1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 長野のNPO求人募集一覧
  4. 長野での福祉・障がい・高齢者系NPO求人募集一覧
  5. サービス管理責任者募集|福祉と地域活動の現場をつなぐコーディネーター的役割

更新日:2025/09/20

サービス管理責任者募集|福祉と地域活動の現場をつなぐコーディネーター的役割

リベルテ
  • 勤務場所

    長野 上田市[3860012], 長野 上田市 (2拠点にまたがる事業所です。上田駅から徒歩20分圏内)

  • 待遇

    給与:月給240,000〜270,000円

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

基本情報

障害のある方の生活や表現活動を支える現場で、個別支援計画の作成・モニタリング・記録管理・制度運営に関わるサービス管理責任者を募集します。

募集対象
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • ◎必須条件
    ・サービス管理責任者の資格をお持ちの方(または要件を満たし取得見込みの方)
    ・週5日・1日8時間(8:30〜17:15)の勤務が可能な方
    ・相談支援やアート・文化事業の経験は無くても応募可能です!

    ◎歓迎条件
    ・障害福祉の現場経験や、多職種・他機関との連携経験をお持ちの方
    ・地域活動や地域福祉の取り組みに関心があり、暮らしの全体の視野をもって支援に共感できる方

    一緒に働く人の年齢層について

    • 20代
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    現場で一緒に働くスタッフは、20代〜50代まで幅広い年齢層で構成されています。
    20代後半〜30代の常勤スタッフを中心に、現場支援を担うベテランの50代スタッフや、子育てや介護と両立している非常勤スタッフなど、多様なライフステージのメンバーが関わっています。
    アーティストや外部の関係者も年齢や背景がさまざまで、年齢にかかわらず対等に意見を交わせるフラットな雰囲気です。
    世代や経験の違いを活かし合いながら、対話を重ねて支援や活動をつくっていく職場です。

    活動テーマ
    勤務場所

    2拠点にまたがる事業所です。上田駅から徒歩20分圏内

    待遇
    • 給与:月給240,000〜270,000円

    ◎給与
    給与は月額240,000円〜270,000円程度を想定しています。
    内訳には、基本給(180,000円)、資格手当(5,000円)、処遇改善手当(27,500円)、ベースアップ加算(12,000円程度)、サービス管理責任者手当(30,000円)、通勤手当(5,000円)などが含まれます。

    ◎控除
    昼食を希望される場合は、食費として月額6,000円を自己負担いただきます。

    ◎賞与等
    賞与は法人の業績に応じて支給されますが、年度によっては支給が難しい場合もあります。
    残業は基本的にありませんが、発生した場合は1時間あたり1,400円程度の時間外手当が支給されます。

    勤務期間/頻度

    勤務頻度:週5回からOK
    勤務期間:長期歓迎

    ◎頻度
    最低、週5回の常勤勤務を想定しています。
    月20日程度ご勤務いただける方を歓迎します。

    ◎日時
    火曜日〜土曜日、8時30分〜17時15分の間で【曜日固定/原則出勤制】です。
    ※在宅勤務は、育児・介護などの事情がある場合に限り、業務に支障のない範囲で相談可能です。

    ◎期間
    できるだけ長期でご勤務いただける方を歓迎します。
    退任予定の現任者との引き継ぎ期間を含め、ゆるやかにスタートできるよう調整します。

    注目ポイント
    • 地域のまちの人たちやアーティスト、福祉関係者と様々な人との関わりが日常的にあります。
    • スタッフ同士の関係性はフラットで、立場に関係なく意見を出しやすい雰囲気があります。
    • 地域に根ざしながら、「福祉のあり方」を自分たちでつくっていく感覚を持てる職場です。
    募集対象

    ◎必須条件
    ・サービス管理責任者の資格をお持ちの方(または要件を満たし取得見込みの方)
    ・週5日・1日8時間(8:30〜17:15)の勤務が可能な方
    ・相談支援やアート・文化事業の経験は無くても応募可能です!

    ◎歓迎条件
    ・障害福祉の現場経験や、多職種・他機関との連携経験をお持ちの方
    ・地域活動や地域福祉の取り組みに関心があり、暮らしの全体の視野をもって支援に共感できる方

    募集人数

    1名

    職種
    提供サービス
    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    リベルテ

    “街を歩くその先々で眺める風景や、ふと手にとったペンで描く線や形、または自分の何気なく選んだ今日の服装も、大切な個性や自己決定であり自由です。 わたしたちリベルテは障害のある人たちとともに、そんな「何気ない自由」や「権利」を尊重していける社会や人、関係づくりを行っていきます。”
    代表者

    武捨和貴

    設立年

    2013年

    法人格

    NPO法人

    リベルテの法人活動理念

    街を歩くその先々で眺める風景や、ふと手にとったペンで描く線や形、または自分の何気なく選んだ今日の服装も、大切な個性や自己決定であり自由です。
    わたしたちリベルテは障害のある人たちとともに、そんな「何気ない自由」や「権利」を尊重していける社会や人、関係づくりを行っていきます。

    リベルテの法人活動内容

    <福祉事業>

    スタジオライト

    就労継続支援B型事業

    生活介護事業

    自立訓練事業(生活訓練)


    路地

    特定相談支援事業


    <文化事業>

    取り組む社会課題:『何気ない「自由」や「権利」を尊重していける社会や人、関係づくり』

    活動実績

    2014年
    「柳町新緑祭り2014グッドアートミーツ街道」

    2014年

    2014年度日本財団助成事業

    助成金額71万円

    2015年
    『福祉のデザインとアートで障害のある人の「しごと」を考える事業』(第1期)

    2015年

    2015年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業

    助成金額49.5万円

    2017年
    『福祉のデザインとアートで障害のある人の「しごと」を考える事業』(第3期)

    2017年

    2017年度長野県地域発元気づくり支援金活用事業

    助成金額61万円

    上田地域振興局長表彰

    2018年
    『リベルテアーツカレッジ2018』

    2018年

    上田市文化支援事業

    助成金額20.5万円

    2019年
    『リベルテアーツカレッジ2019』

    2019年

    2019年度日本財団助成

    地域住民との対話の場作り『リベルテ未来100年トーク』

    2019年

    2020年
    『ちくわがうらがえる』

    2020年

    2020年度日本財団助成

    2021年
    『路地の開き−リベルテの拠点「roji」の庭を使った文化と交流づくり事業』

    2021年

    2021年度長野県文化芸術活動推進支援事業助成

    リベルテのボランティア募集

    リベルテの職員・バイト募集

    応募画面へ進む