1. ホーム
  2. ストーリー一覧ページ
  3. [難民プロジェクト] LIP-Learning 日本語学習支援事業
2023/03/19

[難民プロジェクト] LIP-Learning 日本語学習支援事業

難民プロジェクトは、「難民に平等な機会」を実現するため、日本に逃れてきた難民の方々が自立して暮らせる社会をつくることを目指して、一人ひとりが自分らしくキャリアを形成し、安定した収入を得て生活することを支援しています。

難民プロジェクトでは主に3つのチームで活動しています。

✓キャリア形成・就労のサポートとなる就労支援
✓その土台づくりとして、必要なスキルアップの機会を提供するLIP-Learning
✓難民の方々を受け入れる社会への啓発

これ以外にも、ファンドレイジング、法務、経理などバックオフィスでもメンバーが活動しています。

興味のある活動がありましたら、ぜひ難民プロジェクトのご見学にお越しください。

今回は、難民プロジェクト内に3つあるチームの中の一つ、「LIP-Learning 日本語学習支援事業」を紹介いたします。

  1. LIP-Learningの概要 
  2. LIP‐Learningの活動実績
  3. LIP‐Learningの受講生の声/メンバーの想い

1 LIP-Learningの概要 

日本に暮らす難民 23 名の日本語学習を支援
日本に暮らす難民の方々の経済的自立、社会統合を目指し、日本語学校との提携により、各受講者がレベルに合わせた授業を受講できるよう支援しております。受講者ごとに担当者が伴走し、修了まで継続的にサポートを実施しています。2021 年度までに 42 名の日本語学習を支援し、2021 年度受講者のうち 1 名が日本語能力試験の N2(中上級)に、2 名が N3(中級)に合格しました。2023 年 11 月には 23 名がプログラムを修了する予定です。

2 LIP‐Learningの活動実績

就労支援チームとの連携で2 名の受講者の就職を実現
LIP-Learning受講者を就労支援へとつなげ、2名が国内の企業から内定を獲得しました。
クラウドファンディングを実施
2022 年 5 ~ 6 月に受講費の支援を募るクラウドファンディングを実施し、349 名の方々から 551万円の寄付をいただきました。                  LIP-Learning修了時/卒業生向けのイベント実施                 修了時には日本語で母国を紹介するプレゼンテーションを実施のほか、LIP‐Learningを2年修了した受講生向けに、Living in Peaceのオフィスにて書初めイベントを実施しました。

3 LIP‐Learningの受講生の声

応援していただき、本当にありがとうございます。日本語能力試験 N1 に合格するまで、引き続き応援をよろしくお願いします。できれば週に3 回、日本語の授業を受けたいと思っています。また、日本語の文章を読むスピードも上げたいと思います。 

以前は、わからないことがあっても「かしこまりました」と言っていました。今は、相手が話していることがよくわかるようになりました。以前は、病院に行くときは必ず誰かに一緒に行ってもらい、通訳してもらっていました。今は、いつも一人で行っています。 

 メンバーの想い

活動に参加したきっかけは、自分自身が海外で生活した経験から、言葉の壁が大きな問題になることに気づかされたことです。まして、やむなく日本に逃れてきた難民の方々は、言語の習得に生活がかかっているため、課題としてはより深刻です。能力があっても日本語が壁となって仕事を得られない現実を少しでも改善したいと思っています。まだ受講を希望する人の半分も支援できていないので、限られた資金で多くの受講者を受け入れられる方法を模索しているところです。(難民プロジェクト・坪井一呂志) 

******

経験も、年齢も様々なメンバーが活躍しているLiving in Peace。それぞれが知識やスキル、そして思いを持ち寄り活動しています。少しでも共感いただけたら、ぜひお気軽に活動見学にお越しください。3月・4月の難民プロジェクトの見学会は下記になりますので、ご都合の良いときにお越しくださいませ。

  • 2023年3月18日(土)  14:30~16:00 @ (Zoom)-東京Zoom 
  • 2023年3月25日(土)  13:00~14:30 @ (Zoom)-東京Zoom 
  • 2023年4月2日(日)  14:30~16:00 @ (Zoom)-東京Zoom 
  •  2023年4月8日(土)  13:00~14:30 @ (Zoom)-東京Zoom 
  •  2023年4月16日(日)  14:30~16:00 @ (Zoom)-東京Zoom 
  •  2023年4月22日(土)  13:00~14:30 @ (Zoom)-東京Zoom 
  •  2023年4月30日(日)  14:30~16:00 @ (Zoom)-東京Zoom  

「いいね」、「応援」もよろしくお願いいたします!

あなたにできる応援
応援イラスト
応援がこの団体の支援に繋がります
あなたの応援(シェア)で想いが広まり、仲間が増えるキッカケになるかもしれません。何より活動していくエネルギーをいただけます…!
ユーザーアバター
団体アバター
Living in Peace

Living in Peaceの法人活動理念

Living in Peaceに関わるメンバーは、以下の行動基準 (Code on Contact) を大切にしています。


感謝の気持ちを持つこと

私たちは常に感謝の気持ちを忘れることなく他者と接し、行動します


他者に共感する気持ちを持つこと

私たちは他者の置かれた状況や環境に関心を持ち、思いを馳せ、自分のことのように感じ行動します。


プロアクティブであること

私たちは活動に積極的に参加し、問題に対してはよく考えると同時に、実際に行動を起こします。


多様性を尊重すること

私たちは組織発展の不可欠な要素として多様性が必要であることを深く認識し、

多様な属性をもつ人の参加や多様な貢献の仕方を受け入れ、推進します。


謙虚であること

私たちは相手を思いやり、敬う気持ちを持って他者と接します。

私たちは常に内省に努めることで、自分を客観視します。

私たちは好奇心を持って自らに不足する知識や経験の吸収に努めます。

私たちは自分の行動に誤りがあり、またはそれを指摘された場合には素直にそれを認め、速やかに訂正します。


大志を持つこと

私たちは高い志を持ち、その実現に向けて地道な努力も厭わずに取り組みます。

私たちは初心を忘れることなく、原理原則にぶれることのない行動を取ります。


オープンであること

私たちはオープンな場で議論を行い、本人の前で行わない異議申し立ては禁止します。

私たちは全ての意思決定は公開の場で行うことにより、ポリティクスを排除し、偏った意見形成を行わないこととします。

私たちは意見の表出は建設的な提案として行い、反対意見がある場合は代替案を提示します。


前向きであること

私たちは出来ないことについて後ろ向きの言動を行わず、出来ることで最善のことを考え、実行します。

私たちは明るく・元気よく・楽しく、をモットーに行動します。


仕事に責任を持つこと

私たちはLIPにおける自身の役割・仕事について責任感を持ち、最後までやり遂げます。


本業/学業を大切にすること

私たちは、本業/学業に重く価値をおき、そこにおいて秀でることができるよう最大限の努力をします。

私たちは、LIPの活動によって本業/学業を犠牲にしません。