過ごすことができました。
実銃体験の様子
1600ペソ/人(4000円程)で一生に一度の経験ができる。
観光ブックには載っていない穴場スポットを開拓するHarutoくん
今回の留学を通じて、英語力の向上はもちろんのこと、自身の人間的な成長も大きく感じることができました。留学に来ていた生徒たちは英語学習への意欲が高く、その環境の中で私もより一層学習に励むことができました。そのため、留学中だけでなく、帰国後も英語学習を継続しようという強い意志を持つことができました。
わずか3週間という短い期間ではありましたが、私にとって人生で最も多くのことを学び、経験した時間となりました!これは、授業中だけでなく授業後の時間も積極的に行動した結果であると考えています。この経験を通じて、人生をより豊かにするためには、自ら行動することが何よりも重要であると強く実感しました。
これからの3年間の学生生活の中で、今回の留学で培った英語力と行動力を活かし、さまざまなことに挑戦していきたいと考えています!
以上、いかがでしたでしょうか?
今回の記事でActi-LABOでの留学に少しでもご興味を持っていただけたなら、お気軽に公式ラインにご相談ください。
アクティラボ/ フィリピン留学 | LINE Official Accountアクティラボ/ フィリピン留学's LINE official account profile page. Add thelin.ee
インスタもやっているので、是非フォローしてください!
↓↓インスタ公式アカウント↓↓
https://www.instagram.com/actilabo_bacolod?igsh=MXJzaTZtZTBxc2JlcA==
Powered by Froala Editor
活動に参加してみませんか?


実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボの法人活動理念
【ビジョン】
"『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けること"
私達のビジョンは『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けることです。
これがKotokoLINK社名の由来であり、当校唯一の存在意義だと自負しています。
英語を身に付けて世界で活躍したい『ヒト』と『ヒト』『個』と『個』の同士を繋ぐこと。
英語を話せるようになりたい『個』と厳しい審査を通った優秀なフィリピン人先生を繫ぐこと。
自分が経験したいこと/学びたいこと ✖️ 英語環境に溢れたフィリピンで実現出来るよう繫ぐこと。
その中心となるハブプラットフォームであり続けたいと考えています。
【ミッション】
"生徒一人一人に『英語=単なる勉強科目の1つ』から『英語=対人コミュニケーションツール』に変える"喜び"や"感動"味わってもらい、ご自身の絶対的なキャリアにしてもらうこと"
当校は、ただ英語の点数を上げることは一切考えていません。
なぜなら、本来英語は『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"であり、"単なる勉強科目の1つ"と捉えていないからです。当校の実践型『机に座らない』英語カリキュラムによって英語を『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"に変えられた瞬間大きな"喜び"と"感動"があると確信しています。
その大きな"喜び"と"感動"が今後のご自身の絶対的なキャリアになり、世界で活躍出来る人材になり得ると考えております。生徒一人一人が『英語=対人コミュニケーションツール』に変えてもらうまでサポートさせて頂きます。
また、当校では「フィリピン留学」×「アクティブラーニング(実践型学習スタイル)」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。
生徒一人一人に最短かつ最速で『より実践的で話せる英語』を身に付けてもらうため、習熟効果の高い英語カリキュラムの開発・付加価値の高い新しい留学体験を実現していきます。