- ホーム
- NPO・NGOインターン
- こども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
- 【SDGs、教育DX推進インターン】事業開発やコンサルティング業務を行います
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2023/10/06
【SDGs、教育DX推進インターン】事業開発やコンサルティング業務を行います
一般社団法人国際エデュテイメント協会この募集の受入法人「一般社団法人国際エデュテイメント協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
弊社では教育DXを推進する「まなびDX」事業を行っています。教育委員会や学校に対して、タブレット等のICTを活用した学びの支援やコンサルティング業務に関わる仕事をインターンとして募集中です。
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 |
基本的にリモートでお仕事していただきます。 |
待遇 |
|
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:応相談) |
勤務頻度 | |
募集対象 |
大学生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
祝い金 | 未確定 祝い金とは? |
体験談・雰囲気
関連大学 |
---|
法人情報
代表者 |
森 俊介 |
---|---|
設立年 |
2018年 |
法人格 |
一般社団法人 |
国際エデュテイメント協会の法人活動理念
「今、これからを生きる力を。」
本協会は、2018年、英語によるアクティビティを通じて国際的な子供を育成する理念の元、より多くの学生が楽しみながら英語を学べる環境を構築することを目標として設立されました。
その後、多くの教育に関わる方々や学生の皆さんを通し英語教育のみならず、この時代の国際社会で生きるために必要な想像力を身につけられるような事業を目指していこうとミッションを改め、「今、これからを生きる力を。」とし、2020年より様々な教育事業を展開しています。
産業革命期にあたる18世紀から19世紀にわたって読み書きそろばんが主流の教育システムが確立しました。
当時の考え方は、大量生産・大量消費のマーケットの中で求められた学びのカタチは、「早く」、「正確に」、「大量に処理できる」、でした。
しかし、時代は移り変わり、21世紀 - 22世紀を生きる人類は、生き方が多様化しています。
テクノロジーが発達し、自分で努力すれば、これまでよりも簡単に知識やスキルを習得できます。
一方で、みんなが同じ生き方をすれば生きていける時代では無くなっています。
そんな時代を生きる人々に対して、グローバル社会を生きる上で、
どう自分が「私」として生きていけばいいのか。
これからの時代を彩っていく、皆さんのサポートしていける事業を推進していきたいと思います。
国際エデュテイメント協会の法人活動内容
・学びDX事業:タブレット端末(iPad等)を活用した学習方法を教育委員会や学校へ研修
・次世代コンテンツ事業:これからを生きるために必要な能力を獲得できる教材を開発。SDGs教材や亜ントレプレナーシップ教材を開発・提供。中学校~社会人まで幅広く展開。
・教育プロデュース事業:学校向けに広報・PR支援