1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. 「何をしたらいいか分からない」学生時代の自分が、今の私を動かす原動力に
2025/11/14

「何をしたらいいか分からない」学生時代の自分が、今の私を動かす原動力に

こんにちは。
Mahal.KitaQ代表の宮坂春花と申します。
私自身の原体験から今の会社があります。少しでも誰かの不安が拭える、そんな力になればと思い、ストーリーを書くことにしました。

「何をしたいのか分からない。挑戦もしたいけれど、勇気が出ない。」

学生時代の私は、まさにそんな若者の一人でした。学歴や特別な強みがあるわけでもなく、自信よりも不安のほうが大きかった。それでも、海外での小さな挑戦が“自分を信じる感覚”を少しずつ育ててくれました。

その経験から、生まれ育った環境や能力に関わらず、誰もが挑戦できる機会が必要だと強く感じました。挑戦には不安がつきものです。でも、その不安ごと寄り添ってくれる存在がいれば、一歩は踏み出せる。私はその「伴走者」になりたいと思い、Mahal.KitaQは、その想いから生まれました。

海外経験ゼロでも、英語ができなくても大丈夫。挑戦したい気持ちがあれば十分です。「あなたならできる」という誰かの一言が、人生を変えることがある。だからこそ、一人ひとりの不安と向き合い、“勇気をデザインする”場をつくっています。

挑戦したあとに見える景色は、驚くほどあたたかい。自分を信じられるようになる。世界が広がる。その変化を、これからも多くの若者と共につくっていきたいと願っています。

続く


あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
株式会社Mahal.KitaQ

株式会社Mahal.KitaQの法人活動理念

【理念:Designing Courage.(勇気をデザインする)】

留学は“自信のある人だけが行くもの”ではありません。

挑戦したいけれど、一歩が怖い人こそ、変わる経験が必要です。

代表自身、学生時代「何をしたらいいか分からない」悩みを抱えていました。

だからこそ、一人ひとりの不安に寄り添い、

「あなたでも挑戦できる」と背中を押せるサービスを目指しています。


Mahal.KitaQは、グローバル化が加速する現代において、

日本の若者たちが世界を舞台に活躍できる人材へと成長すること

そして「海外への挑戦はハードルが高い」と感じる若者が、

その一歩を自信を持って踏み出せるよう、全力でサポートしております。

留学は、単なる語学学習の機会ではありません。異文化に触れ、多様な価値観を理解し、

国際的な視野を広げることで、コミュニケーション能力は飛躍的に向上します。


何よりも、未知の環境に飛び込むことで、

未来を自ら切り拓く主体性や、困難に立ち向かう適応力が養われます。

私たちは、この海外経験を通して、

皆さんに「世界で通用する力」

を身につけてほしいと願っています。

Mahal.KitaQは、可能性を最大限に引き出し、

世界で活躍する「なりたい自分」を実現できるよう、一人ひとりに寄り添い、共に歩んでいきます。