- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【新宿/NPO】子どもの居場所(10代のユースセンター)のスタッフ募集
- 中途
- 新着
更新日:2025/04/01
【新宿/NPO】子どもの居場所(10代のユースセンター)のスタッフ募集
認定NPO法人3keys
基本情報

NPO法人が運営する10代の子どもたちが安心・安全に過ごせるユースセンターのスタッフを募集します!
募集対象 |
■■■3keysが大切にしている5つのポイントに共感していただける方■■■ 一緒に働く人の年齢層について
|
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
新宿区内 3keysオフィス及び法人の運営する施設 |
待遇 |
【給与・手当】 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週4~5回 【勤務曜日】 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
祝い金 | 3,000円 祝い金とは? |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
<<<3keysの運営するユースセンターは2025年5月で運営5年目!>>>
幅広いポジションで、スタッフを募集しています
3keysのユースセンターは、思春期世代にとって大きなハードルになり得る交流・プログラムやイベントもありません。何かを強要されることもありません。
10代の子どもたちが、ひとりで目的がなくても安心して過ごせる、安全で「静的な居場所」。
ユースセンターには、調理師が栄養バランスを考えてつくった料理が用意され、子どもたちは、食事や洗濯、シャワーなど、日常生活において当たり前に必要なことを、自由に行うことができます。
子どもたちが自分のペースで好きなことをし、ゆっくり過ごせる過ごせる唯一無二のユースセンターです。
全国でも珍しい居場所の取り組みを一緒に支えてくださる仲間を募集しております。
【どんなことをするの?】
ユースセンターを利用する子どもたちが安心して過ごせるよう、センター内を清潔な空間に保ち、居心地の良い環境作りを行います。また、料理や物品の貸し出し・管理、新規利用者の登録や利用状況の管理も担当します。
図書館のスタッフのように、積極的に子どもと交流するのではなく子どもたちが求めていることに寄り添いながら、静かな環境で見守りを行うことが主な役割となります。
ユースセンターを利用する子どもの中には、深刻な問題を抱えている子どもたちもおり、そのような場合には一歩踏み込んだサポートが必要な場合があります。そうした子どもたちに寄り添い、少しでも心が軽くなるようサポートをお願いいたします。
◆応募~採用までのステップ
当法人に関心をお持ちいただき、ありがとうございます。
activoからご応募いただいた後、専用フォームをお送りいたします。
ご応募いただく際には、以下の書類を添付していただけますようお願い申し上げます。
①履歴書(顔写真付)
②職務経歴書
【選考ステップ】
<書類選考>書類選考通過者に個別に、事前課題のご案内をさせていただきます
<1次面接>オンライン面接 (zoom)・事前課題
<2次面接>動画視聴・PC検査・事務所での代表面接
【採用内定】
2次面接後、1週間以内にメールでご連絡させていただきます。
■■■代表からのメッセージ■■■
「今の日本は少子化対策や子育て支援には力を入れていますが、10代の子どもたちに対する公的なサポートはとても手薄です。
家族に頼れない子どもたちがいる場合、深刻な状況になる前に社会が支える仕組みが必要だと考えています。
しかし、介入しすぎることで自立を妨げたり、課題をより深刻にしてしまったりするリスクもあります。
そのため、3keysは「非交流型・非プログラム型」、新しい形の居場所を開設しました。
私たちは、家族に頼れない子どもがチャレンジし、失敗したり傷ついたりしたときに、
安心して羽を休め、エネルギーを蓄えられる場所がとても重要だと考えています。
全国でも他にない初めての取り組みで、難しいチャレンジではありますが、
この居場所を一緒に創り上げていただける方を募集しています。
ぜひ、皆さんのご応募をお待ちしています!」
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:20%、女性:80% |
法人情報
代表者 |
森山誉恵 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
3keysの法人活動理念
私たち3keysは、家庭・学校・社会、大人が作った世界の中で子どもたちが安心して生きていけるように、
子どもたちの"声なき声"を、課題解決をしていくためのヒントにし、ひとつずつかたちにしていきます。
3keysの法人活動内容
虐待や貧困、その他の理由で親や家族に頼ることが難しい子どもたちへの支援を行っているNPOです。以下のような事業を行っています。
①10代向けの支援サイト「Mex」
②10代向けユースセンターの運営
③虐待・貧困下の子どもたちの学習支援
④子どもや社会に向けた各啓発コンテンツ制作・配信
⑤その他、子どもの支援や、社会への啓発活動