- ホーム
- NPO求人
- 大阪のNPO求人募集一覧
- 大阪でのこども・教育系NPO求人募集一覧
- 【大学院生対象】障害のある子どもの発達支援員|研究内容にもつながるアルバイト
- アルバイト
- 新着
更新日:2025/05/28
【大学院生対象】障害のある子どもの発達支援員|研究内容にもつながるアルバイト
NPO法人み・らいず2
基本情報
大阪市、堺市、高槻市で、幼児期~中学生のお子さんの発達支援を行っています。ことばの発達、友達との遊び方、気持ちの表現、ライフスキルなど、発達が気になる子どもたちの成長をサポートします。まずは説明会へ。
募集対象 |
「大学院生」を募集します。 一緒に働く人の年齢層について
|
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
上記の他、み・らいずプレイス(大阪市住之江区南加賀屋4-4-19)があります。 |
待遇 |
交通費支給(往復1,000円上限) |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週1回からOK ・オンライン説明会を開催します |
注目ポイント |
|
募集人数 |
5名 |
職種 | |
提供サービス | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
オンライン説明会詳細
日程:2025年6月18日(水)19:00~20:00
場所:オンライン(zoom)で開催します
内容:コンセプトや支援内容の紹介、勤務日時や勤務場所の説明、質疑応答
み・らいず2が運営する児童発達支援、放課後等デイサービスについて
み・らいず2では、大阪市、堺市、高槻市で児童発達支援、放課後等デイサービスを複数運営しています。
拠点によって、支援内容が異なります。
まずは、オンライン説明会にご参加ください。
- 支援内容
拠点によって、下記のような支援を行っております。
・あいさつや掃除、友だちとの関わり方、意思の表現方法など、集団活動に必要なソーシャルスキルの獲得を目指すプログラム
・子ども自身が自分で考える、選ぶ、決めるを大切に、お金の計算や買い物の仕方、安全に道をあるくなど、自分で外出する力(ライフスキル)をつけるプログラム
・夕方遅くまで用事や仕事をする保護者の方を応援するために、おやつ・おしゃべり・遊び・学習・夕食といった、「放課後のこどもの時間」を安心して過ごせる場所を提供
- 勤務日
月~金 14:00~21:00
土・日・祝 9:00~18:00
※週1〜勤務OK
※各日6〜8時間程度の勤務です
※勤務日は勤務地によって異なります。詳しくは説明会でお伝えします。
- 勤務地
下記のいずれかの場所での勤務となります。勤務場所や活動内容に合わせて好きな勤務地を選べます
・み・らいずスクール(堺市北区、高槻市)
・beみ・らいず(堺市堺区)
・み・らいずプレイス(大阪市住之江区)
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
河内崇典 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
NPO法人 |
み・らいず2の法人活動理念
み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、
み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。
み・らいず2の法人活動内容
【ミッション】
だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。
関わる全ての人たちが夢や目標を描いてチャレンジを重ね、自らの役割や居場所を見つけ、助け合いながら、笑顔になれる社会をめざします。
【ビジョン】
支援を必要としている人に支援を届け、必要な支援をつくり続けていくこと。
声にならない声に耳をかたむけ、これが最善かを常に問いながら、利用者やそのご家族、関わる人たちと力を合わせて真摯に福祉に向き合い、新たな福祉を創造していきます。