1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 【難民プロジェクト】メンバーインタビュー
2023/02/18

【難民プロジェクト】メンバーインタビュー

難民プロジェクトは、「難民に平等な機会」を実現するため、日本に逃れてきた難民の方々が自立して暮らせる社会をつくることを目指して、一人ひとりが自分らしくキャリアを形成し、安定した収入を得て生活することを支援しています。

難民プロジェクトでは主に3つのチームで活動しています。

✓キャリア形成・就労のサポートとなる就労支援
✓その土台づくりとして、必要なスキルアップの機会を提供するLIP-Learning
✓難民の方々を受け入れる社会への啓発

これ以外にも、ファンドレイジング、法務、経理などバックオフィスでもメンバーが活動しています。

前回はそれぞれのチームで活躍するチームリーダーの入会のきっかけをご紹介しました。 
今回のストーリーでは他のメンバーの主な活動と入会のきっかけを聞いてみたいと思います。

  1. 1法務:朴 日豪
  2.  LIP-Learning:竹之上 耀子
  3. ファンドレイジング:引原 円佳

1.法務: 朴 日豪 / M&Aアドバイザー

【主な活動】
現在は難民プロジェクトのLIP-Learningと法人全体の法務が主な業務です。本業やバックグラウンドの異なる多くのメンバーと一緒に、機会の不平等や貧困削減といった普遍的な社会課題にまっすぐ取り組み活動できることが一番の財産です。小さなアクションが重なり合えば、社会は変えられるということを体現していきたいです。

入会のきっかけは?
お金や国籍の問題など少しややこしかった自分の原体験と機会の平等というLIPが掲げるテーマとのつながり、LIPが発信する情報や見学時に直感したLIPメンバーへの信頼が入会理由です。


2.LIP-Learning: 竹之上 耀子 / 海外営業

【主な活動】
難民プロジェクトで広報と日本語学習提供支援(LIP-Learning)を担当しています。難民の方が社会で夢を実現できるよう一緒に道を探していくことと、私たちの活動や難民問題を多くの方に知って頂くことが目標です。 難民問題というとどこか遠い所の話に聞こえますが、日々の生活ですれ違う人が難民背景を持った方かもしれません。その方々を取り巻く環境はどのようなものか、私たちと一緒に学び、少しでも社会が良くなるよう行動を共にしてくれる人が増えるといいな、という想いで今後も活動に尽力していきます!

入会のきっかけは?
高校生の頃から、紛争や天災により生活が困窮してしまった人々への支援や、差別や格差による貧困問題の解決に関心がありました。本業と活動の両立が出来るか不安でしたが、ミーティングを見学する中で、メンバーが相互にサポートし合いながら活動をしているところを見て入会を決めました。


3.ファンドレイジング: 引原 円佳/サステナビリティ推進

【主な活動】
難民プロジェクトでファンドレイジングを担当しています。日本ではまだあまり難民問題が知られておらず、身近な問題として捉えるのは難しいかもしれません。まずは多くの方々に難民問題について知っていただき、何が必要とされているのか、また私たちに何ができるのかを一緒に考えていくことで、支援の輪を広げていければと思っています。

入会のきっかけは?
幼少期を海外で過ごしたり、海外で働いた経験から、外国人として生活することや働くことの難しさについて考えたことがきっかけです。メンバー全員がプロボノとして活動しているLiving in Peaceの存在を知り、ミーティング見学を通して、メンバーの熱意や協力し合う姿勢に惹かれて入会を決めました。

このようにチームリーダー以外のメンバーもそれぞれの経験や価値観を活かし、活動しています。この紹介で少しでも難民プロジェクトに興味を持った方はぜひ活動見学にお気軽にご参加ください♪

「いいね」、「応援」もよろしくお願いいたします!




Powered by Froala Editor

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター