1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 大阪のNPO求人募集一覧
  4. 大阪での福祉・障がい・高齢者系NPO求人募集一覧
  5. 『ひと・まち・カラフル・コーディネート』みんなが暮らしやすい社会へ

更新日:2022/12/01

『ひと・まち・カラフル・コーディネート』みんなが暮らしやすい社会へ

NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク
  • 勤務場所

    大阪 (豊中市)

  • 待遇

    月給200,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

基本情報

障害者の〇〇したいを実現するために

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

豊中市

待遇
  • 月給200,000円

月給240,000円
※学歴に関係なく、給与は一定です。

□モデルケース
月給240,000円+近距離住宅手当10,000円+処遇改善手当20,000円程度(年度、業績、勤続年数によって変動があります)+諸手当+残業(平均15,000円。月による)
初年度給与250,000円以上

□諸手当
通勤手当、資格手当、扶養手当、近距離住宅手当
【通勤手当(全額支給)、資格手当(「介護福祉士手当」5,000円、宿泊手当(1回4,000円)、扶養手当(扶養義務のある子一子につき10,000円)、近距離住宅手当(豊中市内在住者に10,000円】

□昇給
年1回(5,000円)

□賞与
年2回(業績による。内1回は本給給与2か月分支給。ただし勤続年数3年目より)

□休日休暇
週休2日制 108日
シフト休 月8~9回

□キャリアアップ
外部研修や講座等に対して、年間2万円までの補助あり

□保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労働者災害補償保険(労災)

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1〜3ヶ月)

勤務頻度

週4〜5回

募集対象

障害のある方一人ひとりの生活スタイルにあわせたサポート(訪問介護)をしています。
時間に追われることなくその方のペースにあわせたサポートを心がけています。
ゆったり話の聴ける方、粘り強く取り組める方に来て頂き、より良い介護を実践し、誰もが住みやすい町を目指しています。

サポネ(当法人)のスタッフは9割が介護に関係のない学校卒業者ばかりです。
みんな入社してから介護技術の向上や知識を身に付けています。

資格の有無は問いません。入社してから勤務として資格を取りに行っていただくことも可能です。
サポネでは、必要資格の取得に関して全額負担いたします。

注目ポイント
  • 「障害があっても、住み慣れた街で働き、遊び、暮らしたい」という障害者の思いを実現する活動を20年前から行っています。
募集人数

2名

職種
祝い金 3,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

サポネは、障害者介護が主な仕事です。

・派遣事業→利用者の依頼に応じて、サポーターを派遣し、障害者の日常生活を支える事業

サポネでは、派遣事業(訪問介護)がメインの事業であります。

メイン以外にも5つの事業があり

・イベント事業→障害者と地域の人が一緒に楽しみ、交流するイベントづくり事業

・カレッジ事業→介護や福祉に関する講座や研修会を開催する事業

・サポネの家事業→住宅にある一軒家で、宅幼老所・生活介護・カフェを行う事業

・生活コーディネート事業→利用者の生活を利用者が望むものにコーディネートしていく事業

・ネットワーク事業→サポネの活動を多角的に発信し、地域や社会に広めていく事業

この5つのうちの一つに2年目から所属して介護の合間に時間のある時事務所で事務仕事などもします。

体験談・雰囲気

特徴
男女比

男性:60%、女性:40%

法人情報

NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク

“ひと・カラフルコーディネート”
代表者

石倉 優子

設立年

2003年

法人格

NPO法人

障害者の自立を支えるサポートネットワークの法人活動理念

障害者一人ひとりの想いを大切にする「カラフルコーディネート」

障害があっても、住み慣れたまちで働き、遊び、暮らす。障害者との生きたかかわりでわたしたちのまちを変えていく

サポネでは、主に障害者へのヘルパー派遣を行っています。さらに、”地域の人が障害者を支える”という夢を達成するため、地域の誰もが集えるカフェ付き宅幼老所 兼 障害者デイサービス『サポネの家』の運営や、市民の方にも参加していただける研修会なども企画・運営しています。また、BBQや動物園へのお出かけ、クリスマス会のようなイベントを企画し、障害のある・なしに関わらず”人との出会いの場”つくり、障害者の「~したい」という思いや夢を叶えるためにサポートもしています。

障害者の自立を支えるサポートネットワークの法人活動内容

介護が必要な人と介護する人がともに楽しむ職場です!

サポートネットワークでは、介護が必要な方へのヘルパー事業だけでなく、楽しいイベントを通じて、障害のある人とない人との出会いの場を作っています。運動会、盆踊り、クリスマス会、スポーツ、遊園地への行楽など、年間を通したイベント活動なども、みんなで一緒に楽しんでいます。こうしたイベント企画は障害を持つ人たちでつくる実行委員会が主役。たくさんの「~したい」という熱い思いや夢がつまった意見を出し合い、みんなで実行していきます。入社していただく皆さんには、障害がある方の想いをサポートしながら、色んな場面で一緒に楽しんでいくことが仕事になります。

活動実績

2000年
2020年で20周年!!

2000年04月01日

ボランティア団体からスタートした当法人は、2020年でなんと20周年♪

障害者の自立を支えるサポートネットワークのボランティア募集

障害者の自立を支えるサポートネットワークの職員・バイト募集