1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. [難民プロジェクト] 就労支援事業
2023/04/20

[難民プロジェクト] 就労支援事業

難民プロジェクトは、「難民に平等な機会」を実現するため、日本に逃れてきた難民の方々が自立して暮らせる社会をつくることを目指して、一人ひとりが自分らしくキャリアを形成し、安定した収入を得て生活することを支援しています。

難民プロジェクトでは主に3つのチームで活動しています。

✓キャリア形成・就労のサポートとなる就労支援
✓その土台づくりとして、必要なスキルアップの機会を提供するLIP-Learning
✓難民の方々を受け入れる社会への啓発

これ以外にも、ファンドレイジング、法務、経理などバックオフィスでもメンバーが活動しています。

興味のある活動がありましたら、ぜひ難民プロジェクトのご見学にお越しください。

今回は、難民プロジェクト内に3つあるチームの中の一つ、「就労支援事業」を紹介いたします。

  1. 就労支援の概要 
  2. 就労支援の活動実績
  3. 支援学生の声/メンバーの想い

1 就労支援の概要 

難民の大学生の就職活動を伴走支援

日本に暮らす難民の大学生を対象に、日本での就活に関する情報提供を行うほか、自己分析、履歴書の添削、面接の練習などをサポートし、それぞれの個性に合わせて希望の仕事に就けるよう支援。2018年から累計18名の学生を支援し、うち8名が国内の企業への就職を実現しました。現在は8名のサポートを継続しており、すでに大学4年生・3年生各1名ずつが内定を得ています。

2 就労支援の活動実績

国連難民高等弁務官事務所駐日事務所(UNHCR)、国際協力機構(JICA)と連携

UNHCR難民高等教育プログラム(RHEP)の奨学生向けに「はたらくことについて考える」をテーマとしたキャリア・就活支援セミナーを開催。JICAシリア平和への架け橋・人材育成プログラム(JISR)の研修生向けにも同様にセミナー開催を企画しているほか、民間企業と連携した就活の伴奏支援も行っています。

3 支援学生の声

Living in Peaceの方々に相談に乗ってもらう前は、就活の右も左もわからない状態で、不安でいっぱいでした。たくさん時間を割いて相談に乗ってくださり、模擬面接やエントリーシートの添削など丁寧に対応していただきました。不安だった気持ちが解消され、自信を持って就活をすることができました。また、面談の時間以外にもLINEで疑問に思ったことを質問すると、どうするべきか教えてくださり、検索してもわからないことなど、皆さんのサポートがなかったらどうなっていたんだろうと、本当に感謝しかありません。また就活だけでなく、キャリアプランについてもアドバイスくださり、受かるためのテクニックというだけではなく、自分の人生を考えた上で仕事を選ぶということもサポートしていただけました。(大学4年生、エンタメ系の企業に内定)

メンバーの想い

相談に来る学生は自分のルーツから就活に不安を抱えていることが多くあります。学生が私たちのサポートを通じて自身の強みを発見し、自ら就活を突破しているのを見ると、やりがいを感じます。難民の方々は新卒だけでなく中途採用でも多くの課題に直面するので、今後はそうした方々への支援体制を整えていきたいです(難民プロジェクト・里見春佳) 

******

経験も、年齢も様々なメンバーが活躍しているLiving in Peace。それぞれが知識やスキル、そして思いを持ち寄り活動しています。少しでも共感いただけたら、ぜひお気軽に活動見学にお越しください。4月・5月・6月の難民プロジェクトの見学会は下記になりますので、ご都合の良いときにお越しくださいませ。

  • 2023年4月22日(土) 13:00 ~ 14:30 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年4月30日(日) 14:30 ~ 16:00 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年5月7日(日) 14:30 ~ 16:00 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年5月13日(土) 13:00 ~ 14:30 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年5月21日(日) 14:30 ~ 16:00 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年5月28日(日) 10:00 ~ 11:30 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年6月4日(日) 14:30 ~ 16:00 @(Zoom)-東京Zoom
  • 2023年6月10日(土) 13:00 ~ 14:30 @(Zoom)-東京Zoom

「いいね」、「応援」もよろしくお願いいたします!

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
Living in Peace

Living in Peaceの法人活動理念

Living in Peaceに関わるメンバーは、以下の行動基準 (Code on Contact) を大切にしています。


感謝の気持ちを持つこと

私たちは常に感謝の気持ちを忘れることなく他者と接し、行動します


他者に共感する気持ちを持つこと

私たちは他者の置かれた状況や環境に関心を持ち、思いを馳せ、自分のことのように感じ行動します。


プロアクティブであること

私たちは活動に積極的に参加し、問題に対してはよく考えると同時に、実際に行動を起こします。


多様性を尊重すること

私たちは組織発展の不可欠な要素として多様性が必要であることを深く認識し、

多様な属性をもつ人の参加や多様な貢献の仕方を受け入れ、推進します。


謙虚であること

私たちは相手を思いやり、敬う気持ちを持って他者と接します。

私たちは常に内省に努めることで、自分を客観視します。

私たちは好奇心を持って自らに不足する知識や経験の吸収に努めます。

私たちは自分の行動に誤りがあり、またはそれを指摘された場合には素直にそれを認め、速やかに訂正します。


大志を持つこと

私たちは高い志を持ち、その実現に向けて地道な努力も厭わずに取り組みます。

私たちは初心を忘れることなく、原理原則にぶれることのない行動を取ります。


オープンであること

私たちはオープンな場で議論を行い、本人の前で行わない異議申し立ては禁止します。

私たちは全ての意思決定は公開の場で行うことにより、ポリティクスを排除し、偏った意見形成を行わないこととします。

私たちは意見の表出は建設的な提案として行い、反対意見がある場合は代替案を提示します。


前向きであること

私たちは出来ないことについて後ろ向きの言動を行わず、出来ることで最善のことを考え、実行します。

私たちは明るく・元気よく・楽しく、をモットーに行動します。


仕事に責任を持つこと

私たちはLIPにおける自身の役割・仕事について責任感を持ち、最後までやり遂げます。


本業/学業を大切にすること

私たちは、本業/学業に重く価値をおき、そこにおいて秀でることができるよう最大限の努力をします。

私たちは、LIPの活動によって本業/学業を犠牲にしません。